リフトマンの積込み方法!【リーチ式フォークリフト乗り方講座】上級者の積込み編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【フォークリフトシリーズ】
    今回のリーチ式フォークリフト乗り方講座は上級者の積込み編です❗️
    トラックへのビタ積みするコツを紹介しています😃
    過去動画も是非、ご覧下さい🙇
    今回の動画の関連動画
    トラック積込み編
    • 初心者でもわかりやすい!【リーチ式フォークリ...
    フォークリフトシリーズ
    • フォークリフトシリーズ
    ご視聴、ありがとうございました✨
    #リーチ式フォークリフト
    #リーチリフト
    #フォークリフト
    #フォークリフト操作
    #リフトマン
    #トラック積込み
    #倉庫業

Комментарии • 25

  • @ALTRONCHANNEL
    @ALTRONCHANNEL  3 года назад +10

    皆さんのリーチ式フォークリフトのスキルアップに役立てば嬉しいです❗️
    ご視聴、感謝です🙇

  • @篠原真行
    @篠原真行 2 года назад +2

    とても参考になりました。ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙏

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  2 года назад

      コメントありがとうございます🙇
      少しでもお力になれたなら僕らも嬉しいです😆✨
      ご視聴、感謝です✨

  • @gits20
    @gits20 2 года назад +3

    フォークリフト乗り始めて1年になります。まだビタ積みがどうも上手く出来ないんですけど、この動画はとても分かりやすくタメになりました:-p

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  2 года назад +1

      コメントありがとうございます🙇
      コツさえ掴めればきっとビタ積みをマスターできると思いますよ❗️
      個人的にはリーチ機能をうまく使うことができれば積み込みも楽になると思いますよ😉
      ご視聴、感謝です✨

    • @gits20
      @gits20 2 года назад +1

      @@ALTRONCHANNEL あれから積み込みの時にどうやれば上手く積めるか意識しながらやってました。そしたらよく出入りしているドライバーの方に、「最近めちゃくちゃ上手くなってない⁉︎」と。
      それもこの動画のおかげです。
      ありがとうございました^o^

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  2 года назад

      嬉しいコメント、ありがとうございます‼️
      僕らの動画が少しでもお役に立てたなら本当に嬉しいです😆
      そこまできたら後は自己流でどこまで上手くなるかですね❗️
      もし行き詰まったなら及ばずながらですがアドバイスするのでいつでもよろしくお願いします🙇
      ご視聴、感謝です✨

  • @kouchannel_kyushu
    @kouchannel_kyushu 3 года назад +4

    これは ちょっと練習が必要ですね‼️

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  3 года назад +4

      コメントありがとうございます‼️
      今年、最後なのでちょっとテクを見せちゃいました😜
      しかし意外にすぐにできるようになりますよ😉✨
      ご視聴、感謝です✨

  • @細野一広-l3u
    @細野一広-l3u Год назад +1

    メーカーに寄って、どのレバーが、どう動くか、空の状態で、確認してからの方が間違い無いと思います。自社の乗り慣れたのと、他者のでは癖が強いのも有りますから、そちらも確認の必要有りかなと思います。

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  Год назад

      コメントありがとうございます🙇
      僕もご意見に賛同します❗️
      会社で乗り慣れている方が他では危険だとリフトマン時代の先輩も言っていました💦
      必ずレバー操作等を確認してから運転ですね👍️
      ご視聴、感謝です✨

  • @koto3011
    @koto3011 2 года назад +1

    スゴイ🥰
    私はまだトラックの積み込みをさせてもらえてないですがやってみなって言われたらキレイにパレットを並べられるようになりたいです!
    今はパレットを揃えて積み重ねて行く事がいまいちで。。。
    先輩のようにサッサっと一回で揃えて重ねる事が出来なくて数回バックして正面の位置に停止して前進して重ねて何とか揃えて重ねられるって感じです😮‍💨
    また動画で教えてもらえたら嬉しいです😊

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  2 года назад

      コメントありがとうございます🙇
      トラックへの積み込みとパレットを綺麗に重ねるのは実は要領は一緒なのでパレットの積み重ねをそれなりにできるようなれば必ず積み込みもできるので今はその練習で大丈夫だと思いますよ😉✨
      パレットを重ねるにあたってのアドバイスとしましてリーチ機能をうまく使うことですかね👍️
      車体ではなくフォークを前後させれば今より楽にパレットを重ねれるようになると思いますよ‼️
      ご視聴、感謝です✨

    • @koto3011
      @koto3011 2 года назад

      車体を動かすのではなくフォークの前後を使って重ねてくって事ですね✨
      明日から頑張ってみます😄
      ありがとうございます!

  • @ああ-q4z2l
    @ああ-q4z2l Год назад +1

    正味荷物持ってない状況なら、誰でもそう言える🤣 ものによって積み方も違うよね😭

  • @清水育也
    @清水育也 2 года назад +2

    トラックの助手席側から積み込むように、リフトの左側をビタ積みするコツはないでしょうか?

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  2 года назад +2

      コメントありがとうございます🙇
      確かに助手席側からの積み込み等は難しいですよね💦
      これに関しては見にくいので感覚的なものが必要だと思いますがコツとしてはリーチ機能での微調整をしていくのが良いと思います❗️
      またこれは扱う品物によってできないものもありますがパレットやトラックの荷台に当てて積み込んでいるパレットを動かしていけばビタっと積み込めると思います❗️
      ご視聴、感謝です✨

    • @しんいち-i3p
      @しんいち-i3p Год назад +1

      荷物を上げると左側が見えるので位置を覚えてから積んでます✨

  • @kamikaze37136
    @kamikaze37136 3 года назад +3

    助手席側だったら難しい

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  3 года назад +2

      コメントありがとうございます🙇
      おっしゃる通りです❗️リーチは運転席が右側のため助手席側からの積み込みは非常に見にくいですよね💦
      大型トラックに積込みの際は必然的に助手席側からの積込みもしなくてはいけません😣その場合は感覚が重要になってくると思います❗️
      ご視聴、感謝です✨

  • @秘密の園
    @秘密の園 3 года назад +3

    左右に分けて載せる時は特に感覚と経験が必要ですね😌私もバースにドン付けされたトラックによく左右にアイスクリームを積みました🤣今では別の職場ですが、即戦力として更なるテクニシャンを目指して日々修行中で御座います☺️

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  3 года назад

      コメントありがとうございます🙇
      職場によって色々な品物を扱うのでそれによって乗り方を変えていく必要がありますよね🤔
      ご視聴、感謝です✨

  • @秘密の園
    @秘密の園 3 года назад +3

    カウンターと容量は一緒

    • @ALTRONCHANNEL
      @ALTRONCHANNEL  3 года назад +4

      カウンターでも要領は一緒だと僕も思います❗️
      ただリーチ機能がついてる分、やはりリーチの方が積み込みには適しているのかなと思いますね😳

    • @秘密の園
      @秘密の園 3 года назад +5

      それもわかります!少し爪立てて押してあげる事も出来ますし、逆に下ろす際は荷物を引張る事も出来ますし、リーチは便利で奥が深いですよね😌