【オリンピック】虹と雪のバラード(合唱ver.)/山田姉妹

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ▼4thアルバム『私のお父さん』CD購入情報はコチラから▼
    www.t-artists.c...
    東京2020開幕!
    選手の皆様の活躍を願って、歌でエールを送ります!
    きっとこの日を迎えるまでに様々な苦労があったと思います。
    無事に最後の日を迎えられますように。
    がんばれ!ニッポン!
    『虹と雪のバラード』
    作詞:河邨文一郎
    作曲:村井邦彦
    ---------------------------
    山田姉妹(双子ソプラノデュオ)
    12 月 24 日生。神奈川県出身。
    二卵性の双子ソプラノデュオ。4 歳の時に歌とピアノを始め、共に音楽大学声楽科卒業。
    二期会オペラ研修所マスタークラス修了時、共に優秀賞を受賞。
    2017 年 2 月に「あなた~よみがえる青春のメロディー」にてメジャーデビュー。2018 年3 月に 2nd アルバム「ふたつでひとつ~心を繋ぐ、歌を継ぐ」、 9 月に童謡・唱歌を中心とした 3rd アルバム「故郷~日本の愛唱歌Ⅰ」。2020年3月20日には4枚目となるオペラアリアを中心とした初のクラシックアルバム「私のお父さん」をリリース予定。
    全国各地での公演活動のほか、NHK「うたコン」「思い出のメロディー」、テレビ朝日「関ジャニ∞の The モーツァルト音楽王 No.1 決定戦」、日本テレビ「今夜くらべてみました」、関西テレビ「マルコポロリ!」、NHKラジオ「すっぴん!」等、メディアにも数多く出演中。
    2018年10月より逗子市広報大使に就任。高嶋音楽事務所所属。
    姉の華は、東京藝術大学声楽科卒業。在学中に安宅賞を受賞。NHK 大河ファンタジー「精霊の守り人~最終章~」の挿入歌を担当。2011 年度ミス鎌倉。
    妹の麗は、国立音楽大学声楽科、及びオペラ・ソリストコースを首席卒業。卒業時に武岡賞を受賞。NHK 大河ファンタジー「精霊の守り人Ⅱ~悲しき破壊神~」の挿入歌を担当。女優として TBS「3 年 B 組金八先生」第 8 シリーズ、NHK朝ドラ「エール」等に出演。
    山田姉妹オフィシャルサイト
    yamadashimai.com
    Twitter
    / karei1224
    Instagram
    reeeicheee
    Facebook
    / yamadashimai
    アメブロ
    ameblo.jp/kare...
    高嶋音楽事務所所属:www.t-artists.com/

Комментарии • 67

  • @勘太郎-o3n
    @勘太郎-o3n 3 года назад +16

    1972年私は中学3年生。この年軽井沢の山荘で立てこもり事件があったり色々なニュースがあふれていた。高校入試を控える中、札幌オリンピックでの日の丸飛行隊のメダル独占、ジャネットリンの人気など、ついついテレビに夢中になった。この曲を聴くと当時を懐かしく思い出す。二人の歌声で聴けてうれしい。

  • @佐藤勝一-f9x
    @佐藤勝一-f9x Месяц назад

    私は、札幌には縁もゆかりもありませんが北海道には5回旅行で行っていて札幌には必ず行くので、札幌には5回行っています。私の住みたい都市ランキングでは札幌がダントツでトップです。そして、虹と雪のバラードは私の最も好きな歌であり、山田姉妹に出会えてことは幸運だと思っています。2人の美声には感激です。

  • @Dマドマドラーナ
    @Dマドマドラーナ 3 года назад +10

    1977年生まれ、この曲は合唱曲として初めて出会いました。中1のときのコンクールの曲でした。
    懐かしいです。

  • @みどり坂-x7s
    @みどり坂-x7s 2 года назад +7

    3年前より、札幌市営地下鉄の接近放送にて、この歌のサビ部分が流れるようになり、先日初めて現地で聴いてきました。お2人の歌と緑豊かな札幌の地が、地下ホームにいながら頭に浮かびます。

  • @大橋譲
    @大橋譲 Год назад +9

    トヮエモアの代表的な曲。懐かしいです。山田姉妹の透き通っている歌声は本当に美声ですね。

  • @nodi5399
    @nodi5399 2 года назад +7

    涙が出てきました。

  • @小山凌-h6n
    @小山凌-h6n 8 месяцев назад +6

    自分は、1999(H.11)年生まれなのでこの曲は最初は分かりませんでしたが懐メロソングとか聴いていくうちに覚えたり、お年寄りの方と話すとこういう曲あったから今度聞いてみ?とか言われ聴いてみたりすると昭和の曲はいい曲ばかりだなって思いました

  • @高後康之
    @高後康之 3 года назад +9

    札幌オリンピックの開催された1972年に小学校を卒業しましたが、卒業前に行われた全校合唱祭はこの歌を歌うクラスが多かった気がします。とても懐かしくて思い出深い曲です。

  • @AUDREYLIGHTING
    @AUDREYLIGHTING Год назад +9

    お二人のハーモニーが本当に素晴らしく心洗われる思いです。

  • @沼倉哲哉
    @沼倉哲哉 3 года назад +5

    ちょうど高校2年生のときでした。札幌オリンピックが開会されたのです。今のようなコロナ禍の中東京オリンピックが開催されたような状態ではなく国民が感激するようなオリンピックでした。中でもスキージャンプは、笠谷選手の活躍を応援したものでした。

  • @金木犀-g7b
    @金木犀-g7b 5 месяцев назад +2

    小学校6年でした。札幌五輪の頃毎日学校に行ってはクラスの友達と休み時間に歌っていました。とても懐かしいです。美しい日本語の曲で心に残っています。スラスラと歌えてしまいました。アップありがとう。

  • @安部五月-y2e
    @安部五月-y2e 3 года назад +10

    オリンピックに合わせての「虹と雪のバラード」😌
    この曲を聴くと、昭和時代の皆がみんな、一生懸命で頑張ってる姿を思い出します🍀😌🍀
    素晴らしいハーモニーで聴かせて頂き感無量です😌💓

  • @まゆげだドン
    @まゆげだドン 3 года назад +3

    生まれていなかったのに、1972年が恋しくなる。
    古き良き日本への憧れの気持ちなのかも。

  • @videotubbo2821
    @videotubbo2821 Год назад +5

    Voi siete gli angeli del canto! ❤Questa versione del brano è meravigliosa! Tanti saluti dall'Italia.

  • @山本豊-g3t
    @山本豊-g3t 5 месяцев назад +2

    北海道出身の僕にとってこの歌は特別です。
    山田姉妹が素晴らしいハーモニーで歌い上げて感動しました。
    札幌に帰りたくなりました。

  • @後野研一
    @後野研一 3 года назад +7

    札幌オリンピックの歌、懐かしく思い出します❤️。
    もうすぐ開会式が始まりますね。今回は時節柄、家にこもってテレビ観戦です。昨日は早速ソフトボールとサッカーが勝利しましたね。
    華麗ちゃんもともに元気そうで何よりですが、あまり外へ出ず応援に努めて下さいね💕。
    有難う😉👍️🎶

  • @latte3132
    @latte3132 Год назад +2

    子供の頃の歌ですが…
    すご〜く心に響いて
    大好きな歌です😊😊😊

  • @瑠璃-m1s
    @瑠璃-m1s 3 года назад +15

    オリンピック関係の楽曲ではとびきり名曲ですね。おふたりの伸びやかでまっすぐな歌声がとてもよく合っていると感じました。メロディはもちろん、歌詞も大好きです。東京2020開会に合わせての発表を嬉しく思います🎼

  • @mitotakeda6182
    @mitotakeda6182 3 года назад +8

    華麗ちゃん。東京オリンピック開催の日に、素晴らしい歌のプレゼントどうも有り難うございます‼️
    感動しました。
    このトワエモアさんの歌は、本当に良くラジオやテレビで聴きましたよ。
    コロナ禍の今回の大会は、何かと大変ですが、選手達に取って最高のパフォーマンスが発揮出来ますように。

  • @yuriyakaito6997
    @yuriyakaito6997 3 года назад +3

    東京オリンピックの開会式に札幌冬季オリンピックの歌を聞かせていただきました◆「札幌」の歌詞が出て来ると胸がジンとします。

  • @晴彦-g8w
    @晴彦-g8w 3 года назад +7

    懐かしいですね⤴️👍トワエモアも素晴らしいデュオでした✨
    麗ちゃん元気そう、無理しないで頑張って下さい☺️💘

  • @bamboo1955
    @bamboo1955 3 года назад +4

    懐かしい曲です。オリンピックの公式曲でなくNHKが札幌オリンピックのイメージソングとして作成したものですが、今や札幌のイメージソングにもなっていますね。競作になりましたが、結果的にトワ•エ・モワ以外は聞かなくなりました。

  • @政記前田
    @政記前田 2 года назад +2

    毎朝、目覚めの一曲にしています!華さん、麗さん大好きです!

  • @macnew7
    @macnew7 3 года назад +8

    TOKYO 2020の男子マラソンが行われた直後の札幌の地下歩道空間でお二人の歌声が流れていました。本大会は色々ありましたが、最終的にはみんなに感動と希望を与えてくれた良いものになったと思います。お二人の歌声を聴いて72年の札幌オリンピックと本大会が重なり、感動も最高潮に達しました。これからも素敵な歌声を届けてくださいね。

  • @qf4thnm
    @qf4thnm 3 года назад +6

    素晴らしいです、3回連続で聴いてしまいました。

  • @shinji22km64
    @shinji22km64 3 года назад +6

    華ちゃん麗ちゃんますますきれいになられましたね💖💖大好きです❤️❤️
    美しい合唱 感動しました😭
    輝く太陽 生まれ変わるこの街で
    いつかオリパラの開会式 閉会式で華ちゃん麗ちゃんの希望のお歌声お聴きしたい

  • @四次下田
    @四次下田 3 года назад +6

    札幌を思い出す。なつかしい

  • @musgrave6886
    @musgrave6886 Год назад +2

    the sublime waseda setsuryo high school wind band brought me here. their magnificent choral rendition resembles this arrangement.

  • @y.a807
    @y.a807 3 года назад +8

    TVで歌われた時も素晴らしかったですが、この合唱バージョンもとてもいいですね😊札幌の地元民としては「サッポロ」の歌詞とともに写し出される街並みに当時の思い出がリンクしてグッときます❗️ステージで合唱した事もあり、山田姉妹さんの歌声(合唱)でお聞き出来とても嬉しいです😊

  • @SonTong-vp5tr
    @SonTong-vp5tr 6 месяцев назад +2

    아름다운 곡 입니다.

  • @snowworldful
    @snowworldful 3 года назад +3

    涙でてきた。

  • @とら子
    @とら子 2 года назад +5

    美しい声と表情が素晴らしく大好きです。
    たくさんの歌を聞かせてください。

  • @musasi-3100
    @musasi-3100 3 года назад +2

    トワエ モアさんが歌ったオリンピックの名曲ですね🤗
    懐かしく聴かせて頂きました✨

  • @takumiyamazaki4292
    @takumiyamazaki4292 3 года назад +5

    いーなー。この前のオリンピックの時は、4才。札幌の時は、12才。そして、2020オリンピックは、60才か。やっぱり、今日が迎えられて良かったと思います。ありがとう。改めて、オリンピックを思うことができました。元気でね!

  • @ogakujira7716
    @ogakujira7716 3 года назад +10

    今この曲ですが札幌市営地下鉄の電車接近メロディー(いわゆる駅メロ)になってます。

  • @yoshihirokimura4243
    @yoshihirokimura4243 3 года назад +3

    なつかしいですね。トワエモアが歌った曲ですか?素敵な曲ですね。わたしが会社に入社した年に開催された冬季オリンピックで歌われた曲ですね。素敵な歌声でした。

  • @samoedo1961
    @samoedo1961 3 года назад +6

    いつも素敵な歌声を有り難うございます。
    懐かしの名曲ですね🎶

  • @phoochan3456
    @phoochan3456 2 года назад +4

    美しい歌声に心が洗われます。

  • @竹内明-s7z
    @竹内明-s7z 3 года назад +3

    曲の後のお二人の楽しいおしゃべりが、最近なくなってしまったのが寂しいです。
    復活させてください。楽しみにしています!

  • @利夫久保
    @利夫久保 3 года назад +3

    きれいなハーモニーですね~

  • @miwa563
    @miwa563 3 года назад +3

    気持ちいい〜

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar 3 года назад +5

    生まれ変わる札幌、地下鉄が出来て路面電車が廃止で街が変化していく様子。飛び去るナイフのように、ジャンプ競技のイメージですね、スピードスケートは屋外競技だったので青空と太陽の真下になります。詞のイメージをバックに聴くと札幌~!ですね。

  • @kimuramotoh2877
    @kimuramotoh2877 3 года назад +2

    なんて素敵なんでしょ!

  • @小林一宏-s3u
    @小林一宏-s3u 3 года назад +5

    「栄光の架け橋」の合唱ver.も聞きたい😍

  • @qf4thnm
    @qf4thnm 3 года назад +3

    綺麗なバラード、ありがとうございます😊

  • @martsufire8342
    @martsufire8342 Месяц назад

    💯💯💯💯🎶

  • @秋山繁樹
    @秋山繁樹 2 года назад +2

    トゥワエモアのみなさんは、再結成されて、歌手活動を再開されたとか。山田姉妹さんの「ニジユキ」も、素敵ですよ。

  • @還暦の鉄録紀行
    @還暦の鉄録紀行 2 года назад +4

    歌詞の通りに、札幌はオリンピックで生まれ変わったと思います。

  • @BLACK-yu8mi
    @BLACK-yu8mi 3 года назад +3

    素敵な歌声ですね😊

  • @栗原章-m1k
    @栗原章-m1k 3 года назад +3

    いいですね👍️季節的な五輪も有りますが、まさに今日の夏の五輪開催にも喜ばしいですね🙋いつも動画有りがとうございます❤️

  • @mika-cy9vd
    @mika-cy9vd 3 года назад +4

    素敵な透明感のある歌声を聴き、やっぱりオリンピック応援したくなりました。

  • @tsu244oga
    @tsu244oga 8 месяцев назад +6

    作詞の河屯文一郎先生は、詩人・金子光晴の高弟、札幌医大教授であり、作家渡辺淳一先生の師匠である。未来への希望にあふたオリンピック賛歌に心が高鳴ります。日本語を紡ぐ美しさ、いまの時代にはなくなってしまいました。

  • @TamotsuNishimoto
    @TamotsuNishimoto 3 года назад +2

    東京五輪開幕の日に、歌での投稿、その心根をとても嬉しく思います。きっと彼(彼女)らのひたむきな姿が多くの人達にたくさんの希望を与えてくれるものと思います。いろんな意味でアスリートとアーティストは似通った性質を持っていると思います。たくさんの美しい愛のある歌をたくさんの人達に届けて下さい。

  • @kiyoshiohtake970
    @kiyoshiohtake970 3 года назад +3

    🎼トワ・エ・モワ懐かし~ぃ^_^この曲吹奏楽部でよく演奏してた大好きな曲です🎵当時は中2.3時代…(*_*)🤗

  • @ヨッシー-u3w
    @ヨッシー-u3w 14 дней назад

    拍手!

  • @吉岡宏晃-z1q
    @吉岡宏晃-z1q 3 года назад +2

    素晴らしい歌ありがとう御座います🙇
    札幌オリンピックを、想いだし懐かしいです。
    華(^_^)/🎶🌈☃️Ballade🎶\(^_^)麗👶♥

  • @マロニエ木陰
    @マロニエ木陰 3 года назад +5

    札幌オリンピックのテーマソング。トワエモアが歌ってヒット。作詞は医大の教授でした。
    詩もメロディーも美しく、良き時代のオリンピックでした。グッドタイミングのアップです。
    どの歌手よりも姉妹の歌が我が好み(^◇^)これからも楽しませてください!!

  • @マーチャン-z3g
    @マーチャン-z3g 3 года назад +3

    暖かい優しい歌声をありがとうございます(^o^)

  • @march2836
    @march2836 2 года назад +2

    2:20
    『ぼくらは書く』と『ぼくら若く』って引っ掛けてるのかなぁ~?って
    聴くたびに歌詞を読みながら考えるんだけど、いまだに答えが見つからない・・・。

  • @吉田二郎-x4w
    @吉田二郎-x4w 5 месяцев назад +1

    山田姉妹ざんへ、「里の秋」は歌つて、ないんですか?
    動画が見つかりません。😂

  • @ageha227
    @ageha227 3 года назад +2

    ☆☆☆☆☆

  • @bluebird1993cedric
    @bluebird1993cedric 2 года назад +6

    左側の方はすっごく綺麗な柏木由紀似
    右側の方は高橋みなみと百田夏菜子を足して2で割った感じ。
    結論:両方美人

  • @tokujimae
    @tokujimae 5 месяцев назад +2

    奏者が最高

  • @ユーリン-l1j
    @ユーリン-l1j 3 года назад +3

    すばらしい!
    橋本聖子とバッハ会長の挨拶を1分に短縮し、この歌を東京バージョンにして歌ってくれたら、開会式はもっと良かったと思う。

  • @nobu6243
    @nobu6243 3 года назад +2

    オリンピック始まりました。サッポロ 思いだすなあ。
    ところでトークと、チャチャチャチャチャチャチャチャ のエンドロールは復活しませんか?可能ならお願いします。

  • @堀越仁-b2q
    @堀越仁-b2q 2 года назад +3

    これは極論なんだがね・・・札幌でどうしてもやるとしたら、このお二人にこの曲を歌っていただくと言うのはどうだろう?それだけでもだいぶ違うと思うんだが。