砂漆喰の作り方【DIYで家作り#76】How to make 'Suna-shikkui' as plastering material.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 9

  • @fhasshin2851
    @fhasshin2851 Год назад

    とても聴き取りやすい声でしたしよく理解出来ました。
    ありがとうございました。

  • @gunterschone8402
    @gunterschone8402 3 года назад +1

    Nice video.
    You explained and showed it very well! 👍🏻
    I wish you every success in plastering the walls

  • @soopbar0212
    @soopbar0212 2 года назад

    自分は最初にある程度水を入れて後から材料を入れて水分を含むまで待ちます、それからミキサーで撹拌します、そうする事で混ざりきれてないうちのあの重たさを軽減する事も出来ます、後は粉の飛散も抑えることも出来ますよ。

    • @fareastwood
      @fareastwood  2 года назад

      ありがとうございます。
      今度試してみます。

  • @Tommy-ox6jv
    @Tommy-ox6jv 7 месяцев назад

    非常感谢,请问若不加入硅砂做出的漆喰也能使用吗?

    • @fareastwood
      @fareastwood  7 месяцев назад +1

      珪砂を使うことは、ひび割れ防止になります。
      観てくれてありがとうございます。

    • @user-ow8fs6ke3x
      @user-ow8fs6ke3x Месяц назад

      @@fareastwoodさん、珪砂じゃなくて普通の左官砂でも良いでしょうか?別の方の動画で砂を混ぜて外壁に使われていました。

    • @fareastwood
      @fareastwood  Месяц назад

      珪砂と普通の左官砂の違いは色と粒の大きさで、機能的には変わらないのでどちらでも良いと思います。下地に使う時は左官砂、仕上げに使う時は珪砂、砂粒の表情を出したい時は左官砂、と使い分けています。