ミラーレス、一眼レフカメラのフラッグシップ(Z9など)をプロ以外の写真初心者やアマチュアが購入するメリット3選とオススメする理由を解説。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 окт 2024

Комментарии • 106

  • @jimatube
    @jimatube  2 года назад +10

    今回は色んな意見が出そうなテーマなため、
    皆さんん思うところ是非コメントで教えてください(^^)

  • @hirochannel7365
    @hirochannel7365 2 года назад +10

    幅の広いお考え、いつも拝見させていただいております。私は仕事ではなく活動で撮影をしておりますが、今まで10年近くフラッグシップを使っておりました。そのおかげでかなりスキルを鍛えていただきました。私は某現場のかたがおっしゃるように、フラッグシップは究極の初心者カメラだと思っています。☺️

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      私もフラッグシップを使うことで「できないことが機材の力でできるようになる」は大切だと思います(^^)
      そして「機材の力で補っていた点」を違う機材で実現できた時は成長したかなって感慨深いなと考えております☆

  • @0821monchi
    @0821monchi 2 года назад +18

    逆に使ってはいけないと思った理由を理論的に聞きたいですね。
    フラッグシップはAFやシャッタースピード、ISOなど全ての面でエントリー機に勝るので撮影自体も失敗が少ないという面ではより、初心者向けと言えなくもない気が個人的には思ってます。
    まぁ、デカい、重い、高い、そしてこういう人に絡まれる可能性があるというのがデメリットだと思ってます笑
    あ、でもライカ もそうですが高額カメラを持ってる人は何故か良い人ばかりなので素敵な出会いの方が圧倒的に多いです。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      フラッグシップはデカくて重い点は長く使う上で
      意外と注意すべき点だったりしますよね(^^)
      ライカの別格感は凄い神々しいですよね☆

  • @No-dk2so
    @No-dk2so 2 года назад +9

    写真歴1年でD7000からD6に替えた時の感動は忘れられません😂
    初心者こそフラッグシップを使うべきですよね😊

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      D7000からフルサイズへステップアップする中で
      D6へ移るとは素晴らしい振り切り方だと思います(^^)

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 2 года назад +10

    すみません、初心者レベルなのに、Z9と大三元一式、Zmc105mm、Z100-400等所有しています。
    下手だからこそ良い機材を使って、上手くなるように努力したいと思っています。上手い人は何使っても上手いのでフラッグシップでなくてもいいと思います。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そんな、そんな私は素晴らしいことだと思います(^^)
      Z9に大三元、MC、超望遠ズームと隙のない完璧な選定眼だと思います
      フラッグシップに興味がある方は皆、利用する資格があると考えます☆

  • @mune4415
    @mune4415 2 года назад +3

    家電量販店の販売員ですが、誰が何を買おうとそれは個人の自由だと思います。
    失礼ですがプロだってZ9の機能を全て使えます?
    販売員としてよく、使いこなせますか?と質問を受けますが
    ご自分の使用用途に合わせてカメラの機能を使えればそれで良いと思います。
    いわゆる入門機ですら全ての機能のことをわかっているのは、メーカーの設計者くらいです。
    フラッグシップ機は、シャッター音やグリップ、ファインダー、シャッターボタンの感触、AFの安定性、露出の安定性、操作性の良さ、信頼性等、カタログ、スペック表に出ていないことにこそ、その良さがあると思っています。それをぜひ感じてもらいたいなあと思います。
    持ってみたいと思うなら買うべきだと思いますし、買って後悔はないと思います。そして、ご購入金額以上の満足が得られると思いますよ。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も「条件を満たしている」のであれば秩序を
      守ったうえで自由が許される範疇という認識です(^^)
      ちなみに私はiPhoneは電話とSNSしか使わず
      9割ほどの便利な機能を使っていません☆

  • @minilegacy12
    @minilegacy12 2 года назад +3

    こんばんは。
    このテーマって、他の写真家の方(あえてこう表現します)も動画をあげています。
    自分としては、フラッグシップ機(一般でいうプロ機材)が普通の人が買えるのって幸せだし、スゴイことだと思うんですよ。
    だから一度、レンタルでも良いし中古でも、お金に余裕があれば所有したら、あ~なるほどこれは自分にいるか要らないかってわかるし、これが各メーカーが考えてる方向性が見えてくるとも思います。
    自分は、CanonのR3、1DXもNikonZ9もSONYのα1もレンタルで使用しましたが、これじゃ無い感と、レンズが欲しい欲でCanonのR6に落ち着きました。
    やっぱり一度、フラックシップ機を触ると比較対象と言いますか、自分に必要なカメラがわかる気がします。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      フラッグシップを触れた後に引き算で自分に必要な要素が
      揃った機材を買うと納得できる買い物になりますよね(^^)

  • @midori-75321
    @midori-75321 2 года назад +1

    先生のお話楽しみです。
    先生と同じニコン派なんです。
    話し方とか色々お聞かせ頂いてると大阪か近畿地方の方みたいですね。先生とすれ違って歩いているかもです(笑)。
    沢山、勉強になります。

  • @しょっさん-p5v
    @しょっさん-p5v 2 года назад +4

    はじめまして!
    メーカーさんは作って売るのが目的だから使用者がプロだろうとアマだろうと些細な問題ですよね。
    カメラ自体はどんな場面や使い方にも応えられるよう設計されてますし
    汎用性の高い商品だからこそもっと一般ユーザーに買われるべきだと思います

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      はじめまして(^^)
      コメントありがとうございます。
      購入、利用に免許や資格がない以上は特にこだわりはなく
      「プロにも満足して使っていただけるカメラ」として
      沢山の人たちに自由に使ってもらえるのが理想的ですよね☆

  • @小林健二-w3z
    @小林健二-w3z 2 года назад +3

    本当にどうでもよいことで丁寧な解説ありがとうございます。
    Canonとソニー最上位機はプロフェッショナルモデルなので遠慮して、Nikonさんで予約しています。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます^_^
      Nikon良いですよね⭐︎

  • @ひろし-o8i
    @ひろし-o8i 2 года назад +4

    まったく同意です!プロにとってカメラはお金を稼ぐ道具だから、プロ機を使うのは(クライアントへのハッタリも含めて 笑)必然でしょう。
    アマチュアにとっては趣味性の高いものなので、プロ機という憧れだけで買うのは全然ありだと思います。
    私も予約していますが、イーサネットとかまったくいらない機能も多いので、使いこなせないのは分かりきっています。
    でも、お酒を飲みながらニヤニヤして空シャッターを切るのもアマチュアの特権だと思います。

    • @ダルマ大使-v3j
      @ダルマ大使-v3j 2 года назад +3

      気持ちわかりますね。いいものを所有する喜び つまり 高価なおもちゃは男のロマンですね!(笑)

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      データ納品の即効性は報道やスポーツなどに必要ですが、
      撮影後の時間が比較的余裕があって現像等で追い込む
      撮り方の方には不要な機能だったりもしますよね(^^)
      スターライトビューなども使わない人がいたりすると
      思うので、すべての機能を使い切る必要はないかなと思います☆
      Z9はシャッター周りの消耗を気にせず
      空シャッター切って楽しみましょう

  • @katsu9346
    @katsu9346 2 года назад +3

    とても面白いお話でした!まったく同感です。
    自分も2番の人ですw アマチュアで上手い人、良い機材(特にレンズ)を使っている人はナンボでもいらっしゃいますよね。
    昔から、クライアントさんに対してハッタリが効く、一般のお客さんには大きなカメラ=プロだ、みたいなのがありますね。
    フラッグシップ買える人はなんぼで買って欲しいです。経済も回りますし売れるなら価格も抑えられるでしょうし、Nikonさんも喜ぶでしょう。
    今、大阪NPSから購入を視野に入れてZ9、28-75/2.8を借りてますが、いやーメッチャ良いですわZ9!

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      Z9は本当に今までのZシリーズとは別次元の魅力がありますよね(^^)
      カメラに限った話ではないですが、機材(道具)って
      本当に大事だからこそ慎重かつ納得いくものを選びたいと思います☆

    • @CB750FZ79
      @CB750FZ79 Год назад

      確かに経済は回るかも知れないけど、長い目で見てカメラ産業的にはどうなんでしょう?
      初心者から高額機材で始める人が多くなってる反面、エントリー機で写真始める「フツーのアマチュア層」が減ってる気がします。
      TVCMでもカメラのCMは消え、家電量販店のカメラコーナーは縮小され、書店のカメラ雑誌コーナーはいつの間にか無くなり
      趣味の雑誌コーナーに統合されてたり

  • @kurasama4649
    @kurasama4649 Год назад

    憧れを買いました。Z単焦点50mmf1.2も同時購入です。ジマさんに背中押されました。

    • @jimatube
      @jimatube  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そして購入おめでとうございます(^^)
      長く使える機材は最高ですよね☆

  • @gn125e2
    @gn125e2 2 года назад +2

    jimaさんこんばんは。
    Z9が素晴らしいカメラである事は間違いないですが、それを持つ人というのはかなり選ぶと思います。
    量販店で触ってみたりしましたが、やはりかなり重いので街歩きで軽快に撮りたい時とかには不向きですし、金額がすごいのでハードルは高いと感じます。
    Z9を持つ事に関しては、初心者だろうがプロであろうが自由でしょうし、買いたい人が買って使って満足できれば問題ないのでは?と。
    私は悩んだ末にZ6Ⅱを買いましたが軽快な街撮りには軽くて最適ですし、大満足しています。
    中には「もう少し頑張ってZ9にした方が絶対に良いですよ」とも言われた事がありますが、Z9は私には重すぎてダメでした。
    フラッグシップに近い形で軽量のカメラが登場したなら、是非とも候補に上げたいですが、それまで待とうと思います。
    素晴らしいカメラであるZ9、これでNikonを持つ人が増えてくれれば良いですね。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      Z9は出来ることが多いですがサイズ、価格などでハードルは高いですよね(^^)
      Z6IIは持ち歩くミラーレスとしてサイズ、価格、実力が最適化されたカメラですよね☆
      Z9のイズムを継承したZ6系統と同じサイズ感の機種が
      登場する時代になること今から期待してしまいます。

  • @naana1228
    @naana1228 2 года назад +1

    いつも、楽しく動画を拝見させていただいております。先日、α6100からα1にステップアップしました。趣味でアイドルのライブ写真を撮ってるだけなのですが、フラッグシップを使用して、即座に解決できたことも、できなかったこともありました。それが理解できただけでもよかったと思います。これからフラッグシップ機を使いこなせるよう精進したいと思います。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      α1へのステップアップおめでとうございます(^^)
      フラッグシップで解決できたことがある分、
      悩む時間等を省略できた感覚になれますよね☆

  • @min130
    @min130 2 года назад +1

    いつだったかCANONのカメラでフラグシップでは無いですが、そこそこのお値段のフルサイズ出た時に付いてる機能が「初心者に便利な機能じゃん」と友達と盛り上がったことがあります

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます^_^
      まさにその通りだと思います⭐︎
      便利と堅牢をくっつけた感じですよね

  • @あお-f1t6h
    @あお-f1t6h Год назад

    いつも楽しく有意義な動画配信ありがとうございます、今回も多様で忖度のない内容で大変共感、勉強させていただく内容でした。界隈は肩書きなど表面的な写真と直接関係ない部分に対して絡む人が多い気がします、道理の中で個々人が自由な選択ができるので好きな選択したら良いですし、写真でお話ししたらもっと素敵な界隈になるように思います。 本日私の元にもZ9が届きます、アマチュアではありますが、Nikon の最高峰に触れられる高揚感とともに、新たな写真ライフを素直に喜びたいと思っています。これからもJimaさんの楽しい動画を楽しみにしています。いつも配信ありがとうございます。

    • @jimatube
      @jimatube  Год назад

      コメントありがとうございます。
      おぉ!Z9が届くとのこと、おめでとうございます(^^)
      今後もカメラや写真に関する内容を語ってまいります☆

  • @555furu555
    @555furu555 2 года назад +1

    興味深い内容でした

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      今後も色々動画を製作してまいります(^^)

  • @Akarin_HA22S
    @Akarin_HA22S 2 года назад +1

    人それぞれなとこも多いとは思いますが、私的に意見を申し上げるなら、初心者の方にアドバイスを求められたら
    「とりあえずヨドバシかビック行って入門機~アマ機~プロ機まで触ってこい」ですかね。もしくは連れて行くか・・・
    今の御時世なので気軽には勧められませんが・・・
    どんな道具も(プロ機も入門機も関係なく)手に馴染んで使い倒せてこそ、と考えてるので特定のメーカー、機種にこだわらず、気軽に手に持てる環境があるのならとことん活用すべし!と考えます

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      実機に触れて「これだっ!」というものを選んでもらうのが一番ですよね(^^)
      ご時世柄触れる場所や機会が減っているのは悩ましいですよね(><)

  • @user-ef8181
    @user-ef8181 2 года назад +1

    初コメント失礼します。いつも拝見させていただいてます。
    本日、D5が家に届きました!前に使っていたD5300との圧倒的な性能差に思わず声が出てしまいました笑
    タイムリーな話題の動画ありがとうございます!

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます^_^
      おぉ!D5の購入おめでとうございます!
      フラッグシップの圧倒的な性能差を体感すると驚きますよね⭐︎

  • @ゆう-u1h9w
    @ゆう-u1h9w 2 года назад +1

    こんにちは!今Nikond5600
    使っています。被写体は主にわんこ
    ディズニーを撮っています。夜景などやっぱり撮りにくい場面も多々でてきてフルサイズがいいなぁと思っていました。
    そうですよねー!フラッグシップ購入するのに免許いるわけじゃないですもんね!
    いつか使ってみたいです。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ワンちゃん撮影であればバリアングル液晶は便利ですよね(^^)
      フラッグシップは液晶が埋め込みが多く、Z9で縦横4軸チルトが
      やっとこさ登場した感覚なので、用途で選ばれると良いと思います☆

  • @CameraChallenge
    @CameraChallenge 2 года назад +1

    素晴らしい内容でした。フラッグシップも憧れから身近な存在になりつつありますね。
    四つ葉牛乳を使ったプリン、食べてみたいものです。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      プリンだと少しでも値段上がると購入に慎重となりますが
      カメラだと数万円値段が上がっても買ってしまう魔力がありますよね(^^)

  • @TongPoo01
    @TongPoo01 2 года назад +2

    自分プログラマーですがPCがそんな感じですね~
    今開発に使ってるPCはご家庭で使ってるタブレットですが問題無いしプロ用をうたってる数百万のMacで開発しようがRUclips見ながら酒飲んでもいいわけですしと思ってますw
    ただ、プロとしてとなると「要件と予算の折り合いを付けて機材揃えられるか?」の方が重要でないかと思った41歳(;´'ω'`)
    ※あ、ちなみにK50とX-E3使ってます
    ちなみにバイクだとKTMなるメーカーは「プロが試合で常勝するには初心者が扱って勝てる必要がある」と言う理由でプロ用モトクロスを初心者に勧めてますw

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      広い見聞からのご意見とても嬉しいです(^^)
      「カメラのフラッグシップ」と絞ると視野が狭くなりますが
      他のジャンルでは意外と高い機材を気軽に使ってるという
      感覚をつかめればカメラも一層身近になりそうですよね☆

  • @藤崎俊夫-r6t
    @藤崎俊夫-r6t 2 года назад +1

    Jimaさん こんばんは。
    カメラのフラッグシップ機についてのお話 大変興味深く お聴きしました。某チャンネルで予算が許せるなら初心者の方こそ最高峰のカメラをと聴きました。使ってこそ分かる物の価値と思いますのでお金を貯めて一度手にしてみたいと思います。何年かかるか分かりませんが 😄
    レンタルも一考ですね。
    為になる楽しい動画 ありがとうございました。😄👍

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      各カメラメーカーが全力投球したフラッグシップはサイズ感は
      インパクトありますが、誰が使っても楽しく撮れる機種だと思います(^^)

  • @notti-if3km
    @notti-if3km 2 года назад

    私も初心者モデルからフラグシップにジャンプアップした口で、
    フラグシップモデルからは多くの事を勉強させてもらいました。
    昨今話題のこの内容、なぜ使ってはいけないという理由になったんでしょうかね。気になります。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      価格面などを含めて昨今のような気軽なものではなく
      過去のフラッグシップが良くも悪くも作り上げた
      ブランディングのひとつであることが要因だと思います
      時代は変わってフラッグシップも
      より身近になりつつあるがゆえのギャップだと考えています(^^)

  • @fsei1846
    @fsei1846 Год назад

    そういうことを聞いてるんじゃないと思いますよ。フラッグシップいろんな機能があるから使いこなせるんでしょうかと言う意味の人が多いと思います。☺️

  • @yasikoba2424
    @yasikoba2424 Год назад +1

    フラグシップ機は性能的に素晴らしいですが、先日ニコンにZ5の修理を話したところ外装だけで数カ月と聞きました。高額なだけに壊れた時や扱い方が初心者には怖いです。貧乏性ですがw

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 2 года назад

    自分を含めた分不相応と思いつつもz9を予約・入手した方の背中を押していただきありがたいです。
    今までフラグシップ=道路・電気工事関係の機材を満載したハイエースみたいなイメージで素人が趣味で使う物じゃないと思ってましたから価格帯にも納得で手を出そうなんて思いませんでした。実際D6、1DXⅢ、α1が出た時はスペック見ていいなぁと思っても価格を見たら心が折れましたがZ9はローン組めばギリいけるか?ってボーダーラインなのでかなり悩みました。
    仕事現場で使う方からしたら今まで普通に買えた物がレジャー目的の素人が買い漁ったせいで品薄になり納品まで半年以上かかるとかになったら頭にくるし苦言を言いたくなるのは当然ですからね

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ハイエースの例え良いですね(^^)
      普通免許で乗れることを知ったとき「ハイエース、デカっ!」って思いましたが視線が高くて運転しやすいというギャップがあったこと覚えています(^^)
      Z9は本当に品薄で次回入荷もかなり先らしく悩ましいですよね(><)

  • @槌威仁
    @槌威仁 2 года назад +1

    仰る通り。
    好きなカメラで好きなように撮れば良いかと。
    しかし、個人的には不思議な感じです。
    界隈によっては、逆にとにかく高い良い機材を持ってないと極論、人権がない所もあったりします。
    例えば、数年前にフルサイズ騒動が起こったコスプレ界隈が顕著ですかね。
    機材自慢する方が多い所なんかも。
    なので、素人がフラグシッブに手を出すな!って意見は新鮮というか。
    私自身、canon R5が席巻した時に、数十万越えのカメラを持ってないと人権が無いのか?と界隈の風潮に疑問を投げたところ、持っている方々に袋叩きに遇いましたし。
    このカメラ界隈、色んな方が居るのだな、と改めて。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      使うカメラよりマナーなどの方が慎重になるべきな場面って多いですよね(^^)
      高い機材を持つことは凄いことですが、みんな楽しく撮影できれば良いと思います☆

  • @鈴木蘭-f9f
    @鈴木蘭-f9f Год назад

    フラグシップは確かに様々な機能があって、そういう意味では使いこなせないだろうけど、そもそもの搭載されてるシステムと機材の性能が最も高いからフラグシップって位置付けなんだよね
    アマチュアが望む写真を撮りたいって時に、エントリーモデルよりも遥かに撮りやすいわ AF精度も認識精度や速さも段違いなんだから
    言い方悪いけど、全般的に多用途使用してる人以外、プロだって日常的に機能をフルで使う人なんて滅多にいないわ
    一番いいのは、フラグシップの性能と品質はそのままに、オプション的な機能を省いたモデルがあることやな

    • @jimatube
      @jimatube  Год назад

      コメントありがとうございます。
      各社そういったカメラを揃えてくると面白いですよね(^^)

  • @ドンキーコング-f5n
    @ドンキーコング-f5n 2 года назад

    別に初心者がフラッグシップ機を使っても良いと思いますヨ。
    入門機では出来ないことが多いし、資金に余裕があるのならば頂点のカメラを使っても問題ないです。
    むしろフルオートで構図のみに集中して勉強するのもの手だと思います。
    ただ何を撮影したいかによって異なりますけど。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      頂点のカメラだからこそ得れる経験がありますよね(^^)
      逆にフラッグシップに触れた後に中級機に触れると
      ギャップに驚く場面も多いと思います☆

  • @kogorou_ka2ra
    @kogorou_ka2ra 2 года назад

    何年か前にテレビで自衛隊の特集やってたんですが、哨戒機で外国船舶の写真撮影 D5使ってましたよ!

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      宇宙を含めて色々な場面でNikonは使われていますよね(^^)

  • @HSEISYU
    @HSEISYU 2 года назад +1

    今カメラ業界全体がきついのに、買えるアマチュアが買い支えないと市場が回らないですよね。
    そういう愛好家がいるからカメラ全体の値段が下がってプロも恩恵を受けられると考えるべきと思います。
    少なくともメーカーはフラッグシップを買うなと言っているプロに「余計なことを言うな」と思ってるでしょうね。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      良いカメラが数多く登場しているのでお財布が許す場合は
      売れる時、買える時に是非ともGetしたいですよね(^^)

  • @yuon0213
    @yuon0213 2 года назад

    良く言われるテーマですよね。柔らかく伝えてくださり、ありがとうございます。
    身の丈に合ったカメラってなんでしょう?
    極端な話になりますが、今日初めてカメラを触るって人が、みんな安いデジカメから始めろってことなんでしょうか。
    入り口は、なんでもいいと思います。
    デジカメだろうが、ゴツいカメラだろうが、自分が惚れたやつでいいと思います。
    自由です。とりあえずまずは触ってほしい。
    どこのジャンルもそうですが、偉そうな偏見が新規さんを遠ざけているんですよね。カメラ業界、もっと盛り上がってほしいです。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      意外とフィルムカメラから始めるというのも
      最近の流行りかなって思う時もあります(^^)
      高性能なカメラはスマホでよくて
      雰囲気を楽しむ撮影に見た目重視のカメラが
      選ばれている側面もありそうな印象です☆

  • @cappuccin
    @cappuccin 2 года назад

    プロとアマ、初心者と上級者の区分と、写真機材のチョイスは関係無いと思います。
    正直、買えるなら好きなモデルを好きなだけ購入し使えば良いと思います。
    昔と違い今やJIMAさんの様に良心的に機材の事について解説してくれている方が多い上に、
    情報も手に入りやすいので、自分で調べてこれだっと思うのなら、
    入門機にフラッグシップ機でも構わないと思います。
    まぁ、たまに考え方の違う情報もありますので、情報の精査が出来るスキルが必要な時代でもあり、
    そういう意味では初心者さんが自分一人で調べた機材が、
    ご自分に合うかどうかはやっぱり難しいのかもしれません。
    やっぱり、トライアンドエラーは生じてしまうのが機材選びですかね(^-^)
    たまに、おススメのカメラのアドバイスを聞かれる事がありますが、
    私はちゃんと話が出来ない方や話を聞いてくれない方への回答は控え、ぼやかす様にしています。
    それは、人それぞれ感覚や考え方、カメラを使うシーンも違うので、
    私自身が、おススメに責任を負えないからです。
    何でカメラが欲しいのかをぼんやり聞き出し、
    都合が許すならショップに同伴し触ってもらって機能や違いを説明し、
    一緒に検討し気に入った一台と一本(n本w)を手にして頂き、
    さらに言えば、後日一緒に撮影会をし、
    その後日、数枚の写真を見せ合い感想を言い合えるところまでがアドバイスだと思っております。
    撮影が初めての方が切り取った風景も、ハッとさせられる作品が御座いますので、
    写真を見せ合う相手がいるのも機材と同等の財産ですね♪

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      購入や利用に申請や許可が特別不要であればフラッグシップであっても色々な方々が憧れで購入して試してみるのが良いですよね(^^)
      カメラのアドバイスは選択肢が多い分、
      本当に答えることに悩ましいですよね(><)

  • @きゃのんぼうず
    @きゃのんぼうず 2 года назад

    仕事で撮影を生業にしている人は収支バランスが必要ですが
    趣味の人は 体力的に問題がなくて、謝金しない範囲であればおすすめします。
    D4センサーのDF購入で感動して D5を購入、咋年末Z9を購入。戻れません。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      おぉ!D5経由Z9とは素晴らしいです(^^)
      大きさ(重さ)が気になる場面もあるので
      D500みたいな立ち位置のカメラも登場を期待したいところです☆

  • @真部陸-k8z
    @真部陸-k8z 2 года назад

    jimaさんに同意。何を買おうが使おうが人の勝手です。某youtuberは常に上から目線。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      無免許で利用するなどは問題ですが、カメラは購入や利用に
      特に制限がなく購入できるため楽しめば良いかなって思います(^^)

    • @SHIDOYASU
      @SHIDOYASU 2 года назад

      ちなみにどのように検索したら、その動画が見られるのでしょうか?

  • @るる-x9s6j
    @るる-x9s6j 2 года назад

    クリエイティブなことのプロ・アマの差は難しいですよね。個人的な考えは動画内の2番と似ていますが、その活動で得るお金が
    主な収入源かどうかだと思っています。
    その考えだとプロでもAPS-Cを使っている方もいると思うので、フラグシップ=プロ機と言われるのも変な話だと思っています。
    他の黒モノ家電でもエントリーモデル、フラグシップモデル等があってどんな人でも家電のフラグシップモデルを買っているのだから、それと全く一緒じゃないのかなっていつも思ってます。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      フラッグシップの位置づけがミラーレス時代に少しずつ変化することを
      リアルタイムで体感できていることが面白いなと思ってる最中です(^^)

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 2 года назад

    買えるのならフラッグシップを買うのはいいと思うよ。カメラが自分の腕について付いて来なくなってから買い替えるより、余力のあるカメラと長く付き合う方が、自分の好み合っているように思うな。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます^_^
      フラッグシップを使い倒せた日には色々な達成感がありそうですよね⭐︎

  • @x1fmj
    @x1fmj 2 года назад

    カメラを仕事・趣味にしている以上避けられないテーマですね。
    個人的に思うのは一度はフラッグシップ機は所有するべきかなと思っています。
    多分、外野が煩くなるとは思いますがそれでも一度は所有するべきだと考えています。
    そこから自分に合う機材が見つかるかもしれません。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      フラッグシップに触れると今後の機材選びが引き算式で
      選べたりするので意外と楽になったりするメリットも
      あるかなと思います(^^)

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 2 года назад +1

    金持ってて買えるなら買えば良いと思います(・∀・)
    プロ以外が使っちゃダメなんて決まりはありませんからね。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      使いたい人、買いたい人が購入すると良いなと思いますよね(^^)

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 2 года назад +1

    アマとプロの差は撮れる(画|絵)の芸術的な差ではないことを知らない方が多いみたいですね。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      テンプレに当てはめた効率重視の美術的要素と
      クリエイティブな美術要素は結果は似ていても
      辿り着くまでの過程が大きく異なりますよね(^^)

  • @おくちゃん-r8h
    @おくちゃん-r8h 2 года назад +1

    下手な者こそ最高の道具を使うべき 僕はお金がないが

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      より一層フラッグシップが身近な時代が今後続きそうですよね(^^)

  • @montblanc9546
    @montblanc9546 2 года назад +1

    買えていいんじゃないんですか。
    まず、高過ぎです。結局プロでも買えません。
    会社で貸与が大半です。またはレンタルとか。
    ただそうなると怖いのはカメラの操作になれてなくて
    small RAWとかの設定だったりするんですよね。
    露出計とか絞り優先オートとか共通設定はできても。
    で、高いとお金持ちの人が持つことができるだけで、逆に技術ある人やプロを志す人が持てないという結果になりライカ状態になります。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      一眼レフ時代と異なりメカシャッターレスの影響かミラーレス(Z9)は「安い」や「コストパフォーマンス高い」と評価されていますがシンプルに60万強って考えると躊躇してしまいますよね(^^)
      逆に「売れ残るぐらい」であればプロ以外の方にこそ
      メーカー側も買ってほしい狙いがありそうです☆

  • @ZGHz-ue8st
    @ZGHz-ue8st 2 года назад +1

    某有名撮影スポットで思った事・・・風景は地元民に勝てない(´・ω・)

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      「撮影場所」をどれだけ馴染めているかって大きいですよね(^^)

  • @ALA-em6jo
    @ALA-em6jo 2 года назад

    その人が撮りたい写真に求められるスペックに満たない安いカメラ買おうとしたら口挟みたくなりますが、オーバースペックであれば、「いいなぁ」って思うだけですね。フラッグシップに興味がありますが、月に数回しかカメラ使わないので、手が出ません(>_

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます^_^
      オーバースペックなら問題ないですよね⭐︎
      サイズ感、質量に納得できるなら
      オールOKだと思います

  • @kumakuma8932
    @kumakuma8932 2 года назад +1

    一般で買える物を高価だからプロしかって凄くバカの壁な気がする

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      カメラ独特の文化というか認識のような感じがありますよね(^^)

  • @type81
    @type81 2 года назад

    プロ=技術があって収入が得られる が、依頼のギャラに対して無駄にコストを投入しないし、1枚1000円で夜のお姉さん写真には沼50/1.8も普通に使うし人たち。アマチュア=始めたばかりの人から好きな事を自己満足でコスト・ギャラと無関係に高価格機材も投入できる人。収入に直結しないが、ある部分においてはいくらでも代わりがいるプロより高い技術と結果を発揮する人たちもいる…と思ってます。アマがプロ機持ってようが当人が好きでやってるなら他者がガタガタ言うのは大きなお世話。プロ機を買えないでアマがプロ機を買っても~言ってたらお笑い種。この辺はバイクや車、ゴルフテニスいろいろな分野に言えることだと思います

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      他の分野でも免許や資格などの条件の有無をクリアしていれば
      家計を圧迫しない限り好きな機材を選ぶ自由があると思ってます(^^)

  • @岩下浩-q6j
    @岩下浩-q6j 2 года назад

    お金があれば、別に何を使うか関係無いと思っています。

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も免許や資格、許可やマナーなど色々クリアしていれば
      家計を圧迫しない程度の買い物は楽しむと良いかなと思います(^^)

  • @matsuyou7123
    @matsuyou7123 2 года назад +2

    喩えがよくわからない

  • @HongHong-yc2vd
    @HongHong-yc2vd 2 года назад

    欲しいカメラと欲しいレンズ買って、自分が満足いくまで好きなように撮るではダメなんですかね?
    お金に余裕があって買いたいなら買えばいいと思う。人の買い物の仕方にまで関与してくんなって思います笑

    • @jimatube
      @jimatube  2 года назад +1

      コメントありがとうございます^_^
      欲しいカメラ、レンズで撮ることが最高の楽しみ方だと思います

    • @ドンキーコング-f5n
      @ドンキーコング-f5n 2 года назад +1

      気に入ったカメラで好きなものを撮る
      一番大事なことです。
      プロでもない人が、与えられたカメラで義務的に写真を撮っても面白くないでしょう?
      撮ってて楽しいから撮るんです。
      そのための投資は当然のことです。

  • @midori-75321
    @midori-75321 2 года назад +2

    先生のお話楽しいです。
    先生と同じニコン派なんです。
    話し方とか色々お聞かせ頂いてると大阪か近畿地方の方みたいですね。先生とすれ違って歩いているかもです(笑)。
    沢山、勉強になります。

  • @midori-75321
    @midori-75321 2 года назад +1

    先生のお話楽しみです。
    先生と同じニコン派なんです。
    話し方とか色々お聞かせ頂いてると大阪か近畿地方の方みたいですね。先生とすれ違って歩いているかもです(笑)。
    沢山、勉強になります。