Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
goodタイミングなレポート、ありがとうございます。以前に比べ声のトーンも明るくて聞きやすかったです。まだAmazonとかには出てないですね。チャームでポチりました。
要点がしっかりわかる素晴らしいレビュー👍お疲れ様です
ありがとうございます🤗
土曜日に動画投稿助かる!こちらのフィルター凄く気になっていました!
新しい機能が付いてると気になりますよね!土曜投稿頑張った👍
濾材ボックスってスポンジとウールマットを最下段の一つにまとめて2段目3段目には他の濾材をいれることもできるんでしょうか?
試してはないですけど絶妙に難しそうな感じがしますね🤔
買うかどうか悩んでいたのでレビュー助かります。添加システムのアイデアは良かったですが要改良といったところですかね、添加口も二つ欲しい。ネジの受け側がプラのままのように見受けられるのでネジ穴の耐久度にも不安が残りますね。
僕もせっかくならCo2とエアレーション用の2つほしいなって思ってました!確かに頻繁にメンテナンスすること考えるとネジ山潰れないか気になりますね🤔
いろんな目線からのレビューをする辺り、流石たそがれさん❤
ありがとうございます😊
動画上げていただきありがとうございます!90センチ水槽に外部入れようと考えていて、コトブキ「パワーボックス V1200」とテトラ「バリューエックスパワーフィルター VX-90」と迷っていたんですが…エアレーションが期待外れだから…うーんって感じです。どちらがおすすめでしょうか…
水草するならvの方が良さそうな気がします!
金魚メインのベアタンク水槽です、デカデカ流木入れてます…コトブキさんの流量と静音性が良さげだったのですが、ネジ式に不安が残ります…
@@y7198金魚飼育なら外部フィルターはそもそも向かない。外部フィルターは生物濾過層を確保して、メンテナンス性と物理濾過層を犠牲にした設計思想だから金魚飼育と対極にあるフィルターだと思う。外部フィルターのメリットは二酸化炭素が抜けにくく、低負荷の汚染であれば生物濾過によって汚染物質が無害化されやすいという特徴が水草水槽に向いている事この特徴は金魚には不要な特性。金魚飼育に対応した外部フィルターもなくは無いけど日本には売ってない。フルーバルの外部フィルターが向いているから、ちょっとお金はかかるけどアメリカのAmazonとかを使って個人輸入するといいかも。金魚はすぐにフィルターを詰まらせるほど糞をするから物理濾過優先の構成になるから上部フィルターやオーバーフロー水槽あるいはガチャガチャ洗う事を前提に大磯砂を利用した底面フィルターがいいと思う。屋外であれば青水による浄化も利用できるから水作などのエアレーション投げ込みの方がむしろ浄化能力が高い。
買っていないのでただの思い込みですがエアーの取り付け口をいじる際に、中央の青いパイプレバーをOFFにしていれば、水がBOX内に満たされた状態でも水噴射は起こらないのではないでしょうか?🤔
それやってみたんですけどやっぱ噴水でした😂恐らくフィルターの中の水位が下がればそこで止まりそうですけど🤔
コトブキの外部フィルターの難点は格安にも拘わらず品質とサポートや良すぎて15年経ってもまだ現役ってことなんだよなぁ。結局コトブキに戻ってしまう壊れなさすぎて買いなおす機会もなかなかない。
コトブキ優良企業だ!物持ちが良すぎるのも考えものですね😂
ビギナーでも解りやすいし本当に助かります!ありがとうございます😊
お役に立てれば光栄です😊
パワーボックスコア使用中で別水槽用に買い増しを検討していますが製品単体で完結するインライン化は魅力的ですね
個人的にはコアよりこっちって感じですけど、価格と相談ですね~🤔
新作レビューありがとうございます♪以前に、このタイプ(ワンタッチ式脱着)使っていたのですが、ワンタッチで取り外し簡単は良いのですが、、、中の弁のグリスが減ると閉めても閉め切れずで水浸し事故になった事がありました😂それ以外、某有名メーカー一択になりました笑
こちらこそご視聴ありがとうございます!水浸しは辛い😭フィルターは簡単なやつのほうが安心感ありますねw
かっこいいけどやっぱりエーハイムのクラシックだなぁ😮
CO2添加できるのは、結構よかったりするんですかね?水草メインじゃないのでいまいち凄さが分からない…😅エアーはあくまでオマケ機能な感じがするので、メンテのし易さとか性能面で特筆するところがなければお好みで、個人的には使い慣れたメーカーのものでいいのかなと思ったり。
Co2使う勢としてはとても良い機能ですよ👍特段新機能に魅力を感じないのであれば今までの使い続けてOKだと思います👍
なかなか画期的なフィルターですね。外掛けフィルターから外部フィルターに変えて1番良かったのが静音性で次が水中ポンプが水槽から消えて圧迫感が軽減された事でした。水槽内をサッパリさせたいのはアクアリスト共通の願いですよね😌ヒーターも入れる事ができればオールインワンになりそうですよね。海外は大丈夫なんですか…このヒーター部が完全にデッドスペースになってるのは惜しいです。もう一つ気になったのは海水にも使用できるとの事ですが、インペラカバーのネジって錆びないのかな?と感じました。防錆加工だとしてもドライバーが接触する箇所は摩耗しそうですからね。インペラの材質はわからないですが、エーハイムとかも普通に海水兼用ですね🤔エアーポンプ接続時の騒音も含め、まだまだ改善点はありそうですが、新しい機能への挑戦でフィルターを購入する際の選択肢が増えるのはアクアリストとして純粋に嬉しいですよね😊
外部フィルターって外掛けより静かなんですか?寝室に外掛けで水槽置いてるんですが外部にしようか迷ってます
@@user-fc6ly7yz4o そうなんですよ😮見た目がイカついから、うるさそうに思えるんですが静かなんです。私の使用しているのはエーハイム2213です。たそがれさんは他のメーカーの各種外部フィルターについても性能や使い勝手についてレビューしているので、興味があればご参考になされて下さい☺️
濾過能力も上がって一石二鳥ですね!ほんとヒーターは惜しい…確かに言われてみればネジ大丈夫なのかな?
CO2直添は惹かれる機能ですね👌ただ、エアレーションに関してはそもそもエアリフトによって水面を含め、水の動きを作ってガス交換を促す事の方がメインだと思うので、外部フィルターに接続するのは正直どうなの?って思いました🤔
正直エアレ直添は最高効率ではないですよね!まあ水面が揺れてればいいか…?🤔
レビューありがとうございます😊今の私の環境にはシンプルなエーハイムが合っているかな
着眼点が良くてアリなフィルターではあるんですけどね~ごちゃごちゃしてないエーハイムが良いっていうのもある!
co2添加および非公式インラインヒーターはなかなか画期的でいいですね!主たるテーマではないかもしれませんが、エアをインライン化するのは私の理解ではあまり効率的でないと思います。エアレーションで溶存酸素量を上げるには水槽内の下部から上部に水流を起こす事で最大化するのであって、水中に放たれるブクブク自体から酸素が溶けこむ量はたいした量ではないからです(面積が少ない)。最も空気との接する面積が多い水槽の水面で酸素を取り込む(ガス交換が起こる)ので水流がない場合には下部は低酸素、上部は高酸素となります。それを撹拌することで水槽全体に酸素が供給されることになるので、エアレーションの主たる目的は水流を起こすことにあります。外部フィルターはそもそも水流を起こすものなので上下の撹拌を意識して水の出入り口を設定すれば充分に酸素を供給できる事になります。耐久性や水漏れなどの心配はありますが、co2用としては有用ですし、何より新たにこういった機能を追加した新製品自体に価値はあると思います。動画投稿お疲れ様でした。いい動画でした。
個人的にもエアレよりco2添加の方が色んな意味で親和性高いと思ってます!エアレは確かに別々の方が溶存酸素量は上がりそうですね!ありがとうございます😊
ネジ穴は金属インサートなしですか?なしならいずれネジ穴がダメになってネジが効かなくなりますね。
無しですね!どれくらいでネジバカになるんだろう🤔
@@twilight1589 加減間違えて締め過ぎたらプラネジ山なんで一発かと。
実に興味深い😂増設だ‼️
増設増設!!!
sv900ユーザーですけどめっちゃ買い増したくなりましたねぇ〜呼び水ボタンは壊れたことないですけど確かにこちらの方が耐久性高そうwあとクソデカヘッドユニットは静音性にも一役買っているはずなんで割り切って考えるしかないんですよね😅法規制をクリアできてヒーター入れられたらOASEのものより魅力的な感じがします(価格的にも)あとco2添加で騒音が増さないのがしてたのでタイミングを見て2215を捨てて買い換えようかな(インペラが高すぎるから)
旧タイプから乗り換えは全然ありですね!あのデカさが静音性の秘訣…😎
オアゼ感が強いですね。エデニックからの流れですか
正直触ってみた感想は海外向け意識してると思いましたね!
やっぱり蒼い筒はインラインヒーター用でしたか。CO2とヒーターをインライン化出来たら本当に最強なのに・・・
恐らくそうだと思います!ほんとビルトインできないの悲しいですよね😭
SV450使ってて濾過層容量に不安を感じていたので、それが倍以上になっただけでも素晴らしいのにインライン化まで出来るとは…!個人的に感じていたパワーボックスの欠点がほぼほぼ無くなっていたので買い確定しましたありがとうございます
正統進化系だから買い替えしやすいですよね!参考になってよかったです👍
ヒーターの部屋はどこにも繋がって無い状態なんですか?
繋がってないです!
ありがとうございます。ですよね〜蓋もアレだろうからどんぐり詰めるしかない
インライン化がデフォルトでできるのは便利で良いですね‼️でも...60規格からなんて悲しすぎます(30キューブ〜45cm水槽しか持っていない)😢
もう少し小さいのがあったら良かったんですけどね〜SVシリーズは小型のもあったんで今後に期待…!
今日は土曜日ですよ!
土曜に上げてもいいじゃない。にんげんだもの。みつを
コトブキのおっさん臭いデザインが好き
無骨って言ってあげてw
インライン化出来るという一点のみめちゃくちゃ気になってました😃
そこに僕も惹かれましたw
CO2ディフューザーの繊細な泡は個人的に癒しなので考えていませんがヒーターは入って欲しい😂2213信者だと勝手に思っていたたそがれさんが食指を動かすほど機能満載、企業努力はすごいなって思います!
ディフューザーの泡はファン多いですよね😎こういう思いがけない機能がついてると楽しいです😊
まぁ、メーカーも正規品を使ってほしいのでしょうけれど、特殊な形状のろ材バスケットはノーブランド品とかが使えないので使用者目線ではいやらしいなぁとは思いますね。(ゲルマットも隙間だらけで使えませんし)今回の話題にはまったく関係ありませんが、私もその金属逆止弁使ってるんですけど、普通に逆流するんですよね。高圧用ってことでCo2チューブに付けてますが、訳あって丸々1日Co2止めてたら恐ろしい位置まで水がチューブを逆流してましたわ。買い替えたいけどCo2用のいいヤツ何かないかなぁ・・・
確かに丸くないと面倒ですよね🥺やっぱ金属のやつだめですよねw3つくらい買って全部まともに機能してません😂
エアー・CO₂添加を直接外部フィルターに接続するという機能が画期的ですね。また、ヒーター機能を外部フィルターに内在させること、日本の製品では禁じられていること知りませんでした。
ヒーター駄目なんですよね~合わされば最強なんですが…
コトブキの外部は全然知らんかった💦
結構珍しいですよね!
ヒーター機能が法規制とはいえ残念すぎますね💦
自分はインペラー外すのにドライバーが必要な時点でこれを使うことはないわインペラー自体が消耗品で定期的な洗浄と遅かれ早かれ交換が必要になる部品なんだからそこへのアクセスめんどくしてるような製品は使えん久々の外部フィルター新製品で期待してたんだけどなぁ…
どこに重きを置くかって感じですね!
呼び水シャフトのゴムこそワッシャかませてネジ止めとかしないと、ゴムがへたってシャフトスッポぬけるやつ!!!!
ゴム系は劣化が怖いですよね😭
お値段が……送料別にしても10000円未満なら……エーハイムに対抗できますが…10900円となると……自分はやっぱり、詰まりにくさの点で、クラシック2213か、エーハイム 500を選ぶと思います。もう少しコトブキ独自の工夫があっても良かったような…(2024年に新規に発売した…新商品という点では、やはり少し物足りない気も致します。)あと、個人的にGEXのメガパワー6090をモーターヘッド化するなりしてそろそろ全面改良してほしいですね……やはりモーター水中内設置は特にレイアウト水槽だと厳しい!!
今やエーハイムも1万前後なんでだいたいここらへんで落ち着くんでしょうね~メガパワーモーターヘッド化は大賛成!!!
CO2添加動画も欲しかった
エアレみたいにボコボコ添加するものじゃなく映像としては特に通常使用時と変わらない感じだったのでボツにしました…
外部濾過機にヒーター日本でも入れられたら、いいのに(>
ほんとそれです😭
カプラさんが昨日、ま〜V900とかたそがれさんがレビューするから大丈夫とライブで言ってから次の日に動画が上がり以心伝心具合に驚いています😳自分はいつか立ち上げる90cm水槽のためにカプラさんが推してるパワーボックスを来月買うつもりで、新商品が出たのでラッキーと思ったら詳細レビューまで見れてさらにラッキーでした🤩
マジですか!カプラさん分かってますね😏是非参考にしてください🤗
また値段が上がった気が...
1万切って欲しい…
んー、2215でいいな笑
エーハイム最強!!!
テトラのVXの下位互換
そうかな🤔
goodタイミングなレポート、ありがとうございます。以前に比べ声のトーンも明るくて聞きやすかったです。まだAmazonとかには出てないですね。チャームでポチりました。
要点がしっかりわかる素晴らしいレビュー👍
お疲れ様です
ありがとうございます🤗
土曜日に動画投稿助かる!
こちらのフィルター凄く気になっていました!
新しい機能が付いてると気になりますよね!
土曜投稿頑張った👍
濾材ボックスってスポンジとウールマットを最下段の一つにまとめて2段目3段目には他の濾材をいれることもできるんでしょうか?
試してはないですけど絶妙に難しそうな感じがしますね🤔
買うかどうか悩んでいたのでレビュー助かります。
添加システムのアイデアは良かったですが要改良といったところですかね、添加口も二つ欲しい。
ネジの受け側がプラのままのように見受けられるのでネジ穴の耐久度にも不安が残りますね。
僕もせっかくならCo2とエアレーション用の2つほしいなって思ってました!
確かに頻繁にメンテナンスすること考えるとネジ山潰れないか気になりますね🤔
いろんな目線からのレビューをする辺り、流石たそがれさん❤
ありがとうございます😊
動画上げていただきありがとうございます!
90センチ水槽に外部入れようと考えていて、コトブキ「パワーボックス V1200」とテトラ「バリューエックスパワーフィルター VX-90」と迷っていたんですが…エアレーションが期待外れだから…うーんって感じです。どちらがおすすめでしょうか…
水草するならvの方が良さそうな気がします!
金魚メインのベアタンク水槽です、デカデカ流木入れてます…コトブキさんの流量と静音性が良さげだったのですが、ネジ式に不安が残ります…
@@y7198
金魚飼育なら外部フィルターはそもそも向かない。
外部フィルターは生物濾過層を確保して、メンテナンス性と物理濾過層を犠牲にした設計思想だから
金魚飼育と対極にあるフィルターだと思う。
外部フィルターのメリットは二酸化炭素が抜けにくく、低負荷の汚染であれば生物濾過によって汚染物質が無害化されやすいという特徴が水草水槽に向いている事
この特徴は金魚には不要な特性。
金魚飼育に対応した外部フィルターもなくは無いけど日本には売ってない。
フルーバルの外部フィルターが向いているから、ちょっとお金はかかるけど
アメリカのAmazonとかを使って個人輸入するといいかも。
金魚はすぐにフィルターを詰まらせるほど糞をするから
物理濾過優先の構成になるから上部フィルターやオーバーフロー水槽
あるいはガチャガチャ洗う事を前提に大磯砂を利用した底面フィルターがいいと思う。
屋外であれば青水による浄化も利用できるから水作などのエアレーション投げ込みの方がむしろ浄化能力が高い。
買っていないのでただの思い込みですが
エアーの取り付け口をいじる際に、中央の青いパイプレバーをOFFにしていれば、水がBOX内に満たされた状態でも水噴射は起こらないのではないでしょうか?🤔
それやってみたんですけどやっぱ噴水でした😂
恐らくフィルターの中の水位が下がればそこで止まりそうですけど🤔
コトブキの外部フィルターの難点は格安にも拘わらず品質とサポートや良すぎて15年経ってもまだ現役ってことなんだよなぁ。
結局コトブキに戻ってしまう
壊れなさすぎて買いなおす機会もなかなかない。
コトブキ優良企業だ!
物持ちが良すぎるのも考えものですね😂
ビギナーでも解りやすいし本当に助かります!ありがとうございます😊
お役に立てれば光栄です😊
パワーボックスコア使用中で別水槽用に買い増しを検討していますが製品単体で完結するインライン化は魅力的ですね
個人的にはコアよりこっちって感じですけど、価格と相談ですね~🤔
新作レビューありがとうございます♪
以前に、このタイプ(ワンタッチ式脱着)使っていたのですが、ワンタッチで取り外し簡単は
良いのですが、、、
中の弁のグリスが減ると閉めても閉め切れずで
水浸し事故になった事がありました😂
それ以外、某有名メーカー一択になりました笑
こちらこそご視聴ありがとうございます!
水浸しは辛い😭
フィルターは簡単なやつのほうが安心感ありますねw
かっこいいけどやっぱりエーハイムのクラシックだなぁ😮
CO2添加できるのは、結構よかったりするんですかね?
水草メインじゃないのでいまいち凄さが分からない…😅
エアーはあくまでオマケ機能な感じがするので、
メンテのし易さとか性能面で特筆するところがなければお好みで、
個人的には使い慣れたメーカーのものでいいのかなと思ったり。
Co2使う勢としてはとても良い機能ですよ👍
特段新機能に魅力を感じないのであれば今までの使い続けてOKだと思います👍
なかなか画期的なフィルターですね。
外掛けフィルターから外部フィルターに変えて1番良かったのが静音性で次が水中ポンプが水槽から消えて圧迫感が軽減された事でした。水槽内をサッパリさせたいのはアクアリスト共通の願いですよね😌
ヒーターも入れる事ができればオールインワンになりそうですよね。
海外は大丈夫なんですか…このヒーター部が完全にデッドスペースになってるのは惜しいです。
もう一つ気になったのは海水にも使用できるとの事ですが、インペラカバーのネジって錆びないのかな?と
感じました。防錆加工だとしてもドライバーが接触する箇所は摩耗しそうですからね。インペラの材質はわからないですが、エーハイムとかも普通に海水兼用ですね🤔
エアーポンプ接続時の騒音も含め、まだまだ改善点はありそうですが、新しい機能への挑戦でフィルターを購入する際の選択肢が増えるのはアクアリストとして純粋に嬉しいですよね😊
外部フィルターって外掛けより静かなんですか?
寝室に外掛けで水槽置いてるんですが外部にしようか迷ってます
@@user-fc6ly7yz4o
そうなんですよ😮見た目がイカついから、うるさそうに思えるんですが静かなんです。
私の使用しているのはエーハイム2213です。
たそがれさんは他のメーカーの各種外部フィルターについても性能や使い勝手についてレビューしているので、興味があればご参考になされて下さい☺️
濾過能力も上がって一石二鳥ですね!
ほんとヒーターは惜しい…
確かに言われてみればネジ大丈夫なのかな?
CO2直添は惹かれる機能ですね👌
ただ、エアレーションに関してはそもそもエアリフトによって水面を含め、水の動きを作ってガス交換を促す事の方がメインだと思うので、外部フィルターに接続するのは正直どうなの?って思いました🤔
正直エアレ直添は最高効率ではないですよね!
まあ水面が揺れてればいいか…?🤔
レビューありがとうございます😊
今の私の環境にはシンプルなエーハイムが合っているかな
着眼点が良くてアリなフィルターではあるんですけどね~
ごちゃごちゃしてないエーハイムが良いっていうのもある!
co2添加および非公式インラインヒーターはなかなか画期的でいいですね!
主たるテーマではないかもしれませんが、エアをインライン化するのは私の理解ではあまり効率的でないと思います。エアレーションで溶存酸素量を上げるには水槽内の下部から上部に水流を起こす事で最大化するのであって、水中に放たれるブクブク自体から酸素が溶けこむ量はたいした量ではないからです(面積が少ない)。
最も空気との接する面積が多い水槽の水面で酸素を取り込む(ガス交換が起こる)ので水流がない場合には下部は低酸素、上部は高酸素となります。それを撹拌することで水槽全体に酸素が供給されることになるので、エアレーションの主たる目的は水流を起こすことにあります。外部フィルターはそもそも水流を起こすものなので上下の撹拌を意識して水の出入り口を設定すれば充分に酸素を供給できる事になります。
耐久性や水漏れなどの心配はありますが、co2用としては有用ですし、何より新たにこういった機能を追加した新製品自体に価値はあると思います。動画投稿お疲れ様でした。いい動画でした。
個人的にもエアレよりco2添加の方が色んな意味で親和性高いと思ってます!
エアレは確かに別々の方が溶存酸素量は上がりそうですね!
ありがとうございます😊
ネジ穴は金属インサートなしですか?なしならいずれネジ穴がダメになってネジが効かなくなりますね。
無しですね!
どれくらいでネジバカになるんだろう🤔
@@twilight1589 加減間違えて締め過ぎたらプラネジ山なんで一発かと。
実に興味深い😂増設だ‼️
増設増設!!!
sv900ユーザーですけどめっちゃ買い増したくなりましたねぇ〜
呼び水ボタンは壊れたことないですけど確かにこちらの方が耐久性高そうw
あとクソデカヘッドユニットは静音性にも一役買っているはずなんで割り切って考えるしかないんですよね😅
法規制をクリアできてヒーター入れられたらOASEのものより魅力的な感じがします(価格的にも)
あとco2添加で騒音が増さないのがしてたのでタイミングを見て2215を捨てて買い換えようかな(インペラが高すぎるから)
旧タイプから乗り換えは全然ありですね!
あのデカさが静音性の秘訣…😎
オアゼ感が強いですね。エデニックからの流れですか
正直触ってみた感想は海外向け意識してると思いましたね!
やっぱり蒼い筒はインラインヒーター用でしたか。CO2とヒーターをインライン化出来たら本当に最強なのに・・・
恐らくそうだと思います!
ほんとビルトインできないの悲しいですよね😭
SV450使ってて濾過層容量に不安を感じていたので、それが倍以上になっただけでも素晴らしいのにインライン化まで出来るとは…!
個人的に感じていたパワーボックスの欠点がほぼほぼ無くなっていたので買い確定しましたありがとうございます
正統進化系だから買い替えしやすいですよね!
参考になってよかったです👍
ヒーターの部屋はどこにも繋がって無い状態なんですか?
繋がってないです!
ありがとうございます。ですよね〜
蓋もアレだろうからどんぐり詰めるしかない
インライン化がデフォルトでできるのは便利で良いですね‼️
でも...60規格からなんて悲しすぎます(30キューブ〜45cm水槽しか持っていない)😢
もう少し小さいのがあったら良かったんですけどね〜
SVシリーズは小型のもあったんで今後に期待…!
今日は土曜日ですよ!
土曜に上げてもいいじゃない。にんげんだもの。
みつを
コトブキのおっさん臭いデザインが好き
無骨って言ってあげてw
インライン化出来るという一点のみめちゃくちゃ気になってました😃
そこに僕も惹かれましたw
CO2ディフューザーの繊細な泡は個人的に癒しなので考えていませんがヒーターは入って欲しい😂
2213信者だと勝手に思っていたたそがれさんが食指を動かすほど機能満載、企業努力はすごいなって思います!
ディフューザーの泡はファン多いですよね😎
こういう思いがけない機能がついてると楽しいです😊
まぁ、メーカーも正規品を使ってほしいのでしょうけれど、特殊な形状のろ材バスケットはノーブランド品とかが使えないので使用者目線ではいやらしいなぁとは思いますね。(ゲルマットも隙間だらけで使えませんし)
今回の話題にはまったく関係ありませんが、私もその金属逆止弁使ってるんですけど、普通に逆流するんですよね。高圧用ってことでCo2チューブに付けてますが、訳あって丸々1日Co2止めてたら恐ろしい位置まで水がチューブを逆流してましたわ。買い替えたいけどCo2用のいいヤツ何かないかなぁ・・・
確かに丸くないと面倒ですよね🥺
やっぱ金属のやつだめですよねw
3つくらい買って全部まともに機能してません😂
エアー・CO₂添加を直接外部フィルターに接続するという機能が画期的ですね。また、ヒーター機能を外部フィルターに内在させること、日本の製品では禁じられていること知りませんでした。
ヒーター駄目なんですよね~
合わされば最強なんですが…
コトブキの外部は全然知らんかった💦
結構珍しいですよね!
ヒーター機能が法規制とはいえ残念すぎますね💦
自分はインペラー外すのにドライバーが必要な時点でこれを使うことはないわ
インペラー自体が消耗品で定期的な洗浄と遅かれ早かれ交換が必要になる部品なんだからそこへのアクセスめんどくしてるような製品は使えん
久々の外部フィルター新製品で期待してたんだけどなぁ…
どこに重きを置くかって感じですね!
呼び水シャフトのゴムこそワッシャかませてネジ止めとかしないと、ゴムがへたってシャフトスッポぬけるやつ!!!!
ゴム系は劣化が怖いですよね😭
お値段が……送料別にしても10000円未満なら……エーハイムに対抗できますが…10900円となると……自分はやっぱり、詰まりにくさの点で、クラシック2213か、
エーハイム 500を選ぶと思います。
もう少しコトブキ独自の工夫があっても良かったような…(2024年に新規に発売した…新商品という点では、やはり少し物足りない気も致します。)
あと、個人的にGEXのメガパワー6090をモーターヘッド化するなりしてそろそろ全面改良してほしいですね……やはりモーター水中内設置は特にレイアウト水槽だと厳しい!!
今やエーハイムも1万前後なんでだいたいここらへんで落ち着くんでしょうね~
メガパワーモーターヘッド化は大賛成!!!
CO2添加動画も欲しかった
エアレみたいにボコボコ添加するものじゃなく映像としては特に通常使用時と変わらない感じだったのでボツにしました…
外部濾過機にヒーター日本でも入れられたら、いいのに(>
ほんとそれです😭
カプラさんが昨日、ま〜V900とかたそがれさんがレビューするから大丈夫とライブで言ってから次の日に動画が上がり以心伝心具合に驚いています😳
自分はいつか立ち上げる90cm水槽のためにカプラさんが推してるパワーボックスを来月買うつもりで、新商品が出たのでラッキーと思ったら詳細レビューまで見れてさらにラッキーでした🤩
マジですか!
カプラさん分かってますね😏
是非参考にしてください🤗
また値段が上がった気が...
1万切って欲しい…
んー、2215でいいな笑
エーハイム最強!!!
テトラのVXの下位互換
そうかな🤔