【浦和珍百景】さいたま市 難読地名を行く【正答率30%】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 60

  • @齋藤アン
    @齋藤アン 2 месяца назад +2

    8:24 この時に右に見えるお寺が「水判土観音」です
    白い塀の立派な建物です

  • @松岡啓之-b1l
    @松岡啓之-b1l 2 месяца назад +1

    昔、ボキャブラ天国で、山本リンダの「狙い撃ち」の替え歌で♪浦和は7つの駅がある っていう投稿ありましたよね!

    • @齋藤アン
      @齋藤アン 2 месяца назад

      同世代ですかね?

    • @松岡啓之-b1l
      @松岡啓之-b1l 2 месяца назад

      54ですw

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      私は「♪ 母さんが言う そういうパーマは変だと 死のう!」が好きです
      (元歌はJudas Priestの「Sinner」です)

  • @Himuro1669
    @Himuro1669 2 месяца назад +7

    難解地名もそうですが
    浦和を赤
    大宮をオレンジで
    表記するのがツボりました

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      迷ったのですが一応 区の色(浦和は浦和区 大宮は大宮区)にしてみました

    • @とかげ-b2v
      @とかげ-b2v 2 месяца назад +3

      双方のサカヲタ住民的にはそこが一番重要ポイントだったりw

    • @齋藤アン
      @齋藤アン 2 месяца назад +2

      サッカー❤

  • @古部マキ
    @古部マキ 2 месяца назад +3

    この動画はもっと評価されるべきね🎉

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      ありがとうございます 励みになります!

  • @砂漠の鷹
    @砂漠の鷹 2 месяца назад +2

    私はさいたま市北区在住ですが、南区に通っていたのでこの動画に出てきた地名は全部知ってました。
    埼玉県に広げればまだまだ読みづらい地名たくさんありますよ。
    他県の人は加須(かぞ)や春日部(かすかべ)すら読めない人がけっこういますからね。種足(たなだれ)、新開(しびらき)などまだたくさんありますね。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      「新開」は難読・浦和編でやっていますので よろしければぜひ

  • @Seigyou-mz8ts
    @Seigyou-mz8ts 2 месяца назад +5

    生まれも育ちもずっとさいたま市(大宮、浦和)なのでだいたい読めました。
    浦和は太田窪、明花、道祖土とか実際バスとかで通過しないと読めない地名が多いですね

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      バスのアナウンスで読み方を知る。難読あるあるです。

    • @どしらこー
      @どしらこー Месяц назад

      だいたくぼは穴ですよね

  • @りんごのホッペ-r1t
    @りんごのホッペ-r1t 2 месяца назад +1

    最後プ⤴︎ラザ⤵じゃなくプ→ラ→ザです。
    すみません地元なもんで。私の住んでるところも読みにくいかも

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      ご教示いただき感謝します。また最後まで動画をご覧いただきありがとうございます。 あの辺の高校に通っていたのですが プ→ラ→ザには縁がなく 今回初めて行きました。今後は気を付けます。
      私も三市合併の頃「与野」を よ→の↑ と読むアナウンサーに「よ↑の↓ だよ」と指摘しまくっていましたw また何かあればご教示ください。

  • @TOUGH1974
    @TOUGH1974 2 месяца назад +7

    生粋の浦和っ子ですが明花だけ知らなかったです。武蔵野線の駅構想だけは知っていましたが。
    来年5月にはさいたま市長選があります。皆さんの地元愛でまともなさいたま市を作りましょう。
    現市長は賞味期限切れですので。奴のお蔭で市民プールが消えました。

  • @齋藤アン
    @齋藤アン 2 месяца назад +1

    清河寺
    宝来
    西遊馬
    高麗川
    古敷谷
    指扇
    水判土

  • @oniwauti
    @oniwauti 2 месяца назад +1

    新方須賀を取り上げていただきありがとうございます!
    岩槻区民より

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +2

      今度 旧浦和の境目を見に行く動画を作ろうかと思っています。
      その場合 岩槻の難読地名がもうひとつ…

  • @ユミコ-i9c
    @ユミコ-i9c 2 месяца назад +8

    西遊馬も難解ですよね。しかもバス路線の終点。あの路線沿いに住んでいる人で、来訪者にバスで来てもらう時どうするのだろう。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +2

      難読ではないので外しましたが 五味貝戸もかなりの曲者ですよね

    • @koaaton1010
      @koaaton1010 2 месяца назад

      あそこはまぁー指扇駅集合でってなるんじゃね?

  • @HirotoCB4
    @HirotoCB4 2 месяца назад +3

    (旧)与野市に生まれ育ちました。
    「円阿弥」は実家からかなり近い場所にあることもあって小さい頃から当たり前に「えんなみ」と読んできたので、難読だと知ったのは大人になってからでした。
    大宮もかなり馴染み深い地で「風渡野」「水判土」「植田谷本」「プラザ」は初めの映像だけでわかってしまいました……

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      私は円阿弥通りを通って高校に通っていましたw

  • @ラーメン大好き小早川さん
    @ラーメン大好き小早川さん 2 месяца назад +1

    3:00調神社の狛うさぎ、調ちゃんが🎵浦和は9つ駅がある〜
    と歌っているところに『タモリのボキャブラ天国』で元ネタの🎵7つの駅がある〜を知った者としては感慨深さを感じます。
    調神社の読み方は、北区在住だった大学時代の女友だちから教えてもらいました。
    (アシスタントを務めていたフジテレビアナウンサーだった小島奈津子さんは、浦和明の星女子高校のOGでしたね。菅野美穂さんは淑徳与野高校のOG?)
    関係ないですが、もしかしたらUP主さんの卒業校は(アルディージャとイメージカラーが同じ)某高校でしょうか?
    ※私に調神社の読み方を教えてくれた友人の兄上がそこのOBだと言ってました…

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      「ボキャ天」のネタは ♪ 伝説と認めたホウレンソウ♪ が好きです
      あとオレンジネクタイの高校ではありませんw

  • @ごんごん-r5l
    @ごんごん-r5l 2 месяца назад +3

    面白かったです!難読の特徴を浦和と大宮で分けているのもおもしろいなと思いました😄
    難読地名とは別になりますが、町名に付く「〇〇町」、旧大宮市ではすべて「ちょう」と読みます。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +2

      大宮の「上小町」と浦和の「岸町」は 読みを勝手に「ちょう」にされたことを
      もっと怒っていいと思います

  • @koki45000
    @koki45000 2 месяца назад +1

    さすがひねくれ地名の巣、関東の中でも読めないレベルが高すぎる!北海道にある数多くの難読地名が赤ん坊でも簡単に読めるレベルに感じるほど

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      北海道のアイヌ語由来地名チームは強豪すぎます。車で走っていて「秩父別」が「ちっぷべつ」だった時には失神しそうになりましたw

  • @mickeytooljr8620
    @mickeytooljr8620 2 месяца назад

    さすが飛んで埼玉ですね…

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад

      まだまだいけますよw

  • @とかげ-b2v
    @とかげ-b2v 2 месяца назад +2

    明花新駅構想は…ひょっとしたら新・産業道路構想(県道1号道合~大谷口公園~細野公園~瀬ヶ崎・大東・木崎~南中野、の予定線があるとか話には聞いてます)とセットで動き出すかもしれませんね?

  • @まぐちゃん-f4o
    @まぐちゃん-f4o 2 месяца назад +4

    さいたま市の西側住みなんで指扇も水判土も円阿弥も普通に読んでましたが、西遊馬は知らなかった
    指扇って難読だったのか…
    流石に岩槻方面のは行った事が無かったので読めなかったです😅

  • @Sendai5rou
    @Sendai5rou 2 месяца назад +2

    道祖土さんと遊馬さんをしっているから、人名由来は多いと思う。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      「土地を治めていた人の名前が そのまま地名になる」パターンが多いようです

  • @hisatoshira
    @hisatoshira 2 месяца назад

    岩槻区の新方須賀、ずっと「にいかたすか」って読んでた。岩槻区だと鹿室、釣上、黒谷なんかも難読かも。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +2

      「かぎあげ」は最後まで入れようか悩みました 最終的に読み方の面白さで新方須賀にしましたw

    • @hisatoshira
      @hisatoshira 2 месяца назад

      ​@@takudchannel昔、岩槻区黒谷(くろや)にあった会社に勤めてましたが、そこに外国から送られてきた荷物に「○○(番地),Kurodani,Iwatsuki-ku,Saitama City,Saitama,Japan」と記されてて社員一同笑い転げた記憶があります🤣
      クロダニって…😂

  • @スターハート-t8j
    @スターハート-t8j 2 месяца назад +1

    佐知川も意外と難解かと。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      水判土を撮り終わった後 佐知川のマルエツでおにぎりとスポドリ買って プラザに向かいましたw

    • @りんごのホッペ-r1t
      @りんごのホッペ-r1t 2 месяца назад +1

      難しいのか…

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e 2 месяца назад

    良かった問題は視力ではなく、僕の読解力だったのね。

  • @石山勤
    @石山勤 2 месяца назад +3

    清河寺、宝来、櫛引町、なども読みづらい地名です。何を隠そう私は本籍地が三橋で櫛引町にも住んでいたことがありました。

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      「せいがんじ」「くしひき」辺りは今回のメンツに入ると弱いかな… と思って落としました。あと「上小町」も

    • @齋藤アン
      @齋藤アン 2 месяца назад

      母が三橋で
      今は指扇の近くに住んでます

    • @どしらこー
      @どしらこー Месяц назад

      中央高校に通って居たので櫛引町は読めました

  • @一郎森田-p7y
    @一郎森田-p7y 2 месяца назад +2

    ジーク・慈恩!!

  • @小西坂道
    @小西坂道 2 месяца назад +1

    風渡野は保土ヶ谷と同じ由来だよw

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      風渡野の由来に言及していない理由はそこですw

  • @popokano
    @popokano 2 месяца назад +1

    もう少し突っ込んで、草加市遊馬があるのに、さいたま市には西がついただけの遊馬があるに触れて欲しかった。

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 2 месяца назад

      @@popokano 武蔵七党という武蔵国で勢力を誇っていた七のグループの一つ遊馬党が東西に別れたのが地名の由来。たぶん草加の方が本家。

    • @popokano
      @popokano 2 месяца назад

      @@ユミコ-i9c
      私もそんな詳しくありませんが、そんなに難しい事ではなくて、昔同じ足立郡になった時に同じ地名が草加にあった為だと思います。
      そういう疑問に思ったきっかけが、鴻巣に西中曽根があって春日部に南中曽根があった事でした。
      ちなみに北中曽根が久喜にあります、おそらく越谷の中曽根が東にあたるんじゃないでしょうか。
      みんな明治以前はみんな中曽根村でした。
      ちなみに、西遊馬、遊馬とも遊馬党の由来の記述はありませんでした。

  • @小西坂道
    @小西坂道 2 месяца назад +1

    釣上はどうした?

    • @takudchannel
      @takudchannel  2 месяца назад +1

      「かぎあげ」は最後まで入れようか悩み 最終的に読み方の面白さで新方須賀にしましたw  釣上の方が家から近くて撮影は楽なんですけどねw

  • @kmgsailingcrow
    @kmgsailingcrow 2 месяца назад +5

    遊馬は「機動警察パトレイバー」を読んでた人なら難読ではないでしょう(笑)