Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕もパニック発作持ちだけどこれだけは言える 発作になったときは死ぬほど怖い目に遭うけど 本当に死ぬわけではないし治療や投薬で治ることができるから安心してほしいと言うこと
ですよねー死なないから!って自分に言い聞かせて大丈夫大丈夫!って念じるしか無いよね
でも、頭が本当に痛くなっていつも救急車で運ばれる。頭がすごく痛い。生きていたくない
わたしもパニックを乗り越えた人間です。IKKOさん素敵です。私も頑張ります。
2年前にパニック障害になった時、いろんな著名人のパニック体験談をRUclipsで見て自分だけじゃないんだって励まされた。IKKOさんもその1人で、当時は本当に助けられました!公表してくれてる著名人の方々には感謝しかないです🙏私も完璧じゃないといけない思考がパニックを引き起こしたと思います。仕事の失敗=自分の価値や存在意義がなくなる、と本気で思っていました。ちょっと抜けてるくらいの方が人に好かれるし自分も楽なのにね!
イッコーさんの話し方凄く魅力的。話がわかりやすくて、声も素敵。あの〜えっと〜とかもないのがすごい。頭の良い方なんだろうな。
この先生凄い、30年以上パニック症状に悩まされていますが、震えなど今でも理解してもらえないのに、知っておられて、ビックリしました。自分が治療されてるように感じました。この先生に診てもらえたらなぁ。。。診てもらいたい。。
IKKOさん綺麗でかわいらしさに磨きがかかったように見えました。辛かった、闇雲に頑張ってた時を超えて、自分でどうしたらいいか考えて前に進めてるからなのかな素敵です。応援してます
現在、パニック発作を抱えながら、就労移行支援事業所に通所しつつ、少しだけ仕事も始めた立場ですが。IKKOさんの話が心に凄く響いて、涙が出ました。理解されにくい病気だし。何より「周りに頼らないように自分が頑張らなきゃ」ってどうしても考えちゃって。周りに甘えることを、自分で禁止してしまいがちな傾向も自負してて。ふと症状が重かった頃のこととか思い出して怖くなったりもするし。今だに一人でバス、電車は乗れないけれど。少しずつ出来ることを増やしてきて、前向きに頑張ってこれた自分にならきっとできる!って鼓舞しながら。周りに助けてもらいつつ、私もその優しさを無碍にせずしっかり返しつつ、頑張ってます。先が見えないと言えばそうだけれど、きっと生きている限りみんなどこかしら同じように悩んでるだろうし。私だけが不幸なわけじゃない。考え方次第だなと。
出そうな感じ。よく分かります。
IKKOさん綺麗になったな。
私も40代 パニック障がい、自律神経失調症になり 大変不安だった。バスに乗り渋滞していたり 電車が地震や何か確認の為に止まったりすると心臓高速バクバクになり 助けてーと悲鳴あげたい位だった。暫く止まらない京急のウイング号とかにも乗ったら急に高速ドキドキが止まらず息苦しくなり停車中のうちに降りた。今は大丈夫だが 結構長期間患っていたので辛かったな。
全く同じ症状で約3年間苦しんでます。まだ公共の乗り物に乗りません。
どうやって治りましたか?
私も同じです。デパスを処方してもらい毎朝通勤電車に乗っています。とくに最近地震がいつ起こってもいいという時期でデパスの量を増やしてました。この前乗っていた電車が停電して10分止まったときは、床に座って、辛い、って顔をしてました、あえて。平然を装うよりありのまま、怖いなら怖いというリアクションをしてもいい、と思うと少し楽になります。辛いですが笑一人で乗るときはまだいいんですが人と電車に乗るのが未だにしんどいです。床に座るなんてできないし迷惑かけれないので…
@@kaoyamasy お客さんとの待ち合わせ時間とか有れば薬服用しながら3時間前から移動します。
どうやって治ったのか聞きたい人は多いと思うのでお答え頂けると嬉しいです
鬱、パニック障がいと診断されてから通院歴32年の私。IKKOさんが、パニック障がいを患っているのは以前から知っていました。テレビで拝見するIKKOさんは、明るくて お元気で、、、どうやって克服されたのか?ずっと気になっていました💦今回の動画でヒントを頂けたように思います。🙇♀️
いや、わかる。自分もパニック障害あるから、発作ならないようにいろいろ気をつけてるんですが、苦手な人みると息しづらかったり、人混みでも息が荒くなったりしますね。
岩谷先生、静かにお話し聞いてくださって安心ですね。会話のサジェスチョンも上手くて、I KKOさんも新たな気付きや、過去のことを整理しながらお話しされてる感じがします。
IKKOさんのような発信力のある方がこうやってRUclipsなどで公表してくれてありがたいです。私も10年近くパニック障害で発症した頃はただの貧血や寝不足だと思っていたけど違いました。段々電車に乗れなくなって短大に通えなくなり電車が怖くて短大を辞めてから好きな映画館なども息苦しくなり行けなくなって、これはおかしいなと思い勇気をだしてメンタルクリニックに行きパニック障害という病気だったと分かり自分でもパニック障害になってしまったんだという事実を認めました。薬があれば今でも発作は出ませんがパニック障害でやりたかった事を諦めたり苦しんだり今でも全てが嫌になる時があります。
私もパニック障害あります。発信ありがとう😊Ikkoさん😊👍🏻
Dr.岩谷そして、IKKO先生ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊😊😊✨
5:42 まさにいま、パニック発作を起こすようになった自分のことのようで涙が止まりませんでしたが、言語化してくださりとてもスッキリしました。
IKKOさん頑張ったね。わたしも頑張るよ。
IKKOさんのディナーショーで元気を頂きました。過呼吸を頻発し、病院に行くと自律神経失調症と診断されました。なかなかよくならず病院を変えたら鬱病、パニック障害、広場恐怖と診断され、本格的に治療し、起きるとわかったら落ち着くようにしていたら、段々と発作がなくなっていきました。
私も一緒だ!痺れが出てた。営業になってパニック障害過呼吸みたいになった。ストレスから。死にたいとかよりも、どうにかしてこの状況を私の身体をどうにかして。私は双極性障害。緊張したり、ストレス溜まったらパニックが出る。自分を認めないので、ストイックになってキツくなる。一緒だ!ありがとう😊
最近発達障害を調べたら、軽度知的障害と判定された。合併症からパニック障害があると。
何が原因でパニック障害になるのかしっかり説明してくれる精神科医に苦しかった当時に会いたかったな。ただ薬を出す事しかしない精神科医のせいで危うく薬漬けになる所だった。
死ぬんじゃないかという怖さより、人前でこわい!とか、助けて!って声を発してしまいそうな、それを他人に見られるのが恥ずかしいし怖いって思ってしまう。電車でもなんでももし自分1人だけなら何時間停まろうが大丈夫だけど、人がたくさんいると恥ずかしいって思って余計に症状が出てしまいそうになる。
私もパニック障害になってしまい過呼吸で全身硬直してしまいました。死ぬものではないと知ってから、かなり気持ちが楽になって、死ぬわけじゃないしいつ来てもまぁいっかな気持ちでいて、8時間睡眠して毎日かかさず朝は起きたらすぐ光合成じゃないけど、太陽にあたって、手のひらを向けるといいと聞いたので伸びをしたり、周りにパニック障害になって、手が恐竜みたいになったんだよねーとか笑いながら公表したりして、過ごすようになってからは一度もパニックが起きていません。克服出来たかなと思っています。パニック障害と闘っている皆さんもどうか治りますように。
もうかれこれ4年パニック障害になってから今日までなに一つ変わってない自分、暴露療法、薬物治療やって完全に病期になる前の自分には戻らない即ち完治と言うのが無い日々自分だけが行動範囲を自粛しているかのように何も楽しめなくなり感情が消えた、本当に毎日何の為に生きてるんだろと思うばかり精神疾患になったら社会復帰などそもそも療養期間のブランクで書類選考は落とされ認知度が低いが為に理解もされないそんな世の中で生きていく意味はあるのだろうか、努力しても無理なものは無理会社も再び発作が起こるかもしれない人を取るほど余裕はない本当に生きづらくなってしまった。
自分はパニック障害歴7年目だけど、今は電車も新幹線も乗れるようになったし、今年一人で飛行機に乗って北海道に行けるようになった。高速道路で運転するのはまだ無理だけど。大学も一年休学したし、仕事も半年休職した。最初は家から徒歩数分のスーパーにさえ行くのもやっとで人生終わったと思った。発作が出ている時は死ぬほど辛いけど、ある程度歳を重ねると慣れてくるところがあって、熱中症なった影響で夏場だけは今も辛いけど、他のことに集中すると忘れられるようになった。発作が酷い時は絶望するかもしれないけど、必ず落ち着いてくるからそれまでゆったりしたペースで暴露療法をやりながら諦めないでほしい。そして、いつか気が向いたら北海道に行ってみてほしい。北海道の人たちは本当に愛情深いし、自然のスケールのデカさに感動するし、食べ物も美味しいし。行くまで発作酷かったけど帰ってきてから自信がついたのか症状もかなり和らいできた。ある程度エネルギー溜まって行けそうだなと思ったら思い切って行きたいところに行ってみて。最悪発作が出ても誰かが助けてくれるよ。自分もまだ辛い時あるけど、こんな人もいるんだなーと思って希望を捨てないでほしい。
自分もちょうどパニック発作で救急車呼んだ日から4年ぐらいになります。症状が改善し始めたのは2年ぐらい前からですがいまだに無職の42歳です。症状が良くなり始めたきっかけは嫌な事を全てやめると心に決めた時からでした。犬の散歩ですらストレスになっていた事にやめて初めて気づきました。親の目もあって家に居ずらいけどそんなの関係ない、俺は病人だと吹っ切って徹底的にストレスに感じてること、感じてそうな事をやめました。現状の働けていない焦りや将来への不安の感情もストレスになりますので、もう働く事も全て完全に諦めました。親のスネかじってあとは生活保護もらおうとか考えたりしながら。そうすると症状は回復に向かいました。まだ完全には回復してませんが、睡眠障害や鬱的な状態からは脱しました。真面目をやめて自分勝手にいきましょう。
パニックなって23年目です。今でもうわっと発作が出る時もあるけど、薬、無理のない行動、無理のない働き方、(これは私も今困っているけど)少しずつ良くはなるから、がんばりすぎた自分を甘やかしましょう。
自分を俯瞰してみる癖を付けた方がいいあ、いま自分はこんな状態で、こうしようとしている、なるほどなるほどってな感じであとこれはめちゃくちゃ重要だけど、他人に迷惑掛けたくないって思わないこと迷ったら気軽に頼ればいいし、思った以上に周りは助けてくれる現実は想像より厳しくない
のぶさん 頑張れとは言わない 長い目で付き合って生きましょう 必ず治るから 病院変えたりしてみましょう
私も約10年前からパニック障害を抱えています。寛解はしているって言えるのか分かりませんが、服用する事なく財布に薬ってお守りを入れながらですが出来ています。以前、仕事でお客様と2人きりでいる時に激しい発作が出ましたが逃げ出す事が出来ずそのまま耐えた30分。そしたら吹っ切れたのか、薬はお守りとして財布の中にいる事になりました。人には理解されにくい疾患です。同じ疾患をお持ちの方、焦らず日々ゆとりを持って生活していこう。
状態にもよりますが、30分耐えたのは本当凄いと思います。ちなみに僕は限界になるとじっと出来なくなるタイプです笑
理不尽なこの世で、IKKOさんは本当に頑張って生きて来られたかと思います。表舞台に出て来られて以来、拝見する度に優しさを受け取っています。自分も似たような疾患が出ましたので、今回の話も多く共感できる所がありました。これからもIKKOさんが伝えたい美しさを世の中に広めて行って頂きたいです。体のケアも大事にして行きたいですね😊❤
いっこうさん綺麗、私も鬱、自律神経失調症、不安障害です。めまい、吐き気寝込む時もあります。心臓も苦しくなりました。針治療頑張ります😊緊張や気遣いストレスな言葉が困るよー
素敵なIKKOさんが、パニック発作を持っていたなんて、信じられません。だれでもがなり得るんですね。私も、こんな人間は世界にも一人だけだよね!と深く落ち込んだものです
私もパニック発作からうつになって13年近く 今も少し予期不安で悩んでます でも以前よりは生活できます
中学生のときのイジメが原因でクラスに居づらくなりそれからパニック障害です。 いやな過去ではありますが、自分は歴が長いので大人になった今「自分はこういう人間」として慣れて自分で対処できたり、割り切って生活ができています 38歳からパニック障害はお話聞いていてかなりきつそうです😢 学生のときからIKKOさんも同じ病気と戦っているのを知ってたので勝手に親近感を感じながらいつも拝見させてもらっています。
たた
IKKOさん真面目だから、、で片付けられることはよくあると思うのですが、この方は一流なんだろうなと思いました。一流だし、その考えをお持ちだから自分に過剰なプレッシャーをかけてしまうのだろうなと。
いっこうさん、努力家なのが羨ましい。私もいっこうさんみたいに何かを突き詰めたい。
IKKOさん大好きです❤
起こる原因は人それぞれ多種多様なので、各々が自分の心と体の傾向を理解して正解を見つけていくしかないですよね。脳の誤作動なので急に何かのきっかけで予期不安が起こることってあると思います。でもパニックで死ぬことはないので、パニック状態な中でも自分で自分を大丈夫だよと言えるような俯瞰した視点を持てると早めに正常な感覚が戻ってくる気がします。私は発作は出ることはないですが、予期不安はコンディションによって出る時あります。脳の誤作動を修正する薬や機器が早く開発されて欲しいです。
22歳で8年患ってますがまるで治る気配は無いです。日常生活はできますが3km以上の移動が困難で田舎なので何も無い最終学歴は中卒で今更治っても逆に困る状態ですね引きこもりも長く解離性障害や過敏性腸症候群も併発で人生詰み状態
こんにちは。パニック障害&解離性障害と6年闘っている27歳です🥲私も過敏性腸症候群もあって、同じ状況だなと思いコメントさせて頂きました。数年経っても寛解にならないの本当にお辛いですよね……主様の状況、凄く分かります。他の人は普通に生活出来ていることが羨ましく思い、余計に潰れる生活を送ってました。まずは8年も闘っている自分をたくさん労わってあげてください。もう生きてるのでさえ酷になる状況を何回も乗り越えているのでしょう…本当に頑張っていますね、病気と闘ってる貴方は自分とよく向き合っていて本当に素晴らしいです。無理に先のお仕事等や人生を考える必要はないですよ。とは言っても考えてしまうものですよね…私も闘病頑張っているので、仲間がいると思ってください🤝
断捨離も良いよね気にすることが減るから
去年の2月、突然身体がズーンと重くなり心臓の鼓動が早くなり息が苦しくなって「あぁ 死ぬんだ」と思ったのが初めてで、循環器内科を受診しホルダーやら心電図やら色々見てもらったが健康ですの一点張りで、もしかして「過換気症候群」ではないですか?と言われ精神疾患と診断されました。その後発作が頻繁に起こり、仕事でトラックに乗ってるのですが、もう毎日が怖くて怖くて赤信号や高速道路、トンネル内を走ってると息切れを起こしそこから発作がでてました。少しずつですが良くはなってますが、まさか自分が精神疾患になるとは思っておらずショックでした。この症状はなった本人にしか分からないので、それがまた辛かったです
私も同じです。私はパニック障害になってからは、高速道路はダメです。ひどい時には歯医者、美容院、など拘束されてしまう場所もダメでした。それらの恐怖は、なくなりましたが、当時は、お医者さんさえわかってくれず、悲しい思いをしました。
自分も二年前にパニックになり 夜が怖いし ひどい時は目を閉じるのもコンビニに入ることも怖くてなにもできなくなりましたが 考え方を変えて 散歩して休んでいたら大分よくなりました必ず回復しますいまは真っ暗でも出口はあります いまはしっかり休んでください
コロナにかかり、2年前にパニックが再発しました。それまで20年以上発作がなかっただけにショックでした。今はさらに鬱っぽくなって薬が手放せません。
こういう目には見えない病気こそ本当に辛い病気こそもっと世の中に理解して貰いたい。
帝王切開中に1番酷いことになり(本当に動けないし逃げられなかった)第二子を躊躇しています….でも乗り越えた方がいらっしゃると聞くと励みになります🥲いつかよくなるといいです😢
結局薬を服用しても不安感は残るんだよね💦だから趣味を見つけて理解ある友人を作ったら自然と良くなった。外出が怖かった時期が嘘のように、今は旅行も楽しんでる。絶対治る病気だから病状が変わらないがために自分を責めるのはやめてとにかく労わってほしい。
頻度は少なくなりましたが、まだなかなか治りません。当時、仕事から過呼吸。パニックになり、1人になった瞬間に現れます。周りから受けた否定的な言葉が頭から離れず。過去に戻ったような感覚。時間感覚も無くなり、発作が終わった後時間も日付けが分からなくなったこともありました汗。
体験談ありがとうございます
自分もパニック障害の時は動悸がひどかった。当時は口から心臓が出るんじゃないかくらい心臓がバクバクして本当にヤバいと感じた。
わかります!動悸マックスの時はホント口から出そうな感じになりますよね
わかる。私は手が震えてきたり首が震えてきたり、息が荒くなって冷や汗が出てきたりする。吸えないような苦しい感じ。心臓の鼓動が早くなり、ドキドキし始める感じ。すごくわかる。。。私はパニック障害と双極性障害を持っています。買い物依存があり、大金の支払いと罪悪感とで狭まれると、うわーっと叫びたくなります。
パニック障害21年目です!少しはコントロールできますが歯の麻酔、寝不足、この2つだけはまだ改善はできてないです。いきなり息できないような発作が2年に1度くらいまで減らせました。パニック障害はならないと理解されにくいですよね。気の持ちようとかではないんですよね。
パニック障害って後で気づいたりするんですよね。私も夜人と車に乗ってて大雨の日、自由に外に出れないと思った瞬間、突然不安感に包まれ、車から外に出たくなりました。動機や精神的に大変でした。後でパニック障害だと気づきました。ツラいですよね。
イッコーさん、パニック障害さぞ苦しかったでしょう😢私もいまから20年前ナースしていた時、突然パニック障害になりました吐き気、手指振せん、冷汗、チアノーゼ、空気が吸えない、吐けない窒息する感覚、動悸、息切れ、何回か繰り返して鬱病に移行しました😢こう言う病気は雅子様が非難されたのと同じく、自分がそう言う目に遭わなければ理解が難しい病気です。上手に付き合っていくしか無いですね😅
パニック障害歴8年のアラサーです。大学生の時から悩んでいます。最近は転職活動の面接でパニック発作が出てしまわないかが不安で仕方がないです...長時間拘束されるような状況と寝不足が合わさった時に症状がよく出ます。
寒暖差がトリガーです😢
私も、パニック障害20年になります。今、50代半ばですが良い薬に出会えて、普通に生活出来る様になりました。緊張しやすい性格なんですね😢主な症状は、動悸なんですがインデラルと言う薬で助けられています。色々な事にチャレンジしています😊
私も同じでした。なんか調子悪くて病院に行く途中から、動悸と息苦しさに襲われ、病院に着いた時には即点滴と酸素付けて看護師さんの呼びかけに応えたくても全身痺れて喋ることが出来ないのが始まりでした
応援してるよ🛸❤
震えるし痺れるし冷たくなる💦気が遠のいてきて😢 乗り物は特に閉塞感。急に来るんだよな😅…
数年前なったけど、あの時はもう普通の生活、元の自分には2度と戻れないと思ったし、何か普通の人間ではなくなってしまった感覚があったね自分の場合は家の中で発作が起きるタイプだったから予期不安と恐怖で心が休まる時間がなくてまさに生きているのが地獄状態どうやって治ったからあんまり覚えてなくて、薬飲んでひたすら耐えてたら2ヶ月も経たないくらいでいつの間にか良くなってた
病院を受診して処方された薬を飲まれたのでしょうか?🥲私も数年前からなってしまって、でも病院の薬を飲むとずっとやめられないのでは…と思いなかなか受診出来ずにいます😭良ければ教えてください🙇
自分は、(てんかん)と言う障害を持ちおなじ発作があるので分かります。いつ倒れるかも分かりませんし自分では分かりませんよね。私も結構発作があった時は……気を失ってるので分かりませんが怖いですよね😭。読んでくださっている皆さんにお願いです……私も(てんかん)と言う障害があり私見たいな障害者は沢山います。助けてあげてください。
こまめに補食とる低血糖症の対策やタンパク質や食物繊維意識、プロテイン飲んでビタミンBやマグネシウム、ニガリなどとって、だいぶ改善しました予期不安はあるものの真夏のクルマで飛び降りたくなって冷や汗かいたり、閉所恐怖症は起きなくなりました
パニック障害10年目です。パニック障害になった10年前は発作が起きても発作に対する恐怖が無くて電車も新幹線も1人で乗れていました。ここ数年は発作に恐怖がつきまとい、電車もバスもダメで生活範囲は家から半径8キロ圏内、大好きな旅行も行けていません。この10年、認知行動療法や暴露療法、いろんな精神医学の本(複雑性PTSD、トラウマ治療など)を読み漁りました。でも結局、外出が上手くいく時とそうでない時があります。体調が優れない日は「こんな日もあるよね」とあっさり受け流せるようになりました。私にとって、パニック発作は二度と味わいたくないぐらい恐怖を伴うものだけど、頭痛のような位置付けになりました。「今日は頭痛いから、ゆっくりしとこ〜」って感じで、予期不安をとらえています。
なんか歳を重ねて、IKKOさんより美しく感じる
わたしも、電車に乗ったときにパニック発作のような症状があって、学校に通えなくなったことがあります。 私の場合、症状も辛かったけど、他の人に迷惑をかけているのが辛かったなぁ。 疲れやストレスが溜まってるときにぶり返しそうになるの、分かります。
運転中が一番なるなあ!なんか首の後ろ肩背中が凝る様な感じで急に息苦しくなって、あーまた心臓バクバクなるなあと思えば思うほどどんどんバクバクしてきて呼吸も辛くてまじしんどい。人混みとかとわ逆に1人でいる時になる、家で何もしてない時に急にくる、タバコの吸い過ぎかな😵コーヒーも😂
初めましてIKKOさんは神経質 とても気をつかわれる性格だと思います。例えば思うようにいかないと 何で⁉って普通が疑問に思ったり 価値観の違いや 基本的に普通が普通にいかないのが人生でもあるのかと他人との格闘ではなく 自分との格闘だと思います いかにメンタルを下げないコントロールが上手くいかない多々です年齢を重ねていくと…自律神経もあります。一歩ひいて第三者的に考えるって楽になりますよ!以外に人に頼るって それも楽 楽しみながら周りも楽しませながらやると上手くまわるんでは😊簡単ではないですが さんまさんのようにいかに 笑いをとるか
お疲れ様です🍵お辛いですよね私も経験者です😢自律神経失調症▶不安症▶パニック障害▶軽いうつ病何でも抱え込む性格、私がやんなきゃと1人で背負い込む性格、4人の子を育てつつ、スポーツジムでインストラクター勤務をしており、人様の前に立ち指導する仕事で過緊張状態が度々続くことでそこから一挙に悪化しました😭向いてなかったですね私には…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)そこから大変でした見えないトンネルに迷い込みいつになったら出れるのか𖦹.𖦹💧運転も怖くなり動悸で実家にすら行けない😰買い物も行ったものの駐車場で引き返す事多々あり、主人は何の理解もなく寄り添う気持ちすら持っていない未熟者૮꒰ 𓂂o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅𓂂 ꒱აとことん追い込まれてました、最終的にうつになった所に更に心にナイフを刺し🔪てきたのは実母でした、あんたは弱いからねなどはまだ可愛い♡子供への対応に相談したところ、なぜかすごくキレられました。私には親はいないと思った瞬間でした(*^^*)そこでたまたま葉酸が良いと目にし(妊婦さんだけかとおもってましたが)試してみようと愛用の天然商品を扱う会社でサプリを購入し服用し始めて、嘘のように変わりました(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ合う合わないはある思いますが、これにより薬も💊減薬し今では何も飲んでおらずトンネルから出れて2年が経ちました〜8年近く何らかの症状に悩まされていたのが嘘のようです。ストレスより栄養に欠乏しいている部分もあったのか本当に生き返りました。なので一概に精神病と決めつけるのは違うかもしれません。精神科先生は薬を💊やたら出したがりますが悪化していく方多いです。気をつけて何がご自身にあっているのか食生活見直しなどから初めていいかもしれません、どうぞお大事に🙏早く良くなること祈ります(。-人-。)
痩せましたね😊綺麗です
なった人にしかわかりませんよ、つらく苦しいし、死ぬんじゃないかくらい、呼吸も心拍も多く、寒気や広場恐怖、また、予期不安それも、予期しない時に、突然襲われる立派な恐怖ですよ。
発作が起きたらそこにいる誰かに迷惑かけてしまうのではないか変な目で見られるのではないかのわかってはいるんだけどこの予期不安のループは本当にツライ
こういう病気は、人に言えないし、言っても理解されない、と思ってましたが、流石、有能な芸能人は凄いですね、それをRUclipsにあげて仕事にしてしまうんですから、長嶋一茂は自身の病気について本を出してますもんね、
私もパニック障害あって辛い😢
最近自分がパニック障害かもしれないと思うんです。高校生なんですけど、以前学校で貧血を起こして意識を飛ばすほど辛くて死ぬと思ったほどです。そのとき授業中でたくさんの先生が来て当然クラスのみんなもえ?みたいな感覚でそれも自分からしたら苦しいことがあったんです。それ以降学校でまた同じことが起きてしまうのではないかという恐怖があり、不安で仕方ありません。先日の全校集会でも不安に襲われて息が乱れて呼吸がしにくくなりました。その時、ここで倒れてまた苦しい思いをするのかなとか、これから起こりそうな辛いことを予想してしまう(予期不安なのでしょうか?)ことがあって学校のことを考えると心臓がドキドキして恐怖でたまりません。これはパニック障害や不安障害なのでしょうか?
長文で長くてすいません。学校で貧血を起こしたことがトラウマで、また貧血になってしまうのではないかという不安とそのときの苦しさが恐怖です
パニック障害持ちです。貧血がトラウマになっていらっしゃる可能性はあると思います。予期不安のような症状があるのですね。自己判断は危険で、間違えば治療に時間がかかったりする場合もあります。ここでは答えを出すことは難しいと思います。私も素人なので判断はできません。きちんと医療機関に受診をすることをお勧めします。もしパニック障害だった場合、適切な治療を受けることが出来て、治りも早くなると思います。オンライン診療もあるので、学校の保健の先生や親御さんに、今苦しんでいることや不安なことをきちんと話してください。また、あなたが予期不安のような症状を感じることはおかしくもなんともありません。それだけ辛い思いをしてトラウマのようになっていれば、もう苦しみたくないし、恥ずかしい思いもしたくないし、「またおきたらどうしよう」と不安になるのは当然のことで、多くの人が経験しています。大丈夫ですよ。
@@ぽいぽい-y8h 返信ありがとうございます😭😭
@@ゆあ-x8l勇気はいりますが、精神科(心療内科)に行ってみてください。自分は免許の学校が原因でパニック障害になってしまい2日前に初めて精神科(心療内科)に行きました。お薬とカウンセリングで対処の予定です。無理しない程度にと言っても難しいかもしれませんが、パニクった時は落ち着いて!深呼吸です!そして自分の好きなことを頭に思い出すのも手かもしれません
@@ねれんちゃ ありがとうございます😊今はだいぶ楽になっています!
数年前、人と関わる仕事をしていてプレッシャーや緊張からめまい、吐き気、手足の痺れを何回も起こしていたのでそれから精神科に通院しております。引越しのため病院も何回か変えており、かかる病院で診断名って変わってくるんですよね。私はパニック障害ではなく別の病名を診断されていますが、今も発作?みたいな感じで、心臓がバクバクしたり不安が強く、手足が震えて転んだりすることがあります。パニック障害の一種だと思いますが、主治医に聞いても何も言ってくれないんですよね。私は最初の病院で薬漬けにされてから薬中です。良い精神科がまずない😂
世の中で結構言われてるパニック障害の症状と大分違ったので、私はなんか別の病気なんだろうっと思ってたけどIKKOさんと全く同じ症状でパニック障害なんだと確信しました。
パニック障害!と思って自分的に関心があって動画開いたけど、それと関係なしにIKKOさんのミュートメイク綺麗すぎる、、どうなってんねや
そうやって気を逸らせる あなたが素敵です^_^ それで OK
自分は若い時からよく倒れていて、焦りや突然の動悸息切れがしていました。40代になった頃電車に座っていてもふわふわしていて、手のしびれ、睡眠時の金縛りがあって、その時は歩いていたら突然呼吸困難になり倒れて救急車で運ばれましたその時に内科的な病気ではないので、心療内科を受診してくださいと言われ、そこで初めてパニック障害ですと言われて、そこからいまだ10年服薬していますが、なかなか完治しませんこんなに患者が増えてるので、障害者認定にして欲しいです
完璧主義なので私もパニック障害になりそうです
意味がわからん
私の母はパニック発作が出て自分の腹を刺してしまったそれくらい自分っていうものを見失ってしまうし恐怖が襲ってくるものなんですよ。私も過呼吸になって全身硬直になったことありますがあの時の恐怖はまだ完全には忘れられていませんまだ誰か助けてくれる人がいればまた違うけどそうとは限らない
よく電車の中とかで起こるとは聞いたことある。自分は体験したことはないけど息が詰まったようになり心拍数が上がるそうだ。極度の不安発作というやつです
パニック持ってる人が身近にいればだいぶ変わる気がするんすよね、、、僕もかれこれ10年くらい付き合ってますが笑笑
僕はIKKOさんのLGBTQの悩み少し分かりました僕も今ようやく落ち着かせてますが、でも取り戻す努力は手放します もう自分から自爆する ましてや他人も巻き込む訳にはいかないから
パニック障害だと思ったけど、カフェイン中毒でした。カフェイン断ちして更年期なので湯にゆっくり使ってます😊
長年飲んだ薬やめれて克服したつもりだった。2年経たないかくらいで予期不安が止まらなくなり、また内服。年齢のせいか体調も崩しがちだし、、
パニック症状が出てる時って頭がクソ冴えてる感じがある。あの感覚を覚えると普段がモヤがかかってるような感じがするな。頭を冷やすとマジで楽になったなぁ。
パニック障害10数年前になってやばかった。1年続いた、内科でソラナックスとかベンゾ処方されて、薬が切れると余計に速攻でパニック発作が起こったっけ。薬がやばいと思い一気断薬、離脱やばかったけどMg、B2、B6、イノシトールなどで自力で治して、その後一切なくなった。
心がぶっ壊れる事が起きて、それから閉鎖的な空間に閉じ込められてパニック障害になったほんとに死ぬかと思ったし今も生きてるというより死んでないだけの生活をしてる死んだ方がマシだけど生きてる復讐の為だけに
パニック障害になって10年以上経ちました。ヨガ、アロマ、はり、お灸など色々やりました。精神科でお薬も飲んでいますし、カウンセリングも受けています。でも、どれも対処療法でなかなか根本的には治りません。治った方、どのようにして治りましたか。また、きっかけなどありましたら、お聞きしたいです。
ポリヴェーガル理論というのが流行ってます。私には、それが効きました。
パニック障害、複雑性PTSDで10年、完治してませんが、ずばり何もやらないのが一番でした。強いて言えば、パニック発作に名前をつけて話しかけるぐらいです…笑それ以外は、予期不安がある日は「そんな日もあるさ」の気持ちで、無視しています。極論ですが、頭痛と同じ立ち位置で捉えてます。頭痛って根本的に一生治るって事はないですよね?私にとってのパニック障害も同じです。発作が来る時もあるし不安になる時もある、逆に元気な日もある。それ以上でもそれ以下でもないなと捉えています。好きな人ができて、一時的に症状がかなり治った時もありましたし、新しい仕事を始めて忙しくて症状が出なくなった時期もありました。でもやっぱり、急にひょっこり出てくるんですよね…苦笑 「まぁいいや、私はコイツ(パニックくん)と二人三脚でやっていこう」って思ってます…笑
@@めぐみ-d1z そういう心持ちでいたら、いいかもですね。不安を受け入れられているってことですもんね。
10年に一回ほど酷い発作で1週間寝込む経験をしています。パロキセチンを内服して、だいぶ安定してはいます。妊娠中に薬を減量した時、つわりから精神的に不安定になり出産まで鬱状態でした。あれが1番しんどかった。我が子なのに胎動に異物感を覚え、気持ち悪くて辛かった。やっとの思い出で出産し、眠れないのにお医者様からは眠るように言われ、どうしたら良いかわかりませんでした。症状を良くしようと努力する人に優しい世の中になってほしいと切に願います。
顎が気になりすぎて、、他は美しいIKKOさん好きなので頑張り過ぎないでね✨
夏は何故か起きやすいです☹️
暑くて息苦しいからですよね…
@@AA-hw9fb そうです、、息苦しいので動悸とパニックいきなりきます😵
私も毎回7月や8月に始まる冬場は比較的治ってる感じ
@@aitasaki750 ですよね、、そろそろ涼しいのでありがたいです💫
パニック9年選手ですが、昨日の免許更新クッソ辛かったですw自分は肉や繊維質豊富な野菜や発酵食品などを食べると起こりやすくなるので、乳酸菌系はご法度です
血液検査、心電図、胸のCT、脳のCT全て異常なしなんですけど、パニック障害なのか動脈硬化なのか分かりません。症状は、息苦しく過呼吸、胸の真ん中が苦しい、激しい動悸、階段を登っただけでも動悸、力仕事をした後の息苦しさ、頭がシュワシュワする感覚、手足がピリピリ、足の冷え、喉の渇き、胸痛、力が出なくて歩けない、めまいです。どなたかお願いします。
私は、過呼吸が、あります
お腹の不調から来る人おらん?
激しい下痢になっているときに発作でます。冬でも発汗して動悸と息苦しさ。下痢が収まるのと同時に発作も落ち着きます。時間にすると10分未満かなと思いますが、毎回地獄の時間です。これを分かってくれる方が居たことが心強いです
一光さん ごめんなさい(>_
適応障害と診断されて3年以上たつけど、これ見たらIKKOさんと境遇が似てるな。パニック障害だったのかな
わたしも、病気と、付き合っていきたいですぅ
パニック症かもと伝えたら妹と親戚のおばに馬鹿にされたほんと許さんあの2人は
パニック症には、森田療法が大変効果的です。パニック症は病気ではなく、認識の誤りから来ています。
自分の理想や評価気にし過ぎる(完璧主義または、責任感が強い)=緊張している=肩周辺が凝る=首の血行が悪い=脳に充分な酸素が供給出来ない
どんだけ〜😂🎉
病名なんて、医師がつけるもの!…心臓が突然バクバクしてしっしんする事を、ほっさと呼びます…残念ながら…いい医師にめぐりください…そして、ムンク状態に、
フェイスライン 削り過ぎ〜〜 アゴとがり過ぎ〜〜!どんだけ〜。。。
僕もパニック発作持ちだけどこれだけは言える 発作になったときは死ぬほど怖い目に遭うけど 本当に死ぬわけではないし治療や投薬で治ることができるから安心してほしいと言うこと
ですよねー死なないから!って自分に言い聞かせて大丈夫大丈夫!って念じるしか無いよね
でも、頭が本当に痛くなっていつも救急車で運ばれる。頭がすごく痛い。生きていたくない
わたしもパニックを乗り越えた人間です。IKKOさん素敵です。私も頑張ります。
2年前にパニック障害になった時、いろんな著名人のパニック体験談をRUclipsで見て自分だけじゃないんだって励まされた。
IKKOさんもその1人で、当時は本当に助けられました!公表してくれてる著名人の方々には感謝しかないです🙏
私も完璧じゃないといけない思考がパニックを引き起こしたと思います。仕事の失敗=自分の価値や存在意義がなくなる、と本気で思っていました。
ちょっと抜けてるくらいの方が人に好かれるし自分も楽なのにね!
イッコーさんの話し方凄く魅力的。話がわかりやすくて、声も素敵。あの〜えっと〜とかもないのがすごい。
頭の良い方なんだろうな。
この先生凄い、30年以上パニック症状に悩まされていますが、震えなど今でも理解してもらえないのに、知っておられて、ビックリしました。
自分が治療されてるように感じました。
この先生に診てもらえたらなぁ。。。診てもらいたい。。
IKKOさん
綺麗でかわいらしさに磨きがかかったように見えました。
辛かった、闇雲に頑張ってた時を超えて、自分でどうしたらいいか考えて前に進めてるからなのかな
素敵です。応援してます
現在、パニック発作を抱えながら、就労移行支援事業所に通所しつつ、少しだけ仕事も始めた立場ですが。
IKKOさんの話が心に凄く響いて、涙が出ました。
理解されにくい病気だし。
何より「周りに頼らないように自分が頑張らなきゃ」ってどうしても考えちゃって。
周りに甘えることを、自分で禁止してしまいがちな傾向も自負してて。
ふと症状が重かった頃のこととか思い出して怖くなったりもするし。
今だに一人でバス、電車は乗れないけれど。
少しずつ出来ることを増やしてきて、前向きに頑張ってこれた自分にならきっとできる!って鼓舞しながら。
周りに助けてもらいつつ、私もその優しさを無碍にせずしっかり返しつつ、頑張ってます。
先が見えないと言えばそうだけれど、きっと生きている限りみんなどこかしら同じように悩んでるだろうし。
私だけが不幸なわけじゃない。考え方次第だなと。
出そうな感じ。よく分かります。
IKKOさん綺麗になったな。
私も40代 パニック障がい、自律神経失調症になり 大変不安だった。
バスに乗り渋滞していたり 電車が地震や何か確認の為に止まったりすると心臓高速バクバクになり 助けてーと悲鳴あげたい位だった。暫く止まらない京急のウイング号とかにも乗ったら急に高速ドキドキが止まらず息苦しくなり停車中のうちに降りた。
今は大丈夫だが 結構長期間患っていたので辛かったな。
全く同じ症状で約3年間苦しんでます。まだ公共の乗り物に乗りません。
どうやって治りましたか?
私も同じです。デパスを処方してもらい毎朝通勤電車に乗っています。
とくに最近地震がいつ起こってもいいという時期でデパスの量を増やしてました。この前乗っていた電車が停電して10分止まったときは、
床に座って、辛い、って顔をしてました、あえて。
平然を装うよりありのまま、怖いなら怖いというリアクションをしてもいい、と思うと少し楽になります。辛いですが笑
一人で乗るときはまだいいんですが
人と電車に乗るのが未だにしんどいです。床に座るなんてできないし迷惑かけれないので…
@@kaoyamasy お客さんとの待ち合わせ時間とか有れば薬服用しながら3時間前から移動します。
どうやって治ったのか聞きたい人は多いと思うのでお答え頂けると嬉しいです
鬱、パニック障がいと診断されてから通院歴32年の私。
IKKOさんが、パニック障がいを患っているのは以前から知っていました。
テレビで拝見するIKKOさんは、明るくて お元気で、、、
どうやって克服されたのか?ずっと気になっていました💦
今回の動画でヒントを頂けたように思います。🙇♀️
いや、わかる。
自分もパニック障害あるから、発作ならないようにいろいろ気をつけてるんですが、苦手な人みると息しづらかったり、人混みでも息が荒くなったりしますね。
岩谷先生、静かにお話し聞いてくださって安心ですね。会話のサジェスチョンも上手くて、I KKOさんも新たな気付きや、過去のことを整理しながらお話しされてる感じがします。
IKKOさんのような発信力のある方がこうやってRUclipsなどで公表してくれてありがたいです。
私も10年近くパニック障害で発症した頃はただの貧血や寝不足だと思っていたけど違いました。
段々電車に乗れなくなって短大に通えなくなり電車が怖くて短大を辞めてから好きな映画館なども息苦しくなり行けなくなって、これはおかしいなと思い勇気をだしてメンタルクリニックに行きパニック障害という病気だったと分かり自分でもパニック障害になってしまったんだという事実を認めました。
薬があれば今でも発作は出ませんがパニック障害でやりたかった事を諦めたり苦しんだり今でも全てが嫌になる時があります。
私もパニック障害あります。発信ありがとう😊Ikkoさん😊👍🏻
Dr.岩谷そして、IKKO先生ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊😊😊✨
5:42 まさにいま、パニック発作を起こすようになった自分のことのようで涙が止まりませんでしたが、言語化してくださりとてもスッキリしました。
IKKOさん頑張ったね。わたしも頑張るよ。
IKKOさんのディナーショーで元気を頂きました。
過呼吸を頻発し、病院に行くと自律神経失調症と診断されました。なかなかよくならず病院を変えたら鬱病、パニック障害、広場恐怖と診断され、本格的に治療し、起きるとわかったら落ち着くようにしていたら、段々と発作がなくなっていきました。
私も一緒だ!痺れが出てた。
営業になってパニック障害
過呼吸みたいになった。
ストレスから。
死にたいとかよりも、どうにかしてこの状況を私の身体をどうにかして。
私は双極性障害。
緊張したり、ストレス溜まったらパニックが出る。自分を認めないので、ストイックになってキツくなる。
一緒だ!ありがとう😊
最近発達障害を調べたら、軽度知的障害と判定された。合併症からパニック障害があると。
何が原因でパニック障害になるのかしっかり説明してくれる精神科医に苦しかった当時に会いたかったな。ただ薬を出す事しかしない精神科医のせいで危うく薬漬けになる所だった。
死ぬんじゃないかという怖さより、人前でこわい!とか、助けて!って声を発してしまいそうな、それを他人に見られるのが恥ずかしいし怖いって思ってしまう。
電車でもなんでももし自分1人だけなら何時間停まろうが大丈夫だけど、人がたくさんいると恥ずかしいって思って余計に症状が出てしまいそうになる。
私もパニック障害になってしまい過呼吸で全身硬直してしまいました。死ぬものではないと知ってから、かなり気持ちが楽になって、死ぬわけじゃないしいつ来てもまぁいっかな気持ちでいて、8時間睡眠して毎日かかさず朝は起きたらすぐ光合成じゃないけど、太陽にあたって、手のひらを向けるといいと聞いたので伸びをしたり、周りにパニック障害になって、手が恐竜みたいになったんだよねーとか笑いながら公表したりして、過ごすようになってからは一度もパニックが起きていません。克服出来たかなと思っています。パニック障害と闘っている皆さんもどうか治りますように。
もうかれこれ4年パニック障害になってから今日までなに一つ変わってない自分、暴露療法、薬物治療やって完全に病期になる前の自分には戻らない即ち完治と言うのが無い日々自分だけが行動範囲を自粛しているかのように何も楽しめなくなり感情が消えた、本当に毎日何の為に生きてるんだろと思うばかり精神疾患になったら社会復帰などそもそも療養期間のブランクで書類選考は落とされ認知度が低いが為に理解もされないそんな世の中で生きていく意味はあるのだろうか、努力しても無理なものは無理会社も再び発作が起こるかもしれない人を取るほど余裕はない本当に生きづらくなってしまった。
自分はパニック障害歴7年目だけど、今は電車も新幹線も乗れるようになったし、今年一人で飛行機に乗って北海道に行けるようになった。高速道路で運転するのはまだ無理だけど。
大学も一年休学したし、仕事も半年休職した。最初は家から徒歩数分のスーパーにさえ行くのもやっとで人生終わったと思った。
発作が出ている時は死ぬほど辛いけど、ある程度歳を重ねると慣れてくるところがあって、熱中症なった影響で夏場だけは今も辛いけど、他のことに集中すると忘れられるようになった。
発作が酷い時は絶望するかもしれないけど、必ず落ち着いてくるからそれまでゆったりしたペースで暴露療法をやりながら諦めないでほしい。
そして、いつか気が向いたら北海道に行ってみてほしい。北海道の人たちは本当に愛情深いし、自然のスケールのデカさに感動するし、食べ物も美味しいし。行くまで発作酷かったけど帰ってきてから自信がついたのか症状もかなり和らいできた。
ある程度エネルギー溜まって行けそうだなと思ったら思い切って行きたいところに行ってみて。最悪発作が出ても誰かが助けてくれるよ。
自分もまだ辛い時あるけど、こんな人もいるんだなーと思って希望を捨てないでほしい。
自分もちょうどパニック発作で救急車呼んだ日から4年ぐらいになります。症状が改善し始めたのは2年ぐらい前からですがいまだに無職の42歳です。症状が良くなり始めたきっかけは嫌な事を全てやめると心に決めた時からでした。犬の散歩ですらストレスになっていた事にやめて初めて気づきました。親の目もあって家に居ずらいけどそんなの関係ない、俺は病人だと吹っ切って徹底的にストレスに感じてること、感じてそうな事をやめました。現状の働けていない焦りや将来への不安の感情もストレスになりますので、もう働く事も全て完全に諦めました。親のスネかじってあとは生活保護もらおうとか考えたりしながら。そうすると症状は回復に向かいました。まだ完全には回復してませんが、睡眠障害や鬱的な状態からは脱しました。真面目をやめて自分勝手にいきましょう。
パニックなって23年目です。
今でもうわっと発作が出る時もあるけど、薬、無理のない行動、無理のない働き方、(これは私も今困っているけど)
少しずつ良くはなるから、がんばりすぎた自分を甘やかしましょう。
自分を俯瞰してみる癖を付けた方がいい
あ、いま自分はこんな状態で、こうしようとしている、なるほどなるほどってな感じで
あとこれはめちゃくちゃ重要だけど、他人に迷惑掛けたくないって思わないこと
迷ったら気軽に頼ればいいし、思った以上に周りは助けてくれる
現実は想像より厳しくない
のぶさん 頑張れとは言わない 長い目で付き合って生きましょう 必ず治るから 病院変えたりしてみましょう
私も約10年前からパニック障害を抱えています。
寛解はしているって言えるのか分かりませんが、服用する事なく
財布に薬ってお守りを入れながらですが出来ています。
以前、仕事でお客様と2人きりでいる時に激しい発作が出ましたが逃げ出す事が出来ずそのまま耐えた30分。
そしたら吹っ切れたのか、薬はお守りとして財布の中にいる事になりました。
人には理解されにくい疾患です。
同じ疾患をお持ちの方、焦らず日々ゆとりを持って生活していこう。
状態にもよりますが、30分耐えたのは本当凄いと思います。
ちなみに僕は限界になるとじっと出来なくなるタイプです笑
理不尽なこの世で、IKKOさんは本当に頑張って生きて来られたかと思います。表舞台に出て来られて以来、拝見する度に優しさを受け取っています。
自分も似たような疾患が出ましたので、今回の話も多く共感できる所がありました。これからもIKKOさんが伝えたい美しさを世の中に広めて行って頂きたいです。
体のケアも大事にして行きたいですね😊❤
いっこうさん綺麗、私も鬱、自律神経失調症、不安障害です。めまい、吐き気寝込む時もあります。心臓も苦しくなりました。針治療頑張ります😊緊張や気遣いストレスな言葉が困るよー
素敵なIKKOさんが、パニック発作を持っていたなんて、信じられません。だれでもがなり得るんですね。
私も、こんな人間は世界にも一人だけだよね!と深く落ち込んだものです
私もパニック発作からうつになって13年近く 今も少し予期不安で悩んでます でも以前よりは生活できます
中学生のときのイジメが原因でクラスに居づらくなりそれからパニック障害です。 いやな過去ではありますが、自分は歴が長いので大人になった今「自分はこういう人間」として慣れて自分で対処できたり、割り切って生活ができています 38歳からパニック障害はお話聞いていてかなりきつそうです😢 学生のときからIKKOさんも同じ病気と戦っているのを知ってたので勝手に親近感を感じながらいつも拝見させてもらっています。
たた
IKKOさん真面目だから、、で片付けられることはよくあると思うのですが、この方は一流なんだろうなと思いました。一流だし、その考えをお持ちだから自分に過剰なプレッシャーをかけてしまうのだろうなと。
いっこうさん、努力家なのが羨ましい。私もいっこうさんみたいに何かを突き詰めたい。
IKKOさん大好きです❤
起こる原因は人それぞれ多種多様なので、各々が自分の心と体の傾向を理解して正解を見つけていくしかないですよね。脳の誤作動なので急に何かのきっかけで予期不安が起こることってあると思います。でもパニックで死ぬことはないので、パニック状態な中でも自分で自分を大丈夫だよと言えるような俯瞰した視点を持てると早めに正常な感覚が戻ってくる気がします。私は発作は出ることはないですが、予期不安はコンディションによって出る時あります。脳の誤作動を修正する薬や機器が早く開発されて欲しいです。
22歳で8年患ってますがまるで治る気配は無いです。
日常生活はできますが3km以上の移動が困難で田舎なので何も無い
最終学歴は中卒で今更治っても逆に困る状態ですね
引きこもりも長く解離性障害や過敏性腸症候群も併発で人生詰み状態
こんにちは。パニック障害&解離性障害と6年闘っている27歳です🥲
私も過敏性腸症候群もあって、同じ状況だなと思いコメントさせて頂きました。
数年経っても寛解にならないの本当にお辛いですよね……
主様の状況、凄く分かります。
他の人は普通に生活出来ていることが羨ましく思い、余計に潰れる生活を送ってました。
まずは8年も闘っている自分をたくさん労わってあげてください。
もう生きてるのでさえ酷になる状況を何回も乗り越えているのでしょう…本当に頑張っていますね、
病気と闘ってる貴方は自分とよく向き合っていて本当に素晴らしいです。
無理に先のお仕事等や人生を考える必要はないですよ。とは言っても考えてしまうものですよね…
私も闘病頑張っているので、仲間がいると思ってください🤝
断捨離も良いよね
気にすることが減るから
去年の2月、突然身体がズーンと重くなり心臓の鼓動が早くなり息が苦しくなって「あぁ 死ぬんだ」と思ったのが初めてで、循環器内科を受診しホルダーやら心電図やら色々見てもらったが健康ですの一点張りで、もしかして「過換気症候群」ではないですか?と言われ精神疾患と診断されました。
その後発作が頻繁に起こり、仕事でトラックに乗ってるのですが、もう毎日が怖くて怖くて赤信号や高速道路、トンネル内を走ってると息切れを起こしそこから発作がでてました。
少しずつですが良くはなってますが、まさか自分が精神疾患になるとは思っておらずショックでした。
この症状はなった本人にしか分からないので、それがまた辛かったです
私も同じです。
私はパニック障害になってからは、高速道路はダメです。
ひどい時には歯医者、美容院、など拘束されてしまう場所もダメでした。
それらの恐怖は、なくなりましたが、当時は、お医者さんさえわかってくれず、悲しい思いをしました。
自分も二年前にパニックになり 夜が怖いし ひどい時は目を閉じるのもコンビニに入ることも怖くてなにもできなくなりましたが
考え方を変えて 散歩して休んでいたら大分よくなりました
必ず回復します
いまは真っ暗でも出口はあります いまはしっかり休んでください
コロナにかかり、2年前にパニックが再発しました。それまで20年以上発作がなかっただけにショックでした。今はさらに鬱っぽくなって薬が手放せません。
こういう目には見えない病気こそ本当に辛い病気こそもっと世の中に理解して貰いたい。
帝王切開中に1番酷いことになり(本当に動けないし逃げられなかった)第二子を躊躇しています….でも乗り越えた方がいらっしゃると聞くと励みになります🥲
いつかよくなるといいです😢
結局薬を服用しても不安感は残るんだよね💦だから趣味を見つけて理解ある友人を作ったら自然と良くなった。外出が怖かった時期が嘘のように、今は旅行も楽しんでる。絶対治る病気だから病状が変わらないがために自分を責めるのはやめてとにかく労わってほしい。
頻度は少なくなりましたが、まだなかなか治りません。当時、仕事から過呼吸。パニックになり、1人になった瞬間に現れます。周りから受けた否定的な言葉が頭から離れず。
過去に戻ったような感覚。時間感覚も無くなり、発作が終わった後時間も日付けが分からなくなったこともありました汗。
体験談ありがとうございます
自分もパニック障害の時は動悸がひどかった。当時は口から心臓が出るんじゃないかくらい心臓がバクバクして本当にヤバいと感じた。
わかります!動悸マックスの時はホント口から出そうな感じになりますよね
わかる。私は手が震えてきたり首が震えてきたり、息が荒くなって冷や汗が出てきたりする。吸えないような苦しい感じ。心臓の鼓動が早くなり、ドキドキし始める感じ。すごくわかる。。。私はパニック障害と双極性障害を持っています。
買い物依存があり、大金の支払いと罪悪感とで狭まれると、うわーっと叫びたくなります。
パニック障害21年目です!
少しはコントロールできますが歯の麻酔
、寝不足、この2つだけはまだ改善はできてないです。いきなり息できないような発作が2年に1度くらいまで減らせました。
パニック障害はならないと理解されにくいですよね。
気の持ちようとかではないんですよね。
パニック障害って後で気づいたりするんですよね。
私も夜人と車に乗ってて大雨の日、自由に外に出れないと思った瞬間、突然不安感に包まれ、車から外に出たくなりました。動機や精神的に大変でした。後でパニック障害だと気づきました。ツラいですよね。
イッコーさん、パニック障害さぞ苦しかったでしょう😢
私もいまから20年前ナースしていた時、突然パニック障害になりました吐き気、手指振せん、冷汗、チアノーゼ、空気が吸えない、吐けない窒息する感覚、動悸、息切れ、何回か繰り返して鬱病に移行しました😢
こう言う病気は雅子様が非難されたのと同じく、自分がそう言う目に遭わなければ理解が難しい病気です。
上手に付き合っていくしか無いですね😅
パニック障害歴8年のアラサーです。
大学生の時から悩んでいます。最近は転職活動の面接でパニック発作が出てしまわないかが不安で仕方がないです...長時間拘束されるような状況と寝不足が合わさった時に症状がよく出ます。
寒暖差がトリガーです😢
私も、パニック障害20年になります。今、50代半ばですが良い薬に出会えて、普通に生活出来る様になりました。緊張しやすい性格なんですね😢主な症状は、動悸なんですが
インデラルと言う薬で助けられています。色々な事にチャレンジしています😊
私も同じでした。
なんか調子悪くて病院に行く途中から、動悸と息苦しさに襲われ、病院に着いた時には即点滴と酸素付けて看護師さんの呼びかけに応えたくても全身痺れて喋ることが出来ないのが始まりでした
応援してるよ🛸❤
震えるし痺れるし冷たくなる💦気が遠のいてきて😢 乗り物は特に閉塞感。急に来るんだよな😅…
数年前なったけど、あの時はもう普通の生活、元の自分には2度と戻れないと思ったし、何か普通の人間ではなくなってしまった感覚があったね
自分の場合は家の中で発作が起きるタイプだったから予期不安と恐怖で心が休まる時間がなくてまさに生きているのが地獄状態
どうやって治ったからあんまり覚えてなくて、薬飲んでひたすら耐えてたら2ヶ月も経たないくらいでいつの間にか良くなってた
病院を受診して処方された薬を飲まれたのでしょうか?🥲
私も数年前からなってしまって、でも病院の薬を飲むとずっとやめられないのでは…と思いなかなか受診出来ずにいます😭
良ければ教えてください🙇
自分は、(てんかん)と言う障害を持ちおなじ発作があるので分かります。いつ倒れるかも分かりませんし自分では分かりませんよね。私も結構発作があった時は……気を失ってるので分かりませんが怖いですよね😭。読んでくださっている皆さんにお願いです……私も(てんかん)と言う障害があり私見たいな障害者は沢山います。助けてあげてください。
こまめに補食とる低血糖症の対策やタンパク質や食物繊維意識、プロテイン飲んでビタミンBやマグネシウム、ニガリなどとって、
だいぶ改善しました
予期不安はあるものの真夏のクルマで飛び降りたくなって冷や汗かいたり、閉所恐怖症は起きなくなりました
パニック障害10年目です。パニック障害になった10年前は発作が起きても発作に対する恐怖が無くて電車も新幹線も1人で乗れていました。
ここ数年は発作に恐怖がつきまとい、電車もバスもダメで生活範囲は家から半径8キロ圏内、大好きな旅行も行けていません。
この10年、認知行動療法や暴露療法、いろんな精神医学の本(複雑性PTSD、トラウマ治療など)を読み漁りました。
でも結局、外出が上手くいく時とそうでない時があります。体調が優れない日は「こんな日もあるよね」とあっさり受け流せるようになりました。
私にとって、パニック発作は二度と味わいたくないぐらい恐怖を伴うものだけど、頭痛のような位置付けになりました。「今日は頭痛いから、ゆっくりしとこ〜」って感じで、予期不安をとらえています。
なんか歳を重ねて、IKKOさんより美しく感じる
わたしも、電車に乗ったときにパニック発作のような症状があって、学校に通えなくなったことがあります。
私の場合、症状も辛かったけど、他の人に迷惑をかけているのが辛かったなぁ。
疲れやストレスが溜まってるときにぶり返しそうになるの、分かります。
運転中が一番なるなあ!
なんか首の後ろ肩背中が凝る様な感じで急に息苦しくなって、あーまた心臓バクバクなるなあと思えば思うほどどんどんバクバクしてきて呼吸も辛くてまじしんどい。
人混みとかとわ逆に1人でいる時になる、家で何もしてない時に急にくる、タバコの吸い過ぎかな😵
コーヒーも😂
初めましてIKKOさんは神経質 とても気をつかわれる性格だと思います。
例えば思うようにいかないと 何で⁉って普通が疑問に思ったり 価値観の違いや 基本的に普通が普通にいかないのが人生でもあるのかと他人との格闘ではなく 自分との格闘だと思います いかにメンタルを下げないコントロールが上手くいかない多々です年齢を重ねていくと…自律神経もあります。一歩ひいて第三者的に考えるって楽になりますよ!以外に人に頼るって それも楽 楽しみながら周りも楽しませながらやると上手くまわるんでは😊簡単ではないですが さんまさんのようにいかに 笑いをとるか
お疲れ様です🍵お辛いですよね私も経験者です😢自律神経失調症▶不安症▶パニック障害▶軽いうつ病
何でも抱え込む性格、私がやんなきゃと1人で背負い込む性格、4人の子を育てつつ、スポーツジムでインストラクター勤務をしており、人様の前に立ち指導する仕事で過緊張状態が度々続くことでそこから一挙に悪化しました😭向いてなかったですね私には…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)そこから大変でした見えないトンネルに迷い込みいつになったら出れるのか𖦹.𖦹💧運転も怖くなり動悸で実家にすら行けない😰買い物も行ったものの駐車場で引き返す事多々あり、主人は何の理解もなく寄り添う気持ちすら持っていない未熟者૮꒰ 𓂂o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅𓂂 ꒱აとことん追い込まれてました、最終的にうつになった所に更に心にナイフを刺し🔪てきたのは実母でした、あんたは弱いからねなどはまだ可愛い♡子供への対応に相談したところ、なぜかすごくキレられました。私には親はいないと思った瞬間でした(*^^*)そこでたまたま葉酸が良いと目にし(妊婦さんだけかとおもってましたが)試してみようと愛用の天然商品を扱う会社でサプリを購入し服用し始めて、嘘のように変わりました(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ合う合わないはある思いますが、これにより薬も💊減薬し今では何も飲んでおらずトンネルから出れて2年が経ちました〜8年近く何らかの症状に悩まされていたのが嘘のようです。ストレスより栄養に欠乏しいている部分もあったのか本当に生き返りました。なので一概に精神病と決めつけるのは違うかもしれません。精神科先生は薬を💊やたら出したがりますが悪化していく方多いです。気をつけて何がご自身にあっているのか食生活見直しなどから初めていいかもしれません、どうぞお大事に🙏早く良くなること祈ります(。-人-。)
痩せましたね😊綺麗です
なった人にしかわかりませんよ、
つらく苦しいし、死ぬんじゃないかくらい、呼吸も心拍も多く、寒気や広場恐怖、また、予期不安
それも、予期しない時に、突然襲われる立派な恐怖ですよ。
発作が起きたらそこにいる誰かに迷惑かけてしまうのではないか変な目で見られるのではないかのわかってはいるんだけどこの予期不安のループは本当にツライ
こういう病気は、人に言えないし、言っても理解されない、と思ってましたが、流石、有能な芸能人は凄いですね、それをRUclipsにあげて仕事にしてしまうんですから、長嶋一茂は自身の病気について本を出してますもんね、
私もパニック障害あって辛い😢
最近自分がパニック障害かもしれないと思うんです。高校生なんですけど、以前学校で貧血を起こして意識を飛ばすほど辛くて死ぬと思ったほどです。そのとき授業中でたくさんの先生が来て当然クラスのみんなもえ?みたいな感覚でそれも自分からしたら苦しいことがあったんです。それ以降学校でまた同じことが起きてしまうのではないかという恐怖があり、不安で仕方ありません。先日の全校集会でも不安に襲われて息が乱れて呼吸がしにくくなりました。その時、ここで倒れてまた苦しい思いをするのかなとか、これから起こりそうな辛いことを予想してしまう(予期不安なのでしょうか?)ことがあって学校のことを考えると心臓がドキドキして恐怖でたまりません。これはパニック障害や不安障害なのでしょうか?
長文で長くてすいません。学校で貧血を起こしたことがトラウマで、また貧血になってしまうのではないかという不安とそのときの苦しさが恐怖です
パニック障害持ちです。
貧血がトラウマになっていらっしゃる可能性はあると思います。予期不安のような症状があるのですね。
自己判断は危険で、間違えば治療に時間がかかったりする場合もあります。ここでは答えを出すことは難しいと思います。私も素人なので判断はできません。
きちんと医療機関に受診をすることをお勧めします。
もしパニック障害だった場合、適切な治療を受けることが出来て、治りも早くなると思います。
オンライン診療もあるので、学校の保健の先生や親御さんに、今苦しんでいることや不安なことをきちんと話してください。
また、あなたが予期不安のような症状を感じることはおかしくもなんともありません。
それだけ辛い思いをしてトラウマのようになっていれば、もう苦しみたくないし、恥ずかしい思いもしたくないし、「またおきたらどうしよう」と不安になるのは当然のことで、多くの人が経験しています。
大丈夫ですよ。
@@ぽいぽい-y8h 返信ありがとうございます😭😭
@@ゆあ-x8l勇気はいりますが、精神科(心療内科)に行ってみてください。自分は免許の学校が原因でパニック障害になってしまい2日前に初めて精神科(心療内科)に行きました。お薬とカウンセリングで対処の予定です。無理しない程度にと言っても難しいかもしれませんが、パニクった時は落ち着いて!深呼吸です!そして自分の好きなことを頭に思い出すのも手かもしれません
@@ねれんちゃ ありがとうございます😊
今はだいぶ楽になっています!
数年前、人と関わる仕事をしていてプレッシャーや緊張からめまい、吐き気、手足の痺れを何回も起こしていたのでそれから精神科に通院しております。引越しのため病院も何回か変えており、かかる病院で診断名って変わってくるんですよね。
私はパニック障害ではなく別の病名を診断されていますが、今も発作?みたいな感じで、心臓がバクバクしたり不安が強く、手足が震えて転んだりすることがあります。
パニック障害の一種だと思いますが、主治医に聞いても何も言ってくれないんですよね。
私は最初の病院で薬漬けにされてから薬中です。良い精神科がまずない😂
世の中で結構言われてるパニック障害の症状と大分違ったので、私はなんか別の病気なんだろうっと思ってたけどIKKOさんと全く同じ症状で
パニック障害なんだと確信しました。
パニック障害!と思って自分的に関心があって動画開いたけど、それと関係なしにIKKOさんのミュートメイク綺麗すぎる、、どうなってんねや
そうやって気を逸らせる あなたが素敵です^_^ それで OK
自分は若い時からよく倒れていて、焦りや突然の動悸息切れがしていました。40代になった頃電車に座っていてもふわふわしていて、手のしびれ、睡眠時の金縛りがあって、その時は歩いていたら突然呼吸困難になり
倒れて救急車で運ばれました
その時に内科的な病気ではないので、心療内科を
受診してくださいと言われ、そこで初めてパニック障害ですと言われて、
そこからいまだ10年服薬していますが、なかなか完治しません
こんなに患者が増えてるので、障害者認定にして
欲しいです
完璧主義なので
私もパニック障害になりそうです
意味がわからん
私の母はパニック発作が出て
自分の腹を刺してしまった
それくらい自分っていうものを見失ってしまうし恐怖が襲ってくる
ものなんですよ。私も過呼吸になって全身硬直になったことありますがあの時の恐怖はまだ完全には忘れられていません
まだ誰か助けてくれる人がいればまた違うけどそうとは限らない
よく電車の中とかで起こるとは聞いたことある。自分は体験したことはないけど息が詰まったようになり心拍数が上がるそうだ。極度の不安発作というやつです
パニック持ってる人が身近にいればだいぶ変わる気がするんすよね、、、
僕もかれこれ10年くらい付き合ってますが笑笑
僕はIKKOさんのLGBTQの悩み少し分かりました
僕も今ようやく落ち着かせてますが、でも取り戻す努力は手放します もう自分から自爆する ましてや他人も巻き込む訳にはいかないから
パニック障害だと思ったけど、カフェイン中毒でした。カフェイン断ちして更年期なので湯にゆっくり使ってます😊
長年飲んだ薬やめれて克服したつもりだった。2年経たないかくらいで
予期不安が止まらなくなり、また内服。年齢のせいか体調も崩しがちだし、、
パニック症状が出てる時って頭がクソ冴えてる感じがある。
あの感覚を覚えると普段がモヤがかかってるような感じがするな。
頭を冷やすとマジで楽になったなぁ。
パニック障害10数年前になってやばかった。
1年続いた、内科でソラナックスとかベンゾ処方されて、薬が切れると余計に速攻でパニック発作が起こったっけ。
薬がやばいと思い一気断薬、離脱やばかったけどMg、B2、B6、イノシトールなどで自力で治して、その後一切なくなった。
心がぶっ壊れる事が起きて、それから閉鎖的な空間に閉じ込められてパニック障害になった
ほんとに死ぬかと思ったし今も生きてるというより死んでないだけの生活をしてる
死んだ方がマシだけど生きてる
復讐の為だけに
パニック障害になって10年以上経ちました。ヨガ、アロマ、はり、お灸など色々やりました。精神科でお薬も飲んでいますし、カウンセリングも受けています。でも、どれも対処療法でなかなか根本的には治りません。治った方、どのようにして治りましたか。また、きっかけなどありましたら、お聞きしたいです。
ポリヴェーガル理論というのが流行ってます。私には、それが効きました。
パニック障害、複雑性PTSDで10年、完治してませんが、ずばり何もやらないのが一番でした。強いて言えば、パニック発作に名前をつけて話しかけるぐらいです…笑
それ以外は、予期不安がある日は「そんな日もあるさ」の気持ちで、無視しています。
極論ですが、頭痛と同じ立ち位置で捉えてます。頭痛って根本的に一生治るって事はないですよね?私にとってのパニック障害も同じです。発作が来る時もあるし不安になる時もある、逆に元気な日もある。それ以上でもそれ以下でもないなと捉えています。
好きな人ができて、一時的に症状がかなり治った時もありましたし、新しい仕事を始めて忙しくて症状が出なくなった時期もありました。でもやっぱり、急にひょっこり出てくるんですよね…苦笑 「まぁいいや、私はコイツ(パニックくん)と二人三脚でやっていこう」って思ってます…笑
@@めぐみ-d1z そういう心持ちでいたら、いいかもですね。不安を受け入れられているってことですもんね。
10年に一回ほど酷い発作で1週間寝込む経験をしています。
パロキセチンを内服して、だいぶ安定してはいます。
妊娠中に薬を減量した時、つわりから精神的に不安定になり出産まで鬱状態でした。あれが1番しんどかった。我が子なのに胎動に異物感を覚え、気持ち悪くて辛かった。やっとの思い出で出産し、眠れないのにお医者様からは眠るように言われ、どうしたら良いかわかりませんでした。
症状を良くしようと努力する人に優しい世の中になってほしいと切に願います。
顎が気になりすぎて、、他は美しいIKKOさん好きなので頑張り過ぎないでね✨
夏は何故か起きやすいです☹️
暑くて息苦しいからですよね…
@@AA-hw9fb そうです、、息苦しいので動悸とパニックいきなりきます😵
私も毎回7月や8月に始まる
冬場は比較的治ってる感じ
@@aitasaki750 ですよね、、そろそろ涼しいのでありがたいです💫
パニック9年選手ですが、昨日の免許更新クッソ辛かったですw
自分は肉や繊維質豊富な野菜や発酵食品などを食べると起こりやすくなるので、乳酸菌系はご法度です
血液検査、心電図、胸のCT、脳のCT全て異常なしなんですけど、パニック障害なのか動脈硬化なのか分かりません。
症状は、息苦しく過呼吸、胸の真ん中が苦しい、激しい動悸、階段を登っただけでも動悸、力仕事をした後の息苦しさ、頭がシュワシュワする感覚、手足がピリピリ、足の冷え、喉の渇き、胸痛、力が出なくて歩けない、めまいです。
どなたかお願いします。
私は、過呼吸が、あります
お腹の不調から来る人おらん?
激しい下痢になっているときに発作でます。冬でも発汗して動悸と息苦しさ。下痢が収まるのと同時に発作も落ち着きます。時間にすると10分未満かなと思いますが、毎回地獄の時間です。これを分かってくれる方が居たことが心強いです
一光さん ごめんなさい(>_
適応障害と診断されて3年以上たつけど、これ見たらIKKOさんと境遇が似てるな。パニック障害だったのかな
わたしも、病気と、付き合っていきたいですぅ
パニック症かもと伝えたら
妹と親戚のおばに馬鹿にされた
ほんと許さんあの2人は
パニック症には、森田療法が大変効果的です。パニック症は病気ではなく、認識の誤りから来ています。
自分の理想や評価気にし過ぎる(完璧主義または、責任感が強い)=緊張している=肩周辺が凝る=首の血行が悪い=脳に充分な酸素が供給出来ない
どんだけ〜😂🎉
病名なんて、医師がつけるもの!…心臓が突然バクバクしてしっしんする事を、ほっさと呼びます…残念ながら…いい医師にめぐりください…そして、ムンク状態に、
フェイスライン 削り過ぎ〜〜 アゴとがり過ぎ〜〜!どんだけ〜。。。