It's wonderful that on the other side of the world they think the same way as I do. I would also like to keep a piece of old technology. They still exist here, old tractors, motorcycles, ... that will still work 100 years from now, because you don't have to look for the right firmware version. Even if the R18 has relatively new technology, it warms my heart. Some LANZ BULLDOG sounds from Germany to warm your heart: ruclips.net/video/-kor1LiiOOI/видео.html
ここ近年で1番気になってる外車
最近バイクが気になり初めて、
ヲカライダーさんの動画を見てから
自分もバイク乗りたいなぁって思うようになりました!
これからも頑張ってください!
ヲカさんが
BMライダーに✨変身‼️✨
そのまま公式のポスター撮影が出来そうですね
カッコイイ❣️
めちゃくちゃカッコええ!!
アメリカンあんまり興味なかったけど、これは惚れる
一泊ツーリングなのに何か足らない…
そうか、アスパラさんか!ぇ
2台目これにしようかなってレベルで好き
BMWよりもヲカさんの黒光りするヘルメットに見惚れてしまいました。めっちゃカッコいいです。
クルーザーはあんまり好きでないけど昔のような雰囲気を最大限出す姿勢がめちゃくちゃ好き。電子化が進む中昔の文化好きな身としてはこういうのがほしい。
It's wonderful that on the other side of the world they think the same way as I do. I would also like to keep a piece of old technology. They still exist here, old tractors, motorcycles, ... that will still work 100 years from now, because you don't have to look for the right firmware version. Even if the R18 has relatively new technology, it warms my heart. Some LANZ BULLDOG sounds from Germany to warm your heart: ruclips.net/video/-kor1LiiOOI/видео.html
エンジン飛び出てるのはデザイン的に好き
フルオプションで買いました。
分かっていたけど、説明してくれてありがとうございます。
かっこいいな~BMW
ハーレーに乗っている私も心惹かれる一台。
これはやばいだろうなぁー
ハーレーとはまた全然違う鼓動感がありそう
ボクサーエンジンの主張がめっちゃすき
コメントにも動画にも関係ないけど…
そのアイコンセンスいいね
楽しそう😊
バックがいいね👍
ハーレー買ったけどバックが無くて手離しました😢
低速トルク病み付き🤩
車体が芸術的で美しい…
こいつぁすげぇや…死ぬ前に一度乗ってみたい…
日本の免許制度では、まさにR18
セクシー過ぎるから?
大型とれる年齢が18やからやろ
マフラーが鬼頭
@@櫻井p 張り出てるエンジンがキャンたま
BMW=紳士はここのコメ欄でウソだと知った笑
下段斜め前から見るフォルームが美しい…
フォルーム笑笑
これ初めてナマでみたとき新車で買えるモノだとは思わんかったなぁ…
ヲカさん観てBMWすきになりました!次はBMWですわ!
細かい事ですが、このバイクのエンジンは縦置きです。クランクシャフトの向きが車体と並行な場合は縦置きです。
店員さん、照れながらもにっこにこでなんか親しみやすそう
しっかり話とか聞いて最適解とかをフレンドリーに教えてくれそう...ええなぁ...(なお東海民)
迫力がすごい。
説明ちょーわかりやすい😳😳
もう芸術作品だろこれは!
色んな意味でエンジンの存在感が桁違いw
こういう、ぶっとんだデザインが受け入れられるのがバイクの良いところですよね。
海外で、バルカン2000に乗っています。フロントフォークが柔らかすぎて危険なので3mmのワッシャーを3枚加増てオイルを100㏄足したら丁度良い硬さに成りました。でも、リアサスが柔らかくてワッシャー5㎜4枚加増てもダメです。2人乗ってコーナーで荷重が掛かるとドン付きしてしまいます。実は、あまりのカッコ良さに、このR18を買おうと思っていましたが、今回の試乗レポートを見て、今、思い留まっています。バルカンの場合、140km位からバタバタ言っていたエンジン音と振動がレーシングツインのサウンドに豹変し不機嫌な振動も消えて、そのままアクセルを全開にすると一気に240kmのメーターを振り切ってしまいます。V-MAXと高速でバトルをやりましたが直線では話に成りませんでした。ブッチギリです。コネを使ってカワサキから開発に使っていたエンジンを一機入手していじろうと思いバラしたら贅肉を限界まで削ぎ落された内部構造と、まるでレーシングレプリカ並みのピストンの薄さに驚愕しました。これにはカワサキの真剣さが伝わって来ます。正確なレポートは、ホントに役立ちます。ありがとうございます。
0:29エンジンの「向き」はクランクシャフトの向きが進行方向に対してどっち向きかをあらわします
ピストンの動く向きと違うのでややこしいですね
なので並列2気筒、4気筒、ハーレーなどのVツイン、ほとんどのバイクはエンジン横置きです
一方、エンジン縦置きのバイクはかなり少ないです
モトグッチやV8積んでるボスホス、昔あったホンダウイングなど、そしてBMWの水平対抗も縦置きエンジンです
車も同様の分類です
それにしてもでかいバイクですね
これつい何日か前から学校の先生が乗ってきてる。恐らく乗り換えしたんだろうなぁ
こんにち親指👍
変身可愛くてかっこよい
アスパラニキ元気かなぁ〜?
編集お疲れ様です♪
叔父様にモテるバイク
気になっていたバイクだ!いや~凄い⤴⤴
乗ってみたいねえ
ヲカさんのラフな格好もかっこいいなぁ
フィッシュテールだけ交換したい。エンジンの造形が素晴らしく美しい
リキッドの使い勝手の良さは抜群ですねw
指導時の横揺れさすがですね♪✨
シーソーペダルはラチェットレンチにしか見えなかったですww
振動すごそうです。それにしてもデカいですねー。注目浴びますねー😊
バイクの免許無いけど見てしまった。おもしろかったです。
ボクサーツインの良さを分かる男になりました。
BMW伝統の水平対向エンジン。メンテナンスしやすいようにそうなってると聞いて感動した。
昨日大型二輪の卒検合格して今日併記してきました!
R18はじめ世界中のバイクに乗れる!!!
試乗レビューなど今後もよろしくお願いします!!
ホント美しいですよね!クルーザーは興味無いけどこのオートバイはデザイン一目惚れしました!
サムネを略すと
股下ヤバすぎ【R18】
おおおおお!やっぱり傾け角度はちょっと🤏要注意なのですね。レビューありがとうございます!そろそろヲカさんあげてくれるかなー!と期待していました🥰🍬
はじめまして
この動画観て乗りたくなりました
実は今さっき試乗して来ましたよ
昨日オープンしたバルコムさんが運営しているお店で
この1.8Lボクサーの鼓動と
ROCKモードのフルスロットルで声に出して「やべぇ〰️‼️」って言っちまいました
基本バイクはコンパクトさを求めますがデカ過ぎ重すぎだからクルーザー系は合わないと思うけど
見た目クラシック中身モダンのR18にひかれました
耶馬溪はクルマで行って青の洞門にも行きました
ああ・・・この車体はバックギアあるんですねえ。。いいなあ。うらやましいです。
パーツあるのかな?
カスタム出来るなら欲しい
楽しそうです👍️✨
なんだろ バイク好きなんだけどこのバイクには何も惹かれない
憧れのバイクだ♡
エンジンを正面からみた時のスチームパンク感やばい!かっけぇ!
クランクシャフトだからバックギアがレバー式なのすごい車って感じでロックやん
きちゃあああああああ!!!待ってました!!
250K subscribers! Congratulations~
Thank you neki♡
0:10ハーレーの店舗隣にあるの笑う😂
バルコムはハーレーもBMWもインディアンも扱ってますからね ハーレーの店舗というよりバルコムというディーラーではないでしょうか
@@たまぞーたまこ そうだったんですね
@@89r22 ややこしいですよね😅
マジでめちゃんこかっけぇ…(語彙力)
車体の表面に車種名R18に加えて、排気量の1800ccって書いてあるの個人的に好きです。笑
ひさはか
マフラーがもう楽器
美しい…
BMWはニッチな層にも答えてくれる幅広いラインナップが魅力ですね。
ああ、一目惚れ。胸が苦しい。
ほんとに美しいバイクですね😌
ハーレーは男のロマンですな。
是非HONDAのワルキューレに乗ってみて欲しい
マフラーがかっこよすぎてヤバス
いつも楽しく見てます。
いかついバイクですね〜。
ところで、ヲカさん的に新型S1000はどんな印象です?
解説が 分かりやすくて 面白い背中にBMWのエンブレムが、付いた黒い革ジャン着て 走りたい 音が静かなのと ライバルは、ファットボーイですか❓️
ハーレーが横置きでBMは縦置きだよ。
基準は進行方向に対するクランクシャフトの置き方だからね。
エンジンがますます飛行機みたいになってるw
エンジンの横置き・縦置きの基準はクランクシャフトです。
だからこれは縦置きエンジン。
テールとかのライトチェックも入れてみては?
また売れないんじゃないかな~
ハーレー好きな人は、アメリカンバイクが好きなんじゃなくて「ハーレー」が好きだからね。
BMWは前にアメリカンタイプのR1200Cシリーズを出してたけど、全然人気が出なくて、シリーズ全部ラインナップから消えて黒歴史になってるからな。
なんかそんな気するよね
ハーレーのブランドってかハーレーに乗ってる俺がかっこいいみたいな。大型のアメリカンでハーレー以外にあんまりないってのもあるかな
そんなんが嫌で俺はインディアン乗ってる
実はそうでもないんやで
モトグッツィのカリフォルニアは長く売られ続けているし、ゴールドウイングは元々カウル付きハーレーみたいな見た目してたし、ヤマハは豊富なアメリカンをラインナップしとるで
後は単純に欧州免許・保険の問題もあるね
向こうでは馬力で乗れる免許が変わったり(確か47.5psより上で大型扱い)保険が高くなったり(100ps以上)するから馬力は低いハーレーが猛威を振るってるのよ
だからこの市場を狙って投入したんだと思う
@@akirasai7616 さん
実は、ハーレーからBMWに乗り換える人は結構多い。
けど、大抵はフルカウルのツアラーのRT系。
ハーレーの故障の多さと、若者のハーレー乗りがうじゃうじゃ発生したせいで、嫌気が差し年配者が、長距離が楽で故障が少なく高級なイメージのBMWに乗り替えるんだけど、アメリカン系のシリーズは選ばない。
海外では売れるかもしれないが、日本では難しいと思う。
グッチ自体、日本では滅多に見ないし、カリフォルニアに至っては、長年バイク乗ってるが1台しか見たことない…私的にはRC30より少ない。
@@zadkmb
すまん、日本市場の話は全くしていないwww
R18はぶっちゃけ日本市場を全く見ずに作ったバイクだと思っているので
BMW R18 それは乗った者をしあわせにするバイク。 2020年から2021年。もっとも尊敬するバイク。真のマウントバイク。
このバイクを知って、BMWの底力がわかった。ケタが違う。次元が違う。
もってるひとはガンガン ハーレーの横に並びましょう。エンジンじゃまで並列出来ませんけどww
余談:シーソーシフトは長距離・長時間において絶大な威力を発揮します。高級シューズもキスつけません。
余談2:しかし、このR18に対抗できるバイクがある。それが「ドゥカティ・ランボールギーニ」。もうむちゃくちゃだぁ・・
そりゃこんなもん思春期の男子女子には刺激が強すぎる
R18だわ
バイクの名前がなんかエロくて草
明日大学の推薦入試ってことを忘れさせるような凄さ、、、
^_^
頑張ってください!
奇遇ですね。私もそうなんですよ。
お互い頑張りましょう!
@@yugon2762 頑張ってください!
もうお疲れ様ですねw
応援ありがとうございます😊
@@豆吉-y3z お疲れ様です。
わたしも2時は終わりました
ETC開くだけでヨッシャーは笑った
5000回転でレブは現行のミルウォーキーと同じくらいの回転ですね。大排気量クルーザーは低回転での高トルクが味ですね
あぁ!小柄人の天敵フォワードステップがシリンダーのおかげで付けられないんだ!
昔、Vツインを縦置きシャフトドライブにしたGL400に乗ってましたが、こういう個性的な乗り味のバイクが400cc級になくなっちゃいましたね…
タンク容量とツーリング燃費はどの位でしょうか?
すごい衝撃で乗ってる感じしてそう
シリンダーは横を向いているけどエンジンは縦置きでフライホイールの反力で車体が傾くじゃなかったか?
ヲカ待ってたよこの動画。もう
超イケメンクルーザーバイクだ…
ほしい🥺
乗ってみたいな!!
シーソーペダルって、カブに乗ってる自分からすると使いやすそう
凄いバイク。私のバイクが原付に見える(笑) ここまで凄いと、逆に乗りたいとは思わない。マジで死んじゃう(笑) リバースの説明はタメになりました。普通のシフトと一緒だったら、間違えて入っちゃうおそれがありますからね。
バイクだとbmwのロゴがより映えるのはなぜ?
トムクルーズというよりはニコラスケイジに乗ってて欲しいバイク(伝われこの気持ち)
頭が骨になって燃えてる奴(たぶん)
@@WokaRider
頭燃やして走ればヘルメットいらん!!!!
きになっていたバイク
アメリカ人が死ぬほど大好きそうなBMWマシンやなぁ……
個人的にはハーレーよりデザインが落ち着きと気品を感じて良いなぁ
とはいえこのクラスはゴールドウイングDCTくらいしか乗りこなせる気がしねぇ
(あっちはエンストもしないしウォーキングモードもあるので)
乗りてえ〜
ついつい突っ込みを入れたくなっちゃって、申し訳ないm(__)m
このエンジン、縦置きですね。
ハーレーのエンジンが横置きです。
こりゃ名前の通り18禁だわ(当たり前)
2:44
ボクサーノオトォ!!
バックギアの駆動(使用)はGLみたいな電動なのかな?
エンジンは横置きではなく縦置きだと思います。
4:18 「お疲れさまデス✰🤗」
(1800ccのフル加速に追いつけるカナ?w)
このバイクはセクシーすぎるからR18と読んでいる。