【ユニック車】転倒事故をしない、させないための作業時の注意ポイントを解説【セルフ車】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 弊社ユニセルロジで国家資格の「移動式クレーンの技能講習」が取得できるようになりました。
    技能講習HPはこちら:www.okayama-tc...
    岡山トレーニングセンターまで
    今回はクレーン車作業において、転倒させないための基本的な4つの注意ポイントについて解説して頂きました!
    この動画は親幸産業の社員であるドライバーが安全なユニックセルフの作業を習得するために作った安全教育動画です。
    同時に、日本クレーン付セルフ車研究会の皆さまにも参考にしていただき、研究会のオフ会にて意見を交換し、お互いの技術向上に役立つことを目的にしています。
    また、全国のユニックセルフ車ドライバーの皆さまのお役に立てることが出来れば幸いです。
    定期的に安全教育動画を配信いたしますので、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
    株式会社親幸産業のホームページはこちら
    k-shinko-s.com/
    株式会社親幸産業の求人ホームページはこちら
    k-shinko-s.com...
    #ユニック
    #セルフ
    #重機回送
    #安全教育

Комментарии • 37

  • @user-kumosuke10
    @user-kumosuke10 2 года назад +38

    この様なチャンネルって本当に必要だなぁ…
    思いながら拝見しています。
     「そんな事、わかってるよ💢」が
    1番危険で1番事故率が高いんですよね。
    企業名を上げて配信されている
    御社の安全意識の高さに感銘いたします。
    これからもプロ目線での作業配信を楽しみにしています。

    • @siriusunosyun
      @siriusunosyun Год назад +1

      会社の教育に是非活用して欲しい動画でした

  • @umeomasaki1015
    @umeomasaki1015 Год назад +1

    概ね動画の通りですが、あと加えるなら急な操作をしない、急な起伏でブームしゃくって折ったり、急旋回の遠心力で吊り荷がオーバーロードになり転倒などもあります。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 3 месяца назад

    既成コンクリで、ベテランは、30分くらいで卸すのに自分は90分ほど掛かったので、限界を感じて辞めました😢

  • @佐久間敦之
    @佐久間敦之 2 года назад +10

    先輩が作業しながら、間違い点や何故こうするかと解説をしてくれているのがいいですね
    今後もためになる動画をよろしくお願いします。

  • @creativeYouTube1
    @creativeYouTube1 2 года назад +4

    2:57 知り合いの職人さんはアウトトリガーを片方だけ出せば良いみたいなことを言っていて
    私はそれは間違っていると思ってましたね。

  • @じえんとる
    @じえんとる Год назад +1

    初めまして。いつも拝見させて頂いております。自分は最近、小型移動式クレーン免許を取得して、たまに会社で練習してますが、上手くいかず、ぎこちなく、怒られてばかりです。
     ユニック操作の作業を見せて頂いて、かなり分かり易く、勉強になりました。有難うございます

  • @長谷川二夫
    @長谷川二夫 2 года назад +4

    私も25年くらいタダノのクレーンが付いた4トンユニック乗ってましたがヒヤッとすることは何回もありました。重たい物を遠くに吊り降ろすときは重しを荷台にのせたり最悪チルホールで引っ張って車体を固定してました

  • @いち-v1j
    @いち-v1j 2 года назад +2

    たまにユニック使います、たまになんでこういう動画は勉強になりとてもありがたいです。

  • @柳田将宏
    @柳田将宏 2 года назад +5

    いつも勉強になる動画ありがとうございます!

  • @優愛-b3o
    @優愛-b3o 2 года назад +5

    お疲れ様です👷
    私も、自営で、ユニック使ってますので、良く勉強になります
    ありがとうございます👷

  • @長澤和幸-g4j
    @長澤和幸-g4j 2 года назад +1

    昔、夜勤の現場で建設会社のユニックにて、見るからにシートパイル10枚を吊るなんて無理に見えましたが、職人さんたちは強行し、案の定、倒れそうになりシートパイルはガードレール潰して、現場は急遽、一週間位休工になりました。

  • @800gon6
    @800gon6 2 года назад +3

    ユニックで重量物を積む時より 降ろす時が一番危ないし気を使う

  • @西村忠好
    @西村忠好 2 года назад +23

    広島での事故、夜勤明けに見に行きました。3トンベースのユニック車で、フルブームの状態で、堕ちてました。一体誰が、この作業を指示したのかわかりませんが、信じられないです。

    • @user-qb9jr7id5r.dochite.yancha
      @user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 2 года назад +5

      作業員の方は、ユニック作業の経験や知識が浅くて危険予知が出来なかったと思いますね😓

    • @畠中竜一郎
      @畠中竜一郎 2 года назад +7

      やっぱりあり得ない作業方法でしたね。地上から吊った物を17メートル下に降ろすなんて。聞いたことないです。お金が掛かるけどラフターを雇うのが正解ですね。

    • @lorinser430
      @lorinser430 7 месяцев назад

      😊😊😊    😊😊   😊😊

  • @ロンバビ-v5k
    @ロンバビ-v5k 2 года назад +1

    ブームはなるべく短いままでの作業が転倒しにくいと思うんですが
    昔、先輩にブームはいっぱい伸ばして
    なるべくブームを起こして作業した方が良いと聞いた事があるんですが
    実際はどうなんでしょうか?

    • @どいつあいつ
      @どいつあいつ 2 года назад

      短すぎると作業効率悪くなりませんか?
      巻き上げを何回も繰り返したり。
      倒すか伸ばすかどっちって言われたら伸ばしですかね。
      傾斜角があれば折れにくいし、最悪転倒しかけても倒しで荷物置けますし。
      でもアウトリガ横くらいならフルブームじゃなくて2段目がフルで出るかどうかくらいしか伸ばしませんね〜
      あくまで自分ならです笑笑

    • @二重作貴信
      @二重作貴信 2 года назад +2

      吊り荷の重さにもよりますがブームが折れますよ。釣竿と同じです 
      過負荷防止装置が付いていれば大丈夫だと思いますが
      3段でいっぱいなら800キロぐらいが限界です4段なら500キロそれ以上は折れると思います。正確な数値ではないですがあくまで私の経験です。必ず定格荷重表に従ってください。

    • @クモハ165
      @クモハ165 Год назад

      ラフターとかのオペさんはブームを出来るだけ伸ばした方が怖くないよとか言いますな。

  • @其田睦
    @其田睦 2 года назад

    荷を吊って荷台へ載せる際に定格荷重を確認するのは当然として、荷台から吊ってブームを伸ばしたり伏せたりして荷を下ろす場合に、
    一度カラでブームとフックを下ろす予定のところまで移動させて、下ろす先での定格荷重を確認すると完璧ですね。

  • @みっち-c1z
    @みっち-c1z 2 года назад +1

    ユニックのワイヤーって70mぐらいしか巻いていないから水平でフルに伸ばしたら15mぐらい下までしかフックが下りないでしょ。

  • @サガット-z7i
    @サガット-z7i 2 года назад +1

    素晴らしい動画ですね。参考になります。

  • @ユヤゲ
    @ユヤゲ 2 года назад +3

    上司や先輩の為にも転倒させるわけにはいきませんね。不謹慎かもしれないけど、もし自分が100%不注意で転倒させても「上司がちゃんと教育しないから上司を罰する」といわれますからね

  • @kawasakix2jf800
    @kawasakix2jf800 2 года назад +2

    日野自動車が転倒しない方法を教えてください😂

  • @コアラコアラ-l7s
    @コアラコアラ-l7s 2 года назад +5

    昔、牛の餌配達で4トン車の3段に特注孫竿つけて餌タンクに入れに行ってた事があって、2階建て位の高い位置なので最後釣る時片足浮きながらでトラック降りた今なら怖い作業してたなと思います💦

  • @ポンポン開拓者3061
    @ポンポン開拓者3061 2 года назад +7

    今日も新宿で事故のニュースがありましたね。
    自分もユニック使うので勉強になります!

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 2 года назад +2

    クレーンの諸元表はアウトリガーを最大張り出しで後方吊りで表示。
    側方は50%能力減、前方は75%能力減。だから後方吊りを推奨。
    車両の添え付けの段階でなるべく後方吊りに成る様に設置しょう。

  • @じょにぃらいでん
    @じょにぃらいでん 2 года назад +8

    1人でリモコン操作、荷が軽くても怖い
    岸壁ギリギリで、コンクリ崩れないだろか、とも・・・

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Год назад +1

    凄くわかりやすい

  • @其田睦
    @其田睦 2 года назад +3

    荷を吊って荷台へ載せる場合に定格荷重を確認するのはもちろんですが、
    荷台で荷を吊って降ろす場合に、特にブームを伸ばしたり伏せたりして降ろす作業の場合、
    作業前にカラでフックを降ろす予定の場所へ移動させて定格荷重を確認すると完璧ですね。

  • @user-vf6bs8de6b
    @user-vf6bs8de6b 2 года назад +4

    4つ目の
    事故起こさないは当たり前なんだけど。世の中には危険おかしてもコスト安くさせようと命令する奴がいるからなあ
    こうやって動画にして。1つ1つは小さな声だけど
    みんなの声で世の中は変わってくのよね

  • @murasan.2023
    @murasan.2023 2 года назад +2

    代替案ですね。
    だいたいあん

  • @حسانشاكر-ز5خ
    @حسانشاكر-ز5خ Год назад

    あなたとコミュニケーションをとれますか

  • @キムチチゲ-e8o
    @キムチチゲ-e8o 2 года назад +1

    俺が抑えてるから大丈夫よ♡

  • @白井勇也-l2t
    @白井勇也-l2t 2 года назад +1

    勉強になりました(о´∀`о)ありがとうございます(о´∀`о)