【担ぎ上げサーブ】先にラケットを持ち上げてから打つサーブは球速が出にくいって本当? Q&A No.259

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 15

  • @hirokazukishimoto7632
    @hirokazukishimoto7632 Год назад +1

    私はトスが苦手で、先上げタイプに変えました。ラケットヘッドの位置が高くなり肘が下がりにくくなり、テイクバックの形がそのままインパクトの形の感覚になり、コントロールが格段に上がりました。スピードは変わらないようです。

  • @andy-f1l7k
    @andy-f1l7k Год назад

    本当におっしゃる通り👏

  • @user-ov9mg2ce4t
    @user-ov9mg2ce4t Год назад

    私も一時期、先上げで打っていました。
    肘が下がる癖があり、色々練習しているうちに、自然に先上げになっていました。
    トスアップに集中出来て、その分、利き手がリラックス出来て再現性が高い、丁寧にヒット出来るので威力もアップしました。その後、下から回すのでなく、エナンっぽいフォームに変えて打ってましたが、数年、最近フォームを撮影したところ、しっかり肘が下がってから持ち上げてヒットしている・・
    また先上げに戻そうかと思っています。しかしながら、肘が下がってから持ち上げるフォームで、サーブが悪かったわけでなく・・
    自分の中のカッコよさを求めるのか、ゲームに勝つ事を求めるのか、ジレンマですね。
    動画撮影をすると、また迷路に迷うので、しばらくは感覚だけでテニスをしようよ思います。

  • @maksad8996
    @maksad8996 Год назад +2

    フローターサーブの例がわかりやすいです。
    実際バレーボール経験者はサーブ、スマッシュ強い印象です。
    いわゆるトロフィーポーズの少し前の状態が先上げタイプですよね。
    ヘッドを背中側に落とした状態の先上げだとスピードでなくなると思います。

    • @teru_federex
      @teru_federex Год назад +1

      バレーボール経験者です。仰る通り、全く同じ感覚で打てています。球速も回転もコントロールしやすいですし、何よりウプ主さんも仰っている通り、ミート率の向上でバラツキも少ないです。

    • @藤崎康-l1i
      @藤崎康-l1i Год назад

      そうですね、ラケットダウンの少し前の段階から振り出す感じですね😂

  • @亘畔
    @亘畔 Год назад +1

    big4の一角マレーのフォームも事実上の先上げで200kmを超えてるわけですし、理屈があっていれば個人のリズム感に合うフォームならなんでもいいのだなと感じます笑

  • @一二-l8j
    @一二-l8j Год назад

    サーブはフォームに個性出るからインハイ選手でも特に女子など皆理想的ではないですよね。先上げも練習でよくやってた。細かい修正は同時進行でできるものではないと思う。
    自分も高校から始めたけど小さい頃の投球動作の感覚があったからそれをベースに始めはやってて上手くいった。後から微調整を加える為に細かい型を意識するのと。ゼロから型を身につけるのは別やと思う。スクールでの指導ありきの理論もあるはず。何よりまず実践と自分の試行錯誤での感覚を掴むことでしょう!

  • @ちょうさんzv703love
    @ちょうさんzv703love 7 месяцев назад

    軟式ソフトテニスでは担ぎ上げと言わないで万歳サーブと言う人が多いです‼️スマッシュと同じで傘をさす感じです‼️伊達公子さんのを真似してました‼️トスミスも打たないとフォルトになるルールだから風で流されやすいソフトはクイックぎみの選手が多いです‼️パワーもスピードもこれだけラケットが進化したら関係ないと思います‼️

  • @ロロトマシ-d5k
    @ロロトマシ-d5k 4 месяца назад

    先上げタイプの代表、ロディック

  • @たまご-s7k
    @たまご-s7k 5 месяцев назад

    先にラケットあげない人でも結局トロフィーポーズで止まる人が多いから、見た目以上の違いはほとんどないと思ってる

  • @坂本泰雄-z5j
    @坂本泰雄-z5j Год назад

    何といってもこのサーブはジョン・ニューカムのフォームです。

  • @poritan1111
    @poritan1111 Год назад

    先上げ式で成立するのは
    ・スイング軌道の半径が大きい≒身長が高い
    ・ラケットのスイングウェイトが軽め
    ・そのラケットの最大スイング速度を達成できる≒最大筋収縮速度を発揮できる
    この3つの条件が揃う場合になります!😊
    筋力が低く、スイング軌道の半径が小さい女性や子供はスタンダードの方が有利になります。

  • @しんたん-p9m
    @しんたん-p9m Год назад

    疑問点😗❗この話は、その人のタイミングの取り方の問題で、ラケットとボールが一番良い状態でコンタクト出来るように 皆さん日々努力されているのではないでしょうか?ただ今回の話しで完全に抜け落ちている部分があります。サーブのスピードの話しばかりされてますが、テニスのサーブはフラットサーブばかりでは有りません。スライスやスピンサーブまたキックサーブが有ります。やはり先上げサーブでは、スピン系のサーブには、不向と思われますがいかがでしょうか?

    • @advlo.
      @advlo.  Год назад +1

      今回はあくまでスピードという切り口でしたので、スライスやスピンについては言及しませんでした。
      先上げタイプの場合でも、僕はスピンサーブやスライスが不向きという事は無いんじゃないかと考えています。確かにスタンダードな打ち方に比べると反りながら打つとかボールの下から上へのスイングが強調しにくい部分はありますが・・・むしろ上下動を抑えて必要最低限のスピンを安定して打つ、という面では先上げが有利かなと感じました。
      とにかく回転を掛けたい!っていう場合にはスタンダードの方が良いかもしれませんが、先上げタイプでも実戦で問題の無いレベルのスピンは打てるのではと・・・