【危険物取扱者】物理化学の計算問題 ☆第5講(反応熱)☆
HTML-код
- Опубликовано: 8 ноя 2024
- 物理化学を攻略する上で計算問題を解けるようにするのが1番大切だと思っています。
今回は、計算問題を実際に解きながら解説していくので一緒に計算問題をマスターしましょう!
📕『乙4危険物』の参考書を出版します📕
・Amazon
amzn.to/3H2YRjy
・楽天ブックス
books.rakuten....
----------------------------------------------------------------------
オープンチャット【危険物取扱者 交流の場】
line.me/ti/g2/...
猿でも分かる乙4講義再生リスト
• 乙4危険物取扱者解説動画
耳で覚える乙4講義再生リスト
• 耳で覚える乙4
一夜漬け乙4講義再生リスト
• 一夜漬け‼️乙4危険物取扱者
物理化学の計算問題再生リスト
• 物理化学 計算問題
物理化学これで完璧‼️再生リスト
• 【危険物取扱者】物理化学これで完璧‼️
甲種危険物取扱者解説動画再生リスト
• 甲種危険物取扱者
乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題再生リスト
• 乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題
折り紙再生リスト
• 折り紙
ピアノ再生リスト
• ピアノ
イラストの描き方再生リスト
ruclips.net/user/pl...
他の動画も観ましたが、これが一番自分には分かりやすく理解できました。5月に独学で初めて受けてみます!がんばります!
そう言っていただけて嬉しいです😁
頑張ってください!
(一財)消防試験研究センターのサイトにある乙四過去問題の、[問22]が似たような問題でした。解説動画を参考に解いてみたのですが…
プロパンに、代入するところが出来ませんでした…
教えてください!
似たような問題が出ています。何となくわかりました。化学式の見方がいまだに分かっていなかったと思います。生成熱の問題は何回も解いて慣れるしかなさそうです。化学式系は捨てようと思っていましたが、ここまでわかれば解けそうです。科学式を見ただけで頭が痛くなっていたのですが、こちらの動画で解決できそうです。
良かったです😁
化学式の問題は、教え方も難しかったです!
乙4初挑戦ですが、回答は五者選択だと思うのですが、間違えてる4つはどのような数字ででるのでしょうか。164が出なくても、近い数字が出れば、消去法で正解できると思うでしょうか。
問題を作る方々も計算ミスや勘違いしやすい箇所を理解した上で、誤りの選択肢を作成されています。
消去法で解くのは中々難しいと思います。
この問題がよく分からないです😢
粒子の燃焼は、粒子表面での反応が基となるため、比表面積(単位質量当たりの表面積の総和)の大小が燃焼性に影響する。直径1cm(1×10-2乗m)の球体を粉砕して直径1μm(1×10-6乗m)の球状粒子にしたとすると、比表面積は何倍になるか。
生成熱を導き出す計算問題、確かに本試験で出題されそうです。有り難うございます😊
いえいえ😁
最初の2H2Oとかの係数、今回なら2なので2倍して、572+394したやつを完全燃焼?1番長い式にマイナスにしてぶち込んだら答え出ますかね?正攻法ではないと思いますが、明日試験なのでそうしようかと笑笑
下にぶちこむときも係数気をつけてやります😂今過去問やったら挫いた😅
8:42 同じもの同士が=を挟んであったら打ち消すとありますが、同じもの同士じゃなかったら打ち消さず式に残したまま計算すればいいんでしょか
その通りです😁
水(H²O)54gに含まれる水素原子(H)って何molですか?
水の分子量は18ですので、水54gは3molです。
水素分子(H2)であれば、3mol
水素原子(H)であれば、6mol
となります😁
@@kemitiru @けみちるちゃんねる お返事ありがとうございます。
こちらの例題で1モルあたりの燃焼熱(286kJ/mol)が、水素分子H²を1molで解釈されてるのに対し、私の質問だとH(水素原子)を1molと解釈されるのが分からないのですがなぜそうなるのですか?
私の参考書問題では「水素原子の物質量として」と、問われているのでHを1molとして解釈ということですかね。
その通りです😁
助かった!解説ありがとうございますー!
良かったです😁
消防試験研究センター様の過去問にある問22の方を動画解説アッブできますでしょうか?
数字は解答と合ってるのですが符号がマイナスになってしまうのですが、生成熱は±ありますか?
すぐには難しいです😅
分かりやすかったです!
ありがとうございます😁
楽しく視聴しています
乙4法令問題で貯めマスに溜まった危険物を希釈して1日一回以上汲み上げる は正当ですか誤りですか
危険物のくず、かす等は1日1回安全に処置する必要があるので正しいと思います😁
①の式でh2oで③の式が4Hc2oだと7:10 のとこで7:13からの式はどうなるんでしょうか
①、②はo2なのに、③は2o2になる理由が分からないです…
大変勉強になりました!有り難うございます!
いえいえ😁
お役に立てて良かったです!
工藤本の487ページ問24がわかりません。
一酸化炭素が不完全燃焼した時の反応熱です。
教えてください
解説動画にて解説するので少々お待ちください😁
@@kemitiru ありがとうございます!助かります!!
動画を作成しようとしたのですが、類似問題を過去に解説していたので下記URLの解説を見てみてください!
分からなければ問24の問題を解説させていただきます😁
ruclips.net/video/C18BwJsfjhk/видео.html
@@kemitiru ありがとうございます!
😅
体心立方格子、面心立方格子、六方最密充填。化学Ⅱです。
最後の方で『鏡のように反転』というのが(けみさんのほかの講義にもありますが)反転は必要ですか? なぜ反転するのかが分からないのですが。
今回のような複雑な(私の足りない頭では・・・)計算でも
順序立てて丁寧に教えてくださるので大変助かっています。
そんな中でのちょっとした躓きです。すいません。
今後も色々質問しちゃうかもしれませんがよろしくお願いいたします。
単に右辺に答えが来るようにしただけ?
左辺と右辺を分からない方も過去にいらっしゃったので、左辺と右辺という単語を使わずに説明しました。
RUclipsでは、誰にでも理解が出来るように解説する必要があるので難しいです😅
分かりにくい解説になっていたようで申し訳ないです。
初心者には難しいです、、、今5回目見てます。
先生と同じようにノートに書き写して、言われたことを書いていますが、理解が追いつかないです。
もう少し努力してみます😭
分からない点などありましたら、気軽に聞いてくださいね😁
出来る範囲でお手伝いします!
コメント失礼します!
①②③の化学反応式はテストでも最初から提示されるものなのでしょうか?😅
乙4では、問題文に記載されていることが多いと思いますよ😁
これは難しい…
頑張ってください😁
反応熱ではなく、中和の計算問題ですが、答えを見ても全然理解できなくて…
解き方をご教授いただけませんか?
硝酸189gを中和するのに、1袋25g入りの炭酸ナトリウムを使うとき、最小必要数は次のうちどれか。ただし、反応式は以下の通りで、硝酸の分子量は63、炭酸ナトリウムの分子量は106とする。
2HNO3+Na2CO3→2NaNO3+CO2+H2O
①4袋 ②5袋 ③6袋 ④7袋 ⑤8袋
正解は④です。
問題文にある化学反応式は、2HNO3(2molの硝酸)は、Na2CO3(1molの炭酸ナトリウム)で中和できるという意味です。
この問題で問われているのは、硝酸189gを中和するのに必要な炭酸ナトリウムの量です。硝酸は63gで1molなので、189gは189÷63=3molです。
化学反応式では、2molの硝酸は1molの炭酸ナトリウムが必要となっているため、3molの硝酸は3/2molの炭酸ナトリウムが必要です。
炭酸ナトリウムは、1molあたり106gなので3/2molは、3/2×106=159gです。
1袋25gだとすると6.36袋必要で、最小必要数は④の7袋が正解になります😁
@@kemitiru 何となく理解できましたが、かなり難しいですね…。
ありがとうございます!
計算問題は、難しいですよね😅
@@kemitiru 今まで覚えてきたことが全然わからないんで、文系にはハードルが高いのかなって挫折しそうな問題です…