縁を切るべきか、関係を続けるべきか、見極めポイント3選【心理学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 52

  • @占うら子
    @占うら子 3 месяца назад +46

    親の期待に応えなきゃと生きてきて、精神が壊れ、親と離れました
    私が家を出てから母の精神が壊れご近所さまに迷惑をかけてしまうようになった話を電話で聞き、私のせいだと申し訳なくなりました
    が、主治医が母に関わらないようにと毎回仰ってくださり、ゆっくりですが自分をかんじれるようになってきました。
    まさか終盤で親子の話がでるとは思わずメモをとっていましたが、るろう先生のお言葉に救われました
    50歳を過ぎてもまだ親の影響から抜け出しきれない自分ですが、就労支援で頑張って生きます!動画、本当に勉強になり助かっています、ありがとうございます!

  • @文鳥-w2o
    @文鳥-w2o 3 месяца назад +46

    うちの身内は皆縁を切るべき人達でした。家では毎日暴力、外ではいい親アピール。
    その嘘にまんまと騙された大人達が、良い親を大事にしないなんて可哀想だと私に説教してくる。
    毒親とは縁を切ってもいいなんて考えが広まってなかった時代なので、我慢するしかなかった。
    もう二度と関わらない😢

  • @myu-nosuke
    @myu-nosuke 3 месяца назад +24

    今日も勉強になりました。傾聴を心がけて、頼まれてないアドバイスはしないようにします。

  • @シング-p4q
    @シング-p4q 3 месяца назад +14

    家庭差は経済面より愛情や環境差が残酷で長く影響として残ると思います。子供の頃から大人でいなくてはならない家庭と大人になっても子供でいさせてもらえる家庭があるように感じます。自分の無いものを持っている人は羨ましく目立って捉えてしまいますが、変えられるものにフォーカスして前向きに幸せになるために生きたいなと元気を貰いました。ありがとうございます。離れたい人を変えようとせずこちらで距離を取るというのは大切ですね。勉強になりました。

  • @栄町向洋
    @栄町向洋 3 месяца назад +8

    外部からの評価が良いのに身内からの評価が悪い人が多い事を認識して、私も身内からの評価が悪い所を治そうと思います。
    私は相手の話をちゃんと聴けていない時があります。私も相手が話をしている時は口を挟まず最後まで聴ける様に努力して、相手が私と意見が違っても「そうなんだ!」「そうなんですね。」と言う様にします。
    アドバイスをする時は相手から求められた時だけにします。
    今回も教えて下さり、ありがとうございます!

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  3 месяца назад +3

      いつもお気遣いありがとうございます!

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 3 месяца назад +17

    親から 離れて良かったと思いました✨ 新刊を楽しみにしています🎉

  • @杉山-l5d
    @杉山-l5d 3 месяца назад +38

    数年前、縁をを切るべき人を見抜けることができなくて適応障害っぽくなってしまった苦い思い出があります。この動画で学んだことを踏まえ同じミスをしないようにして元気でいられるようにしていきたいです。

  • @あや猫-aya
    @あや猫-aya 3 месяца назад +10

    心理カウンセラー、るろうさんへ。こんばんは。縁を、切るべき者、教えてくださりまして、ありがとうございました。拝聴させていただきまして、勉強になりました。

  • @まあ子-o4m
    @まあ子-o4m 3 месяца назад +6

    いつも素敵なお話ありがとうございます。
    今、自分が悩んでいる内容だったので、心に突き刺さりました。
    そして、自分は間違っていなかったと安心できました。
    これからも、配信楽しみにしております。

  • @愛犬と愛猫と過ごす日々
    @愛犬と愛猫と過ごす日々 3 месяца назад +10

    るろうに様、こんばんは。
    ➁の縁を切る人の行動を昔やってしまっておりました。当時人の話を遮るのは嫌がられるから止めた方が良いですよ、と教えてくださった優秀で心優しい後輩がおりました。
    その方のおかげで、話しを遮らず耳を傾ける習慣をどうにか苦労しながら身につけました。
    たとえ優秀な人だろうと人の話を聞く事の重要性をわかっていない人はコミュニケーションの勉強不足、過去の自分の戒めとしてしかと心に刻みます。
    改めて自分を客観視するとよく見る、よく聞くのスキルが低い事が身にしみてわかりました。
    本当に傾聴のスキルは大切ですね。
    るろうに様のRUclipsを拝見して、再勉強致します。
    るろうに様、今回も有益な学びをありがとうございます。

  • @hiromim2769
    @hiromim2769 3 месяца назад +12

    いつも優しさでいっぱいのお話を配信してくださり、ありがたく拝見しています。
    今日の動画の内容、妹が当てはまりました😢
    たった1人の妹だから、嫌なことは私が我慢すればいいやと思ってきましたが、もう限界だなと感じていました。
    無理するのはやめます。
    ありがとうございました。

  • @かおる-c3l
    @かおる-c3l 3 месяца назад +5

    相手の話を最後まできちんと聞こうと心がけています。でも「こうした方がいい」と求められていないアドバイスをしている自分がいます。 気付けてよかったです。
    ありがとうございます。
    新刊 楽しみにしています😊

  • @v8091
    @v8091 Месяц назад +1

    職場のおばさんが正にです。
    とにかく人の話を聞かない。話を振ってきたので話し始めたら聞いていない。怒りと同時に、自分が軽くみられているようで凄く傷つきましたが…逆にこっちも仲良くしようという気持ちも無くなりました。
    無理して付き合うことをやめて、仕事に専念しようと思えました。ありがとうございました😊

  • @アルテマシン
    @アルテマシン 3 месяца назад +10

    僕は、この動画を視聴して今でも傾聴スキルが足らないと感じました。
    人の話を親身に聞くことができていたつもりでしたが、まだまだ僕自身は傾聴スキルが足らない勉強不足を少し感じ、とても学びなる動画でした。
    ありがとうございました🙇

    • @mh8998
      @mh8998 3 месяца назад +1

      自分の傾聴スキルを意識してる時点で傾聴スキルが既にある気がしました。
      私の近くにいる話を聞かない人は、自分はよく話を聞くタイプって思ってそうなので…

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 Месяц назад +1

    私の親は外面は良いのに身内には嫌な当たり方をする人です。高校を卒業したら可能なかぎり実家に帰省しないようにして10年以上が過ぎました。私自身が本能的に「この親と同じ空間にいたら幸せになれない」と感じていたからそうしたのだと思います。コロナ禍での移動制限をきっかけに、もう5〜6年はまったく帰省していないので、このまま帰らなくていいやと思っています。

  • @mofupon2323
    @mofupon2323 3 месяца назад +2

    それぞれ家を離れたきょうだいに相続の場面でトラブルが相次いで起こり
    きょうだいの本性が丸裸になり疎遠になりました
    この動画で一切の連絡を断ったことは正解だったと再確認しました

  • @山下大介-z2h
    @山下大介-z2h 3 месяца назад +4

    今回の放送、どの説明も納得できる内容でした。
    特に傾聴や相手から求められた時にアドバイスをするということが改めて大事なんだなと思いました。
    新刊の発売を楽しみに待ってます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      新刊あともう少しです!

  • @圭二郎上田
    @圭二郎上田 3 месяца назад +18

    傾聴は、本当に大事ですね。
    せやけど、人の話をきっちり聞こうと思っても、中々上手く行かない事もあって難しいですね😅
    自分自身もっと努力して頑張っていこうと思いました☺️
    今回も為になる動画ありがとうございました☺️

  • @parara111
    @parara111 3 месяца назад +9

    男性脳とか古いと思いますが、男性脳だとついつい、
    「そういう場合はこうしろよ」と言ってしまいますが、こういう話題って必要がない事に気が付きました。
    共感だけで相手は納得するみたいです。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 3 месяца назад +10

    「求めてないアドバイスをしてくる」
     分かるな~。と言うか痛感します。
    更にはそれが結構歪んだ価値感から来るものだから、
    全然的を射ていなかったりします。

  • @etsuko709esk
    @etsuko709esk 3 месяца назад +9

    この話は、家族にも言える事の様に思いますが⁉️うちの父親もこんな感じなのです。😢今は結婚して別居していますが。

  • @おり7
    @おり7 3 месяца назад +9

    叔母とのことを悩んでいたら辿り着きました。先日、『○○ちゃんは絵が上手だよね、そういえば○○○○って画家知ってる?すっごく馬鹿なんだけど絵が物凄く上手なの、あっ、○○ちゃんを馬鹿っていったわけじゃないのよ?』そう言われて私はモヤってしています。きっと私が自分を賢いとか天才って思っていたら、何言ってるの?このひとは😅って思えたのでしょうけど、地味に刺さってしまい傷つきました。自信がつくまで勉強頑張るのが解決の道なのか叔母と距離をおくか考え中です(´‐ω‐)=з

  • @平田ノギク
    @平田ノギク 3 месяца назад +2

    同居している両親が、縁を切った方がいい人達。
    家族なので、逃げられないですが😅根は、悪い人達ではないので、自分なりにストレス発散しつつ、生活してます。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 3 месяца назад +12

    「”エレベーターを待たせておけ”発言」
    「勤務時間外の連絡」
     旬な話題ですね。

  • @user-oh4wc6te3s
    @user-oh4wc6te3s 3 месяца назад +3

    思いやりのある上司なら部下をどなったりしない、とのことですが、部下にもいろいろな人がいます。
    守られるのをいいことにモンスターみたいな人もいます。
    上司も人間だから怒るときはあります。
    人間の当たり前の感情を認めずきれいごとを求められるような世の中になってしまうと、みんな部下なんて持ちたくなくなるでしょうね。

  • @yosikbt017
    @yosikbt017 3 месяца назад +4

    仕事を自己流にやってしまう同僚がいて、統一性がなくなってしまうので「こうした方がいい」と言ったことがあるのですが、まさに「余計なアドバイス」と受け取られた感がありました。複数の人が同じシステムを交代で使う職場なので、やり方がバラバラだと混乱を招いてしまうのですが、この場合は、どう対応すべきでしょうか…?

  • @kaorik4182
    @kaorik4182 3 месяца назад +1

    タイムリー😊

  • @ラブバード-u5z
    @ラブバード-u5z 3 месяца назад +3

    気持ちがスッキリしました!!
    なんか背中を押された感じでした😊
    ありがとうございました!!
    ⸜(*^ᗜ^*)⸝

  • @社会-q6q
    @社会-q6q 3 месяца назад +1

    斎藤が当てはまります。
    「付箋を投げる」は笑いですね😂

    • @石昌
      @石昌 13 дней назад

      マスコミの偏向報道のせいでは?

  • @石昌
    @石昌 3 месяца назад +2

    母親がマニピュレーターで長年苦しめられてきました。去年母親が余りに酷くなってきたので家から追い出し姨捨山を実行しました。

    • @SARACHAN363
      @SARACHAN363 3 месяца назад +1

      マニピュレーターという言葉を初めて知りました。大変だったんですね😢

    • @石昌
      @石昌 13 дней назад

      @@SARACHAN363
      たまたま心理学の本を買って読み漁って調べたら母親がその傾向があるのがわかったので、心理学は知ってて損はないですよ。

    • @石昌
      @石昌 13 дней назад

      @@SARACHAN363
      心理学を読むとわかりますよ。

  • @chanchanmi_491
    @chanchanmi_491 3 месяца назад +6

    義母がかまってちゃんで常に気にかけてないと私への怒り心頭です。
    嫁は遠方の義母を気にかけるべきなのでしょうか?義母は自分のまわりにいっぱい身内がいます。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 3 месяца назад +2

    これ、最近逆に、私が縁を切りたい人の話はちゃんと聞かないし、求められないアドバイスをするようにしている。
    なんかいいように使われているだけの関係のような気がしてね。

  • @kanae8565
    @kanae8565 3 месяца назад +9

    話聞いてくれない人に対しては 聞かないでいいですか?

  • @ao1341go
    @ao1341go 3 месяца назад +3

    実に耳が痛い話でした。。。
    かつての私がそうでした。改善したいと思いもう20年以上。
    いまでもそういう私が出てくる時が多くあります。
    特に項番2の傾聴できるかどうか。
    結局は自分の思い通りにしたいから、思い通りに世界を変えたいから表に出てしまうんですよね(´・ω・`)
    自分の場合は根底に自己否定と依存心が強くあるのだと考えています。
    だから完璧思考の人に全て決めてもらって、指示してもらって考えずに行動する。で終わってしまう。
    それでは自分の幸せには直結しないんですよね!
    これからも自分のことを見つめて、傾聴するスキルを磨きたいです。

  • @rockxx1290
    @rockxx1290 3 месяца назад +3

    斉藤知事「エレベーター待たせておけ」

    • @石昌
      @石昌 13 дней назад

      マスコミの偏向報道のせいでは?

  • @鬼瓦権蔵-x5f
    @鬼瓦権蔵-x5f 3 месяца назад +3

    とかく男を悪者にしますが、いかがなものでしょうか。女性の悪どさはわかっておられますよね

  • @Setsuko-60
    @Setsuko-60 3 месяца назад +3

    うちの夫です

  • @アイマイミー614
    @アイマイミー614 3 месяца назад +2

    話を聞けない人は、本当に多いです。。。
    あと、要らないアドバイスはしないというのは、よく言われてますが。。。本当にそうでしょうか。。。
    ここ数年の世界総出のお祭り騒ぎで、私は友人に、世間とは反対の忠告(気をつける様に。逆の意見も調べてから判断してと。。。)をしました。
    しかし、受け入れず、、、お七くなりに。
    調べて知ってしまっても、相手から聞かれなければ、相手がどうなろうとも関係無い、アドバイスする必要ないと思うのは、すごく相手にも嫌われないしラクかもしれませんが、冷酷な事でもあると思います。
    例外も仰っていましたが、聞かれてもいないアドバイスは駄目とは、簡単に言い切れないと思いますよ⁉️

  • @ゆっちゃんまん-p3r
    @ゆっちゃんまん-p3r 3 месяца назад +3

    パワハラの例斎藤で草

    • @石昌
      @石昌 13 дней назад

      マスコミの偏向報道のせいでは?