Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7:57ここのお気持ち凄く共感できる踏切や鉄道も同じでそこにありふれた変哲もない風景を演出するいい題材だと思っています…
ありがとうございます😊全線地下や高架になるのが安全面、定刻運行面ではベストだと思いますが、やはり地域の特色や風景を作り出すのはこういった風景だと思います😊
栃木県率高くて嬉しい
0:39画面左側のおまけ踏切が凄く豪華ですね🤩
大山駅の踏切、いかにも「私鉄駅」の雰囲気がすごく好きです。ほかの踏切も個性的で、最後まで楽しく拝見しました!
模型で再現したら絶対楽しい風景ですね!とはいえカーブホームの車両とホームの隙間やデフォルメの仕方など、妄想すると大変そうです😅最後までのご視聴ありがとうございます😊
初めてコメントさせていただきます。栃木県民なので、県内の踏切が結構出て来たのも嬉しかったです(中にはなじみがある場所も)。大山駅は一度訪れたことがあるのですが駅の近辺散策して楽しかったのを覚えています。
ご視聴、コメント頂きありがとうございます。栃木県はまだまだ未訪問のおもしろ踏切がありますので、また撮影にお邪魔しようと思っています☺️大山はとても味わいがあり楽しい街ですね!
この動画をみて毎回思うんです。踏切っていろんな種類があっていいですよね〜。って思います。たくさんの踏切の動画、ありがとうございます!これからも頑張ってください!
踏切は道路や環境にあわせて作られるので、全部違うと言ってもいいくらいかもしれませんね。こちらこそ大変励みになります。また見に来てください😄
掘田線の踏切警報音が特殊ですね、遊園地にありそうな感じ
関東は特徴的な配置がありますよね〜
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます😊
@@chokky コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
鬼ころし踏切!無限電車でも走るんかいなw
しゃべる踏切ありがとうございます😌これからもぜひ撮ってください❗️
喋る踏切や変音、ワクワクしてしまいます😆ありがとうございます😊
個性豊かな踏切がいっぱいですね。by 某旅鉄系ヨリ🤓
今回も個性的で面白かったです😊
はじめまして、編集及び動画制作お疲れ様です。自分は電車も好きですが、踏切も電車好きである上では無くてはならない程好きです。形状、規模、警報音、警報ランプと全て違いがあると思います。警報音なんかは東武線などを参考にすると違いが分かりやすいですね(^_^)。ランプも最近は全方位のランタン型が導入されたりと形状進化も感じます。今回は自分の出身県の踏切が紹介された為「ここあそこじゃん‼️」とメチャクチャテンション上がりました(^_^)。因みに 3:30 からのJR東北本線・第二奥州街道踏切はこの間のR.5年・2/26(日)に通りました。やはり屈折式遮断棒があるので圧巻ですね(^_^)。多分市内ではNo.1ではないかと思います。そして 4:20 からの東武宇都宮線・宇第46号踏切も子供の頃に通って印象的だったのが、踏切停止点滅信号機があったこと。現在もまだあるんですね(^_^)。最近東武線の警報音も自分が知る限りでは4種類くらいになったと思いますので違いを楽しんでいます(^_^)。すいません、どうしても語りたかったと思い、思いの外超長文になってしまいました💧。お詫び申し上げますm(_ _)m。
ご視聴、熱いメッセージ誠にありがとうございます😊踏切は個体差が大きく、新しいものでもけっこうおもしろい設備が多いのでとても楽しいですね!東武鉄道は車両も踏切を含めた設備面も一癖あるものが多く、とても奥が深いです。警報音も場所場所でかなり個体差がありますね。とてもお楽しみ頂けたようでこちらも励みになります😊ありがとうございます!
東武のバッテン警報灯といったら北千住駅に隣接してる踏切のオーバーハング部分のもかつてはそうでしたが、いつの間にか通常の警報灯になってました… あと、動画の6:57に出てくる踏切の構造がどことなくアメリカの踏切っぽい感じがします。
踏切設備は車両と違い、ある日突然更新されるので時間勝負ですね。早くたくさん回れるように頑張らないといけません😅
7:14 立体交差化まえの西武新宿線井荻駅の踏切に似てますね!井荻駅の高層化前は、改札中にもホーム横断用の踏み切りが設置されており、遮断機が奇怪な音をたてていて、通過列車はほとんど警笛を吹鳴するのでやかましかったです。無くなると寂しいもので、残っていたら、貴チャンネルにも取り上げられていたでしょうね😢
それは見てみたかったです☺️
8:05この踏切、早朝深夜は車の通行が出来るんですよねー。あとこの踏切、死亡事故があったのと高架化計画のため、近い将来に無くなるらしいです。
事故がなくなりますように!と祈りを込めて動画制作しています😊
12:10 の踏切、地元なので出て嬉しい(^^)そしてやって来た愛車のA28編成…
最初の西川越の踏切はチャリでもいける程の地元ですwここの踏切はつい最近全方向式警報ランプと大同製遮断機に交換されました。
更新が入ったのですね。踏切設備は突然更新されるので本当に時間勝負ですね。ありがとうございます😊
東海道本線 安土駅近くの踏切喋ります。
情報ありがとうございます😊近くに出かけた際に確認してみます!!
この踏切のいくつかを夢美咲線に取り入れるんですかね?🤔😁
一箇所は一応踏切も検討していますが、まだまだ時間はかかりそうです😂
出オチで草
7:57
ここのお気持ち凄く共感できる
踏切や鉄道も同じでそこにありふれた変哲もない風景を演出するいい題材だと思っています…
ありがとうございます😊
全線地下や高架になるのが安全面、定刻運行面ではベストだと思いますが、やはり地域の特色や風景を作り出すのはこういった風景だと思います😊
栃木県率高くて嬉しい
0:39画面左側のおまけ踏切が凄く豪華ですね🤩
大山駅の踏切、いかにも「私鉄駅」の雰囲気がすごく好きです。
ほかの踏切も個性的で、最後まで楽しく拝見しました!
模型で再現したら絶対楽しい風景ですね!
とはいえカーブホームの車両とホームの隙間やデフォルメの仕方など、妄想すると大変そうです😅
最後までのご視聴ありがとうございます😊
初めてコメントさせていただきます。
栃木県民なので、県内の踏切が結構出て来たのも嬉しかったです(中にはなじみがある場所も)。
大山駅は一度訪れたことがあるのですが駅の近辺散策して楽しかったのを覚えています。
ご視聴、コメント頂きありがとうございます。栃木県はまだまだ未訪問のおもしろ踏切がありますので、また撮影にお邪魔しようと思っています☺️
大山はとても味わいがあり楽しい街ですね!
この動画をみて毎回思うんです。踏切っていろんな種類があっていいですよね〜。って思います。たくさんの踏切の動画、ありがとうございます!これからも頑張ってください!
踏切は道路や環境にあわせて作られるので、全部違うと言ってもいいくらいかもしれませんね。こちらこそ大変励みになります。また見に来てください😄
掘田線の踏切警報音が特殊ですね、遊園地にありそうな感じ
関東は特徴的な配置がありますよね〜
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます😊
@@chokky コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
鬼ころし踏切!無限電車でも走るんかいなw
しゃべる踏切ありがとうございます😌
これからもぜひ撮ってください❗️
喋る踏切や変音、ワクワクしてしまいます😆ありがとうございます😊
個性豊かな踏切がいっぱいですね。by 某旅鉄系ヨリ🤓
今回も個性的で面白かったです😊
はじめまして、編集及び動画制作お疲れ様です。自分は電車も好きですが、踏切も電車好きである上では無くてはならない程好きです。形状、規模、警報音、警報ランプと全て違いがあると思います。警報音なんかは東武線などを参考にすると違いが分かりやすいですね(^_^)。ランプも最近は全方位のランタン型が導入されたりと形状進化も感じます。今回は自分の出身県の踏切が紹介された為「ここあそこじゃん‼️」とメチャクチャテンション上がりました(^_^)。因みに 3:30 からのJR東北本線・第二奥州街道踏切はこの間のR.5年・2/26(日)に通りました。やはり屈折式遮断棒があるので圧巻ですね(^_^)。多分市内ではNo.1ではないかと思います。そして 4:20 からの東武宇都宮線・宇第46号踏切も子供の頃に通って印象的だったのが、踏切停止点滅信号機があったこと。現在もまだあるんですね(^_^)。最近東武線の警報音も自分が知る限りでは4種類くらいになったと思いますので違いを楽しんでいます(^_^)。すいません、どうしても語りたかったと思い、思いの外超長文になってしまいました💧。お詫び申し上げますm(_ _)m。
ご視聴、熱いメッセージ誠にありがとうございます😊
踏切は個体差が大きく、新しいものでもけっこうおもしろい設備が多いのでとても楽しいですね!
東武鉄道は車両も踏切を含めた設備面も一癖あるものが多く、とても奥が深いです。
警報音も場所場所でかなり個体差がありますね。
とてもお楽しみ頂けたようでこちらも励みになります😊ありがとうございます!
東武のバッテン警報灯といったら北千住駅に隣接してる踏切のオーバーハング部分のもかつてはそうでしたが、いつの間にか通常の警報灯になってました… あと、動画の6:57に出てくる踏切の構造がどことなくアメリカの踏切っぽい感じがします。
踏切設備は車両と違い、ある日突然更新されるので時間勝負ですね。早くたくさん回れるように頑張らないといけません😅
7:14 立体交差化まえの西武新宿線井荻駅の踏切に似てますね!
井荻駅の高層化前は、改札中にもホーム横断用の踏み切りが設置されており、遮断機が奇怪な音をたてていて、通過列車はほとんど警笛を吹鳴するのでやかましかったです。
無くなると寂しいもので、残っていたら、貴チャンネルにも取り上げられていたでしょうね😢
それは見てみたかったです☺️
8:05
この踏切、早朝深夜は車の通行が出来るんですよねー。
あとこの踏切、死亡事故があったのと高架化計画のため、近い将来に無くなるらしいです。
事故がなくなりますように!と祈りを込めて動画制作しています😊
12:10 の踏切、地元なので出て嬉しい(^^)そしてやって来た愛車のA28編成…
最初の西川越の踏切はチャリでもいける程の地元ですw
ここの踏切はつい最近全方向式警報ランプと大同製遮断機に交換されました。
更新が入ったのですね。踏切設備は突然更新されるので本当に時間勝負ですね。
ありがとうございます😊
東海道本線 安土駅近くの踏切喋ります。
情報ありがとうございます😊近くに出かけた際に確認してみます!!
この踏切のいくつかを
夢美咲線に取り入れるんですかね?🤔😁
一箇所は一応踏切も検討していますが、まだまだ時間はかかりそうです😂
出オチで草