SONYのピクチャープロファイルについてのお話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • ◆PILOTFLY T1ジンバル
    pilotfly.shop/...
    ◆PILOTFLY Travelerジンバル
    pilotfly.shop/...
    ◆PILOTFLY Adventurerジンバル
    pilotfly.shop/...
    ◆FEELWORLDモニター(ジンバルと同時購入でお値引き)
    ysimage.shop/?...
    ◆PILOTFLYショップTOPページ
    pilotfly.shop/
    ◆Gudsen MOZA AirCross2
    ysimage.shop/?...
    ◆Gudsen MOZA AirCross2(プロフェッショナルキット)
    ysimage.shop/?...
    ◆MOZA Slypod スライポッド電動スライダー一脚
    ysimage.shop/?...
    ◆LAOWAレンズ
    ysimage.shop/?...
    ◆α7Ⅲ用シネマルックLUT(PP10用) a7ⅢcinemaLUT
    pilotfly.shop/...
    ◆ワイエスイメージTOPページ
    ysimage.shop/
    #ピクチャープロファイル #SONY #カメラ

Комментарии • 24

  • @tykep1009
    @tykep1009 3 года назад +2

    Raw撮影のノリでLog収録を試してみたら映像が汚くて驚いたけど、8bit圧縮されてると知って納得しました。PP5かPP10くらいが扱いやすそう

  • @user-xs6yu7br7g
    @user-xs6yu7br7g 4 года назад +2

    はじめまして。いつも拝見してます。質問なんですがカラーグレーディングの勉強をしたいのですが皆さんはグレーディングは独学で勉強しているのでしょうか?勉強方など又は教えてくれる方法など教えてもらえないでしょうか?

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      現在少しずつ蓄積・構成しているところですので、また気長にお待ち下さい!

  • @PITTEROI
    @PITTEROI 4 года назад +1

    PP8-9、バンディングで使いにくいと思っていたので、同じ意見を頂けて嬉しかったです。
    PP10、元々すごく興味あるけど、おっしゃる通り手を出すタイミングが迷いますね、、、、

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      そうなんですよ、バンディングがなければ理にかなったガンマカーブなのですが・・・。PP10はとてもバランスの取れたプロファイルだと思いますよ。

  • @yasumizu
    @yasumizu 4 года назад +1

    おっしゃる通りです。PP8のカラグレは難しい。色を出すと影の部分がジャリジャリしたりと、足し算引き算の綱引き状態に陥りがちです。DaVinci のオートカラグレからの調整でも難儀するので私にとっては難敵です。PP10はその点、扱い易いですし、とにかく雰囲気がとてもいい!。一番カラグレが楽なのは、4K動画の30分だと500GBも食ってしまうデータ容量がネックとはなりますが、RAWデータですね。何をしても破綻しないという雰囲気があります。

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      PP8は特にクセものですよね。破綻する率が高いので困りものです。そういえば先日名鉄で撮った素材、あらためて編集してみようかな・・・。

  • @TakeruTokyoLandscape
    @TakeruTokyoLandscape 4 года назад +1

    やはりα6600ですか!背面ビュー・バッテリー・HLGの他に、実は細かいところで使い勝手が良くなってる点もあります。ダイヤルの機能をカスタマイズできたり、カスタムボタン増えたりしてるんですよね。あれはいいです。

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад +1

      タケルさんのα6600によるバシリ映像、非常になめらかだったのでやはりα6500を受け継いでいるのかと。やはりSONYのボディ手ブレ補正は絶妙のチューニングかとつくづく思っています。

  • @user-yh3ey4ht4y
    @user-yh3ey4ht4y 4 года назад +1

    最近カメラ始めましたけど
    難しいですよね😕

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      ありがとうございます。そうですね~、この難しさこそ長続きさせる趣味の理由なのかもですね!

  • @babi4taro
    @babi4taro 4 года назад +1

    勉強になりますf(^_^;

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад +1

      そう言ってくださって感謝です!

  • @katsu9346
    @katsu9346 4 года назад +1

    α6500で我慢、、いや葛藤している自分としては・・・ 今年いっぱいは悩みますw

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      私も同様の心境です笑 願わくば年内あたりにα6700みたいなものが出れば、我々勝ち組に笑

  • @kibibit
    @kibibit 4 года назад +1

    自分はPP10目当てでα6400を購入しました

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      そうなんですね?効果てきめんのプロファイルですよね。非常に使いやすいです。

  • @peach-dh7qt
    @peach-dh7qt 4 года назад +1

    僕はs-logはもう使わなくなりました。
    暗部を潰す気で使わないとノイズ出ますよね。
    8bitでも階調がギリギリなのに実質7bit位で撮影してますからグレーディング耐性が無さすぎます。
    HLGが楽で良いですね。
    早くSonyも民生機で10bit出してくれないですかね。
    もう売っちゃいましたがGH5の10bitは楽でした。
    感度上げれませんけど(笑)

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад +1

      感度とbit深度は別ファクターですもんね。とはいえパナソニックの10bitは本当に魅力ですね。SONYさんも何とか・・・。

  • @okiaMI81
    @okiaMI81 4 года назад +1

    a7m3にaps-c用のレンズを使った場合とa6600にaps-c用のレンズを使った場合、画質に違いが出るのでしようか(4K動画の場合)

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      先日ライブでそれについてお話しました。まだご覧になっていなかったらぜひ!良いご質問頂きありがとうございました。

    • @okiaMI81
      @okiaMI81 4 года назад

      @@user-st4ct2gi9w動画、いろいろと 参考になりました。ありがとうございます。a7m3にaps-c用レンズも選択肢としてありですね。

  • @TeraoSP
    @TeraoSP 4 года назад +1

    FS7のslog3が綺麗だったのでその感覚でアルファのslog3を使った時があったのですが、その映像の質の違いに困惑した思い出があります笑
    今後もしa7SIIIかわからないですが、情報量の多い素材を収録できる一眼タイプの新機種が登場した時、slog3が使いやすくなりそうですね^^

    • @user-st4ct2gi9w
      @user-st4ct2gi9w  4 года назад

      FS7のlogはビット数もあり美しい仕上がりになるでしょうね~。