小学校中学年体育~05鉄棒運動2:文部科学省
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- この動画は平成23年度から全面実施された体育の学習指導要領の内容を児童が意欲的に学べるように中学年の六つの領域の内容について映像で作成しています。中学年の運動領域は「体つくり運動」「器械運動」「走・跳の運動」「浮く・泳ぐ運動」「ゲーム」「表現運動」の六つの領域から構成されており、それぞれの領域の内容ごとに映像を作成しています。各領域は次の内容で構成されています。
■体つくり運動
・体ほぐしの運動 • 小学校中学年体育~02体ほぐしの運動:文部科学省
・多様な動きをつくる運動 • 小学校中学年体育~03多様な動きをつくる運動...
■器械運動
・マット運動 • 小学校中学年体育~04マット運動:文部科学省
・鉄棒運動 • 小学校中学年体育~05鉄棒運動:文部科学省
・鉄棒運動2 • 小学校中学年体育~05鉄棒運動2:文部科学省
・跳び箱運動 • 小学校中学年体育~06跳び箱運動:文部科学省
■走・跳の運動
・かけっこ・リレー • 小学校中学年体育~07かけっこ・リレー:文部科学省
・小型ハードル走 • 小学校中学年体育~08小型ハードル走:文部科学省
・幅跳び • 小学校中学年体育~09幅跳び:文部科学省
・高跳び • 小学校中学年体育~10高跳び:文部科学省
■浮く・泳ぐ運動
・浮く・泳ぐ運動 • 小学校中学年体育~11浮く・泳ぐ運動:文部科学省
■ゲーム
・ゴール型ゲーム • 小学校中学年体育~12ゴール型ゲーム:文部科学省
・ネット型ゲーム • 小学校中学年体育~13ネット型ゲーム:文部科学省
・ベースボール型ゲーム • 小学校中学年体育~14ベースボール型ゲーム:...
■表現運動
・表現 • 小学校中学年体育~15表現:文部科学省
・リズムダンス • 小学校中学年体育~16リズムダンス:文部科学省
これらの内容にあわせて子どもたちが授業や事前の学習などで活用できるように学習の進め方と技能ポイントで構成しています。子どもたちの学習課題にあわせて映像を活用してください。また、これらは教員の教材研究としても有効に活用できます。平成24年に発行した「小学校体育まるわかりハンドブック」とあわせて活用すると効果的です。
「小学校体育まるわかりハンドブック」は以下のURLからダウンロードしていただけます。
www.mext.go.jp/...