【大山貝塚】かつて琉球ユタの修行場だった場所
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 沖縄そばとソーキそばはトッピングが違うそうです。
沖縄そばは三枚肉、ソーキそばはスペアリブが
トッピングされたものらしいです。たぶん。
はじめしゃちょーの畑です。
【Twitter】
はじめしゃちょーの畑公式: / hajimesyachohtk
はじめ: / hajimesyacho
だいちぃ: / daaiicchhi
たなっち: / tanacchi_ryu
やふへゐ先生: / youheisensei
トマトクン: / mizumizusiit
凸: / honmonotetsuya
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
------------------------------------------------------------------------------
いやだからコメント読んでる時に広告入ると1番上行くのやめてくれい。
りな. それわかるー戻される
り り 改善されないですかね〜〜
スクロールして無い方の指でコメント欄の画面に触れたままにしてからスクロールすると、広告が流れても戻らない筈です😃(例えば左手で携帯を持ち、その持っている左手の親指でコメント欄を触ってるまま、右手の指でスクロールするって感じです✋)
私も そーやって戻らずに出来てるので多分 大丈夫かと思いますが、もし出来ない場合(機種の違い等??で✋💦)はスミマセン💦
とりま試しに1度やってみて下さいね😃
※送信後に読み返したら脱字があったので編集しました💦
※捕捉です🙇
皆さんの→[○件の返信]って所を読んだりする時や、後は、→[何時何分(○:○○)の所がウケる笑]みたいな感じで水色?青??の時間表示になってあるのをタップする際は、1度、触れたままにしている指を離さないと見れない為、広告が入る絶妙なタイミングで指を離してしまった時は、戻ってしまうって場合も、、😂💦
※読み返して、ここ、説明の仕方がイマイチ分かりにくかったかな?💧と思い、またまた編集しましたが、説明不足で分かりにくかったらスミマセン😃💦
lichi Soluto わざわざ詳しくありがとうございます😂広告が入ってくるタイミングが分かっていれば指離さないで戻らないようにやってるんですけど、広告の存在を忘れててふいに広告入ってきた時に上に行ってしまって「あ〜」ってなるんですよ笑笑
12:51 〜
ようへいくんの腕掴んで離そうとしないはじめんかわいすぎかwww
ゆん しかも内股
このときイヤホンで聞くと女の人の笑い声が聞こえますよ
防空壕だから、戦時中、そこに隠れた、だから早く入りなさいと足を引っ張る
penpen なるほど、、
@@まりぃ-u5s だから、心霊スポットっていうの悲しい
こわーい‼️
penpen そこに手榴弾を投げられ、多くの人が亡くなったと考えると...
てことは悪意があって引っ張ってる訳ではないのか?……
沖縄は戦争で壕とかあるから、穴に入ったら本当に危ないと思うよ。
修学旅行で沖縄に行って本物の壕に入った時、気配感じて友達が泣き崩れてたし...
自分は気分悪くなってすぐ外に出してもらいました
壕の中で辛い事ばかりだったみたいやからね
@@RM-ye6ft ガイドさんが壕の中で懐中電灯を消しますって言われた時、消すこと知ってたから友達と手を握ったりできたけど、それでも本当に怖かったです。。
友達も過呼吸起こして泣いてました
来年行くから心して行くわ、霊感は2.3年前に消えたけどまた出てきてる
俺沖縄の人だけど
ここが1番のところじゃないです
1番ヤバい所は「SSS」と呼ばれていて、霊能者でも嫌がる場所でユタの修行場でもあり、修行中に命を落としてしまうくらいやばい場所です。
冗談半分で肝試しに行き、幻覚や精神の異常を起こし病院に通っている人や、霊感がある人だとひどい耳鳴り・頭痛や嘔吐をしてしまうとか・・・
とにかく、かなり危険らしいです。
僕の友達が実際に行った時はユタに会ってユタがいきなり怒鳴ってカマをもって追いかけられたらしいです。
てことで、調査して
流石に無理があるマン その話...信じろって言うのかよ...!
流石に無理がある(言いたかっただけごめん)
殺そうとしてて草
いや普通に大山貝塚の方がやばいよ
大山貝塚で心霊写真撮れたよ。もう7年まえだけど
SSS行ったけど微妙よ
自分沖縄の人なんですけど本当に沖縄そばはオススメします
音 去年一昨年修学旅行で沖縄行って食べたけどメチャうまだった
サンキュな!!!
音 さっぱりしてそう
え、食べたい( ^ω^)
(´・∀・`)どうせ旨くないんだろジュルジュル
@@burakidhiosu3g う、美味いわけないだろ!ジュルジュル(*´﹃`*)タベタイ(ノ)'ω`(ヾ)
階段のとこの穴、はじめくんが「入っちゃダメな気がする」って言って入らなくて大正解だったと思う。
入ったら最後な気がする
かっこ神奈川県民から
生で見た穴の迫力やばかった by沖縄県民
裏にあった洞窟ガチで入っちゃいけない気がする、本当に足引っ張られそう
めっちゃわかります。
自分、全く霊感ないけど本気で入っちゃダメな気がしました・・・。
入ったことあるけどなんもなかったよ^^
@@KUR0PANDA つんよ
@@KUR0PANDA 当たり前だけど深夜だよな?
@@KUR0PANDA カッコイイーー!!
霊感無さすぎて何も感じないんだけど画面から気持ち悪いのわかるって人すごいね
9:14
ウボス!
はぁーひゃぁー!
のはじめん可愛すぎるw
最後転んだ時のトマトくん右足引っ張られたみたいな転び方やん……
誰も突っ込まないけど1月の夜に半袖で普通にいれる沖縄すごくないか
K T めちゃ寒くなったり、めちゃ暑くなったり忙しい
北海道だけどここ数日-1℃とかマイナスにもならないときがあって、Tシャツの上にパーカー羽織るだけで家出れちゃうヨ
普通じゃないですか?
沖縄は他の県と気温が違うよ
沖縄育ちの父が雪でめっちゃ感動してたなぁ
隙あらば
俺霊感強いから察し着くんだけど…
多分ここ…
昼間とかさ…
動物が平和に暮らす豊かな場所だよな…
俺も霊感強いから察しつくんだけど
多分ここ…
夜とかさ…
暗いよね
こわ(゚∀゚)
当たり前お兄さん感(誰)
ぽんぽん 一番怖いのって編集済みってとこだよね…
算数好きの文系
誤字ったんやで…こわいやろ…(震え声)
この心霊シリーズでの全員喋るごとに細かく字幕つく編集ほんとすこ
沖縄修学旅行に行った時
ひめゆりの塔とかガマ体験に行ったら、急に気持ち悪くなり、ガマに入る前、わけも分からず号泣していたのを覚えています。
結構真面目に怖かった
同じ人いた…私は旅行で自決した豪を案内されたのですが具合い悪いのと列の1番後ろを歩いていて涙がとまらなくて…(私の後ろに誰かいる気配…)沖縄は鬼門になりました。
俺はガマに行った帰りのホテルで急に精神不安定になっちゃって背中に人が乗ってるとしか思えない重みと痛さを感じたな。まともに歩けなかったしずっと頭の中でごめんなさいごめんなさいって流れてて不思議な体験だったな〜。
うちはガマとひめゆりの塔見に行った後に体調悪くなって次の日も体調悪かった。その後に自殺が多い万座毛に行ったら絶対に人が立てないような場所に人が立ってるの見えてまじで怖かったの覚えてる。それから修学旅行帰ったあともずっと体調悪かった泣
どの学校にもそう言う事起きる子いるよ
先祖はいい子には悪さはしないって心に止めとけば大丈夫
沖縄の者です
どちらも観光で行くところだと思いますがどちらも心霊スポットとして有名ではありますよ
戦争関連の所はそういう体験する方も多いですよね
それ以外のビーチとか観光名所は楽しいのでコロナが落ち着いたらまた沖縄に観光で来てもらって楽しんで欲しいです!By県民
田舎の人ならわかるよね、森なんていっつもパキパキ言ってるよって。
あとキャーとか悲鳴の音はだいたい鹿
メンヘラ クソ煽りに来てて草
キジも鳴くし、木なんてバキバキなるよね
キャンプで山の奥に行った時の夜は特に聴こえるよね
こちらも南国だけど夜の方がにぎやかだよ
あの生放送から畑の動画に全メンバー出ることはないって言ってたのに、今日の動画で全員揃ってるの見れて幸せ
毎回、心霊動画楽しみに見てるのですが…
今回ばかりは本当にお祓い行ったほうがいいかもです…
出来れば、沖縄のユタに…
私の地元がこの大山貝塚がある場所で…
人生で2度足を運んだ事があります。
一回目は興味本位(いわゆる肝試し)
二回目は法事…というのでしょうか。ユタと一緒にです。
80年近くそこに住んでいる祖母でさえも「あそこには絶対に近づくな」と言う場所です。
若い人たちが雰囲気が怖くて作った話ではなく、昔から神様への拝み場として存在していて、かなり神聖な場所です。
この大山という地域が昔からずっと住んでる人たちが多く、昔からの伝統行事を今でもやってる家が多いです。
最初に言ってたのですが「こんな住宅地に…」と。
奥に入れば、昔から住んでる人たちの大家(実家?みたいな家)やお墓も沢山あります。
かなり昼間でも薄暗く、地元民はなかなか歩きません…
ここから先は個人的に私が体験した話なので目を通さなくても大丈夫です。
(恐怖体験とかではなく、怒られた話です…)
一回目行ったときはあまりにも怖すぎて途中で断念して帰ってきたのですが。
家に帰ったら霊感のないはずのおばあちゃんに怖い顔で「あんた、どこ行ってきたの?家入る前に塩まきなさい」と言われ。
問い詰められ大山貝塚行ったことを伝えたら、物凄く怒られました。
「あそこは、本当にユタしか近寄っちゃいけないの」と。
二回目は、祖父側の実家から祖父の家(私の住んでた家)に仏壇を移す為に、ユタとお祈りをしに行った時です。
その時、みんな降りてやるはずが。
「だめだ、今日は神様の機嫌が悪い
おばあちゃんと(母の)義姉とあんたと弟は車に残ってなさい」と降りるのを止められました。
後日、母が言ってたのは
「ユタが最近若い人たちのイタズラ訪問が多いのかそこの神様が怒っている、だから子供達がいたら確実に仏壇を移すのを許してもらえない」と。
ユタにとっても、かなり危険な場所らしいです。
しかも、戦争もかなり激しかったらしく。
色んな人の悪い気持ちが集まってるんじゃないかと思います…
どうか、この先皆さんに何も起きませんように。
怖や。
気をつけます。
このコメ上にいくべき。
めっちゃ怖
霊感のないおばあちゃんもきずくのは
ガチでヤバいと思う
@@太郎山田-s9v4t それなです…
このコメもっと上にあればいいのに…すごいなんか怖い
14:59 17:02
はじめくんの大丈夫?って言う優しさに不意にもキュンとしてしまった
咄嗟にごめんなさいいえるトマトクンも素敵やぁ
腐女子が
はじめさん優しいですよね〜( *´꒳`*)
沖縄の壕とかは本当に入るものじゃない。
高校生の時修学旅行で入って、当時の話を聞くって言うのあったけど全身重いし寒いし、そのお話してるおばあさんの後ろに顔面黒焦げの兵士さんいるしでいろいろと最悪だった。
ずっと見えてたってことか?エグいな
サクマドロップス 初めて、あ、これやばいかもって思いました。授業の一環だからと我慢していましたがさすがにやばすぎて出ました、、、
それって他の人とかも見えてたんですか?
空気は確かに重くずっしりしてた
まそ 私が知ってる限りだと見えるのは私だけぽかったです。友達が感じ取るタイプの人間だったんですけど、私が重さに耐えれず友達の手にすがりついてたら私から寒気が止まらないと言われました。。。
沖縄出身です。
学生時代、真夏の平和学習で防空壕(チビチリガマ)に入って、一斉に懐中電灯の電気を消すというものがありました。
私は列の最後尾だったのですが、電気を消した瞬間、誰かに肩と足首を掴まれました。
私の後ろには誰もいなく、暑いはずの壕なのにその手は冷たく…。
電気をつけた瞬間、その手は無くなりましたが、体調不良に。おばあちゃんに言われ、平和学習後は仏壇の前でしばらく寝ていました。
冗談半分で行くとほんとに後悔しますよ。
疲れてたんだね
@@黒ひげとゴソップの時代
チビチリガマはガチです。
じゃあ冗談半分じゃなくて覚悟していけばいいの?
アブチラガマでそれやったけど私は前の方だったし、怖かったけど平気だったなぁ
どっちのがやばいんだろう?
@@しんのすけ比嘉クソレス
1:30 だいち兄の名前ぜってーゆうたじゃんwww
穴と言うかはじめさんが穴の中を覗くために足を踏み入れた所も普通の人は入っちゃいけない所です。
お祓いをしてから内地へ帰ってください!
マジかよ…
はじめんに届け、このコメ
あげなきゃね
怖すぎる。
だいちぃも塩でお祓いしてたよね(厳塩番。少塩)
はじめさん『が』が
はじめさん『の』に見えて…w
┌(┌^o^)┐
地元民ですが、本当にユタに関する場所は肝試しはじめ、茶化しに行ってはいけないです。
何も起こらないこと祈ってます
沖縄のガマはだいたい全部怖い
昔ガマの中で「兵隊さん私と一緒に帰りましょう」って言った人が100人ぐらい兵隊の幽霊連れて帰ってきたって話あるよ
え…?そんなのまじでシャレにならないじゃん…
想像したら草
まさかの大衆連れてきたんか
守護霊になってたら最強やん(誰目線)
Lidiane Silva 強キャラの仲間がいる安心感
やり込むと沼る人 確かに
最初設定の日本語字幕ついてるのかと思った笑
なんかコメ欄逃げても怖いコメしかなくて逃げ場ない
4:38
たなっち「こっちにア○ル」
編集に悪意あるけど好き笑
穴という意味では間違ってないww
[飯テロ動画youtuber] 夢見る課長野原ひらし お前どこにでも返信してて草
The kmskr 草ってw たくさん返信してても別によくね??w本人の勝手やろw
消え失せろfuck どーせ、「草って言っただけなんですどw」みたいな事言い出すからほっときな
2回くらいそこで笑えた 笑笑
おばけ出るより、米軍に怒られないか心配だったw
1.5m級の巨人 K 米軍の人も心スポってわかってるので、行け行けってフェンス越しに煽られるって言う話ありましたよ笑
米軍の人にはおこられませんよ!!僕も大山貝塚行ってるんでわかります。
ぜんぜんこわくないよー!
1.5m級の巨人 K 沖縄の米軍優しいよぉ
米軍は頭おかしいぜ
7:23 へへって笑ったの怖かった
凸大丈夫なんかな……
11:47 最高に可愛い
ひのえ そらな( ;ᯅ; )
13:30 この状況で外国の方のめっちゃ発音いい「hurry up」をしっかり聞きとれるトマトクン絶対英語できるじゃん好きだわ
今の畑も良いけどこの頃の畑が個人的に一番好き
はじめしゃちょー単独の頃からそうだけど、心霊企画だけテロップが初期仕様になってるのすごく好き。
だいちくんのお兄ちゃん絶対名前ゆうたじゃん笑
この説あるゾ
ゆ・ゆうた
川俣軍 きしょい
川俣軍 場の空気に馴染めずにずっと読書してるインキャみたい
江口渓太 動画見たよ低評価おしちゃった💦
6:31からの、たなっちの「不吉です」がなんかツボwww
9:13
やふ「ウボスッ」
はじ「はーひゃーー」
せんせーが 時々 発する 訳わからん言葉 何なん?
ケイ
うっ!ボス(やめてっ)っていみじゃ?w
その後のはじめん好き
なんか沖縄だからガマで戦時中に使われてそう
沖縄のどこら辺かわかんないけど南部だったら
戦争で亡くなった人たちのために作られた祠だったりしそう
やふやふ 宜野湾市だから中部ですよ、なにより防空壕で怖いのはバブっすよ
FiSHerman ハブ!?
それは…怖いですね…笑
やふやふ でも冷静に考えて畑メンバーならどーにかなりそう笑
FiSHerman 宜野湾って沖縄戦の激戦地の一つじゃん、、、
たんーほーさぅー 嘉数高台の奪い合いで激しかったとこですね
沖縄では未だに戦争中に亡くなった人の遺骨が発見されたりします。
遊び感覚でそういうところに行くのは良くないと思います。
祠の裏の穴見つけた所で
凄い人の気配した…
本当にヤバいね。
鳥肌止まらない…
12:52 怖くてようへいくん掴んじゃうはじめん
私は生まれてから今までの23年間宜野湾市で過ごしてますが、大山貝塚とか森川公園とか嘉数高台公園とか、肝試しで行ける人が逆にすごいです。これらの場所の歴史を小さい頃から学校の授業やら親の話やらで教えられて育ったので、明らかに好奇心で近寄っていい場所ではないと分かるからです。市内にも県内にももっとたくさん心霊スポットとして有名な場所はありますが、本当にすぐ側に住んでるからこそ行かない場所なんです。怖さが伝わらない文章ですが、遊びで行く時は私たち地元民に影響がないようにしていただけると助かります。
確かに戦跡に興味本位でいく県民はいないですね。
私は読谷ですが、戦跡には興味本位で近づかず、授業など真面目なときでしか近づかないようにしてます。理由としては頭痛くなるからです。
何かあればお祓い行くのを勧めます
沖縄地元なので場所によって本当に危ないです
後下手に草むらにも入るのも進めないです
ハブも普通に出るので
危険です
ユラ そう、何よりもハブがこわい。
ヤバめの外来生物の方がよっぽど怖い
沖縄に修学旅行(平和学習)で行った時、むごい映像をたくさん見て、話を聞いて、とても怖くて悲しくて、あまりもう行きたくないなと感じてしまった幼少期俺。
他のはじめしゃちょーの心霊スポット動画のコメ欄と雰囲気がこの動画は違ってて
県民や修学旅行で心霊体験者した方も多くてガチ感あるなと思いました。でも戦時中に亡くなった人たちの事を考えると茶化し目的で来るのは本当によろしくないと思うので
沖縄に来た際は沢山観光スポット遊んでお金落として行ってほしいです!🙏
まじで沖縄の心霊スポットはやめた方がいい。行く人が少ないから有名じゃないけど昔沖縄で何があったか知ってるなら行くべきじゃない。
沖縄民からの警告です
うぃ 戦争中に使われた洞窟が何個もあるもんね
私も沖縄の心霊スポットに行く事はオススメしません
沖縄の心霊スポットって他の所と違って死にたくなかった人が死んでるのが多そう。お参りって言うか、そういったような感じでいくのもダメなんですか?
ここはふざけて入ったら冗談なしで良くない、特に沖縄は。
馬鹿にしてると後で痛い目に遭うと思う。穴の奥、いますね。
本当にダメですよね、ここは
@メンヘラ 馬鹿丸出しだね君w
コメ消してて草
消すなら書くんじゃねぇww
穴にいるときの、時間教えてよ
@うんたこす 居ません
沖縄県民ですが、地元でもあそこは行くなって言われてるくらいのヤバい場所だから本当にふざけ半分で行くような所ではないです。
貝塚ってとても古い場所でそこに亡くなった人も葬られてたそうです。
それと他の方もコメントで仰ってる通り、沖縄では戦争で日本唯一地上戦が繰り広げられて沢山の人達が亡くなっている地域です。
早くお祓いした方が良いと思います。
ゆゆうた「名前出て嬉しい」
視聴者「かなり恐怖を感じた」
💩🎙🎹
(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞💩
💩🎶
恐怖「かなり視聴者を感じた」
恐怖を視聴者「かなり感じた」
11:47 最高の撮れ高⤴︎︎︎︎︎⤴︎︎︎︎︎⤴︎︎︎︎︎
手繋いじゃうとか可愛い
この動画を見た県外の方、本当に行かないで下さい。ユタの修行場は、男性立入禁止。
この場所、入口に「この先、命の保証有りません」って看板が設置される様な聖域です。
RUclipsrの方、少し考えて下さい。
11:47 無言で手繋ぐとか可愛すぎる
黒い猫がずっとついてくるのってなんかホントに不吉じゃない?
何かを伝えようとしてるのかな…この先は行っちゃダメ!みたいな…
黒猫って本来幸運の印なんですよ。
黒猫が目の前を通り過ぎたりしたら幸運が通り過ぎるっていうことで不吉と呼ばれるんですけど、そのうち何故か黒猫=不吉に変換されたんです。
あれが幸運の兆しとはいえないかもしれませんが注意喚起には変わりなさそうですね
心スポの時に
はじめんがいる安心感凄い
はじめがやふと手を繋ごうとしてるのかわいい…。
てか、所々字幕がおかしいw
9:12はじめ「べぃー」
やふへゐ「ウボス」wwwwwwwwwwwwwwwwww
はじめんと手繋ぐ時嬉しそうなやふくん
11:49
はじめと手繋げて嬉しそうなやふ
沖縄に住んでるから言えるけど、大山貝塚だけは本当にやめとけ。
悪いことは言わん。
日本でひとつだけの霊域だぞ。
メンヘラ あなたがかわいいってこと
メンヘラ
色んなとこでコメ打ってる論破されたらコメ消してる方ですよね
もーやめといた方がいいですよ
見苦しい
メンヘラ 日本で一つしかないくらい貴重な場所であり危険な場所だって事を
イカレシュウピーさんは伝えているんだと思います。
『霊域』というのは霊感がある方だけとは限らないと思いますが、訪れたら
頭痛やどこかしら体に異常が起きたり、霊に取り憑かれたりするかもしれない
危険な場所です。下手したら命を落とす人もいるかもしれません。
あまり色んな人に突っかかるような事しない方がいいと思いますよw
@メンヘラ 流石に草
コメントの上の方も言っておられますが日本で、一番と言っても良いぐらいの危険な場所だからです。貴方はこういう場所行ったこと無いから言えるですねw
赤い犬 失礼ですがメンヘラってやつはなんと言ったんですか
自分の親はまさに地元でそんな親に聞いたのですが大山貝塚はそんな怖い所じゃないと言っていました。
昼間に本当に参拝するだけの気持ちで行く分には大丈夫だと言っていました。でも夜に行くって事は茶化しで行く人が多いらしいので行くなよと釘を刺され
親にそんなところを茶化しで行くのは失礼だからバチがあたるよって言われてわりと本気のトーンで言われました。
今はユタの修行場として知られている場所はユタ以外に知られていないらしいので、今は使われてないらしいですが、親が小さい時に行ったらおばぁ(自分のおばぁちゃん)にやーちゅー(お灸をすえる的な意味)されてすごく怒られてユタのところに連れて行かれたらしいです。
SSS(スリーエス)同様にユタの修行場として使われてたらしいです。
自分も興味本位で行った事が親にバレてめっちゃくちゃ怒られました。
これから沖縄くる方がいるのであればあんまりお勧めできません。
沖縄は昔から先祖や神の力といったものは生活に非常に重要な役割があったのでその名残もあるのかもしれません。
でも行きたくなるのが人間ですよね笑
行くなら要注意で、沖縄でのそうゆうところ巡って何か異変があったら沖縄でユタのところに行く事お勧めします!
ながながとすいません。
p.s.沖縄良いとこなんで是非一度は遊びに来てください(^^)
0:17
🍅
カァル 動画の企画のカンペやない?
カンペって貝塚の情報が載ってるサイトのこと言ってんのかと
著者って言ってたし
ゐ丘 それも含めていると思う
黒猫は不吉なんかじゃない!笑
黒猫と住んでるから、黒猫は幸福を呼んでくれます!……っておもっちゃう笑
どんノ助。 それなです!黒猫は可愛いですよね😳
黒猫は幸福の象徴で、そんな縁起の良いものに「横切られてしまうこと」が不吉だねって言われてるんですよね。知らんけど。
M Haruka
そういうとらえかただったんですか!?
初耳学です🙂
ひとつ勉強になりました!
れーな
可愛すぎです!
今日も、アレルギーのくせに顔を填めて死にかけました!それくらい好き!笑
黒猫大好き
飼いたいけど出会わないなー
私も修学旅行で沖縄に行きました。
悲しい歴史がたくさんあることを知りました。亡くなった人たちが安らかに眠ってくれることを祈ります
畑メンバーも、新型肺炎気をつけてよぉ!!!
トマトクンが最初話しとる時やふくん眠そうなの可愛すぎん??
目が光ってる→動物だよ ってコメント多いけど
ずっとカメラ凝視して微動だにしないうえについてくる動物ってふつうに怖くない?
しかも目と目の間隔的に大きそう…
いますよ😂
今回ホラーゲームみたいで面白かったw
特に1回目では何も見つけられなくて
2回目で祠の洞窟を見つけるところは鳥肌ものだったw
ともたかめっちゃこけるけど、実は足引っ張られてたんでしょ?
え、待って怖いwww
怖すぎ…お昼に見るんじゃなかった…
ヤドニズム 夜に見たらもっと怖い
やふこ 夜は絶対無理…
それ無きにしも非ずです!
ともたかさんが転んだとこおなじ場所で友達足引っ張られてます!
6人揃って出てるのすごい嬉しい🥺❣️
2回目ハジー、ともたか、やふくんの誰かが行って欲しいと思ってたらいい感じの2人が行ってくれた
沖縄県民なんですがユタの噂話で公園の近くに修行場があってそこに迷い込んだカップルの片方が取り憑かれたユタに殺されたんですけど警察はそれに関与しなかったって話聞いたことがあります。
私もそれっぽいこと聞いたことあります。
男性の方が殺されて、首切られたって、、、
私も沖縄県民ですが、有り得なくはない話だな〜って思います…
ふざけて入る場所じゃ無いって言ってるけどRUclipsrはこれが仕事だしなぁ...毎回心スポ言ってるってなると半分仕方ない気が...とにかく無事で何よりです
心霊系見る時だけ全画面にしないで見るのわかる人おらん?
もともと全画面にしないでみるのわかる人おらん?
スケハム それ
怖くて全画面にしない!
それな
よこめ 俺はテレビに繋いで大画面で見ました。
めちゃ怖かったです。
00:10
ようへいくんウトウトしてる🥰
可愛い笑
時間間違えてたので訂正しました…
金髪の人、車内で1組め帰ってきてどうだったか話してる時、民家の話の時急に笑うとこでないのに自分の意思でない感じで笑ってたしょ?汗とか悪寒するでしょ?取り憑いてる証拠だと思う、
あんちゃん あんた本物ですか?
7:20 てつぽん
それなです、、
なんか、普通に素人だけど、やばい感じがして悪寒がした
昨日摂取できなかった畑エネルギー
チャージ完了
ダマレ
ずんだもち わろたw
どこの場所でもそうだけど、沖縄とか特に歴史深いから安易に心スポ行かないほうがいいのでは……
琉球ユダでシャーマンでシャーマン戦車を思い出し沖縄戦を思い出した
ご先祖様,日本を守ってくれてありがとうございます
怖いで終わるんじゃなくてさいごに笑わせてくるあたり畑だよね~www
トマトクンいいオチだwww
兄に大山貝塚ヤバいの?って聞いたら行くなよ沖縄で1番やばいからって言われた
心霊スポット3人組やふとまはじが好きです☺️
16:17 怖い、人いる、赤い服着た女の人
사와[ 메이 ]
ガチすか?
사와[ 메이 ]
ひぇぇほんとだ。ゾワってした
見えない😭どこですか?
終始真っ暗で草
@@olo1994
怖すぎて時間までは正確じゃないです、
だいたい前後ぐらいだと思ってくれたら
見えると思います
1:05 先生カッコよすぎ
10:18
洋画のホラーにでてくるガリ勉みたいな
ようへいくん
沖縄の人ならわかる。
SSS(スリーエス)の方が怖い。笑笑
shun 1.06 川渡ったことあるぞー!
shun 1.06 沖縄やけど分からん、誰か教えてくれ😐
いすぅあ ユタの修行場とかパワーえぐいとこ
沖縄県民です!
スリーエスのガードレールもう無いって聞きましたけど本当😳???
友人がスリーエスの祠の前で小便してたな。
沖縄って昔何があったか知らんの?
20万人ぐらい亡くなったんでしょ…大戦中
他の県との差は歴然でしょうね
広島もやでー
長崎もです
沖縄は地上戦だったからね。
たなか 東京も結構だよ!
どこの県も差はあるやろうけどむっちゃ被害あったんよな
洞窟はやばいですよ、、ちゃんとお祓い行ってくださいね、、、てつやも冷汗やばい感じだったので😨
8:15ともたかの漢字ちょっとかっこいい
15:27 トマトくん、ハリーポッターのハリーのセリフみたいに言うやん😂
13:09Hurry up恐怖からの笑いw
自分沖縄出身なんですけど、
こういう所に行くのは絶対にやめた方がいいです。
私も沖縄出身なんですけど確かにやめた方がいいですよね。
自分沖縄出身じゃないですけど
こういう所に行くのは絶対にやめた方がいいです。
ふかひれ 沖縄出身なんだけどちょっとつまらんかな
ユタって不思議な存在ですよね
私も沖縄在住です。
絶対に遊び半分で行かない方がいい。
自分沖縄住みなんだけど、そういう所は地元でもやめろって言われたりするから余り入らない方がいいと思う。
何も無いといいですね。
夏、宇宙に落ちる君へ あなた沖縄なんですね
夏、宇宙に落ちる君へ 怖い怖い怖い
男 同じコメしてたのね
mean if you know what I love you know what I love you know what I love you know
雰囲気出すなや……
はじめんとやふくんの絡みが可愛い。
こんばんわ
沖縄は、真面目に心霊という次元でわないと思います。沢山悲しい事があったから。
亡くなった方達の無念が沢山ある場所でも、あるから。
ふざけては行けない場所ですね。
修学旅行で行くときも、ふざけては行って欲しくない場所です。
もし、行く機会や、ご縁があったなら、そこにいるであろう方達に、二度と同じ事を繰り返さないと、誓ってお線香あげて欲しいです。
きょくんにしたいです。
教訓・
ごめん、きになった
でわ❌
では〇
裏の洞窟が映った瞬間
危険を感じ見れませんでした。
実際に行っていないのに
この感じがするのは
相当危険な場所だと思います。
しっかりとお祓いを
受けてください。
これからも畑の皆さんが
欠けることなく
続けられるように。
緑ドンドコじゃなくて砂嵐みたいなので場面変わるのいいな〜〜
今日動画あげるために沖縄で編集頑張ってくれたトマトクンに感謝、、🙏🙏
はじやふ、手繋いでるの可愛い♡♡
1:24
視聴者「かなり恐怖を感じた」
かなりを「視聴者カンジタ恐怖」
かなを「視聴者恐怖感じたり」