【犯行わずか4秒】相次ぐ『電動アシスト自転車のバッテリー盗難』…防犯カメラ映像で見るその一瞬【徹底取材憤マン】(2022年3月7日)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 電動アシスト自転車には、バッテリーがついていて、少ない力で自転車をこぐことができます。コロナ禍では密を避けるためにこうした自転車が人気になっています。そんな中、去年ごろから急増しているのが、電動アシスト自転車に取り付けられたバッテリーの盗難被害です。犯行時間はわずか数十秒。一体、なぜ盗難が相次いでいるのか。取材班が追跡取材しました。
(2022年3月7日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#MBSニュース #毎日放送 #バッテリー盗難 #電動アシスト自転車 #防犯カメラ #駐輪場 #自転車置き場
自転車店経営者です。
バッテリーには個別のシリアルナンバーがあるので、まずそれをメモしておくことが必須です。あとはフリマ運営側でバッテリーを出品する時はシリアルナンバー表記を強制すれば良いのです。盗品であれば分かります。それで全ては解決です。
自転車とは関係ないが、高額な電気製品では精密な模造品のS/Nまで偽造して販売されていたそうです。
中古の自転車用バッテリーだけで2000件以上出品されているのに調べるのなんて現実的じゃないような気がする
シリアル番号もAppleのようなデータベースがなけりゃ嘘の登録で済むわけだし
盗難後の対策よりも盗難されない対策を考える方が良いとは思う
@@kazuhiko2915 シールですから簡単に偽造できるんですよね。
そもそも警察が犯人を捕まえる気が有るのか無いのか分からない。
盗難事件の発生件数と犯人を検挙数すら不明。
犯人はその場で射殺すれば良い。
それだけでなぜ全て解決できると思えるのか...
結局盗まれたものが返ってくる訳でもない
なんでもそうやけど刑罰重くしたり、すぐ実名出したりして抑止力あげろ
冤罪の可能性が無いのならどんどん実名あげて良いと思いますけどねぇ・・・
そうだ、フリマサイトやらオクでもしっかり盗難が多い商品の場合は出品禁止にすべき(まぁばらして電池単体で売り買いされたらお仕舞だけど)。
江戸時代みたいに拷問してから晒し首にすれば良いよ。
なぜ匿名でも売れるようにするのかがわからない
身分証を登録させて、運営者だけでもわかるようにしないといけないと思う
売れるから盗まれる、売ることができなければ盗まれないと思う
フリマサイトは犯罪助長行為として厳しい罰則を作るべきですよね。
犯罪行為の片棒を担いでいるということになるので、発覚した場合は厳格な罰則(賠償責任及び刑事罰等)を与えるべきです。
身分証(免許証or保険証など)を登録せずに販売して良いサイトやアプリとか100%窃盗の呼び水効果になってますね(;-_-)!?。
犯人の体をバラバラにして臓器移植に使って現金化して被害者に賠償すれば良い。
バッテリーに簡単に除去できないペンキやスプレーで自分の物ってわかる様にマークをつけておくと良いと思う。万一盗まれても売られる時に目印になるから犯人特定につながり易い。私の家族は釣具を盗まれたけれど、他の方の被害品に目印があったおかげで買い取り店がわかり犯人逮捕となりました。
また、自宅敷地内で盗難に遭ったので住宅火災保険の特約で補償もされました。自転車バッテリーが家財に含まれるかはわかりませんが、盗難に遭いやすい方は調べてみるといいかもです。
目印はいいですね、ただ商品の保証が効かなくなってしまう可能性があるのでメーカーに確認した方がいいかも
犯人を北朝鮮の炭坑送りにすれば良い。
フリマで同じアカウントで何個もバッテリー売ってる奴は基本的に盗品やろ
まさにこの手口で盗られました。バッテリーの施錠部品ごと壊されました。バッテリーは3.1キロあります。子乗せで使う人が大半の中、子連れで毎回取り外す、持ち歩くは難しいと思います。自衛の域超えてます。この番組でも防犯対策は紹介されていません。メーカーの対策を望みます。パナソニックのサイトでバッテリーや自転車の登録できるみたいですが、問い合わせるとバッテリーだけの盗難は保証の対象外、自転車ごと盗まれたら補償対象だそうです。警察に相談するとバッテリーがあなたのものだと証明できないと被害届を出すのは難しいと言われました。(その後ナンバーが無くても被害届は出せました)。シリアルナンバーがあればオークションサイトなどで見つかることもあるそうで、購入したらバッテリーのシリアルナンバーを控えることをおススメします。
盗むヤツが100%悪いけど
悪いヤツは決していなくならないから
防犯対策は必須
メーカの防犯対策が稚拙なので簡単に盗み放題なんですよね。
メーカにも大いに問題があると思います。
持ち歩け。
そやな
無理やり外したら防犯ブザーが鳴るようなバッテリーがあるといいですね
メーカの防犯対策レベルが稚拙ですから当たり前の考えができていないんですよね。
(ドライバーでこじれば簡単に外れるなんて代物防犯対策でも何でもない)
@@ファットマン-f4e 放置自転車撤去業者のフリして電動自転車ごとトラックにガンガン積み込んでく窃盗団とか出てくるかもしれませんね
他人の物を盗むのは病気。よほど強固な意志で自らを律していかないと一生治らない。悲しい星の下に生まれたんだね。
病気だけでは済まされない。
バッテリー泥棒の顔なんぞ隠す必要無し!
そもそも犯罪者の顔隠すのが犯罪助長につながっている。
これはメーカーが対策しないとダメだな。
自転車だけでなくバッテリーも防犯登録制度を設けるべし
他人の物を盗むのは卑怯で馬鹿なクズな行為。そんな奴は社会から追い出そう。
初回のAさんはシングルで本当に可哀想。
俺が犯人見つけたら斧で手首切り落とし仇討ってやりたい!
なぜ犯罪者にモザイクかける?
どんどん晒せよ
ic埋め込んで、自転車の車体情報と一致しないと使えないようにしたらいいのに。
製造コストが高くなったりするから難しいのかもしれないですね。
@@テレビのジョン もともとこの部分にコストかかっているのですからコストのかけ先を考えるべきでしょうね。
でも自転車本体とバッテリーのペアリングはありですね、そんなに高コストにはならない(せいぜい数千円)のでメーカは売り文句で作るべきでしょう。
自社製品は防犯対策しっかりしていますといううたい文句でね。(今のメーカの防犯対策は幼稚で稚拙)
そんなの解除すればいいだけの話だし、そもそもそのまま売るのもいいけど、中に入ってるイオン電池でもそれなりに売れるし、むしろ分解して売った方が高く売れると思うよ、
窃盗の刑罰をもっと重くするのもアリかも。
日本の刑罰は全体で軽すぎますからね、特に外国人には。
だから、外国人から日本は犯罪天国(罰則軽いやり得)なんて言われるんですよね。
刑罰を重くして犯罪が減るなら、今頃中国は平和の楽園。
泥棒は射殺するか無期懲役で。
他人が簡単に外せてしまうとか盗難を視野に入れた設計をそもそもしてないって事ですかね?
けり一発、ドライバーでこじる、簡単に外れます。
ただ単に取り付けましたレベルで盗難を視野に全く入れていません。(メーカ責任大)
自分は電動アシスト自転車をアパートの駐輪場に置くときは必ずバッテリーを外します。
盗りやすい、売りやすいものから順に取られるので対策として鍵つけてペンキで「呪」とか書いておこう
0:21 チェーンつけてたのに取られるって事はチェーンも切られたのか。チェーンも時間稼ぎにはなるからしないよりはマシって程度か。自宅ではバッテリーを取り外せば対策になりそうだけど、外出先での対策が難しいな。
自分の物は、自分で守れって事だなぁ💦
電動自転車の鍵って本当にとりあえずつけてます、簡単に壊れます、盗み放題ですレベルだからメーカがもっと当たり前のカギというレベルで作るべきです。
自分も乗っていたけど、簡単に壊されて取られるからいつも使った後はバッテリーは持ち帰ります。
とにかくメーカのただつけただけ設計に問題があると思います。(防犯レベルが稚拙)
フリマサイトにも問題が大きいですね、盗品と分かれば販売取り消しとか、盗品を売っている片棒を担いでいるということになるので何らかの処罰をフリマサイトにも与えるべきです。
せめて生活困窮者を顔をぼかす程度にまで、できないですか?
なんでそこまでベタ隠す。逆やろ。
少なくとも自宅の駐輪場では、パッテリー外して自宅で充電しておく習慣にするしか。
たとえ面倒でも、結局、損害額を考えたら…
自分は外してダイヤルロックのポストに入れてます・・・🦆
振動を感知して大音量を鳴らす防犯アラームが効果満点です。AliExpressという中華通販で430円の製品を二個買ってフレームとハンドルバーにひとつずつ取り付けてます。その抑止効果は極めて高くアラームをオフにしたまま数日間放置しても盗られる気配すらありません。オートバイ用のあのデカいU字ロックよりも効果あると思えるほど。
自転車ごと家の中に入れて保管が正解だな。
野外駐輪場に置くのは犯人に差し出してるのと同じだよ。
毎日バッテリーだけ家の中に持って帰ってる
やっぱりこの手の犯罪起きるよね。だからアシスト自転車を買いたくないんだよね。原チャより高くつく。
もうすでに原チャより高い。
殺人でしか死刑にならないからこうなる
殺人以外で17種類も死刑になる犯罪はあるけどね
とってもそもそももう弱ってるバッテリーもあるんじゃない?それなのにメルカリとかで買うの嫌じゃない?買う方も。
寿命が来るものなのに。
せっかくシリアルナンバーあるから盗難品か調べられれば良いけど、たかがシールが貼ってあるだけだから、出品禁止にしてもらいたい。
オークションサイトへの犯罪行為への罰則を厳しくすればいいのではないでしょうか。
盗品販売に加担したということで賠償金、刑事罰、業務停止など。(販売支援側が無傷はおかしすぎる)
私は、バッテリーにも鍵付けてます。
サドルも阿呆な奴が取ったりするので、サドル、バッテリー、自転車本体に鍵!
バッテリーに個別IDを発信し続ける設計にしておけば、製造番号とかを消されてもわかるので、メーカーはそういう設計にするべきですね。今はバッテリーも登録してるので盗んで売ったらすぐにバレます
自転車店の店員やってますが、バッテリーはやり方知ってれば簡単に取れますよ。
だから、バッテリーにももう一つ鍵してください。
バッテリーにも防犯ナンバーつけないとダメやね
自宅では毎日家に持ち帰ってるし
出かけるときはバッテリーの持ち手にワイヤーロックしてます。
なぜAさんの写真を上げる必要があったのか、そしてガッツリ加工しているのはなぜなのかw
中古バッテリーの販売が難しくしないと! メーカーはバッテリーと自転車車体番号と紐づけして盗難品販売が困難にして欲しいですね!
捕まるリスク犯しても精々数万数十万の金額しか手に入らないんだよなぁ…
情弱で失うものもが無いからこんな短絡的な犯行に出るんだろうからどうせまた同じ事繰り返すよ。なんせ失うものがないんだから。
更生させたいんなら生きる理由、失いたく無いものを持たせろ。
オークションやフリマサービスを展開している各企業が足並みをそろえて、登録時の必須項目を調整すれば良い。
やっぱマキタってちゃんとしてるんだな。 バッテリー1つ1つに別の型番あって買うときに番号登録するから盗まれた時の照合が楽で犯人も速攻で捕まる
タバコだけきれいにモザイクかけてなくて編集のこだわりを感じる
1番の防犯対策は自転車を使った後はバッテリーを外す。そして一緒に家に持って帰る。5秒くらいでバッテリーを外せるなら苦にならんと思うけどな。
おっ重いんだこれが
車やバイク自転車は盗まれる率高いのが分かってるんだから
匿名で出品出来るのが大問題。某転売ヤーサイトは犯罪の温床じゃないのかね。
犯人は捕まらないよ。警察は犯人探さないしね。そもそも数百万する車やバイクが盗まれても警察は犯人探さないんだから、自転車のバッテリー程度じゃ動くはずもない。盗られたくなければ自衛するしかないよ。自分は電動自転車は家の中に入れてるよ。
ですね、警察は本当に動きません、自分も自転車盗難にあって被害届出したけどその時に(多分出てこないと思うよ、とりあえず受け取るけど)と言われ頭にきたことあります。
警察が動くのはメディアで大問題で警察が仕事していないといわれないとまともに動きません。
実際にはその前にTVで警察24時の連発で「仕事しています」プロパガンダを打ちますけどね。(怒!)
バッテリーばかりメルカリで売っているヤツにまず事情聴取しろや
つまりフリマで買う場合は、盗品であることも想定しないといけないということか〜
面倒でも、俺はバッテリーを取り外して家の中に置いておく。
通勤で使い始めたけど、バッテリー盗が怖くて職場まで持ち歩く習慣つけてるかな。
それと家での保管は市販の自転車、バイク用カバーにU字ロックかけてる。
ただスーパーとかコンビニ寄る時はどうしてもめんどくさいから、防犯力が高くて防犯対策の作業が効率良く終わるいい方法無いんかね……
メルカリに大阪府発送の自転車用バッテリーがよく出品されてるわよね。中古なのに新品てカテゴリーでやっぱりなと思うわ
てか、最近流行りの匿名配送みたいなの辞めてほしいなと思う。
匿名配送があるから盗品とかが流れやすいっていうのもあるのでは?
モザイク外してくれよ
0:35 インナーカラーの色自転車と合わせるなんて、素敵。
挫けず頑張ってほしい。
物の取引きとかもマイナンバーで管理するとか、犯罪者に不利な様な社会的システムを考えてもらいたい、職質とかもマイナンバー不携帯で署に連行出来るくらいマイナンバーを調べれば行動履歴から不倫から賄賂密売何でも分かるようにしたら良いと思う。
悲しいな。
こういうのがいるから、買えないと思わないといけないことがいやだな
犯行した窃盗犯、
の顔晒せよ。
もう終わりだよこの国
自転車の駐輪場に性能の良い監視カメラ設置を義務づけるべし
48000円のバッテリー買うのに親族にお金を借りるっていうのが一番衝撃だった。
48000もするのか、そりゃオクで売れるわなぁ。
シングルの時点でお察し
@@ToTheMoon666 確かに良くなかったわ、ごめん
@@shu_sei5693
両親いてもこんななっちゃうんだから
子育てって難しい
なんでそんな事するんだろうね!
鍵を使わすバッテリーを外したら警報がなる仕組みを付けた方が良さそうだ。防犯登録手続きの際バッテリーの製造番号を車体番号と併記しておけば持ち主の特定はできます。パナソニックではバッテリーの保証期間を3年に延長するサービスが有り手続きの際バッテリーの製造番号を記載してメーカーに返送するようになっているからメーカーでも持ち主の特定は出来ると思います。盗難保険に加入するのも一つの手だと思います。
でも抑止力にはならないんですよね。
メーカの防犯対策が幼稚で稚拙だから利用者側が対策しないといけないなんて情けないですよね。
バッテリーにも防犯登録出来たらいいのにー
防犯登録の際バッテリーの製造番号を車体番号と併記して置けば良いですよ。
防犯登録自体がそもそも意味持ってません。
警察が防犯登録でチェックできるのは自分の管轄県内だけで他県のものは問合せが簡単にできないと言ってましたから。
(職質で止められてチェックされない限り何の抑止効果にもならない)
私は色を付けて 番号をマジックで大きく書いている 何箇所も 販売防止対策に
盗む奴が1番悪いのは当たり前ですが、五万前後するバッテリーをチェーンもせずに外でつけっぱなしで置いておくのも不用心ですね。
出先でも太めのチェーンやワイヤー錠など、面倒ですが5万円盗まれるかもと思えば予防はした方いいです。
泥棒を「死んでも罪は問わず、10発殴る刑(代理パンチOK)」にしたらいいと思う。
俺は電動チャリは使おうと思わないけど、あんなモンバッテリー盗られたらタダ重いだけ。
犯人は逮捕されても小便刑だし両手首切り落とさないと永遠に無くならない!
電動アシスト自転車を乗って5年目になります。過去に1度バッテリーだけ無くなっていたので、今は乗らないときはバッテリーだけ部屋に置いています。
本当にこう言う盗みするような輩を捕まえたら死刑にして欲しい!
電動自転車盗難はバッテリー盗難登録も出来るようにして欲しい バッテリー交換の時、前シリアル取消して新シリアル登録すれぱ良い
シリアル番号では防犯登録としては弱すぎるし、自転車の防犯登録さえも今はまともに機能していませんから。
自転車本体とバッテリーのペアリング機能で再ペアリングは自転車販売店で購入証明伴わないとできないようにすればいいんですよ。
(ペアリング機能はそんなに高コストにならない、ペアリングしないで取り付けると通電しないでアラームが鳴り続けるようにすれば防犯対策になる)
@@ファットマン-f4e ペアリングする機能があるなら、ペアリングをリセットする機能があるからイタチ
はじめまして私も電気アシスト思ってます二台持っていますでも夜はバッテリーを外します対策しています
管理がずさんすぎる
バッテリー盗まれたは管理不十分すぎる
毎回、バッテリーは持っていくのが基本でしょ
英国の様に、バッテリーだけ外して常に家に保管したら良いのに。面倒だとか、いちいち持つの重たいとか寄りは安心の方がより大事だと思います。
被害者へトツゲキ取材するのに逮捕された犯人の顔は隠すのね
ハンダゴテで名前を書けば少し盗難防止になるのではないでしょうか?
自転車のバッテリーって高いのね(^_^;)
中に18650っている1本1300円くらいの電池が20本以上入っていますからね。
さらにその電池も値上がりしているので、バッテリーが高騰しているんですよ。
ヤマハやブリヂストンは少し安いんだけど、
パナソニックが大容量の単電池がたくさん入っててそれがデカいし太い、
しかも日本製だからパナソニックやスズキ(パナOEM)のは結構高い。
ヤマハやブリヂストンは中国で作っていますから少し安いです。
中のセルは18650です。
ネットでバッテリーの値段調べたらバッテリー盗難防止にU字ロックの購入勧めてる広告が結構あるね
簡単操作で外れるみたいですね?使い終わったら外し 家に持ち帰る。
団地とかだと狙いやすいだろうな。
数もあって、見知らぬ人がいても目立たないし。地域柄とかいうのもあるだろうが
うちだとバッテリーに名前書いてメーカーにシリアルナンバー登録した上で家の中に置いてる
出先でも2重に鍵かけるしバッテリーにtileパテで埋め込んで本体色と同じに塗装して分かり難くして
取られても位置情報追跡できるようにしてる
いい加減メーカーも標準でマーカー埋め込むくらいして欲しい
せっかく電池内蔵なので・・・AirTagみたいに、ネットでユーザー登録&居場所を追跡できるようにして欲しいですね・・・🦆
@@BIG_MOTOR_2 ついでに自転車とのペアリング機能も付けてほしい。(ペアリングしないと自転車側に通電できないようにする、ペアリングは購入証明書と身分証明書をもとに自転車販売店で実施)
5万を地面に放置してると考えなきゃあかん。
これみてロック錠買おうと決心した
電池を抜いておくと、報復みたいに端子を汚されるかも知れないから、自転車メーカーはガワだけのダミーを販売して欲しいな。
あるいは、いじくるとブザーが鳴ったり、位置情報を発信するとかね。それぐらいしましょうや。
パナの自転車ではバッテリー端子カバーを付属品でつけてましたよ。
一回の走行のためにバッテリーと端子カバーの取り外しで4行程、それに使用時は端子カバーを保管しなければならない、使わない日とかはいいけど1日に何回も使う人は面倒でやらないでしょ
何で電動は値崩れしないの?かチャリ屋さんに聞いたらやはり、バッテリー代が固定されているかららしいです。
車のようなセキリティ付けましょう!!
新品に勿体ない気はするが、わざとキズモノにするのも一つの対策だろうか。
一歩進んで、名前住所入れた焼き印でも作るかね
今日電動自転車のバッテリーを盗まれた。
バッテリーロックも二重で鍵つけてたけど、鍵の施錠部分ごと壊された。
悲しいし腹立しい。
分かってはいるけど悪いやつってすぐ身近にいるんだな。
次からバッテリーは毎回家に持ち帰って保管すると決めた。
綺麗にオリジナルバッテリーで乗りたい方は難しいですが、
バッテリーに自分のだと区別できるように ステッカーとペイントをすると大丈夫です。
盗む方もペイントは剥がせないし面倒なので盗まれませんよ。 、、、たぶん
バッテリーが安くなれば解決だ。
よくジャンクで数千円で売ってるのってこういうのかな
必ずしもそうでは無いが、紛れてるのはあるね。
電動自転車を処分する時に自転車壊れても、バッテリーだけは売れるから単純に電動自転車処分してバッテリーだけでも金に変えようとする人もいる。
あとバッテリーって処分する時にわかるけど、捨て方に困りやすいんだよね。
ジャンクとして出品して処分してもらうのが手っ取り早い
壊れてて全く使えなくても中のバッテリーを交換する業者が購入したりするから。
需要高いのでそうやって必ずしも盗難品では無いのはある。
クルマのデカイ バッテリーでも5000円程度でホームセンターで売ってるのにバッテリー高いよね。1000円程度なら、盗むやつも減る
窃盗を行う輩は1000円でも盗むんですよ。
被害者がとにかく可哀想。私利私欲の為に高価なものを盗るやつは、腕切る刑とかないと割に合わないと思う。
自転車の取り締まりとか厳しくしてるならバッテリーを自転車の防犯登録と一緒で登録して任意で自転車停めて確認してるのと一緒にバッテリーの確認もしたら良いのに。メーカーさんもバッテリーに刻印してシールとか外して売られないようにしたらいいし努力で防げるとこあると。
シリアルナンバーをメモる様にしました。皆さんで盗難に遭うとシリアルナンバーの届けをして、そして、このチャンネルより中古販売は、シリアルナンバー公表の義務付け運動して頂きたいです。この、チャンネル参考になりました、有難う御座います。
高額だから盗難にあうんだよね 何事もリスクはつきもの
なんせ外に放置するわけだから
メルカリとかのフリマサイトは
最早フリマサイトじゃなくて
闇市サイトやろ。
シングルマザーでこれは可哀想😢
コジキ大国だな
盗む奴が一番悪いけどこれって金目のもの一晩中外に置いているようなものじゃない
重さが何10キロもするものじゃないし何で自宅保管しないの
外して朝目につきやすい玄関とかに置く癖つけたほうが良いと思う
防犯対策取って欲しいってw
その対策を特集しとけよ、
まぁー絶対に盗まれないような対策なんてないんだけどね、
まぁーメーカー側が単三で動くような物作ればいいんじゃね?数十個必要だけど、盗まれにくくはなるよねw
また!ってことは2回目!?
困るよね。。バッテリーが軽かったら持って置くべきか。。
毎回外しなよ……
ヤフオクに中古のバッテリーがたくさん出品されているのでそちらで買えば良いですよ。あっ!
バッテリーのシリアル番号を日頃からメモしておく❣️❣️ ここがポイントですねー