【Driving in Japan】Nagano Prefectural Route 18: Iida - Nakagawa(車載動画 長野県道18号 飯田~中川)[4K]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ★ Highlights
    00:43 End point of this line
    04:51 National Route 151 intersection
    09:04 Benten Bridge crossing the Tenryū River (L=189.8m)
    12:28 Prefectural Route 251 intersection
    26:05 Prefectural Route 22 intersection
    28:17 New road intersection
    29:19 Miyagase Bridge crossing the Tenryū River (L=104.1m)
    30:26 Prefectural Route intersection
    30:52 Tenryu Bridge crossing the Tenryū River (L=211.5m)
    31:40 Prefectural Route 59 intersection
    ★Route Map
    www.google.com...
    ★Related Video
    Nagano Prefectural Route 18: Nakagawa - Ina
    • 【Driving in Japan】Naga...
    ★Data
    Date : 2022-02-12
    Camera : GoPro HERO 8 Black
    3840 × 2160(4K) 60fps
    ★Related channel
    999 Travel (Train, Bus, Flight, Hotel)
    / @999travel9
    伊那谷を南北に流れる大河、天竜川。右岸の西側は「竜西」、反対側の左岸側は「竜東」と呼ばれています。
    扇状地が発達し比較的平地の多い竜西に比べ、山地が迫る竜東は段丘崖が形成され、険しい印象があります。人口の7割が竜西に集中し、伊那谷を走る主要な交通路(国道153号、中央自動車道、JR飯田線)もこちらを通過しています。
    比較的陰の薄い竜東を走る代表的な道路が、今回走行した県道18号伊那生田飯田線です。伊那市以北の県道19号伊那辰野停車場線と共に通称「竜東線」と呼ばれています。
    今回は、終点の飯田市から起点の伊那市に向けて収録しました。距離が長いので2回に分けてアップしていきます。
    飯田市街地で国道151号と別れ天竜川を渡ると、ひたすら北上していきます。飯田市近郊の喬木村、豊丘村の中心部を通過していきますが、近年は本路線に平行して立派なバイパス道路(村道)が開通し、道幅が狭い県道は影が薄くなっています。
    松川町に入ると宮ヶ瀬橋で一旦天竜川右岸に移り、ほどなく天竜橋で左岸に戻ります。現道の宮ヶ瀬橋は幅員が狭く老朽化も進んでいるため、新・宮ヶ瀬橋を含むバイパス道路が建設中で、2021年12月19日に橋を含む一部区間が暫定供用開始となりました。
    中川村大草地区の県道217号大草坂戸線交点までは、1.5車線区間もありますが比較的線形も良く田舎の幹線道路といった雰囲気ですが、これより先は本路線名物の超狭隘区間が待ち構えています(続きは②)。

Комментарии • 4