Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早い!!わたし得!
メイン機としてM2MaxのStudio買いました。オプション少し盛ったので高かった…。M4miniもMacBookもカタログ上のスペックはよいのですが、拡張性と、一番のネックは排熱です。サブ機ならよいのですが、メインでガンガン長時間使うとなるとファン性能は重要かと思います。
M4シリーズが出た今、DTM用にM2 maxチップのMacBook Pro(14インチ) メモリ64GBを買うのはありだと思いますか?また、16インチ(M2 max)ではサイズ以外のスペック差があったりするのでしょうか?
それは公式の整備済みや中古ということでしょうか? いま整備済み一覧を見たらM2 maxモデルがかなりの数が出てましたね。価格も40万前後だったのでM4 maxとの価格差を考えると全然ありだと思います。16インチとの差はサイズと電池の持ちの違いと認識していますが、もしかすると筐体が大きい分排熱が幾分か有利=多少処理速度が有利とかはあるかもしれません(憶測なのでないかもしれません💦)
@@kuro2nd 基本公式整備済み品を想定してます。自分の欲しいものがあればですが。保証がしっかりしていて安心感があるので。M4世代で同スペックだと価格がすごいことになったので、CPU・GPUはもう少し低くてもいいのではと考え、思い切ってM2世代を見直していました。ご回答ありがとうございます!
CPU性能落ちますがWinならRyzen7+64G+内蔵SSD1T+2T+内蔵HDD2T、グラフィックboard無しで20万円。SSDは突然飛ぶのでバックアップ用にHDD必須です。
いつも有益な動画で今回もとても参考になりました^^初心者でご教授頂けましたら幸いなのですが、Macbook Air M1にドッキングステーション(CalDigit TS4)を経由してオーディオインターフェイスにギターなど繋いで使用しているのですが、MacmIniに直接オーディオインターフェイスで使用となると、間が少なくなる分遅延などは軽減されますでしょうか?お手隙の際などございましたら教えて頂けましたら助かりますm(_ _)m
御視聴ありがとうございます。その接続の違いで遅延はほぼ変わらない(体感できるような差は出ない)と思います。体感できるレベルで遅延を減らしたいのであればDAWのバッファーサイズを低く設定するしか無いかなと思っています。
@@kuro2nd 様なるほど、体感出来るほどの差は無い感じなのですね。あまり詳しくはないのですが、バッファーサイズを低くなど色々と弄ってみたいと思います^^お忙しい中ありがとうございました、応援してます!
早い!!わたし得!
メイン機としてM2MaxのStudio買いました。オプション少し盛ったので高かった…。
M4miniもMacBookもカタログ上のスペックはよいのですが、拡張性と、一番のネックは排熱です。
サブ機ならよいのですが、メインでガンガン長時間使うとなるとファン性能は重要かと思います。
M4シリーズが出た今、DTM用にM2 maxチップのMacBook Pro(14インチ) メモリ64GBを買うのはありだと思いますか?
また、16インチ(M2 max)ではサイズ以外のスペック差があったりするのでしょうか?
それは公式の整備済みや中古ということでしょうか? いま整備済み一覧を見たらM2 maxモデルがかなりの数が出てましたね。価格も40万前後だったのでM4 maxとの価格差を考えると全然ありだと思います。
16インチとの差はサイズと電池の持ちの違いと認識していますが、もしかすると筐体が大きい分排熱が幾分か有利=多少処理速度が有利とかはあるかもしれません(憶測なのでないかもしれません💦)
@@kuro2nd 基本公式整備済み品を想定してます。自分の欲しいものがあればですが。保証がしっかりしていて安心感があるので。
M4世代で同スペックだと価格がすごいことになったので、CPU・GPUはもう少し低くてもいいのではと考え、思い切ってM2世代を見直していました。
ご回答ありがとうございます!
CPU性能落ちますがWinならRyzen7+64G+内蔵SSD1T+2T+内蔵HDD2T、グラフィックboard無しで20万円。SSDは突然飛ぶのでバックアップ用にHDD必須です。
いつも有益な動画で今回もとても参考になりました^^
初心者でご教授頂けましたら幸いなのですが、Macbook Air M1にドッキングステーション(CalDigit TS4)を経由してオーディオインターフェイスにギターなど繋いで使用しているのですが、MacmIniに直接オーディオインターフェイスで使用となると、間が少なくなる分遅延などは軽減されますでしょうか?
お手隙の際などございましたら教えて頂けましたら助かりますm(_ _)m
御視聴ありがとうございます。その接続の違いで遅延はほぼ変わらない(体感できるような差は出ない)と思います。体感できるレベルで遅延を減らしたいのであればDAWのバッファーサイズを低く設定するしか無いかなと思っています。
@@kuro2nd 様
なるほど、体感出来るほどの差は無い感じなのですね。
あまり詳しくはないのですが、バッファーサイズを低くなど色々と弄ってみたいと思います^^
お忙しい中ありがとうございました、応援してます!