Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
BGM流しながらも音フェチを楽しませてくれるあたりこの動画は優秀
油えのぐは油でとくっていうのを初めて知った。
ゆうとも 同じく
それな。そのままキャンバスにべったりつけるかと思ってた。
ゆうとも それw油が入ってるから油絵具なのかと…www
プラモのアクリル塗料も油でとくし
MON GORI もうこれわかんねぇな
こういう物が作られる過程を見るの凄く好き。
絵の具詰める時の音スッゲェ好きw
それな
小学生の頃油絵の具は使わなかったから油絵の具に憧れてた
阿部悠一 絵かくの苦手で綺麗にかけなくて、中学で水彩絵の具の方がいいねーってよく言ってた笑。書き直しはしやすいけどね。高校でもそれなのに高校でも人数調整で美術選択だったから泣ける。あと数ヶ月で終わるけど。、
Mana Mana だからなんだよ
かぼちゃあじ 冷タァイ
iron horse アイストローチ
ポチ 北極のほうがつめたいよ
昔の画家はこれを個人で作ってたのか…
体質顔料は奴隷が手押し車で作ってたゾ
色も硬さも、職人さんの目分量なのに同じ品質の絵の具ができるなんて、驚きました!
いや多分全部計測してるよ。油を温める装置は右奥の定規?かは分からんけど水位見てると思う。そこに溶かす薬品は分からんけど、多分柄杓の杯数か何かかな。溶かした後の缶への汲み出し量は後で計量するから適当で良いです。体質顔料の油は綺麗な缶使って体重計みたいな重量計で計量してる。石灰石系の薬品は一袋まるごとだから出荷元で計量済みですね。調合時には重量計で各材料の汲んだ量を計量してる。体質顔料は重量計の上の容器に一度移してるみたいだね。移すために掬うカットから移した後容器に入れるカットに繋がってて目分量に見えるけど、後ろのカットだと重量計に乗った容器(位置が低い)から掬ってるのが分かるはず。湿気とかで微調整とかはしてるかもだけど基本的には計量してるっぽいです。
これぞ日本の匠
厳密に言うとロットごとで違うよ。でも似せる為にきちんと計測して許容範囲内に収めてる。
妹とコレ見てたんだけど『落ち着かせるために寝かせる』妹「作られたばっかりだから落ち着かないの?」そうじゃない…そうじゃないんだ妹よ…
どういうことです?
妹さん可愛いなぁ( ˘ω˘ )
酸化とかでじわじわ色変わってくから、完全に変わりきってから出荷するんじゃない?
色素が完全に定着するまで寝かせておくってことかね。
作られたばかりでソワソワしてる絵の具の中身とかいう形容しがたい絵面
ものすごく勉強になりました!こんなに手間がかかっているとは…大事に使おう
半端になってた絵の具全部つかわなきゃ・・・(使命感)
wwwwwwwwwwwwww
すぃかリスナー その突っ込み最高wwww
@@コニカルセキセイ そのツッコミがおかしすぎるwww
ロール工程の所好き
みんす それな
個人的にはゴムのロール工程の方が好きかな
見てるとスッキリする!
同志!
油絵の具は使った事ないけど水彩絵の具の使いやすさは凄かったな。ただ完成した絵に水とかこぼしたら終わりだけど
阿部悠一 油絵具を使ったことないのに、水彩絵の具の使いやすさすごかったなぁって、何と比べて言ってるのかな笑使いやすさも何も絵の具をそれしか知らないんでしょ笑
トマト トマト だよねー。色鉛筆とか絵の具以外の画材のことかもしれんし、思い込みで否定は良くないんねえ。
Mana Mana これは恥ずかしい
阿部悠一 えーー
Mana Mana どんまい笑
チューブに詰める時の音ほんと好き
こんなに手間がかかるとは…小学校の時の図画工作の時間「使う絵の具だけ!使うときは小豆ぐらいの大きさよー!」て言われてたのが納得です…
8:17 はえ〜作るの大変なんやな8:19 !?!?もう1回!?8:29 !????!!4!?5回!?!
なんというかこういう物を作るメイキング動画とか工場見学動画好き修理魅せますとかシルシルミシル大好きだった
シルシルミシル…!懐かしい…私の祖父がその番組でテレビに出たことがあったのも影響してめっちゃ見てました!
チューブに詰める時のリズム感めちゃめちゃ好き
水彩しかやったことない人多いかもしれないけど、油絵めっちゃ楽しいよ!どんどん上から色を入れていくの!ぜひ!やってみて!!!!!
@@ame3892 油絵は揃える物が多いので2万円位は見積もっておいたほうがいいと思います。油絵具、豚毛の筆、パレット、ペインティングオイル、油壺、キャンバスが最低でも必要になります。初めて始めるのなら、一式セットで買うと多分1万5000円位で買えるかと٩( ᐛ )و学生さんでしたら美術の先生に道具があるか聞いてみるのも一つの手ですね。使わないで放置されていることが多いので、貸してくれるかもしれません。原価は高いですが、一式揃えてしまえば後から買い足すのは絵の具くらいなのでぜひ挑戦してみてください!楽しいですよ!
めっちゃくちゃ懐かしいこの番組…この独特な雰囲気が少し怖かったけどなんか好きだった
メーカー、クサカベやん!油絵描いてた時は、ホルベインより手が出しやすい価格帯で、なおかつ品質も良いから愛用してました
今まで結構雑に扱ってきたけどこんなに大変な作業をしているんですね!これからは、大切に使っていきたいですね!作ってくださってる方に感謝!
絵の具高カロリーか
いや食べ物扱いかい
こういう動画を見ると物を大切にしなきゃいけないことの意味がよくわかる
10:48 音可愛すぎて好き
こういう子供?が見る番組って普通に勉強になるよね
ただ混ぜて完成じゃないことを知りました。苦労して作ってくれてる方々に感謝です。
てかまず機械作った人神
授業でこんな風に作ってるんだよって感じで教わりそう
定期的に見たくなるのはなぜ?
7:58からめっちゃすき
製造の終わった機械をどうやって洗うんだろう。油だから大変だと思うけれど、まさか使い捨てではないでしょうから。今回は絵の具だったけれど、食品の時は特にそう思います。番外編で特集を願います。
Hirohiko Ogawa 一般洗った?兄貴
油系は有機溶剤(ベンジン)ではないかと、食品は普通の食器洗剤で洗って後から漂白剤につけて水洗いです。これは衛生法で決まってますから。実際は洗剤で洗って濯ぐだけで終わってますけどね。
小学生の頃、えのぐが少なくなって、チューブの折り返しを戻して、直に筆入れて使ったな。。。こんな風に作られてるなんて知らなかった。
急にあなたへのおすすめに出てきた。こういうの好き
絵の具って高いよなぁ…って思ってたけどこの動画を見て納得
ここに映ってる絵の具を使っていろんな人がたくさんの作品を作ってきたんだなあと思うとなんかすごいよね 自分は油絵具使ったことないけど
プラネタリーミキサー懐かしいなあ。ペイントローラも懐かしい。接着剤製造に使ったなあ。
おすすめに出てきたから開いたけど、面白くて見入ってしまった
驚くべきは毎日有機溶剤で掃除してんのかってくらい綺麗な工場と作業着
10:30〜ええ音…_(:3 」∠)_音のソノリティでありそうw
tpok milk tea わかる。すんごいわかる。
tpok milk tea 綺麗なリズムの音色…
tpok milk tea 音のソノリティ始まるとなんか、休日終った感半端ないよね涙
油絵具も水彩絵具も学校の授業で中学生の時やったけど、こんなふうに作られてたの初めて知った…
絵の具っておいしそうに見えるときがある
割と途中まで旨そうに見えた
10:52 チューブのおしりから絵の具をいれる
youtubeが急にオススメしてきたんだが(でも普通に見てよかった)
字幕の 青いえのぐが できた がかわいい(^。^)
あおい えのぐが できた!
感謝しかない
6:30 ねるねるねるねを無限に練ってみたって動画思い出した。
もったり…
ねるねるねるねるねるねるね~るね☆
なんだこのレトロ感溢れる映像は
5:45〜は目分量じゃないと思う原料の箱が重量計の上に乗ってるし、取った量を見つつ加えてるんじゃないかな
出来上がったらすぐにチューブに詰めるのか…と思いきや、1か月~1年もねかせるって。。ビックリ!
チューブを立てる音好き
5:44〜は目分量で入れてる感じ?
絵の具詰める時の「カロロッ ポッポッ」みたいな音好き
おじさんの腕の筋肉スゲーぇ!
適当に目分量で材料入れてるような感じするけど、職人の感ってやつかなぁー。音が気持ちいい
10:27 くらいから心地のいいリズム
わー、ロールだ😳研究室でよく使ってたなぁ。
材料入れる時量はかってなくない?目分量だとしたらめちゃくちゃすごい ありがとうクサカベ
体質顔料が できた
青い絵の具が できた
ロール工程が終わったあと数秒映し出された絵の具の塊のデカさやばwww
カラカラコンコンって音が気持ちいい
初めて絵の具を使う時とかに最初に出てくる液体みたいなのはなんなんですか?
油絵具の方が乾いた時にゴムっぽいのに、ゴム使ってないのが意外!
アクリル絵の具は?
虫王ムシキング 油絵具じゃね?違うかも笑
接着剤が違うだけ。
アクリル絵の具は接着剤がアクリル樹脂なのでは?
奥山里奈 気になったから調べてみたらそれだったよ。
見ていて気持ちのいい動画でよく見るやつはこれだったのか…!
7:45 リ◯ルグリー◯ンじゃんw
フイノン 1.5 (´^ω^`)ブフォwww
リルグリーン?
なにを言いたいの?丸の単語は何が入るのかしら気になる…
リトルグリーンマン、ですトイストーリーに出てた来るエイリアンみたいなやつのことです
7:57からのやつ好き
はぇ〜、油絵の具=クサカベかホルベインぐらいの知名度の企業でもこんなに手作業あるんすね、
小学校でビデオカセットを使って映像を見る時に出て来そうな雰囲気
水彩絵の具は美味しいけど油絵の具は食べたことないや…
水彩絵の具の青色は変な味するから苦手だぜ…
ぽんゆた 油絵の具の黒は有毒
小さい物でもこれだけ手間がかかってるって事を知ると大切に最後まで使おうって思う
水彩絵の具(ポスターカラー)とアクリルガッシュしか使ったことないけど、あれと油絵の具はどう違うんだろ
この番組、また新しくやらないかな、
クサカベかホルベインしか使ったこと無い…
藤晴 金持ちかよww
絶対嘘やー小学生からそんななんて嘘やー
色を完璧にするためにこんなにやってたのか…
油の匂いちゅき。。テレピンが一番好き
絵の具を詰めるときの音好き
この雲面BGMみたいなやつすこ
ええええ!油絵の具って油で溶かすの!!知らなかった!!
何も考えたくない時に見てしまうね。
7:53から見ててくそ楽しい私もやりたい
絵の具って作るのに結構手間がかかってるんだなぁ
機械導入が多い昨今ですが、元(費用)を取るのに30年かかるのでしょうか?
In my mind this is the music that plays when anything is made in Japan. Even babies.
すぷらとぅーんって、どっちの絵の具使ってんのかな
イカの体液でできたイカ絵の具でございます(適当)
イカスミw
どっかのグループも絵の具作ってたので見に来ました
においすごそう…絵の具フェチにはありがたい動画
うしさん カエルさんは?
うしさん 絵の具フェチ..."絵の具フェチ"?!
職人技がなんちゃらの動画でよく流れてるやつに含まれてるのって絵の具の工程だったのか……
ロールの工程がケーキ屋さんにありそうですこ
油絵の具って水で伸ばすことはできないのかな
トマトみどりの 分離するんで無理です
余った絵の具ふつうに水で流したり手にぬりぬりしたり友だちの顔に付けたりしてた自分殴ろうかな
全部の色練りまくってた
もしよかったら自分が殴りましょうか?
@@佐藤氏-p5z お願い致します。
山久 蹴りは任せろ
@@AR-qy7qw あと首締め担当もほしいところやな。
7:58このすくい取る仕事だったら喜んでやる
突然貴方へのおすすめに出てきた
こういうのめっちゃ小学生の理科の授業で見てた
7:03 インスタでみたことある!
できたてが使いたいなっ
今ではもう全ての工程が機械化されてるのかなとか考えると少し悲しくなる
え、、絵の具入れる時の音めっちゃ音フェチ、、、、
12:32らへんで出てくる黒いやつ最初まっくろくろすけかと思った
今まで失くしたから次の買ってて、ちゃんと探しもせず。捨ててごめんなさい((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
BGM流しながらも音フェチを楽しませてくれるあたりこの動画は優秀
油えのぐは油でとくっていうのを初めて知った。
ゆうとも 同じく
それな。
そのままキャンバスにべったりつけるかと思ってた。
ゆうとも
それw油が入ってるから油絵具なのかと…www
プラモのアクリル塗料も油でとくし
MON GORI
もうこれわかんねぇな
こういう物が作られる過程を見るの凄く好き。
絵の具詰める時の音スッゲェ好きw
それな
小学生の頃油絵の具は使わなかったから油絵の具に憧れてた
阿部悠一 絵かくの苦手で綺麗にかけなくて、中学で水彩絵の具の方がいいねーってよく言ってた笑。書き直しはしやすいけどね。高校でもそれなのに高校でも人数調整で美術選択だったから泣ける。あと数ヶ月で終わるけど。、
Mana Mana だからなんだよ
かぼちゃあじ 冷タァイ
iron horse アイストローチ
ポチ 北極のほうがつめたいよ
昔の画家はこれを個人で作ってたのか…
体質顔料は奴隷が手押し車で作ってたゾ
色も硬さも、職人さんの目分量なのに同じ品質の絵の具ができるなんて、驚きました!
いや多分全部計測してるよ。
油を温める装置は右奥の定規?かは分からんけど水位見てると思う。
そこに溶かす薬品は分からんけど、多分柄杓の杯数か何かかな。
溶かした後の缶への汲み出し量は後で計量するから適当で良いです。
体質顔料の油は綺麗な缶使って体重計みたいな重量計で計量してる。
石灰石系の薬品は一袋まるごとだから出荷元で計量済みですね。
調合時には重量計で各材料の汲んだ量を計量してる。
体質顔料は重量計の上の容器に一度移してるみたいだね。
移すために掬うカットから移した後容器に入れるカットに繋がってて目分量に見えるけど、
後ろのカットだと重量計に乗った容器(位置が低い)から掬ってるのが分かるはず。
湿気とかで微調整とかはしてるかもだけど基本的には計量してるっぽいです。
これぞ日本の匠
厳密に言うとロットごとで違うよ。
でも似せる為にきちんと計測して許容範囲内に収めてる。
妹とコレ見てたんだけど
『落ち着かせるために寝かせる』
妹「作られたばっかりだから落ち着かないの?」
そうじゃない…そうじゃないんだ妹よ…
どういうことです?
妹さん可愛いなぁ( ˘ω˘ )
酸化とかでじわじわ色変わってくから、完全に変わりきってから出荷するんじゃない?
色素が完全に定着するまで寝かせておくってことかね。
作られたばかりでソワソワしてる絵の具の中身とかいう形容しがたい絵面
ものすごく勉強になりました!
こんなに手間がかかっているとは…大事に使おう
半端になってた絵の具全部つかわなきゃ・・・(使命感)
wwwwwwwwwwwwww
すぃかリスナー その突っ込み最高wwww
@@コニカルセキセイ そのツッコミがおかしすぎるwww
ロール工程の所好き
みんす それな
個人的にはゴムのロール工程の方が好きかな
見てるとスッキリする!
同志!
油絵の具は使った事ないけど水彩絵の具の使いやすさは凄かったな。ただ完成した絵に水とかこぼしたら終わりだけど
阿部悠一 油絵具を使ったことないのに、水彩絵の具の使いやすさすごかったなぁって、何と比べて言ってるのかな笑
使いやすさも何も絵の具をそれしか知らないんでしょ笑
トマト トマト
だよねー。色鉛筆とか絵の具以外の画材のことかもしれんし、思い込みで否定は良くないんねえ。
Mana Mana これは恥ずかしい
阿部悠一 え
ーー
Mana Mana
どんまい笑
チューブに詰める時の音ほんと好き
こんなに手間がかかるとは…
小学校の時の図画工作の時間「使う絵の具だけ!使うときは小豆ぐらいの大きさよー!」て言われてたのが納得です…
8:17 はえ〜作るの大変なんやな
8:19 !?!?もう1回!?
8:29 !????!!4!?5回!?!
なんというかこういう物を作るメイキング動画とか工場見学動画好き
修理魅せますとかシルシルミシル大好きだった
シルシルミシル…!懐かしい…
私の祖父がその番組でテレビに
出たことがあったのも影響して
めっちゃ見てました!
チューブに詰める時のリズム感めちゃめちゃ好き
水彩しかやったことない人多いかもしれないけど、油絵めっちゃ楽しいよ!どんどん上から色を入れていくの!
ぜひ!やってみて!!!!!
@@ame3892 油絵は揃える物が多いので2万円位は見積もっておいたほうがいいと思います。油絵具、豚毛の筆、パレット、ペインティングオイル、油壺、キャンバスが最低でも必要になります。初めて始めるのなら、一式セットで買うと多分1万5000円位で買えるかと٩( ᐛ )و学生さんでしたら美術の先生に道具があるか聞いてみるのも一つの手ですね。使わないで放置されていることが多いので、貸してくれるかもしれません。
原価は高いですが、一式揃えてしまえば後から買い足すのは絵の具くらいなのでぜひ挑戦してみてください!楽しいですよ!
めっちゃくちゃ懐かしいこの番組…
この独特な雰囲気が少し怖かったけどなんか好きだった
メーカー、クサカベやん!
油絵描いてた時は、ホルベインより手が出しやすい価格帯で、なおかつ品質も良いから愛用してました
今まで結構雑に扱ってきたけどこんなに大変な作業をしているんですね!
これからは、大切に使っていきたいですね!
作ってくださってる方に感謝!
絵の具高カロリーか
いや食べ物扱いかい
こういう動画を見ると物を大切にしなきゃいけないことの意味がよくわかる
10:48 音可愛すぎて好き
こういう子供?が見る番組って普通に勉強になるよね
ただ混ぜて完成じゃないことを知りました。
苦労して作ってくれてる方々に感謝です。
てかまず機械作った人神
授業でこんな風に作ってるんだよって感じで教わりそう
定期的に見たくなるのはなぜ?
7:58からめっちゃすき
製造の終わった機械をどうやって洗うんだろう。油だから大変だと思うけれど、まさか使い捨てではないでしょうから。
今回は絵の具だったけれど、食品の時は特にそう思います。番外編で特集を願います。
Hirohiko Ogawa 一般洗った?兄貴
油系は有機溶剤(ベンジン)ではないかと、食品は普通の食器洗剤で洗って後から漂白剤につけて水洗いです。
これは衛生法で決まってますから。
実際は洗剤で洗って濯ぐだけで終わってますけどね。
小学生の頃、えのぐが少なくなって、チューブの折り返しを戻して、
直に筆入れて使ったな。。。
こんな風に作られてるなんて知らなかった。
急にあなたへのおすすめに出てきた。
こういうの好き
絵の具って高いよなぁ…って思ってたけどこの動画を見て納得
ここに映ってる絵の具を使っていろんな人がたくさんの作品を作ってきたんだなあと思うとなんかすごいよね 自分は油絵具使ったことないけど
プラネタリーミキサー
懐かしいなあ。ペイントローラも懐かしい。接着剤製造に使ったなあ。
おすすめに出てきたから開いたけど、面白くて見入ってしまった
驚くべきは毎日有機溶剤で掃除してんのかってくらい綺麗な工場と作業着
10:30〜ええ音…_(:3 」∠)_音のソノリティでありそうw
tpok milk tea わかる。すんごいわかる。
tpok milk tea
綺麗なリズムの音色…
tpok milk tea
音のソノリティ始まると
なんか、休日終った感
半端ないよね涙
油絵具も水彩絵具も学校の授業で中学生の時やったけど、こんなふうに作られてたの初めて知った…
絵の具っておいしそうに見えるときがある
割と途中まで旨そうに見えた
10:52 チューブのおしりから絵の具をいれる
youtubeが急にオススメしてきたんだが(でも普通に見てよかった)
字幕の 青いえのぐが できた がかわいい(^。^)
あおい えのぐが できた!
感謝しかない
6:30 ねるねるねるねを無限に練ってみたって動画思い出した。
もったり…
ねるねるねるねるねるねるね~るね☆
なんだこのレトロ感溢れる映像は
5:45〜は目分量じゃないと思う
原料の箱が重量計の上に乗ってるし、取った量を見つつ加えてるんじゃないかな
出来上がったらすぐにチューブに詰めるのか…と思いきや、1か月~1年もねかせるって。。ビックリ!
チューブを立てる音好き
5:44〜は目分量で入れてる感じ?
絵の具詰める時の「カロロッ ポッポッ」みたいな音好き
おじさんの腕の筋肉スゲーぇ!
適当に目分量で材料入れてるような感じするけど、職人の感ってやつかなぁー。音が気持ちいい
10:27 くらいから心地のいいリズム
わー、ロールだ😳
研究室でよく使ってたなぁ。
材料入れる時量はかってなくない?目分量だとしたらめちゃくちゃすごい ありがとうクサカベ
体質顔料が できた
青い絵の具が できた
ロール工程が終わったあと数秒映し出された絵の具の塊のデカさやばwww
カラカラコンコンって音が気持ちいい
初めて絵の具を使う時とかに最初に出てくる液体みたいなのはなんなんですか?
油絵具の方が乾いた時にゴムっぽいのに、ゴム使ってないのが意外!
アクリル絵の具は?
虫王ムシキング 油絵具じゃね?違うかも笑
接着剤が違うだけ。
アクリル絵の具は接着剤がアクリル樹脂なのでは?
奥山里奈 気になったから調べてみたらそれだったよ。
見ていて気持ちのいい動画でよく見るやつはこれだったのか…!
7:45 リ◯ルグリー◯ンじゃんw
フイノン 1.5 (´^ω^`)ブフォwww
リルグリーン?
なにを言いたいの?丸の単語は何が入るのかしら気になる…
リトルグリーンマン、です
トイストーリーに出てた来るエイリアンみたいなやつのことです
7:57からのやつ好き
はぇ〜、油絵の具=クサカベかホルベインぐらいの知名度の企業でもこんなに手作業あるんすね、
小学校でビデオカセットを使って映像を見る時に出て来そうな雰囲気
水彩絵の具は美味しいけど油絵の具は食べたことないや…
水彩絵の具の青色は変な味するから苦手だぜ…
ぽんゆた 油絵の具の黒は有毒
小さい物でもこれだけ手間がかかってるって事を知ると大切に最後まで使おうって思う
水彩絵の具(ポスターカラー)とアクリルガッシュしか使ったことないけど、あれと油絵の具はどう違うんだろ
この番組、また新しくやらないかな、
クサカベか
ホルベインしか使ったこと無い…
藤晴 金持ちかよww
絶対嘘やー小学生からそんななんて嘘やー
色を完璧にするためにこんなにやってたのか…
油の匂いちゅき。。テレピンが一番好き
絵の具を詰めるときの音好き
この雲面BGMみたいなやつすこ
ええええ!油絵の具って油で溶かすの!!知らなかった!!
何も考えたくない時に見てしまうね。
7:53から見ててくそ楽しい私もやりたい
絵の具って作るのに結構手間がかかってるんだなぁ
機械導入が多い昨今ですが、元(費用)を取るのに30年かかるのでしょうか?
In my mind this is the music that plays when anything is made in Japan.
Even babies.
すぷらとぅーんって、どっちの絵の具使ってんのかな
イカの体液でできた
イカ絵の具でございます(適当)
イカスミw
どっかのグループも絵の具作ってたので見に来ました
においすごそう…
絵の具フェチにはありがたい動画
うしさん カエルさんは?
うしさん 絵の具フェチ..."絵の具フェチ"?!
職人技がなんちゃらの動画でよく流れてるやつに含まれてるのって絵の具の工程だったのか……
ロールの工程がケーキ屋さんにありそうですこ
油絵の具って水で伸ばすことはできないのかな
トマトみどりの 分離するんで無理です
余った絵の具ふつうに水で流したり手にぬりぬりしたり友だちの顔に付けたりしてた自分殴ろうかな
全部の色練りまくってた
もしよかったら自分が殴りましょうか?
@@佐藤氏-p5z お願い致します。
山久 蹴りは任せろ
@@AR-qy7qw あと首締め担当もほしいところやな。
7:58このすくい取る仕事だったら喜んでやる
突然貴方へのおすすめに出てきた
こういうのめっちゃ小学生の理科の授業で見てた
7:03 インスタでみたことある!
できたてが使いたいなっ
今ではもう全ての工程が機械化されてるのかなとか考えると少し悲しくなる
え、、絵の具入れる時の音めっちゃ音フェチ、、、、
12:32らへんで出てくる黒いやつ
最初まっくろくろすけかと思った
今まで失くしたから次の買ってて、ちゃんと探しもせず。
捨ててごめんなさい((。´・ω・)。´_ _))ペコリ