【MOTOVLOG】First Ride | バイク納車後初乗り【DSC400】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ドラッグスタークラシック400を納車した翌日、初めてのライドへ。
教習所でも経験したことのない濡れた路面、慣れない操作、エンストの連続で散々な初乗りでした。
---------------------------------------------------------------------------
First test ride .
Wet roads, unfamiliar operations, and engine stalls.
I have never experienced in a driving school.
It was the worst day.
:(
私もDS400乗ってますが、400ccのわりに車重があるので結構アクセル開け気味でクラッチミートしないとエンストします。
あとどのバイクでもそうですが、乗り初めはどのぐらいのアクセル開度とクラッチミート率でエンストするかを事前に試してから乗った方がいいですよ。慣れればエンジン音や振動を捉えてエンストしなくなりますが、いきなり公道であんなにエンストしまくってたら事故を誘発してしまう可能性があるので気をつけて。
私もドラッグスター400クラシックに乗っています・車重のわりに馬力がないからエンストしやすいですよね。
発進、徐行、転回は半クラッチを使うとスムーズにいきます。
上り坂はシフトダウンしたほうが良いですよ
クラッチの遊びや繋げる位置は簡単に変える事が出来ます。今一度、自分にあった位置に調整する事をお勧めします。
それでもエンストが続くようであればクラッチやエンジンを見てもらった方がいいかもしれません。
スタート時、一速入ってます?減速時、ギア落としてます?俺もドラスタ乗ってるけど、確かにエンストしやすいバイクだけど、音を聞いてると、ギアの上げ下げがちゃんと出来てないように思えます。頑張って!
今年中型とって400ccのバイク買う予定でいるのに...こんなの見たら不安でしかなくなってくる笑
出だしの半クラが短過ぎます。
あと二速発進でないですか?
アクセル廻して半クラで繋いで数秒すればエンジン音が下がると同時にスピードが出てくるから、ソコで初めて半クラから繋いでいきます。
半クラから即繋ごうとするからかも。
あとチェーン車でなくドライブシャフト車だから繋がり方に癖が有るんかも。
DSC400いいですよねぇ~。CB400とはかなりトルク感も違いますから初めは違和感ありますがすぐに慣れますよっ!私は息子から譲り受け、DSC400いじくり倒して乗っています。スタートのコツは、半クラの位置を指先が覚えることです。信号待ちで「全閉、半クラ、全閉、半クラ」を練習して半クラの位置を覚える事とアクセルはガバッと思い切って開けること!DSC400は車重があるのでCB400みたく半クラのみで発進はエンストします。スムーズなシフトチェンジは各ギアで回転数上げて引っ張り気味でシフトチェンジすればスムーズにギアが入ります。続きの動画楽しみにしていますね。
3月に教習所通う予定で免許取ったらドラッグスター乗りたいって思ってたけど先が不安になった高1男子←
もしかしてギア上げっぱなしなのでは?
そしてさすがにエンジンのかかり悪すぎるw
納車時この始動性のままバイク屋に渡されたんですか?
このドラスタ明らかにおかしい気がするのだが、ds400 乗りなのですがここまでパワーなくないはず
セルの回り悪くないですか?
ローで発進していないのでは?カリカリ軸なりしてるから多分2速か3速に入ってるんだと思います。慣れると思うので気を付けて頑張ってください。
それ
基本的にギアが高過ぎですね。減速はブレーキ&シフトダウンしないと!
同じくDS400乗りです。
今まで見たバイク動画の中でもっともハラハラする映像でした(; ・`д・´)
私もこれ見てDSC400買いました。
納車は2021年の1月9~10日です。
同じく相当エンスト納車に成ると思いますので参考に成りました。大笑
今見返すと酷い運転ですが、参考にしていただけて良かったです😌
購入〜初乗りは、1度しかない貴重な瞬間なので、期待と不安を楽しんで乗ってください👍
こんにちは!ドラスタ初乗り、悪戦苦闘してますね。とにかく練習あるのみでしょうね。自分もドラスタ400に乗ってます。クラッチミートの時にアクセルを緩めてしまっているようなので右手をもっと大きく回してミートした方がよさそうですよね。鬼の半クラ頑張ってみてください。
可愛い😍来週わたしも初乗りのDS400(^_^)こんなになりますか⁉️😀頑張って下さい!
多分乗ったら、自分も絶対こうなる…。
乗ってれば慣れますよ♪楽しいバイク便なのでゆったりゆっくりで自分のペーストで!
焦ると逆にあぶないですよ(笑)
同じDS400乗りですが
エンストは慣れですが
セルモーターおかしくないですか?
エンジンのかかり悪すぎですね…
後、ノッキングしまくりですけど
まさか2速発進でわ??
どうやって免許とったん笑
一度バイクをちゃんとしてもらったとこで見てもらったほうがいいのではないでしょうか?自分のバイクもエンジンスタートから掛かりが悪かったりアイドリングが安定しなかったりしますがここまで酷くないです。悪いことは言わない、一度信頼できるバイク屋に見てもらってスムーズにエンジンスタートできて安定したアイドリングになるまで煮詰めて修理依頼をしてもらった方がいいのではないでしょうか?ロンツー途中で故障して動けなくなったら洒落にならないので!!今このドラスタはどうなってるのでしょうか?詳細が知りたいんですけど。後これだけエンストして無理にエンジン回してるのも結構ダメージが出てる可能性があるのでそれを含めてちゃんと整備してからロンツーしてください。
あるある。
私もいまDSC400に乗っていますが、始めは交差点曲がるとき、ゆるながーい坂道、いきなり急な坂、よくエンストしてました。
クラッチはしっかり握っていますか?アクセルはしっかりあけていますか?鬼の半クラは出来ていますか?焦らず慣れてください。
焦ると余計にエンストしますよ。
エンスト後は1速に落としてから発進しましょう。
こんにちは 批判的なコメントもありますが、まあ、アドバイスと思って聞いておけばいいと思います。 主が一生懸命運転しているのもわかりますよ😁 これからもクラッチの繋がる位置を自分好みに変えたりしながら感覚を掴んでください。
エンスト連発くそ笑いました
同じくアメリカン乗りなんで一緒に楽しみましょ
今はもう大丈夫かなぁ?
運転本当に大丈夫ですか?
エンストにもほどがあります。
来週が、自動二輪の卒検です。
今月末には、ドラックスター400を納車します。
こんな感じになるのでないかと思っております(汗)
一人で取りに行くのが不安です。
頑張って
ドラスタ400は確かインジェクションでしたっけ?
一度バイク屋さんで見てもらうことをオススメします
バイクの調子が悪いのでは(-ω- ?)
自分が初乗りの時もこんな挙動でエンスト多くてセルの一発始動じゃなかったです。バイク屋に見せたら、バッテリーが上がりとレギュレータの故障でした。
エンジン警告灯が点灯してるので、みた方が良いと思います。
私の一生分のエンスト回数を短時間で笑笑
絶対わざとでしょ???
セルが整備不良では?
かかりづらい時はアクセル少し開けてセル回すとかかりますよ。
今日、私も納車ですが観てたら不安になってきました。
応援したいから登録しました(笑)
エンストは百歩譲って初日だけであることを願う
バイクのせいではなく自分の技術が足りないだけです、クラッチの引き幅は調整したら乗りやすくなります、エンストしたら一度ニュートラルに入れた方がいいですよ、必ずロー発進しましょう
ギヤチェンジしてる?
あなたのためです。降りた方がいい。
こーゆーやつ腹立つ笑
赤の他人は黙っとれ
名前だけはかしこそうだな。
こ、れ、わ、ヒドイ笑笑
なかなかセンスないなw
1速入ってなくね?
向いてないかも
シーソー式ですよね?ペダル。
ちょっと無理ならバイク、変えた方がよろしいかと。
こんなん笑うわ
Ricky 免許取立て、慣れないバイク、初めての公道に慌てまくりの自分に笑いましたw
自分の行きたい方向に車線変更できない。曲がれないは論外ですねw曲がろうとするとエンストして後続車の通行の邪魔をするwこれも論外wwちなみにドラスタは坂道に弱いなんてことは到底ないですよ??それに嫌かもしれないけど下手糞なら下手糞なりに視聴者のコメントを受け入れてもっと間隔明けずにモトブログ上げて近所の道で練習するべきだと思いますけど?今の運転でロングツーリングとか怖すぎて見てられんわwwちょっとうまくなったから慣れたは過信だと思うしwwもし事故になった場合、巻き添えになった人がかわいそうで仕方ない。自分も下手糞なんで毎日欠かさず通勤で乗るようにして運転技術を磨いてる最中なんで偉そうなことは言えませんけど、運転に自信がないならそれなりにモトブログ上げて交通の波になれる練習もしないといけないと思いますけど。並走の車両が怖いとか誰しも同じそれを克服しないといつしか大きな事故起こしますよ??
可愛い
これは・・・・
これはバイクが悪い