【正月寒波】新千歳空港に降りられず、引き返す飛行機の大群 2022年1月1日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2021
  • 2022年元旦、寒波の影響で新千歳空港に降りられなかった飛行機の動きを、Flightradar24で観察しました。
    #新千歳空港 #flightradar24
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 318

  • @sunaumi6327
    @sunaumi6327 2 года назад +34

    1:22〜、よくこんなに同じ場所にいるのに、ぶつからないよね。管制官は凄いね。

  • @sinonome7924
    @sinonome7924 2 года назад +269

    今更ながらRUclipsには色々な動画があると感心させられました!

  • @noki6106
    @noki6106 2 года назад +162

    1:57 視程200mのなか着陸したAPJ565凄い

    • @20110521a
      @20110521a 2 года назад +11

      それに気づいたあなたも凄い

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 2 года назад +72

    羽田に引き返した便が多いところを見るといかに羽田~新千歳の便数が多いかがわかります。
    着陸できずに引き返した皆様、そして運行されたパイロットや管制官などの運航に従事された皆様、さらには動画を作成された方も本当にお疲れさまでした。

  • @Daisuke450h
    @Daisuke450h 2 года назад +101

    クルクルまわってみんな帰ってくところかわいいw

  • @user-jm7gu7ye7o
    @user-jm7gu7ye7o 2 года назад +153

    数年前に年末帰省で16時30分に羽田から新千歳の便を利用した時、新千歳上空が霧の影響で数時間待機し、燃料不足で函館に着陸して給油した後、再度新千歳に向かい霧が晴れて22時30分に着陸出来た事思い出した

    • @masatakeda7015
      @masatakeda7015 2 года назад +51

      こういう経験があると新幹線欲しがる気持ちはわかりますね

    • @LandMark291
      @LandMark291 2 года назад +2

      札幌延伸が待ち遠しいですね。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 2 года назад +9

      ヤッパシンカンセンダッタンジャナイッスカネ

    • @yori_udon
      @yori_udon 2 года назад +1

      @@user-di9kv8eb4x あのCMか
      あれすき

  • @Paradiso144k
    @Paradiso144k 2 года назад +122

    すごい、凄い。
    特に一斉に引き返して行く様子が凄い。

    • @user-nt6bs4ic5k
      @user-nt6bs4ic5k 2 года назад +5

      2:11~ なんだろ、すげぇ面白がって申し訳ないんだけど、水槽を覗き込んだら逃げる金魚たちのような、なんか群れをなしてて可愛く見えました……

  • @iloveblackdogs
    @iloveblackdogs 2 года назад +29

    ニュースで言葉でしか知らなかったことをこうして動画で観られるなんて!ありがとうございます♥それにしてもパイロットさんは凄いですよね。

  • @tetufly_634
    @tetufly_634 2 года назад +5

    上空待機始まった時の飛行機たちが青森と新千歳あたりでわちゃわちゃしてんのかわいいww

  • @yosan_43
    @yosan_43 2 года назад +46

    1時間ちょっとで10kmあった視程が1km以下になるのはエグいですね...
    この日は札幌近辺の高速道路も吹雪で夜まで通行止めでした...

  • @user-vq7mk5ih2m
    @user-vq7mk5ih2m 2 года назад +32

    この日札幌から苫小牧まで初日の出見に行ってたんですけど、行きは極寒、帰り道は恵庭あたりから札幌市内に至るまでずっと吹雪いていてホワイトアウトしてました。千歳あたりは氷点下20度で車の窓が凍りついていたし、記憶に残る一日になりましたね。

  • @user-ut6pl4vr9k
    @user-ut6pl4vr9k 2 года назад +36

    昨日、千歳にいました。10時台出発機から怪しくなって、空港閉鎖判断されたのが、10:30分頃 到着機 タッチアンドゴー 視界不良を管制塔に伝えて 完全閉鎖に。 到着できなく 引返しも辛い。 わたくしも 滑走路 手前まで来ていて、ターミナルに 引返しになりました。 大変でした‥

  • @accochin777
    @accochin777 2 года назад +23

    搭乗されていらっしゃった方、本当にお疲れ様でした。
    実家が長沼に近い千歳なので、夕方除雪をしながら上空の新千歳到着便を見ていました。その後夜目掛けて、続々と着陸されていた様子ですね。フライトレーダー見ていました。私もかつて千歳-スキポール間が動いていた時に千歳に12時間スタックしたことを思い出しました💦

  • @waterman1326
    @waterman1326 2 года назад +21

    上空待機がわんさかいる中、果敢に着陸してる機がいたな。

  • @ainamekochan7460
    @ainamekochan7460 2 года назад +36

    これ見てました。
    いろんな所でホールドさせられたあげく元に戻ったり客も大変だったろうなと思いました。

  • @user-gq4wi1qb9e
    @user-gq4wi1qb9e 2 года назад +107

    私もダイバートした便に搭乗していました。
    後輪のみ接地したものの再上昇して、液晶画面の案内も羽田行きの航路になり、機長から「着陸を試みましたが、視界が悪く滑走路を見失いましたので、着陸をあきらめました。再度滑走路が閉鎖されているとのことですので、羽田空港に行先を変更します。」とアナウンスがありました。

    • @user-ut6pl4vr9k
      @user-ut6pl4vr9k 2 года назад +6

      お互い 大変でしたね‥ いきなり雪が強くなりました。

    • @user-rm9hg2dk2x
      @user-rm9hg2dk2x 2 года назад +8

      お疲れ様でした💦

    • @koitabi
      @koitabi 2 года назад +11

      それはなんという怖すぎる体験を…
      わたしも茨城から新千歳に向かいましたが1時間の旋回待機の末に茨城空港に引き返し、欠航しました(-∀-`; )

    • @user-tt3zw9qi8y
      @user-tt3zw9qi8y 2 года назад +1

      新千歳にはILS cat3が必要…と思って調べてみたら3bが導入されているのか。それでもなお着陸できないとな?(´・ω・`)

    • @user-lg1fl2pl3w
      @user-lg1fl2pl3w 2 года назад +3

      私も何回か経験がありますが、着陸しようとジェットの出力絞っている時に
      諦めて地上から急上昇させる為にジェットのフルパワーになった瞬間は何度経験しても
      ビビっておしっこ漏れそうです、まじ怖い。でもパイロットさん優秀で感謝してます🥲

  • @hryo739
    @hryo739 2 года назад +6

    この日1月1日にJAL525便に搭乗予定だったものです。
    羽田に行く前に欠航が決まったので急いで翌日2日のJAL527便に振り替えたのに、2日の夕刻から再び千歳の天候が悪化。
    527便が飛ぶかわからないと言うことで、条件付き運航だけど飛ぶこと確定していた523便に再度変更。
    523便は遅れはしたものの千歳に着陸、ただ滑走路が除雪で離陸不可となってしまいブリッジに空きがなく、誘導路上で待機させられる。
    そんな感じの2022初フライトでした。

  • @user-wt8uq5sz7t
    @user-wt8uq5sz7t 2 года назад +27

    降りられないにしても、また東京や大阪まで戻ってくるのは驚きです
    それだけの燃料を積んで出発してるのですね

    • @Surugadai-noboru
      @Surugadai-noboru 2 года назад +13

      搭載燃料は目的地までの必要分に加えて、誘導路走行分、代替空港行き分、上空待機30分、緊急着陸15分などと細かく決められており、それ以上余分に積むことはありません。このような場合はそもそもの代替空港を羽田に設定することが多いようです。理由として天候が原因の場合は大量のダイバートが発生し、地方空港では受け入れが不可能ということ、またダイバート後の乗客の輸送手段が確保できないので乗客の利便性を損なうことによります。

    • @Surugadai-noboru
      @Surugadai-noboru 2 года назад +8

      @フェルディナント 比較的航続距離の短い国内線仕様の767ですら3000km以上ですので、直線距離で800kmの羽田千歳線だと往復分でも満タンの半分強しか燃料は積まない計算ですね。

  • @bgstsmlman7474
    @bgstsmlman7474 2 года назад +9

    千歳の管制官、札幌コントロールの方々、お疲れ様でした

  • @user-mo4jo6en2j
    @user-mo4jo6en2j 2 года назад +11

    友人は朝一の便で新千歳にたどり着けたそうだけど、羽田にいる私達は大変だった、もちろん、乗客乗員も大変だったろうし各航空会社のディスパッチも大変だったろう、お疲れ様でした。

  • @lenonf2224
    @lenonf2224 2 года назад +28

    福岡発新千歳経由羽田コース経由の中部空港着陸のスカイマーク771便がすごい

    • @user-nl3hu7fh3u
      @user-nl3hu7fh3u 2 года назад +12

      こちらの便に乗っていたものです。
      8時間以上飛行機の中でした笑
      不穏を察知した赤ちゃんと子供は泣くし、目的地はコロコロ変わる
      (羽田行くも着陸せず、中部に行き先変更)
      お腹はすくし地獄みたいでした笑笑
      次の日の振替便もとれず、正月早々キャンセル料ばかりとられました😭

    • @repairmanyajima
      @repairmanyajima 2 года назад +1

      @@user-nl3hu7fh3u
      うわ〜お疲れ様です。
      赤ちゃんもいたなら
      クタクタでしょう。

  • @Hokuto281
    @Hokuto281 2 года назад +41

    今回の欠航本当に大変でしたね
    新千歳発の本州方面行きの飛行機も欠航して、皆んなが新幹線に変更していたのですが、昼過ぎに発車する“特急北斗14号”や東京行き最終に接続できる“特急北斗16号”などはこれまでに見たことない混み方でした。

    • @yuutoyo1643
      @yuutoyo1643 2 года назад +11

      北海道新幹線の目的の一つになっています(本来の目的は、旧ソ連が北海道を占領目的で攻めて来た時、津軽海峡を機雷で封鎖、北海道への物資輸送を目的に作られた

  • @user-fo6ut2np2q
    @user-fo6ut2np2q 2 года назад +5

    解説が分かりやすくて良かったです☺️

  • @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
    @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO 2 года назад +11

    昼過ぎに、雪掻きしてる時には飛行機飛んでないなと話してましたが
    晩飯後は普通に飛んで来て降りれるようになったんだなと話をしてました。
    ZYT84周辺住民でした。

  • @user-th2ml4br4v
    @user-th2ml4br4v 2 года назад +5

    私が乗った便は新千歳空港着陸予定が函館空港に着陸しました。その時間が12時20分。
    後の便はみんな引き返したので、北海道に上陸出来ただけで良かったと思いました。

  • @user-yh2gl8qn4v
    @user-yh2gl8qn4v 2 года назад +3

    一斉に引き返していく様が凄いですね。
    忙しい時の管制官の技量にも驚かされます。

  • @lepton1444
    @lepton1444 2 года назад +1

    降ろして~~っ
    ってぐるぐる回ってんの可愛い

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 года назад +23

    10年ほど前の雪まつり開催時の土曜日、当時現地での添乗員として飛び待ち(お客様の搭乗された飛行機が飛ぶまで待機)
    をしていました。
    その日は夕方まで雪まつり会場にいましたが快晴、私の便は20時台で繁忙期で飛び待ちする同僚が集結するも、次々と帰宅。
    だが、19時頃から天気が急変し相次ぐ欠航、多くの方々が空港で泊りました。(会議室開放・毛布貸与)
    幸いにも千歳に宿が取れたものの、チェックインは0時過ぎ、私は徒歩20分程離れた他館。
    翌朝、除雪されていない歩道を膝下まで埋りながら歩いた事を覚えています。
    因みにその3週間後、釧路でも雪で延泊してます。
    皆さん、北海道旅行の翌日は大事な用事は入れない様、心掛けてましょう。

    • @koitabi
      @koitabi 2 года назад +1

      ホントですね、私も三が日休みだからまだ余裕がありますが

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 2 года назад +23

    みんな一斉に羽田に避難するのかわいい

  • @toshiendo8533
    @toshiendo8533 2 года назад +7

    空港職員や管制官は巷が休みの時が繁忙期。 適切な判断、お疲れ様です

  • @kiytaka
    @kiytaka 2 года назад +8

    すごい、こんなことができるのですね、わかりやすい。

  • @nikeda.2766
    @nikeda.2766 2 года назад +8

    だから、道民は冬に旅行は控えてるんですよね、1.2月は危険がいっぱい。

  • @Sirius_F
    @Sirius_F 2 года назад +11

    フライトレーダー24はおもしろいですよね!
    よく見入ってしまいます…汗

  • @seemai2165
    @seemai2165 2 года назад +1

    この日、中部空港から16時過ぎの便に搭乗しました。
    函館辺りで待機旋回中の便は5便ありましたが、ありがたいことに40分ほどの遅れで新千歳に降り立つことができました。
    空港内でも機内でも、常に引き返す可能性をアナウンスされていましたが、本当にこの日はすごいことになっていたのですね。
    引き返しの便に乗られていた皆さま、空港内や機内など運航に従事されていた皆さま、お疲れさまでした。
    動画作成された方もお疲れさまでした。

  • @user-zs6ro5jv1w
    @user-zs6ro5jv1w 2 года назад +5

    いろいろ考えてしまう動画ですね。
    安全運航に関わる皆さま、ありがとうございました。

  • @31_10asu
    @31_10asu 2 года назад +17

    これを全部コントロールする管制官すごいよな。もっと給料上げて欲しい。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 года назад

      AI管制官では絶対に出来ない職人芸ですな

  • @hiroki64461
    @hiroki64461 2 года назад +50

    1:59
    上空待機してる機が多い中2機着陸に成功してる機体がいるね。

    • @user-ms7zu1vj5b
      @user-ms7zu1vj5b 2 года назад +1

      30分間位だけ雲が両サイドに別れて青空が広がったからね。

    • @user-jl4pz6jh4l
      @user-jl4pz6jh4l 2 года назад +1

      運よく晴れ間が出来たのでしょう。粘り勝ち?(笑)

  • @meg1512
    @meg1512 2 года назад +2

    こうやって空路の行方を見られるのは面白かったです。実際に乗っていた人は大変だったんでしょうけど。

  • @user-rw7rr5hb2z
    @user-rw7rr5hb2z 2 года назад +7

    毎年元旦に新千歳に行ってるけど、今回は大晦日に行ったから助かった〜笑

  • @hiroy151
    @hiroy151 2 года назад +8

    面白かったです。
    途中、北からの着陸が少しあるのは視程が悪化した為にILSカテゴリーの高い滑走路(19R?)を使う為なんでしょうかね??
    南からの着陸も視程の変化と同期してやり直ししているようにも見えたり。
    視程と風向×風量との兼ね合いは興味深いです

  • @pt7605
    @pt7605 2 года назад +8

    こんな動画初めて見ました。スゲー!当日、旭川から札幌に車移動していましたが、すごい吹雪でした。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +5

      冬の北海道の道路は道路の端が判らなくなったり、夜だと雪で前のクルマのテールライトが見えなくなったりするんで怖いですよね。

  • @mamako0415
    @mamako0415 2 года назад +20

    これは凄すぎ😳💦

    • @kotarouthailand1610
      @kotarouthailand1610 2 года назад +3

      気象衛星にも限界があるんだね。
      ある程度は予測して乗ったから文句も言えない㋧

  • @shodazeeee
    @shodazeeee 2 года назад +6

    ANA53便に搭乗してました
    機長からの放送があった後に外を見てみると飛行機だらけでびっくりしました。
    苫小牧上空をぐるぐるしていて燃料がなくなりそうなため臨時で函館に着陸しました。
    函館駅から札幌までのJR無料券を貰い北斗号で札幌まで行きました。用事に6~7時間遅れてしまいました

  • @kitiorore6705
    @kitiorore6705 2 года назад +1

    最高‼️面白かった👍

  • @tetsushikimura6888
    @tetsushikimura6888 2 года назад

    このアプリ落としていますが、写真撮る時にしか見ていなかったので、このような観察の仕方もあるのだと勉強になりました。

  • @nishiguma
    @nishiguma 2 года назад +1

    これはすごい、上空待機でウロウロしてるのがなんかかわいかったです。

  • @sunluckyt7848
    @sunluckyt7848 2 года назад +2

    これを見ると三大都市から新千歳行きの飛行機の多さが目に見えて分かりますね

  • @man-10
    @man-10 2 года назад +10

    こんだけ一気に千歳から羽田、成田に戻ってきたら羽田成田もてんやわんやだったんじゃないかな。

  • @SS-zi5uk
    @SS-zi5uk 2 года назад +1

    たまに気合いで着陸している便がいるの凄い 一瞬のタイミング逃さなかったんだね

  • @89r22
    @89r22 2 года назад +10

    最新ゲーム機を家電量販店に買いに来て在庫無くなって帰宅する人の気持ちを知った航空機たち

  • @fukusima024
    @fukusima024 2 года назад +5

    昨日は仙台空港にいましたが新千歳がダメなら羽田へ行くという放送が聞こえたと思ったら欠航しますに切り替わり各社のカウンターは混雑してました。

  • @agehainthesky
    @agehainthesky 2 года назад +2

    こう見ると一目瞭然ですね!

  • @marituru1121
    @marituru1121 2 года назад +5

    見ごたえあるVでした。

  • @314ax
    @314ax 2 года назад +3

    It's amazing that multiple flights of the same carrier on the same route are airborne at once. I also note that most of them flew back to the origin. I wonder why they didn't land at relief airports near the destination to save on fuel.

    • @popozz
      @popozz 2 года назад +5

      In such a case, it is common in Japan to turn back to the departure airport. This is considered to be the most efficient.

  • @commtv1320
    @commtv1320 2 года назад

    互いにぶつからないのすごい

  • @chobionekomannma4428
    @chobionekomannma4428 2 года назад +1

    元旦夕方の新千歳空港は大変混雑していました。
    年末年始の帰省も大変と実感。

  • @Jwbrlrljgagz8
    @Jwbrlrljgagz8 2 года назад +2

    不謹慎ですが、見ていると、動きが生き物みたいでかわいいと思ってしまいました。気象図を背景にして雲の動きと組み合わせたものが見られたらいいなと思いますが可能でしょうか?また次回動画楽しみにしてます。

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g 2 года назад +2

    ダイバートとゆう言葉初めて知りました。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 2 года назад +9

    昔々の人生ゲームで
    『不渡り手形を発行してしまい事業に失敗
    スタート地点に戻る』ってのを思い出した😭😭

  • @user-nt6bs4ic5k
    @user-nt6bs4ic5k 2 года назад

    着陸する時同じところクルクル回ってるのが、トイレする時に焦点定めるワンちゃん🐕のようで可愛い笑

  • @bltwr958
    @bltwr958 2 года назад

    なんか、頑張れ!って応援しながら見ちゃいました!

  • @user-qm6cn5rd4q
    @user-qm6cn5rd4q 2 года назад +6

    NH53に乗ってましたが、この視程で着陸出来るの?って思いながら着陸してました🛬

  • @user-pr5ry9rg8s
    @user-pr5ry9rg8s 2 года назад +1

    はじめて北海道行った時のことを思い出しますね
    羽田発羽田着、結局次の日の便になりました

  • @torakichitoraneko
    @torakichitoraneko 2 года назад +2

    昨日、新千歳からの便で欠航になって、今日の夜に振替られていま帰って来ました。

  • @user-tq1en3my6y
    @user-tq1en3my6y 2 года назад

    SKY171に搭乗しエアバンドをワッチしていました。先に降りたADO15よりセンターラインが見えず動けないと通報がありTWRがホワイトアウトの宣言後、着陸許可を出していたSKY171にゴーアラウンドの指示。4000ftへの上昇とRDR119.1にコンタクトの指示後、むかわ町と日高町の間でホールド。旋回する他機が沢山見えダイハード2を見ている様な光景でした。着陸後もスポットが空くまで20分程待機しました。貴重な動画をありがとうございます。

  • @user-hf9de3dc6b
    @user-hf9de3dc6b 2 года назад +5

    広島からのANA便が新千歳付近で待機になって結局羽田にダイバートしてる……
    この便の乗客、振替便使っても新千歳着いたのは夕方か夜でしょうね。
    広島からANAの新千歳便使ったとき、北海道へ午前中に到着したので便利やーと思っていました。なので気の毒です。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 2 года назад +5

    同じ場所でホールディングしてるけどぶつからないのかな?
    すごいね

  • @ginwan6643
    @ginwan6643 2 года назад +1

    帰省のため仙台空港9時半発の飛行機に乗ってました。
    人生初のダイバート、、、
    事前告知通り羽田空港へ着陸し、新幹線を利用して当日中に仙台へ帰ることを決めました。
    新幹線も大幅な遅延で12時間後に自宅へ帰ることができましたが今でも疲れが取れません、、、笑

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 2 года назад

    いや管制官もパイロットも地上スタッフも大変ですね。フライトレーダーはこういう使い方も出来るんですね。面白かったです。

  • @akioes
    @akioes 2 года назад +2

    北海道の悪天候で機材繰りが出来なくなって最終便が欠航して、予約してた早朝始発便が欠航したことがあったなぁ。

  • @SKY-ck1fq
    @SKY-ck1fq 2 года назад +29

    旭川空港は雪に強いよく言われるが、そもそも千歳と比べることが間違っていて、空港の規模、便数が千歳と全く違うから成り立っている。
    札幌圏の利用者は、旭川空港までの移動手段も考えると、旭川空港を過信しすぎる風潮は誤解を招く恐れがある。

    • @kent6987
      @kent6987 2 года назад +11

      旭川空港は年間離発着99.7%の実績があるので、絶対はずせない用事が札幌にある人は旭川空港を利用し、札幌旭川間はJRかバスを使えばほぼ問題ない

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +2

      @@kent6987
      以前、テレビ局が札幌で仕事がある芸能人(誰か忘れた)を追いかけるのに千歳でなくて旭川まで行ったのはそういう理由があるのかな?
      旭川から札幌はバスや電車使って約2時間、新千歳から札幌は電車で約40分だから考え方だなあ。

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 года назад

      これ見てると、なんだかんだ言っても北海道新幹線は作ったほうが良いと思う。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад

      @@alfayoko
      札幌延伸まであと十数年お待ちください。

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 года назад

      いや、札幌延伸予定は2030年なのであと8年ですよ…まあ「予定は未定」ですが

  • @user-vb8rb8rd8l
    @user-vb8rb8rd8l 2 года назад

    ありがとうございます!

    • @s_aviation
      @s_aviation  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @taiki9432
    @taiki9432 2 года назад

    わちゃわちゃしててかわいい

  • @nndabea
    @nndabea 2 года назад

    12時成田行き欠航、諦めて実家行きを断念しました。往路の分は払い戻し可能でしたが復路は残念でした。そんなもんですね、格安桃。新幹線も考えましたが一時運転見合わせでしたね。

  • @y.hattori2004
    @y.hattori2004 2 года назад

    飛行機に乗ると現在の飛行経路を無心に眺めているのが好きな私にとって大好物な動画。こんなサイト?があるんだねぇ。
    関東から札幌に引っ越してからは、帰省時に天候不良によるキャンセル保険をオプションでつけるようになったもの。

  • @user-km9qm8pp5r
    @user-km9qm8pp5r 2 года назад +3

    上空待機の旋回半径すごい小さいですね

  • @aomoricassis
    @aomoricassis 2 года назад +1

    除雪面積が新千歳空港の五分の1なのに除雪車が三割しか少なくない青森空港近隣住民です。青森上空待機組のATCとカンパニー受信してましたが、青森待機組は順番待ち20番前後、滑走路一本再開、着陸する機が出始めても諦め感が、、間も無く滑走路2本めオープン情報も、今度はゴーアラウンド。結局リターンに。。。次の乗務の変更のやり取りとか大変だな、と。

  • @PermissionPiyohiko
    @PermissionPiyohiko 2 года назад +2

    こんだけ来られると、捌く方も大変だな

  • @poundall
    @poundall 2 года назад +5

    何十機も上空待機するのってぶつからないようにいろんな高度でぐるぐる回ってるのかな

  • @straighttea23
    @straighttea23 2 года назад +1

    そのうち、社長室に入れなくて引き返していく部長の大群の動画とかも出てきそうやな

  • @user-xh8jh5rd5l
    @user-xh8jh5rd5l 2 года назад +9

    昨日なんとなくフライトレーダーを見ていたらJL2009が世界全体で第1位になっていて何事かと思ったら、こういう事だったんですね

  • @thtn
    @thtn 2 года назад +2

    羽田新千歳便はすごいな…さすが元世界一

  • @caturattie
    @caturattie 2 года назад +2

    結果事故にならないんだから素晴らしい。

  • @sternbergia
    @sternbergia 2 года назад +1

    途中で皆右旋回し始めて凄いなぁと。

  • @user-pb5dh3dv5t
    @user-pb5dh3dv5t 2 года назад +3

    親族が実際に搭乗していました。永遠に上空旋回するのでハイジャックではないかと心配していたようです。また出戻った後に夕方の便でなんとか帰ってこれましたが、3000k mほどを半日かけて移動していた計算になり、親戚一同笑っていました。

  • @_Maroon_Navy_
    @_Maroon_Navy_ 2 года назад +2

    1:18~の飛行機の動きが、子供の頃にアリの巣を石で塞いだ時のアリの動きにそっくり(笑)

  • @ak104ka
    @ak104ka 2 года назад

    この日、伊丹→青森へ搭乗しました。伊丹空港で、新千歳行き欠航のアナウンスを聞いてた時にこの現象が起こってたのですね…搭乗する便も最悪の場合伊丹に戻ってくる事を想定し、燃料を多めに搭載した為、遅延しました…と機長からアナウンスがありました。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 года назад

    これすこ。
    国内見れて嬉しい😃

  • @hayabusa5590
    @hayabusa5590 2 года назад +2

    この日、初日の出見たく新千歳空港行きましたが、帰りの便2時間遅れで運良く飛んでくれましたが、北海道の雪の恐ろしさにびっくりしました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +3

      新千歳空港が滅茶苦茶広い上に映画館まであるのは天候不良対策らしいですね。

    • @hayabusa5590
      @hayabusa5590 2 года назад +2

      そうだったんですね。ちなみに温泉入ろうとしましたが満員で入れませんでした⤵️

  • @jodasow
    @jodasow 2 года назад +1

    着陸できた2機は着陸に要する距離が短くて、滑走路のうち片付いた部分だけで着陸できる機だったりするのかな?

  • @yuutoyo1643
    @yuutoyo1643 2 года назад +17

    千歳が閉鎖されると、他の北海道の空港へはダイバードしないようですね。北海道の他の空港から千歳へのダイバードはあるようですが

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 2 года назад +2

      他の空港は基本、737でも着陸は無理だからね

    • @takuasa3978
      @takuasa3978 2 года назад +3

      NH55が函館に航路変更しているような...

    • @user-bh5fi5oz6q
      @user-bh5fi5oz6q 2 года назад +1

      @@takuasa3978 燃料補給でしょうかね?あの後羽田に帰りましたが。

    • @minminann7804
      @minminann7804 2 года назад

      新幹線札幌延伸後は千歳から函館へのダイバートが増えるでしょうなあ

  • @user-ky7rk6mo5z
    @user-ky7rk6mo5z 2 года назад +4

    この時期、函館空港に目的地変更っていうのはあり得るんですか?
    函館空港は新千歳空港に比べたら小さな空港なので航空機の大きさや設備面など考えたら無理なんでしょうか?
    やっぱり北海道新幹線の札幌延伸が待ち焦がれるかな

    • @takuasa3978
      @takuasa3978 2 года назад +1

      見た感じNH55が函館に向かってますね

  • @user-volunteer4crew0627
    @user-volunteer4crew0627 2 года назад

    この日の空港はほんとにえぐかった

  • @jisaku360
    @jisaku360 2 года назад

    FDA211のすごい動き

  • @user-ot7vc2mr6i
    @user-ot7vc2mr6i 2 года назад +3

    01:20 くらいからの空の渋滞怖い

  • @bzayu7502
    @bzayu7502 2 года назад +11

    11年カウントダウンに参加してますが
    羽田→千歳便欠航
    18時50分の便に振り替えになるも
    19時45分くらいまで
    機内入れず
    到着したが使うための滑走路が使えずにまた上空で15分待機
    21時45分無事到着
    高速バスで都心行き🚌乗るつもりが
    運休
    JRも調べていたのですぐに乗り場にダッシュ💨
    そのあと地下鉄に乗り換え
    19キロのキャリー雪道の為それ以上の重さに感じながら無事帰宅😅💦
    皆さま本当にお疲れさまでした

  • @_LH-uu5lv
    @_LH-uu5lv 2 года назад +2

    まるで羽田着陸ラッシュみたいですね~

  • @user-ls3db4bm9r
    @user-ls3db4bm9r 2 года назад

    これは斬新な動画です。

  • @hideto689691
    @hideto689691 2 года назад

    昨日夜のSKY976の新千歳発のがフライトレーダー見たら花巻辺りでUターンしてまた新千歳戻ったみたいだけどあんな遅い時間帯に戻って乗客は機内で一晩明かすのかな?

  • @SWARUO
    @SWARUO 2 года назад +1

    この待機中3機は着陸してますね。運が良ければ着陸するのですね。