Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
音ちゃんが少しでも早く体調回復する事を心待ちにしています!私は結婚14年目、二児の父です。男の子2人ですが、今まで育児は嫁に任せきりでした。自分の中での言い訳は仕事で疲れ切ってるからでしたが、このチャンネルを観てからは少しづつ育児、嫁への心の持ち方を変えて参加しています。今までの育児の考えを尊重し、協力しながら失敗しながらですが、、ありがとう!これからも楽しみにしてます😊
ロインさんこんにちは☺️娘の体調の心配をしてくださり、本当にありがとうございます🌸ようやく学校に通えるようになったので、ほっとしております🥹✨そして、ロインさんは結婚14年目の二児のパパさんなんですね☺️🌟お仕事へ毎日行くことって本当に大変ですよね✨たまに休みたいことがあっても、学校とは違ってなかなかサボることもできないですしね😅我々主婦はもちろん年中無休ですが、旦那陣の大変さも理解してるつもりです☺️✨なので、ロインさんの気遣いの言葉だったり、先回りの行動一つでも、奥様はきっと“ありがとう“で溢れて、育児も家事ももっとクオリティが上がると思っています❤️どうか、ご無理のない程度に、ちょっとした言葉だったり、行動でサポートしてもらえると、嬉しいなぁと思います🌸☺️(嫁側の目線で🥰)素敵なコメントをありがとうございます🌟風邪が流行ってるので、どうぞご家族みなさんお身体に気をつけて過ごしてくださいね☺️🌸
まさに我が家も子供が病気でお休み中…😭最初は中耳炎…でもまた熱が出て検査して溶連菌…登園できないじゃーん😱😱と💦会社の上司には旦那は仕事休めないのか?と出社しろという圧を電話越しで耐えながら旦那に仕事休んでとお願いし、明日から仕事行くけど結局子供が心配で仕事に身が入らない気がしてならない…ただやはり思ってしまったのはわけもわからずギャン泣きされて何してもギャン泣きされる時間から少し解放されるのは精神的に良かったと思ってしまった自分がいて自己嫌悪。でもすごいタイミングで、動画配信されてめちゃくちゃ共感して、修造さん並の気合いが入りました!!感謝感謝です🥲
こんにちは☺️りらっくまさんのお子さんも、今溶連菌でおやすみされてるんですね( ; ; )💦お熱や中耳炎、本当に見ていてかわいそうになりますよね😢ただ、お仕事先の圧もあり、出社しなければならかったということで、まだお子さん小さいのかな??👦そんな中での出社は後ろ髪引かれるようで、胸が痛かったかと思います( ; ; )でも、、、心配奈気持ちとは裏腹に、看病が長引いてくると1時間でいいからあ離れたい気持ちもおきますよね( ; ; )これがもうリアルな気持ちだと思います😭気持ちのジェットコースター激し目ですが、どうか夜の看病やお薬タイムファイティンでございます!!ママさんも、体調崩されないよう過ごして下さいね🥹早くお子さんが元気いっぱいに走り回れますように❤️
返信ありがとうございます😢✨ウチは2歳と4歳とまだまだ手のかかる年齢なのでぶっ倒れそうになりながらも気持ちで踏ん張っております😅下の子が良くなった途端上の子に感染…まぁ兄弟あるあるだなと思いながらまた仕事休んでおります😓今回は旦那も休めないと言われ、上司の電話越しの圧にビクビクしながら電話をかけましたよ苦笑でもこうやって動画を出してくれると本当に私だけじゃない!と頑張れます❤励みになりました🥹毎回動画楽しみにしてるのでかなさんも無理せずマイペースに動画配信してくれると嬉しいです😊
めちゃくちゃ共感です😭我が家も長女の咳が長引いた時だんだん腹が立ってきていつまで咳してるんだとイライラしてしまってる時あります。。お薬もなかなか飲んでくれないとわたしは辛抱出来ず急かして怒ってしまうので本当にかなちゃん尊敬です😭👏姉妹喧嘩も毎日でもう一緒に遊ばないでくれよと思う日々ですが今日もまた幼稚園から帰って来るまでの下の子達との平和な時間をただいま過ごしております🦧かなちゃんのRUclipsを見てまた励みになりました❣️いつも楽しみにしています🥰
しのママさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🩷子供の体調が悪くなると、最初は心配で優しくできるんですが、だんだんこちらも睡眠時間が取れずにいるとイライラいも溜まってきてしまいますよね😢薬も“飲んだ?“って聞いて、“まだ🖐️“と言われると、“治す気ございますか〜?🔥“って思いますよね😂先週末からようやく学校に行ってくれて、ほっとしております🥹❤️しのママさんも、下のお子さんたちとに穏やかタイムを楽しまれるということで、本当に元気で登園、登校してくれるのが一番だなぁと感じますよね🥹🌟まだまだインフル、コロナも流行してますので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごして下さいね🩷
@@oto2593 いつもたくさんのコメントで返すのも大変だと思うのに丁寧にお返事くださってありがとうございます😭❤️応援してます🌼
お薬飲ませる戦いはめちゃくちゃ分かります😢笑もうほっとき!が最高😂🙌
Asamiさんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお疲れ様です🩷お薬嫌いだと、なかなかの戦いになりますよね😅今回は風邪も長引いたので、辛かったです😭花音ちゃんは3歳にして冷静でしたね😂ww笑っていただけてたら、嬉しいです🥹❤️まだまだコロナやインフルが流行っていますので、どうかAsamiさんのご家族もお身体大事に過ごして下さいね🥰⭐️
共感のオンパレードだったのでコメントさせてもらいました✨私も幼い頃、薬が飲めなくて穏やかだった母がガチキレしながら必死で飲ませてくれたことを思い出しました😂かなちゃんの関わり素敵です✨辛抱強くて優しい♡私もつい先日、娘がアデノウィルスにかかり1週間カオスな日々でした😢かなちゃんのRUclips観て世のお母さんは皆んな頑張ってるんだと思うと励まされます‼️
高林祐子さんこんにちはぁ☺️共感のパレード!!すごく嬉しいです( ; ; )❤️祐子さんも小さい頃に体調崩されたときは、お母様が必死でお薬飲ませてくれたんですね🥹🌸私もキレながら応援してます😂w←どういう応援?w そして、祐子さんの娘さんもアデノウイルスにかかられて体調崩されてたんですね😢大人もかかるというか言われてるので、きっと神経研ぎ澄ましながらの看病だったかと思います( ; ; )本当に本当にお疲れ様でした🥹娘ちゃんもその後元気に走り回ってるといいなぁと思います🥰✨まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、どうかご家族皆さん気をつけて過ごして下さいね🥹❤️
看病お疲れさまです!今回も共感するところがたくさん、そしてクスッと笑ってしまうところ多々でした😂「お薬飲む勇気がない〜」ってw「もう放おっておき〜」ってwそして何とか穏やかに過ごそうと頑張るかなちゃんさんに頭が下がります。少しの時間でも1人での息抜きほんと大事です!!日常に感謝しながら、できることを自分なりにやっていけたらいいですね😌
まゆさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にとお疲れ様です🩷動画に共感していただき、そして我が家のリアルにクスッと笑っていただけて嬉しいです🥹この時は辛かったですが、“笑いました“って言っていただけると、いい思い出に変わるんですよね🥰✨感謝です❤️そして、“勇気がない〜“ってなんやねん!😂ですよね💦はぁ😔とため息が出過ぎた看病生活でしたが、先週末から無事に学校にいけたので、ほっとしております🌸インフルやコロナがまだまだ流行してるので、まゆさんご家族もどうか体調に気をつけて過ごして下さいね🩷
お疲れ様です🥺看病ほんとメンタル削られますよね…代わってあげたい気持ちと、早よ治してくれ、て気持ちすっっっごくわかります!!!お薬事情も何もかも、共感です😭かなさんも音ちゃんも、お疲れ様です❤️🩹
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌟看病って長引くと、本当にメンタルも体もやられちゃいますよね( ; ; )母が最後にうつることが多いのも、もう免疫ないほど疲れ果ててるからだと思っています😅💦心配する気宇持ちと、もう勘弁して〜って気持ちと入り混じってしまうのが、母のリアルな気持ちですよね🥹まだまだインフル、コロナ等流行ってるので、どうかご家族みなさんお身体に気をつけて過ごして下さいね❤️
応援に巻き込まれるかのんちゃん、かっわい❤️😂❤😂
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷本当にめちゃ巻き込まれてますよね😂ww“可愛い“だなんて言っていただき、感謝です🥹🩷ありがとうございます🌸ぽんまむさんご家族もどうかお風邪などに気をつけてお過ごしくださいね☺️❤️
今まで何回も動画拝見しておりましたが、初コメします🎉まさに今、上の子がコロナ、下の子が原因不明の熱と咳に見舞われています。シングルで実家も遠方な為誰にも頼れず仕事も時給制なので「あ~あ今日仕事休んだから今日の分の給料パァだわ最悪」とか思っていたところ、この動画に出会いました。今日もどこかでみんな頑張り、励まし、耐えて、泣いて、愚痴って、ちょっと休憩して…そしてかなさんみたいな人に励まされている人もいますね😊看病しんど!咳うるさ!土日どこも出かけられないし!とか思ってましたが普段目まぐるしく働いていてちっとも2人の子供に相手してあげれていないので、沢山抱きしめてあげたいと思いました🍀かなさんありがとうございました✨皆さんご自愛くださいませ。
マーニーさんこんにちは☺️初めまして✨コメントありがとうございます🥰マーニーさんのお子さんも、今体調を崩されてるんですね😢お熱や咳が出てるということで、心配ですよね😢💦ただ看病が長引いてくると、我々母の疲労も溜まってきて、正直現実的な思考に変わってきますよね、、、“なんで治らないの?“ “寝れない、、、顔ひどいじゃん私“とか。。。お仕事のことも何度も頭をよぎりますよね( ; ; )マーニーさんのおっしゃるように、きっと母はみんな子供が体調崩すと同じ思いになるんじゃないかと思っています。しんどくない人なんていないですし、“もう勘弁して( ; ; )“って思うことも絶対ありますよね😭でも、マーニーさんの最後の文面を読みながらうるうるしちゃいました🥹❤️きっとお子さんたちも、そう思ってくれてるママが大好きで、しんどいながらでも横を見るとマーニーさんがいてくれて、本当に幸せだと思います🥹🧡心配😢でもうるさい😂!!早く治って( ; ; )ちょっと寝させて🔥感情がジェットコースターのようですが、どうかママさんもお身体大切に、過ごしてくださいね✨お子さんたちも、早く元気になりますように✨
看病お疲れ様でした😢音ちゃんに懇願するところで声出して爆笑してしまいました、、、🤣🤣
こんにちは☺️日々お疲れ様です🩷ちゃんごんさん、以前も花音のお尻ぺちんに笑ってくださいましたよね🥰声だして笑ってくださったなんて、もうとっても嬉しいです🩷この撮影の時は“この看病いつまで続くんやろ( ; ; )“と不安に思っていたんですが、温かいお言葉かけていただくと、いい思い出に変わります❤️本当にいつもありがとうございます🌟☺️インフルやコロナがまだまだ流行してますので、ご家族みなさんどうぞお身体大事に過ごして下さいね🥰
我が家の小2女子とお薬タイムが同じ過ぎて、わかるぅぅ…とこの時間に何度も叫びました笑
こんにちはぁ☺️コメントありがとうございます🩷わぁ〜〜〜( ; ; )娘ちゃんもお薬苦手なんですね🥹なんか同じって聞いて、ちょっとホッとしました😭“なんでそこまで泣くんだ〜〜〜“と思っていたので💦娘ちゃんもそんな嫌な時間をよく乗り越えましたね🥹❤️そして、応援する我々も頑張りましたよね😭✌️どうかもう風邪にかかりませんよう、温かくして過ごしてくださいね☺️🧡
まずは音ちゃんが無事に回復してよかったです🥺そしてかなさん看病お疲れ様でした!!もうお薬懇願からの花音ちゃんのツッコミの面白しろさに加えカナさんのいろんな思いが伝わり最後は感動で今回も素敵な動画でした🥺カナさんの一つ一つの言葉が真摯に向き合ってるのがとても伝わります✨今看病してるママさんは励まされたと思います❤避けたいけど避けられない看病🤒💦その時が来たらこの動画みてパワーに変えようと思います✨
濱田亜弥さんこんにちは☺️コメントありがとうございます✨そして、優しいお言葉もかけていただき、本当に感謝です✨看病3日目くらいから毎日懇願してて、“頼むわ〜😭“って言いながら飲んでもらってました😂きっとそれを見てた次女が、“もうええやん“って思ったんだと思います😅www小さいながらに色々見てるので、発言が冷静でたまに笑ってしまいます😂❤️娘も病人なので、基本は優しく、、を心がけてるんですが、看病が長くなるとどうしても心配を上回る自分の気持ちが前に出てきちゃいますね😅💦お母さんは本当に大変な仕事だなぁと改めて思った10日間でした😆まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、どうか亜弥さんご家族もお身体に気をつけて過ごして下さいね☺️🧡素敵なコメント、本当にありがとうございます🌟私もパワーもらいました💪🥰
ユニクロからユニクロ😂❤好き❤そーなのよそーなのよ、検査頑張ってきつい病気も頑張ってって思いますよねぇ😢そして私も飲まんかったら終わらんよ!って、がんばれがんばれーって😂😂同じこと言って励ましてました😂チョコアイスやと頑張って飲んでくれること多かったです!飲んでくださいーたのんますーって笑っちゃいましたー😂😂この動画こどもが病気続きの友達にもシェアしました❤
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️末っ子ちゃんはあれから大きくなってるかなぁと想像しております🥹🧡🌟そして、ユニクロからユニクロ、、w w w一応パジャマ感を拭うために、着替えました😂wそして、病院行って、看病して、ずっと横についてると、しんどいなぁって思う時もありますが、よく頑張ってるなとも思いますよね🥹🌟もう励ますしかないって感じで、母は耐え抜きました😂チョコアイスだと、お子さんお薬飲めたんですね🥰🌟我が家も今回はシロップだったので、色々混ぜることが出来なかったんですが、次回から粉or錠剤でもらうことを心に決めました❤️アドバイスいただき、本当にありがとうございます✨micaさんのような優しい方にご覧いただけてることが、幸せやなぁと感じます( ; ; )そして、シェアも感謝です🧡🥹お友達のお子さんも病気続きということで、どうか早く元気になって、日常の生活が送れますよう願っております🩷まだまだコロナ、インフル、アデノと流行してるので、体調に気をつけて過ごしてくださいね🌟🥹
@@oto2593 これはこれはご丁寧に、ほんとにご丁寧にお返事いただきうれしゅうございます😂😂😂末っ子ちゃん今月で2歳になります😳🩷かわいいかわいいですが、イヤイヤも来た来たーって感じです…が、かなちゃんのRUclips見てるのでまだ余裕あります♡お互い今年40でしたでしょうか…😂お体ご自愛しながら育児頑張りましょう🥹🩵
かなちゃんこんにちは🩷大好きで月末に必ず観させていただいてます🥺子供が病気の時、治りが悪い時、本当に心配通り越してイライラしてしまいますよね、、😂共感しまくりです😂本当にお疲れ様です。私は昨日教習所の卒検を受けてきて、ほとんどの方が合格してる中落ちて帰宅して旦那には超呆れられてほとほと落ち込んでます😅そんな中でのカナちゃんの動画、諦めないでどんなときも!!!サンボマスター脳内に流して次も頑張ります🎉元気でましたいつも本当にありがとう❤
こんにちは☺️大好きだなんて言っていただけて、わたしがめっちゃ元気でます🥹❤️そして、看病が長引くと我々母は心も体も疲弊していきますよね( ; ; )つくづく元気が一番やなぁと感じました😭🩷そして、友紀さんは今免許取得のために頑張られてるんですね🥹🌸卒検に落ちてしまったということで、そんなの全然問題ないですよ!!今頑張ってる途中なんですから、失敗して当然です✌️何度も挑戦した人の方が得るものは多かったりするので、ファイティンです🔥💪わたしなんて、本当〜〜〜に失敗しまくりで、母にも旦那にも“😩“こんな顔されまくってます☺️でもその時こそサンボマスターですよ❤️“諦めないでどんな時も〜君ならできるんだ〜“和歌山から応援してるので、次回肩の力を抜きながら頑張ってくださいね☺️🧡寒さも増してきてるので、どうかお身体大事に過ごしてくださいね❤️
かなさん看病おつかれ様です。「明けない夜はないのでボチボチ行きましょう」の言葉に共感しました!!母になってからずっと、子どもがいつ体調不良になるかビクビクしながら過ごしています。 かなさんのように、ドンと構えて過ごしていきたいです。
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です❤️わたしなんかの言葉に共感していただけて、とっても嬉しいです🌸🥹ありがとうございます✨そして、子供の体調不良にビクビクしてしまう気持ち、すっごくわかります😅💦またいつあの心配な気持ちに駆られるのかとか、病院通いの日が来るのかと思うと恐ろしすぎますよね💦( ; ; )心から健康が一番!と思います😭❤️ドンと構えられてるのは2日くらいで、徐々に限界感じて怒り出しますよ❤️😂まだまだインフル、コロナが流行してるので、どうかちゃんこさんご家族もお身体大事に過ごしてくださいね🥰
花音ちゃんのママもう放っときがおもしろくて思わず笑ってしまった😂ねぇね具合悪いのに冷たいやん😂
りーちゃんさんこんにちはぁ☺️コメントありがとうございます❤️花音はギャーギャー泣くねぇねに“早く遊ぼうよ?“くらいの感覚だったんだと思います😂めちゃドライですよね💦www動画を撮っていたときは“この看病いつ終わるんやろ😩“と思っていたんですが、“笑ってしまった“とコメントいただくと、いい思い出に変わります🩷温かいお言葉を本当にありがとうございます🥰
いつもポジティブ思考で尊敬します😭✨私はすぐに悲観的に物を考えてしまうので見習いたいです😊✨
こんにちは😊日々家事に育児にお疲れ様です🩷ポジティブ思考褒めていただき、ありがとうございます🥹🌟実はそうなれない時もいっぱいあって、1人考え込むことも多いです💦なので、きっとみんな同じです☺️🌸娘ちゃんはあれからスクスク大きくなってるんだろうなぁと想像しています🥰✨インフルやコロナもまだまだ流行してるので、どうかお身体に気をつけて、過ごしてくださいね✨🥹
元気でました☺️自分はなんてひどい母だとここ最近の看病生活で思ってました!ほんと1人になる時間大切ですね!あと1日乗り切り明日は夫に頼めると思うと昨日より今日は少し気が楽です☺️それにしても9日間は長いですね😭お疲れ様でした🙇💕
こんにちは☺️コメントありがとうございます🧡看病が長引くと、心配な気持ちを上回る、自分の疲労ができちゃうことってありますよね😢もう我々も人間なので、当然だと思います!!私も“もう勘弁してくれ〜〜( ; ; )“って最後の方はげっそりでした💦(終わりが見えたと思っても熱が出たので、ちーんでした)1時間でも子供と離れて、自分の時間ぼーっと過ごせたら全然気持ち違いますよね🥹❤️“よし🔥“と気合が入ります☺️🩷まだまだコロナ、インフルが流行ってるので、どうかちゃんはるさんご家族もお身体に気をつけて過ごしてくださいね✨🌟
かなちゃん、看病ほんとほんとにお疲れ様です😭我が家も小1の娘がインフルになり、、熱が6日下がらずめちゃくちゃ心配な反面、なんでこんなに下がらないの?ってイライラしちゃう自分もいて😭クスリのくだりも全く同じで共感しかなかったです!!こどもの体調不良はこちらのメンタルも本当にやられますね🥲終わりが見えた頃旦那に移ってなんでオマエが…となってます(笑)長々と失礼しましたー!!💦
nananaさんこんにちはぁ☺️温かいお言葉かけていただき、ありがとうございます✨🥹娘さんもインフルで6日間もお熱が下がらなかったんですね😭nananaさんも絶対心配で寝れなかったと思います😢ただ看病が長引けば長引くほど、我々も疲労が出てきちゃいますよね😭💦薬も飲んでくれないと良くならないので、“頼むわ〜( ; ; )“になって、最後には“飲まんかったら、治らんって💢“になっていきますよね😂そして、最後旦那様にうつってしまったんですね💦もうそれは“沢山寝てね〜🖐️“で放置ですね😂(我が家流)我々母、本当にお疲れ様って声掛け合いたいですよね🥹❤️まだまだコロナやアデノも流行してるので、どうかご家族皆さん気をつけて過ごしてくださいね🥹🌟
かなさん、初めてコメントします。いつも動画を観ながら、自然に笑みが出たり、涙が溢れたりしております😊かなさんは、とってもセンスが良くて正直な方だなあ〜と見る度に大好きになります🎵お子様の看病…お疲れ様でした。母は偉大ですね。そして、こんなに薬が飲むのが嫌だ!と本気でママに言える音ちゃんは、幸せだろうなと感じました🌈かなさんが母親としてずーっと向き合い、寄り添ってきたからこそ、安心して気持ちをぶつけているのでしょう😊長〜い闘いのようで、きっと人生の一瞬の出来事かもしれません。私も子供と旦那に数々の試練と修行を与えられ、育てられ中です😛お互いに頑張らないで頑張りましょう!😂 応援しています‼
Amuさんこんにちはぁ☺️初めまして✨コメントありがとうございます✨動画を笑ってり、泣いたりしながら見てくださってるなんて、とっても嬉しいです🥹🩷心から感謝です✨❤️そして、毎回子供が体調を崩すたびに“母は偉大だな~“と同じく思います✨“自分もこうして育ててもらったんだ“と思い返すことが多いですね☺️🌸(母は病気の時だけ優しかったです✨)なので、できるだけ優しく接してあげたいなぁと思うんですが、看病が長引いてくるとどうしても寝不足もありイライラしちゃいますね😅ただAmuさんのおっしゃるように“人生のほんの一瞬の出来事“と先で思えるように、そして“全力でやった“と思えるように日々過ごしたいなぁと思っています☺️❤️ともに、旦那子供から試練を与えられ、クリアしながらいけたらいいですよね🥰旦那に与えられるのムカつきますよね🔥😂まだまだインフルやコロナが流行ってるので、どうかご家族皆さん、お身体大事に過ごして下さいね☺️🧡
松岡修造さん登場するとこ。あー元気出るなぁ笑大好き💕こういう人‼︎笑
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷松岡修造さんって、見てると元気出ますよね🥹🌟“大好き“ってお言葉頂けて、とっても嬉しいです✨元気さ、忘れずに育児していこうと改めて思いました🌸ありがとうございます🩷ぽん酢ちゃんねるさんもどうかお身体に気をつけて、過ごしてくださいね🥹❤️
@@oto2593 まさかのお返事いただけるなんて♡🥹嬉しいですーー‼︎松岡修造さんよりこちらの動画が一番元気出ます‼︎いつも動画楽しみに観てます♡子育て楽しいばかりではないですが、頑張りましょうね🥰小6男子and小2女子育てる39歳主婦より♪
4歳時インフルになり、この動画から元気をいただきました。 泣きそうですが、まだやれそうです。 かなさんありがとう!
こんにちは☺️わぁ( ; ; )娘ちゃんインフルにかかってしまったんですね💦( ; ; )お熱が高くないといいですが😭💦本当に看病って長く慣ればなるほど、我々のパワーとメンタルがすり減っていくので、どうか娘ちゃんが寝てる間に、あゆみさんのリフレッシュタイムとってくださいね🥹🩷(わたしはコンビニスイーツとマックで元気注入してました🌸)どうか、娘ちゃんが早く良くなりますように✨🥹お大事になさってくださいね🌟
ママさんお疲れ様〜咳が止まらないのかわいそうだよねでもわかるよすごくわかるよ寝れないの辛いよねストレスたまるよね…家事も進まずやりたい事も出来ない旦那は寝て仕事に行き通常営業なのにって本当に思う
淳子さんこんにちはぁ☺️お久しぶりです❤️コメントありがとうございます🌟本当に今回の看病は長すぎたので、げっそりでした( ; ; )ちょっと気合いで乗り切れるかなぁと思ったんですが、途中で充電切れました😭💦旦那が通常運転すごくわかります!!口では“今日子供の体調どうやった?“とか聞いてくるくせに、普通にゆっくり風呂入って、ガーガーいびきかいて寝てますw殺意湧きますよね本当に😓🔥ようやく先週末から登校してくれたので、ホッとしています🥹🌸インフルやコロナがまだまだ流行してますので、娘さん、息子くんもどうか風邪に気をつけて過ごしてくださいね🌸
はじめてコメントします💓かなさんの動画いつも楽しみにしています✨かなさんの言葉がいつも心に刺さり励まされています🥹✨ありがとうございます✨私も2児の母です!お互い子育て頑張り&楽しんでいきましょう💪✨これからも応援させていただきます✨
こんにちは☺️初めまして✨コメントありがとうございます🌟動画を楽しみにしてくださってるということで、もうとっても嬉しいです🩷感謝です🥹❤️同じ二児ママさんということで、いい時も、悪い時も、共に奮闘できたらと思います💪☺️インフルやコロナがまだまだ流行してるので、どうかさぶ悟朗さんご家族も、お身体大切に過ごしてくださいね🥹🌟
@@oto2593 お忙しい中返信ありがとうございます✨とても嬉しいです✨まさに昨日から私と息子はインフルエンザになってしまいました💦めちゃくちゃキツイです😭💦かなさんもご家族皆さまも体調お気をつけください✨
ママも息子くんもインフルになってしまったんですねぇ( ; ; )💦母が倒れちゃうと本当に家が動かなくなりますよね😭もうかなり大変かと思いますが、どうか息子くんと一緒にグッと睡眠をとって、早く治りますように( ; ; )そして、ゼリーやポカリで糖分と水分とってくださいね🥹✨お大事になさってくださいね✨
まさに今😭😭すぎて😭😭元気出ました😭ありがとうございました❤️
こんにちはぁ☺️今まさに看病中なんですね( ; ; )お子さん体調崩されてるの、心配ですね😢長引いてくると、ママの心も体も疲弊してくると思うので、どうか少しリフレッシュタイム入れながら過ごしてくださいね🥹ワンオペだともしかすると、そんな時間すら取れないかもなので、旦那様のお休みの日に、ちょっと交代してもらって休憩入れてくださいね❤️こちらこそ、元気いただきました☺️🩷感謝です✨
かなちゃん、お疲れ様です!子供の看病が続くとみんなそうなります!出来た母親は…って、みんな思う事だと思います!出来てるって何でしょう…?日々子供と共に過ごしてるだけで、子供からしたらお母さんとして成り立ってて、自分のお母さんが一番なんじゃないでしょうか?❤そう自分に言い聞かせます😂笑音ちゃんが治ってまた誰かが体調崩しません様に‼️😌眉書いて髪の毛とかすだけてあの容姿のかなちゃんは美しいです❤❤
明子さぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です❤️子供の看病が続くと、体も心もどうしても疲弊してきて、イライラしちゃいますよね( ; ; )子供にあたっても仕方ないと思いつつ、態度にでちゃったり💦そんなわたしでも娘に“ママが一番“って思ってもらえるように、自分でコントロールしなきゃなぁと毎回思います🥹できるだけ安心してもらって、早く治してもらいたいですもんね🥹🌸(今回は長すぎて、最後👹の表情になっていたとは思いますがw)明子さんはお子さん3人もいらっしゃるので、わたしよりももっともっと神経尖らせての看病かと思います( ; ; )“うつさないように“とか、“病院行って、送迎して、、仕事場に連絡して“と、本当にやること多過ぎてふらつくんじゃないかと思っています😭どうかお子さんたちも明子さんもパパさんもお風邪など引かないよう気をつけて過ごして下さいね💛そして、めめとラウールのパリコレ??のツーショット本当に格好良すぎて眼福でした❤️✨癒しですよね🩷☺️寒さ最近少しましですが、夜は暖かくして寝てくださいねぇ🌃☺️❤️
かなちゃん、お疲れさまです😊めっちゃわかるーと思って見てました。うちの長女も薬を飲むまでが長くて、インフルになった時なんて一度も薬を飲まず家族の中で誰よりも先にインフルにかかったのに、治ったのは1番最後でした。子供に辛い思いさせたくないから薬を飲んで欲しい!なのに、言い訳ならべて薬を飲まない娘を最終的には怒鳴って落ち込みを繰り返した1週間でした。同じように頑張ってるママがいるだけで救われた気持ちになりました。かなちゃんいつもありがとうございます❤
こんにちは☺️日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です🥰kamoさんの娘ちゃんもお薬苦手なんですね( ; ; )💦“いやだよね💦辛いよね😢“と思いつつも、それが長引いてくると、母もメンタルと体力がすり減っていってストレスになっていきますよね😭飲んでくれないと治りも遅いので、そこも“😩“となってしまいますよね😭我が家も今回10日間にも渡る戦いで、本当に長かったですが、ようやく学校に行ってくれて、ホッとしています😭わたしも何度イラっとして爆発したか、、、😂健康が一番ですよね🥹🩷❤️今日からグッと冷え込むようなので、どうかお風邪などには気をつけて、暖かくして過ごしてくださいね☺️
看病おつかれさまでした😭子供が心配でほんまに治るんかなって気持ちと比例していつまでこの状況が続くんやろってイライラしちゃうのがすごく共感できます😭😭看病疲れしちゃいますよね💭化粧ポーチ気になりました🩷どこのやつですか?🥺🩷
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です🌟そうなんですよね💦大丈夫かな、もうこれ以上ひどくならんよね😭って気持ちから、だんだん寝れない毎日にストレスが溜まってきて、イライラしちゃうんですよね( ; ; )💦母も人間なので、ずっと優しい、、はむずいですよね😅そして、化粧ポーチは楽天で買いました🧡“化粧ポーチ“ “メッシュ“とかで検索していただくと、すぐに出てくるかと思います🩷めちゃ使いやすいので、おすすめです❤️
心に染みる動画でした。ありがとう😊お大事に❤
ko koさぁんこんにちはぁ☺️✨いつもコメントありがとうございます❤️“心に沁みる“だなんて🥹🧡すっごく活力になるお言葉をかけていただき、本当に感謝です🌸娘ちゃんたちもどうかお風邪などには気をつけて過ごしてくださいね🩷🥹
かなちゃん、長い看病お疲れ様でした✨怒らずにお薬飲めるまで諭してえらいな〜て見てました😊花音ちゃんのもうほっとき発言かわいくて笑ってしまいました☺️体調崩すと何もない当たり前の毎日がありがたく思えますよね✨子育て大変だけど一生じゃないから生き抜きしながら頑張りましょーね😊かなちゃん大好きですよー🙆
ゆみーみゆーさぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です✨もう最後の方は正直“知らんわ💢長すぎる!!“って思ってるんですが、子供ながらに何かあるんだろうなぁ😅とは思って、ただただガックリしてましたね💦花音ちゃんもお薬時間が長すぎて“もうほっとき“が出てましたね😂(花音はお薬に抵抗なく、スっと飲める方なので💊)本当に子供が体調崩して、日常が送れずにいると普通に学校行ってくれることがどれほど幸せか、、と思いますよね💦まだまだコロナやインフルが猛威をふるってるので、どうか息子くんもお風邪には気をつけて、過ごしてくだいさね☺️🩷そして、長らくいつも変わらず、温かいお声をかけてくださり、本当にありがとうございます🥹🧡ゆみーみゆーさんの存在に感謝です✨✨
お疲れ様です。音ちゃん大変でしたね。今回1番笑ってしまったのは、かなちゃんが花音ちゃんに注意されている所でした(笑)3歳児でも分かるところがすごい!どうか、家族の皆さん健康に過ごせますように!
yukkoさぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお仕事に、お疲れ様です❤️🥹今回10日間の看病、なかなかのハードさでしたが、ようやく娘も学校に元気に通えて嬉しいです( ; ; )心から健康が一番やぁ😭と思いました( ; ; )そして、3歳児に“もうほっとき“と言われる自分に、わたしもちょっと笑ってしまいました😂w下もあまりに長い姉のお薬拒否にうんざりしてたようですw😂🌸今日からグッと冷え込みそうなので、ご家族皆さん暖かくして、学校、お仕事言ってくださいね☺️🌟⭐️
はじめてコメントさせていただきます!うちの家を見てるかと思うぐらい共感します😂小3で女の子ですが同じように言い訳して泣き叫びます😢音ちゃんが早く回復しますよーに🤲
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥰✨わぁ🥹娘ちゃんも我が家と同じくお薬苦手なんですねぇ💦言い訳して、飲む時間長くしても、もっと辛いのになぁ🤔ってこちらは思ったりしますよね😂wwwまぁそこが子供らしくて可愛いところでもあるんでうが、長時間になってると“早く飲まんかーい“ってなってきますよね😂wwまだまだコロナ、インフルが流行っていますので、どうか娘ちゃんもお風邪などには気をつけて過ごしてくださいね🥹🧡
ほんの少しでも1人の時間をとるって大切ですよね✊看病は、心が疲弊します😢もう、分かりすぎる〜~そして、全身ユニクロから全身ユニクロ、笑いました(笑)
麻由さんこんにちはぁ☺️コメントありがとうございます❤️看病してると、体だけじゃなくて心も本当に疲弊していきますよね( ; ; )元気になってほしいと最初は奮闘するものの、長引いてくるとだんだんイライラすることも増えたり💦どっかで息抜き絶対必要ですね🥹🩷そして、ユニクロからユニクロへw w w😂結構あるので、“お世話になってま〜す“って改めて思いますね☺️❤️🧡最近の風邪は長引くので、どうか麻由さんご家族もお身体に気をつけて過ごしてくださいね🥹❤️
共感の嵐すぎます…うちも子供達が続けて体調を崩し何度か休んでしまい、代わりの利かない仕事なので上司にはっきり面倒だ的なことを言われ、熱あっても元気に暴れる子供に対して、こっちの気も知らないで…とイライラし「もうママ仕事休めないんだから治そうとしてよ!」と言ったってどうにもならないこと言ってあとで落ち込んだり…なんとか明るく薬飲ませようとして、でもラチがあかずイライラして、それでもやっぱりまた明るく振る舞おうとするかなちゃんの頑張りに泣けてきます😂😂めっちゃ頑張ってますよー!えらい!!母業エンドレスですがお互い頑張りましょうね。ちなみに迷惑だと言ってきたうちの上司には3倍くらいで言い返して黙らせました(笑)
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨動画に共感の嵐、、すっごく嬉しいです( ; ; )本当に子供の看病が長引くと、我々母のメンタルえぐられますよね😭でも、子供のせいじゃないし、でも全然治そうとしてくれず、喧嘩するし、わがままだし、、となると限界きちゃいますよね( ; ; )お仕事も代わりがきかないということで、ずっとやるせない思いだったかと思います😭申し訳ない気持ちと、仕方ないでしょ!とも思う気持ちとで葛藤があったかと思います( ; ; )その上司の方の言い方や、言葉には正直すっごく腹が立ちました、、、でも、わたしなんかが“なんなんですか、そのうんこ上司は!!🔥“と怒ることではないか、、と思っていたんですが、最後の一行を見た時に、とてつもないスッキリ感を感じました🥹❤️🌸✌️そんな方は少し黙らせないとですね💪🔥本当に我々母ってすごいなぁと思いますよね🥹✨強くもなりますよ😂💪どうかその後、お子さんたちが元気になって、仕事バリバリできていますよう願っております🥰⭐️パワーのでるコメントを、ありがとうございます!!あくびさんも、お身体に気をつけて過ごしてくださいね☺️
看病お疲れ様です!私自身小学生の時マイコプラズマで1週間くらい入院してました!😢めちゃくちゃ咳が出ますよね。なので長女ちゃんの苦しさはとってもわかります‼️薬の時間も本当に憂鬱なのも一緒です…。😓しかし❗️隣で看病してくれた母親の優しさは大人になった今でも覚えていますよ!❤なので親子ともに辛いとは思いますが長女ちゃんは絶対にかなさんの優しさを受け取っていますので安心して下さい😊❤マックで泣きそうになった話めちゃくちゃ共感できます。そういう時間って本当に大事ですよね👍✨これからも応援しています!😊
こんにちは☺️日々育児に家事にとお疲れ様です🥰✨meさんも小さい頃にマイコプラズマで入院されてるんですね( ; ; )本当に咳が止まらないので、辛かったと思います😭その姿を見てたお母様もきっと心配で、入院中も寝れなかったと思います😢ただ、今でも当時のお母様の看病のご様子が記憶に残ってるということで、やっぱり小さいなりに“母が隣にいてくれて、安心した“っていう気持ちは残っていくんだなぁと感じました🥹❤️マックで一息入れる時間大事ですよね☺️ちょっとそういう時間があると、“うし!いくぞ“と気持ち切り替えて、また優しくなれますよね🧡インフル、コロナがまだまだ流行してるので、娘ちゃんもどうか体調に気をつけて、過ごしてくださいね✨
かなさん看病本当にお疲れ様です😭✨音ちゃんも薬頑張って飲めて偉いです!✨私も息子が突発性発疹で1週間高熱が続いた時に、子供が1番しんどいのはわかってるのに、ストレスがすごくて保育園に行ってほしくて仕方なかったです😂音ちゃんの元気な姿が早く見れることを願ってます☺️🌟
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です✨今回の看病、本当に長かったです( ; ; )つのさんにも何度もお世話になりました🥹小2になっても、こんなに薬で苦労するとは思ってなかったので、苦戦しましたが😭そして、息子くん突発でお熱が出たんですね💦小さいと、おしゃべりができず、ただただ機嫌が悪いので、それもすっごく大変ですよね( ; ; )真由さんも本当にお疲れ様でした( ; ; )看病って母業で最も大変ってくらい疲労半端ないですよね😱コロナやインフルにアデノ、まだまだいろんな病気が流行ってるので、どうか小さな息子くんがかかりませんよう願っております🥹🌸元気に保育園、行けますように✨✨☺️
こんなに面白く薬飲ませてくれるお母さん最高です!私も小学生の頃は薬が大っ嫌いでその時間が近づくたびに嫌な気持ちになってたし、寝る前も明日の薬のことを考えてブルーになってました🤣
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨そういって頂けると、嬉しいです🥹🧡モモクラフトさんも、小さい頃はお薬が大嫌いで飲む時辛い思いされたんですね💦😭シロップや粉も美味しいものではないので、1日3回とか憂鬱すぎますよね💦まだまだインフル、コロナ、アデノと色々流行ってますので、どうかモモクラフトさんご家族も気をつけてお過ごしくださいね🥰✨
お声聞くの初めてで、勝手に想像してたお声と180度違い、めっちゃ笑わせてもらいました😆うちの子は何故かシロップタイプのお薬大好き過ぎて逆に困ってます😅
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨声めちゃ低いですよね😂しかも関西弁なので、たまに怖くみられちゃうこともあったりで💦笑っていただけて、幸せです🧡そして、お子さんシロップ好きだなんてすごいです🥰✨ママもお薬タイムノンストレスですね👌🧡☺️🩷
かなちゃん看病お疲れ様でした❣️我が家も年始早々公園で目の上パックリと切り救急駆け込み6針縫い、、幼稚園1週間休んでやっと登園と思ったら今度はインフルエンザで😂え、呪われてる?お祓い必要?とか本気で思いました笑 疲れまくってますがかなちゃんの言葉でなんだかすごく癒されて。また頑張れそう!子どもたちのためなら我々にできないことはない!本当それ思います笑一緒にぼちぼちと頑張りましょう〜🥰
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥰✨今回の看病はなかなかの修行でしたが、ようやく学校に行ってくれて、ホッとしております🥹ただ、またいつ何をもらってくるかわからないので、今のうちにリフレッシュしとこうと思っています😂wそして、あんころもちさんのお子さん、年始に公園で大きなお怪我をされたということで、心配でしたよね( ; ; )6針も縫われたということで、けがをみた瞬間は、すっごく焦られたかと思います😭(わたしなら叫んでると思います😭)その後は、傷も順調に治ってるといいなぁと願っております🥹✨そして、なんとその後インフルにかかられたということで、、、あんころもちさんの心がもう持たなくなってきてるんじゃないかと、心配です( ; ; )どうか、どうかお子さんがぐっと寝てくれてるうちに、温かい飲み物や、小腹を埋めるチョコで心も体も休めて下さいね🥹🍫お子さんの体調が早く良くなりますように✨🌟
初めてのコメです!リアルタイムでこちらも何日もの熱で6日目にして薬を嫌がられ続けてキレてしまいました😭毎日病院通い治して欲しくて薬もらえたのに治す気がないのかと思うとイライラが爆発しちゃったところに動画を拝見してみんな同じなんだ、理解してもらう方法も他にあるんだと反省です。私と子供の2人生活なんとかやって行くしかないですね✊元気出ました!
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌸お気持ち、すっごくわかります😭お子さんが体調崩されて6日目だったということで、もう6日目になると、心配の気持ちとイライラがどうしても混ざり合いますよね( ; ; )こっちはこんなに必死で動いてるのに、せめて薬くらいは飲んでよ?治らないじゃん、、😭って思いますよね😢本当に看病してるママ、特に長引いてくると、気持ちは皆んな同じじゃないかなと思っています😢どうかお子さんの体調が早く良くなって、元気に遊べますように✨🥹🩷ayaさんも、リフレッシュタイムをどこかで一瞬でもとって下さいね☺️✨
かなちゃん、そらです〜久々に見たらおとちゃんマイコプラズマ肺炎になってしまったんですね😭肺炎経験あるけどほんとに辛い。。家族が大変な時に旦那さんはなぜパチンコ行ってるねん!!と思った。でも子供見てくれたパパさんに感謝してるかなちゃんがもういろんな期待はとびこえて一つ上のとこにいるんだと仏に見えたよ。我が子がついに学校行きたがらなくなってしまい内容は違うけどちょうど日数的に一緒。落ち込んでいたので励まされました。ありがとう〜!!
こんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🌸そうなんです( ; ; )肺炎になってしまって、咳が止まらなくなって本当にしんどそうでしたね( ; ; )そらさんも肺炎の経験あると言うことで、当時は本当に夜もしっかり寝れないので辛かったかと思います😭💦そして、旦那は自分の休日は自分のものと思ってるところがあるので、結構自由にどうぞ~🖐️てな感じで行動してますね😂いない方が、昼ごはんもいらないので、楽は楽なんです🌸☺️もう、何の期待もしてないので、1時間見てもらえたら感謝しちゃいますね😅💦wwwそして、息子くん学校がちょっと嫌になっちゃったんですね( ; ; )まだ一年生でしたよね☺️きっとその頃は周りの子に馴染むのがしんどかったり、自分と周りを比べたりしちゃうので、小さな体で色々考えるのに疲れちゃう時期だったりしますよね😢我が家の長女も一年生の時“いきたくない“って言ったことがあったんですが、そんな時は休ませてお昼一緒に食べたり、とにかく話をするようにしてました☺️🧡結局“学校いきたくなってきた“と言っていくようになりましたが、息子くんも学校がワクワクするところに変わっていったら、そらさんも嬉しいですよね🥹✨どうか息子くんが笑顔で登校できる日がきますように✨☺️
共感しかないです😢うちは娘息子の2歳差ですが喧嘩はバチバチだしこどもが怒る口調とか私そっくりだって旦那によく言われます😂そんだけ怒ってるんだなって反省もしますが2つの命を生かしてる私たちは最強に偉いと思います(大げさ?笑)同じように頑張ってる人がいると思うと心強いです🙇🏻♀️😭お互い頑張りましょうね🫶
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です✨yuuiiさんは2歳差のお子さんがいらっしゃるんですね🥹🩷年齢が近いので、まだ譲れない部分も多いので喧嘩も増えますよね😅我が家なんて5歳差なのに、めちゃ喧嘩しますので、情けなくなってきます^^;怒る口調似てくるのもすごくわかります😂ww長女が怒る口調を聞いてると“なんか聞いたことあるな😮“とよく思うので😂wでも、yuuiiさんのおっしゃるように、二つの命を毎日しっかり生かしてること、それがすごいですよね🌸母の神経はずっと研ぎ澄まされてますよね💪まだまだインフル、コロナも流行してるので、どうかお子さんもママも気をつけて過ごしてくださいね❤️
看病ご苦労様です🙏共感の嵐でした😂お薬懇願してるかなちゃんに思わず吹き出してしまいました🤣私も娘に、「お願いやてぇぇ,ゆうこと聞いてぇなぁぁ」と吉本新喜劇ばりのテンションで言ってます笑娘がまだ新生児くらいのころに、かなちゃんの動画を見て、何度も励まされたし、楽しませていただいています。いつもポジティブで尊敬してます💓大好きです~☺️
こんにちはぁ☺️日々家事に育児にとお疲れ様です🧡動画に共感の嵐、ありがとうございます🥹🌸懇願は何日も続くお薬拒否に打つ手がなくなったので、最終出た策になります😂wwちーかさんも吉本新喜劇張りのテンションで日々お願いしてるということで、きっと娘ちゃんも苦しいことでも“プププ“と笑って、頑張ってるのかなぁと想像しています🥰娘ちゃんが新生児くらいの時から見てくださってるということで、私にとって、とっても貴重な視聴者さんだなぁ🥹と感じております❤️温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます✨コロナ、インフルとまだまだ流行してますので、どうかご家族皆さんお身体に気をつけて過ごして下さいね🧡
私、お笑いには厳しくてどんなお笑い見てもあんまり笑わないのにかなちゃんの動画は絶対笑ってしまう🥹好き❤
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です🥰えー❤️それ、すっごく嬉しいです🥹🌸笑いに厳しい方がふっと笑ってくださると、関西人としては本望というかなんというか🥰⭐️ありがたいですね🩷そして、インフルやコロナがまだまだ流行してるので、まだお子さん2人とも小さいかと思うので、どうか感染しませんよう願っております🥹⭐️
仕事納めをしたその晩から年末年始にまさかの発熱でした。夜中に起きて何か食べる、寝るを繰り返し、おまけにお母さんっ子の度合いが半端なく、それでいてイヤイヤMAX。涙出ました😂大人も泣くんだとようやくわかった娘、今日はお目目痛くない?と心配してくれるようになりました。近頃1ヶ月に1回は体調崩していてそろそろ来るかと思っていたら案の定体調不良なうです。
non*さぁんこんにちはぁ☺️日々お仕事に家事に育児にとお疲れ様です✨🥹年末年始に娘ちゃん、お熱が出ちゃったんですね( ; ; )心配な気持ちで溢れるものの、“この時期に来たかーーー😭“とがっくりなnonさんもおられたかと思います( ; ; )せっかくのお休みですもんね😢イヤイヤもMAXということで、その時期は本当に母は辛いですよね😭私もだいっぶ苦戦しました💦看病中に涙が出たということで、すっごくわかります( ; ; )“もうやだ、、何この毎日“って泣けてきちゃうんですよね( ; ; )今も娘ちゃんの体調がすぐれないということで、どうか、どうか早く元気いっぱいになってくれますように🌟🥹私も和歌山から願っております🌸ママもリフレッシュできる時間、5分でもいいのでとってくださいね❤️パパが帰ってきたら、バトンタッチしましょう💪
カナちゃんお疲れ様ー!😂私が泣けてくる😂私なんて4日目ぐらいで早よ学校行ってくれってなります😅薬のくだりもめちゃわかるし、めちゃキレたこともあります😢でもおやつ大好きなので、飲んだらハイチュウ一個あげるからと言ったりしてました😂うちはそれが当たり、すぐ飲んでくれる様に笑何はともあれ、音ちゃん早く良くなります様に❤
ーさんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にとお疲れ様です🥰“私が泣けてくる“なんて温かすぎるお言葉をかけていただき、本当にありがとうございます🥹なかなかの修行でしたが、なんだか今はいい思い出に塗り替えられていってます🥹🧡皆さんのおかげです✨🌟そして、ハイチュウでお薬飲んでくれるの可愛良すぎません??😂❤️子供のそういうところにきゅんでございます🥰✨まだまだコロナもインフルも流行っておりますので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🥹🌸
かなちゃん、お久しぶりです。初期の頃にコメントさせてもらっていたshi haです。コメントはなかなかしてなかったのですが、ずっとかなちゃんの動画は拝見させてもらってました❤毎度毎度共感の嵐過ぎて😂子供の看病、ホントにメンタルやられますよね💦熱や咳が気になって眠れなくなるのもわかりみすぎて😭私も子供が少し具合悪いだけで、すぐに自分自身が気持ち悪くなったりお腹痛くなったりして、何でこんなに自分はメンタル弱いんだとイライラしてしまいます💦でもかなちゃんの『我々にやってやれないことはない!』という言葉を見て、ウルっとしてしまったと同時にとても勇気が出ました🙏💕これからも無理のない程度に、動画更新待ってます🥺毎日お疲れさまです♥️
shi haさぁんこんにちは☺️お久しぶりぶりです🩷またコメント頂けて、嬉しいです🥰お子さん3人、皆さんお元気でしょうか🩷🥹✨そして、看病って最初は気合いでなんとか乗り切れるんですが、長引いてくるとこちらの体力もメンタルもだんだんやられて行きますよね( ; ; )しっかり寝れてないと、ストレスも半端ないので、わがままばっかり言われると“こっちもしんどいんだが!!“と叫びたくなっちゃいますよね😢母も人間ですもんね( ; ; )shi haさんはお腹痛くなったり、気持ち悪くなってしまうということで、3人ものお子さんがいらっしゃるので、当然かと思います( ; ; )うつさないようにしなきゃ、薬飲ませて、他の子お風呂に入れて、食べさせて、明日の準備して、宿題見て、、、冷えピタ、ポカリかわなきゃ、、などなど頭の中が混乱すると思いますし、私の想像してる倍は大変だと思います( ; ; )💦お腹痛い時は、もう冷凍に頼りながら、ママの体大事にしてあげてくださいね❤️わたしなんて今回アホほど冷凍使いました☺️❤️(でも食べてくれませんでしたはが😭)まだまだインフル、コロナも流行してますので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね💛
かなさん、ほんとうに子供の体調不良ってしんどいですよね。。特に咳はやっかい😭うちも長女が喘息持ちなのでその気持ち分かります😭😭ほんとーに!!!自分を労っていきましょう💓
ありまるさぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお疲れ様です✨本当に今回は特に長かったので、メンタルもえぐられましたね😭💦ようやく先週末から元気に投稿してくれて、ホッとしております🥹ありまるさんの長女ちゃんは喘息を持ってるんですね( ; ; )ゼェゼェの呼吸を聞いてると、本当にしんどかったそうで、夜は寝れないですよね😢(うちの兄もそうだったので、母が深夜まで起きてたの覚えてます)どうか、あまり発作が出ませんように✨🥹まだまだインフル、コロナが流行していますので、どうか3姉妹ちゃん、パパママかかりませんように❤️
松岡修造wしんどい時でも明るくおもしろく接するかなちゃん尊敬☺️ママ放っておきっていう花音ちゃんにも爆笑でした!うちはゼリーとかアイスに混ぜて飲ませる作戦、、たまにいらないと言われ薬を無駄にすること多々ですが←
S Nさぁんこんにちはぁ☺️日々お疲れ様です🩷松岡修造張りの応援も、なかなか届くことはなく毎回かなりの時間を要して飲んでおりました( ; ; )シロップの味が今回嫌だったようで、大泣きでした😭次回からは粉にしてもらって、皆さんに教えてもらったようにゼリーアイス等に入れてごっくんしてもらおうと思います🧡⭐️🥹ちなみに我が家も何種類か他にもお薬あったんですが、時間かかるので、あきらめたものももちろんありました💦母げっそりでございます😱今の風邪は長引くものが多いので、どうかSNさんご家族皆さん、お身体に気をつけて過ごしてくださいね🥹⭐️暖かくして寝てくださいねぇ🌃🩷
カナちゃんお疲れさまです!!!いっぱい自分にご褒美あげてね!!!❤おとちゃんも頑張ってるね!!偉いよ👏ユニクロからユニクロ!あるある😂
こんにちはぁ☺️日々育児に家事にとお疲れ様です❤️温かいお言葉かけていただき、本当にありがとうございます🥹🌸10日間は長すぎて疲れ切っちゃいましたね💦ユニクロからユニクロ、ありますよね😂やっぱり最強に楽ちんですよね🩷まだまだインフル、コロナと流行っておりますので、娘ちゃんたちもMegさんも気をつけて過ごしてくださいね🥹⭐️
看病疲れめちゃくちゃ分かります😭イライラするし、こちらも泣きそうになりますよね💦かなさんお子さんお2人も育てていて尊敬します😭私は1人でも発狂しそうになりますよ🥲
みゃーさんこんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です🧡看病って、長引くと“もう勘弁してーーー😭“って叫びたくなりますよね( ; ; )やっぱりこちらも夜寝れてないと、ストレスがどうしたって溜まってきちゃいますもんね( ; ; )みゃーさんのお子さんはまだ小さかったですよね☺️🌷私も長女の1〜2歳は本当に発狂してました😅コミュニケーションが取れないその時期は本当に辛かったです( ; ; )旦那もなーんの気遣いもなかったので、そっちにもイライラしてましたし😓でも、必ず発狂しなくていい時期が来るので、安心してくださいね☺️❤️わたし超イラチなんですが、それでも怒るのましになったので🌸wまだまだコロナ、インフルが流行してるので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🩷☺️
かなさんこんにちは♪子供の看病大変でしたね💦薬飲むのにも本当にひと苦労ですよね💦花音ちゃんが大人顔負けのほっとき発言😂可愛過ぎました!今年も笑いと癒しをよろしくお願いします❤☺️
こんにちは☺️日々家事に育児にとお疲れ様です🩷年末のノロから、その後はご家族皆さん体調いかがでしょうか??お子さんも元気に走り回ってくれてるといいなぁ🥹と思っています✨✨我が家は今回マイコプラズマにやられてしまいましたが、毎回お薬拒否で長女がああなるので、最後は花音も“もうしら〜〜ん“くらいのテンションでした😂冷静ですよね😅わたしもちょっとぷっと笑えたので、次女には助けられました🥹💛インフルやコロナがまだまだ流行してるので、ちきママさんご家族も、どうかお身体に気をつけて過ごしてくださいね🩷🥹✨
看病お疲れ様です!!いやー、ほんと看病って綺麗事じゃない😞子どもが一番辛いししんどいのは分かってるけど、母親だって大変なのは事実。気持ち分かりすぎる😭なんでも食べれるようにゼリーやらアイスやらパンやら買い込んで、夜中も何回も様子見て大丈夫か確認して心配で寝れず…起きたら起きたでご飯食べさせて、薬飲ませてのルーティーン。なんか改めてお母さんってすごいって思います🥺一緒に子育て頑張りましょね❤
でこちゃんさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️本当に看病って綺麗事じゃないですよね😓💦最初の1〜2日は我々母もなんとか乗り切れるものの、家族にうつったりして、期間が長引くともうげっそりどころかイライラで爆発しそうになりますよね💦😭“これいつ終わるのーーーーー!!“って💦そして、ちょっと“お腹すいた“って言われて、喜んで作っても、結局残されたりすると、やっぱりショックだったり( ; ; )メンタルが持たない〜〜〜💦母も人間なので、傷つきます😭でも、全国、全世界のお母さんがきっとみんな同じ思いだと思うと、またがんばれますよね💪まだまだコロナ、インフルが流行してるので、どうか娘ちゃんたちみんな元気で過ごせますように✨そして、でこちゃんさんも暖かくして過ごして下さいね🩷
今回も共感するところがありまくりで、観ながら「フッ😎」っと笑ってしまいました。😂我が家の姉妹も同じような感じで過ごしてますよー。頑張りましょうね!😂❤❤❤❤❤❤
ちぃ、さんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にとお疲れ様です🥰ちぃさんのお家も姉妹でしたもんね🩷姉妹だから穏やかなのかなぁと思いつつ、喧嘩もゴリゴリにしますよね😂wwフッと笑ってくださったの、とっても嬉しいです🌸最近の風邪は本当に長引くものが多いので、娘ちゃんたちも気をつけて過ごしてくださいね🥹⭐️さぁ!来週も頑張りましょうね〜〜〜〜🔥や〜〜〜💪
音ちゃんいつも大人っぽい雰囲気が動画から感じ取れていたのですが、今回の動画で泣いていたり薬を嫌がる姿を見てなんだか安心しました😂🫶✨子どもを持つ前は風邪をそんなに重くとらえてなかったのですが、親になって心配はもちろん代わってあげたいって思いますよね😢💕旦那の知り合いで小3の女の子が風邪と高熱が下がらないまま1週間過ごしていたら(病院を転々と…)亡くなった話を聞いて余計に動画を観て心配していました。病名わかって安心するのとてもわかります😭かなさんも少し休める時にゆっくりしてくださいねっっ🥹🧡ほんとに子どもを生かすことで精一杯ですし、この生活があるのに感謝ですね🥲💕
こんにちは☺️いつもご覧いただき、ありがとうございます🥹そうなんです💦わたしも今回いつもの娘と違って“甘え“だったり、“まだまだ子供だよね🥹“と思うことが多かったんです☺️🌟あんなに泣くことも普段はないので、相当しんどかったんだなぁと感じました😢そして、旦那様のお知り合いの娘さん、亡くなられてしまったんですね、、、読みながらピタッと止まってしまいました( ; ; )病院を転々とされてた中で、原因が見つからなかったのか、悪化してしまったのか、親御さんのことを思うと、もう言葉が見つからないですよね、、、病名がわかって、完治に向かって走れることはありがたいことですよね( ; ; )インフルやコロナがまだまだ流行してるので、どうかお子さんたち、ママもお身体に気をつけて、過ごしてくださいね⭐️そして、間違ってたら申し訳ないんですが、Eriさん、お写真変えましたかね??🩷また教えて頂けると幸いです🥰
かなさんよく写真変えたのわかりましたね😂💕すごすぎます!そして嬉しいっっ!!これからも応援してますー🫶💕
@@t.eri510 さんわぁ🩷よかったぁ✨🥹間違ってたら、どうしよう😨と思ってたんですが、ずっとEriさんコメントくださってたので🥹🌸いつも本当にありがとうございます✨✨
わかります…「イヤなの!!」ばかりで何が嫌なのかその子になりたいと思います😅
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌸本当に“嫌なの“と大泣きされると、😩←こんな顔になっていきますよね😅💦治らないのにーーー😭と心の中でイラ、モヤとしてます😂wまだまだコロナ、インフルと流行ってますので、どうか体調に気をつけて、過ごしてくださいね✨
今まさに、2人の息子(2歳と0歳)がノロウイルスにかかり旦那も移り、謎に私だけかからないという恐怖の看病生活を送ってます😭😭ノロウイルスの他にも、2人とも夜咳が止まらなくて吸入やら薬やら本当に頭がいっぱいいっぱいで…でもこの動画を拝見して共感して終盤の言葉に励まされ号泣してしまいました…😭😭力をくれて、ありがとうございます🙇♀️明日でちょうど看病1週間経ちますが、これからも続きそうな看病生活サンボマスターを口ずさみながらがんばります♪かなさんも、身体壊さないようにお大事に💓
上裕香理さんこんにちは☺️コメントありがとうございます✨息子くんと旦那様がノロウイルスにかかってしまったということで、その後体調いかがでしょうか??( ; ; )ママにうつってないといいんですが😭💦そして、息子くんたちは咳もあったということで、2人ともまだ小さいので、ママは夜も寝れないほど心配でしたよね😭言葉を上手に発せない時期は、機嫌がただただ悪かったり、抱っこが続いたりして、母の体力もメンタルもすり減ったと思います😭どうかその後息子くんたちも、パパも元気になり、日常が送れていますよう願ってます🥹🧡サンボマスターを頭の中に流したら、“うおおおおおお🔥“って一時的に頑張れますよね☺️💪🔥まだまだインフル、コロナも流行っておりますので、どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡
看病お疲れさまでした😢お薬問題めちゃくちゃ分かります!インフルでタミフル飲ませるのに3時間かかりました💦最後はスーパーカップのチョコアイスで飲んでくれて二人で泣きました😭お互いつらいですよね😅
domoさんこんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🧡お子さんもお薬苦手なんですね( ; ; )💦お薬に3時間を要したということで、もうママさんのお気持ちを考えると“本当に本当にお疲れさまでした!“と抱きしめたいくらいです😭🩷飲めた時は、こちらも感動して泣いちゃいますよね( ; ; )あんなにいやだったお薬、時間をかけても飲めたんですもん😭成長や〜〜〜〜と思いますよね🧡🥹お子さんもよく頑張りました🌸ハナマルです!!!💯今日からグッと冷え込むようなので、ご家族皆さん温かくして過ごして下さいね🌷
看病お疲れ様でございます。。。長かった戦いでしたね、無事に復活できてよかったです!!心配しますよね、、寝れないとかお互い辛い、、、可哀想だけど、こちらも眠れないとイライラ😖します。。ひとり時間大事!それでまた優しくなれるんなら大事!わたしもよくしますよ!!!いつも楽しい時間ありがとうございます😊
ERIKAさんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお仕事にお疲れ様です🥰✨10日間、本当に長かったです😭💦ようやく学校に行ってくれて、ホッとしています🥹🌸なかなか夜寝れなかったので、娘が登校したその日は、次女と2人で3時間お昼寝しました😂次女も疲れてたようでしたw wやっぱり健康が一番ですよね❤️そして、1人時間✨絶対大事ですよね🥹なきゃ母倒れますw w今日からグッと冷え込むようなので、暖かくしてお仕事行ってくださいね☺️🩷
かなちゃんの動画を見ると私も頑張ろうと思えます❣️つい先日うちの一年生の子もインフルで看病してました。新学期始まった所学級閉鎖などもあり、全然学校行ってなくストレスヤバかったので、共感だらけでした🤯旦那も何もしてないのに風邪だし😂うちもずっと薬拒否で、自然治癒派でしたが、初めて錠剤にしてもらい、フルーツのお薬ゼリーに入れて飲むことできました🙌まだ粉でしたら試されてみて下さい🫡早くよくなりますように🙏
kinakoさんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🩷私の動画で“頑張ろう“と思っていただけてるなんて、とっても嬉しいです❤️🥹感謝です( ; ; )そして、お子さんもインフルにかかられたんですね( ; ; )💦今本当に多いですよね😭お子さんもママもしんどかったですよね😢💦お薬拒否だったのに、自然治癒されたということで、すごいです🩷🥹子供の潜在的なパワーですね🔥🧡我が家は今回シロップだったので、色々まぜれなかったんですが、次回から絶対に粉で出してもらおうと思いました( ; ; )辛すぎました( ; ; )アドバイスいただき、本当にありがとうございます🩷こうして、優しい方に動画見ていただけて、幸せに思います🌸☺️まだまだコロナも流行してますので、どうかご家族皆さん体調崩さずに過ごせますように✨旦那様、お大事になさってくださいね🥹🌷
かなさん、音ちゃんの看病キツかったですね。過去に私も同じ経験をしました。母親という立場から逃げ出したくなるほど辛かった事を思い出しました。クスリ飲んでくれない、咳がいっぱい出ている時は食欲出なくて痩せこけていく子供の体を見ては、自分の不甲斐なさに涙が溢れました。かなさん、よく頑張ってこらえましたね😊乗り越えようと踏ん張って生きていくこと、ずっと続きます。一緒に新しい朝を迎えましょう。なかまです。!!
aromaさんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です🥰✨aromaさんも同じ経験されたことがあるんですね( ; ; )この病気、かなり食欲もなくなりますし、お薬も抗生物質がきついのか飲んでくれないので、母も疲れ果てますよね💦( ; ; )わたしも流石にワンオペ看病7日目くらいに限界が来て、旦那に子供預けて外の空気吸いにいきました😅まだまだ育児は続きますが、一緒に奮闘して、新しい朝迎えましょうね🥰✨💪我々ならきっとできます🔥💪
動画楽しみに待ってました😊今はどこの家庭も誰かしら体調不良で他の家族も参っちゃってますよね。うちは年始に4人全員インフルに見舞われましたぁ…同じ2年生の坊やですが、処方箋の際に「錠剤ありますか?」と聞いて、なるべく錠剤で出してもらっています。その方が用意する方も飲む方も簡単でした😮一度大人の大きさのものをご丁寧に調剤の方が全て半分に割ってくれたこともありました!おとちゃん、苦手な薬を頑張って飲んでてエライょ〜😭それを応援してるかなさんも本当に同情します。。。知らぬ間に見てる私の手がグーになって応援してる???笑お休みの子が多いので、こちらの学校もまた全員マスク生活となってしまいましたが、早く春がこないかなぁ〜🌸と希望を持って頑張りたいですね❤
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です❤️本当に昨年からずっと学級閉鎖やら、インフル再流行やらとよく聞きますよね( ; ; )根強くコロナも蔓延してるので、もういつ自分がなってもおかしくない状況ですよね( ; ; )バタコさんご家族も年始にインフルになられたということで、ママも倒れちゃうと本当に家が全く回らなくなっちゃいますよね😭しんどい中での看病やお世話、本当にお疲れ様でした( ; ; )💦我が家も今回どこからもらってきたのか、肺炎になってしまいましたが、次回からは錠剤or粉で処方してもらおうと決めました😭💦(今回はシロップで出たので、それがきつかったようで😭)一緒にぐー拳を作って、応援していただけたということで、なんだかクスッと笑いが出て、元気でました🥹🧡温かい方に動画をご覧頂けてることに、とっても感謝です🌟✨🥹本当にありがとうございます✨まだまだコロナ、アデノなど流行っておりますので、どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡わたしも早く春が来てほしいです〜〜〜🌸🍀
お疲れ様です。明けない夜はない、響きますね✨
こんにちは☺️コメントありがとうございます⭐️温かいお言葉感謝です🥹🧡ようやく看病が終わりホッとしております☺️明けない夜はないですね❤️🌃そして、何より健康が一番だなぁと改めて思う日々でした🩷☺️
かなさんは看病中なのに旦那のパチンコ許せるなんて心が広すぎます…😭😭😭
うんうん、そうそう!とかなちゃんのアップ笑いながら見てました〜本当にお疲れ様です。そうだよねそうだよね、クズで消えてと思うどしようもない旦那でも、ちょっと子供見てもらう時間、これあいつが居なかったら無いんだよね。シングルの人は旦那のストレス無いけど、そういう大変さはあるんだよな。と、離婚を留まらせる。。今月も修造かなちゃんパワーを見せてもらったので私も2年生&4歳児母ちゃん頑張ります!
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です🧡動画見ながら笑っていただけて、とっても嬉しいです🥹❤️そして、本当に普段全く役に立たない旦那でも、1時間見てもらえると(本当にただ見てるだけですが💢)、我々母の心はリセットされて、また頑張れますもんね( ; ; )そこは存在に感謝ですし、“うん!これでいいや“って思えますね😂マックで一休みしたわたしはもう“あんたもうどっか行ってくれていいよ🖐️“と思うほど、パワーチャージされてました🔥母はずっと休んでられませんもんね💪共に修造並みの気合いで頑張りましょうね〜〜〜🩷寒さも増してきたので、お子さんもママもどうか暖かくして過ごしてくださいね🥹🌸
いつも拝見していただいてます。かなさんの葛藤がよく分かります。私は20歳と16歳の息子がいるのですが、子育てしてきて思うのは「親の思うように子供は育たない」と、「明けない夜はない」って、本当に思います。これは対極してるけど、私が出来ることは全部やるっていうスタンスだけど、苦しい時は「私ではなく子供の人生」ってちょっと手放してみると楽になります。今頑張っているママ達へ「頑張ってますね、大丈夫だよ」って言ってあげたいです。ママだって人間だもの。子供と同じように褒めて認めて欲しいですよね。正解なんてないのが子育てだけど、悩みながら前に進んでいけば大丈夫。子供ってあっという間に大きくなってしまうので、楽しく過ごしてくださいね。私もまだまだで、子供に育ててもらってます😅頑張りましょう!
こんにちは☺️いつもご覧いただき、ありがとうございます🌟🥹YNさんは大きな息子さんがお二人いらっしゃるんですね🌟☺️わたしはまだまだ育児序盤の新米ですが、長く育児をされてきた方がおっしゃることは絶対だと思っています🥹🌟もちろん思考が違うことはありますが、お話を読ませていただきながら、“うんうん“と頷くことが多かったですし、読み終えたあと、なんだか心がスッキリして、“うし!このまま前進や💪🔥“と思いました☺️🩷正解がないのが育児ですが、子供を1人の人間として見ながら、一緒に成長して行けたらなぁと思います🌸素敵なDMをありがとうございます🥰寒さがグッと増してきましたので、どうか暖かくして過ごして下さいね🧡
かなちゃんさん、看病、本当にお疲れ様です。気持ちとてもとても分かります😂うちの5歳の娘も粉薬が昔からとても苦手で昔は飲んではリバース、食べたものもリバースと、負の連鎖を繰り返し。半泣きで先生にいつも相談してて薬変えて貰ったり、お菓子で釣ったり、何分もかけて飲んでり、ラムネと混ぜて誤魔化したり、一緒に飲んでみたり、試行錯誤してきました。5歳になったあたりで飲んだ後、マシュマロを口に放り込むなど、魔法のミックスジュースと混ぜるとか、色々暗示をかけたら苦い漢方も飲めたりと奇跡がたまに起こってます😅飲めた時は泣いて私が喜びました😆笑子供の薬飲めない気持ちわかりますよねーしかも咳で寝れない親の気持ち、寝不足でイラついてしまう気持ち、とてもわかりすぎて、このやるせない気持ちをどこで発散させたらいいのか…って感じなりますよねー!長引けば長引くほどメンタル削がれて行くから😢使えない旦那でも息抜きの間でも居るだけマシと思えますよね!ほんと風邪、早よ治れの気持ちでいっぱいですよね!カナちゃんさんの優しさに癒されて励まされてます。疲れが溜まって爆発する前に少しでも発散して自分の事も労わってあげて下さい。いつも応援してます❤
潤子さんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお疲れ様です✨そして、娘ちゃん5歳になられたんですねぇ🩷🥹初めてコメントくださった時は3歳だったので、時の流れの早さを感じております🥹✨大きくなったんだろうなぁと、勝手に思いにふけっております🧡そして、娘ちゃんもお薬苦手なんですね😢本当に毎回お薬タイム、こっちが泣きたくなりますよね💦😰“嫌なのはわかる!わかるけど、飲まないと治らないんだ!治らないと母も辛いんだ“と思ってしまいますよね💦最近は少しづつ飲めるようになって来たということで、成功した時は拍手ですよね😭👏🩷泣く気持ちもすっごくわかります!!!あんなに嫌がってたのに、飲めたんですから😭そんな駆け引きが繰り返されてるのを全く知らない旦那に、腹が立つ時も本当に多いですが、1時間でも外に出れたら“まいっか“に変わりますね😂まだまだコロナ、インフルが流行してるので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🧡🥹そして、温かいお言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます✨すっごく活力になります🩷🥹✨
おとちゃん辛かったね😢よく頑張った!!それと同じぐらいカナちゃんも辛かったね😢お疲れ様!!!私も先週長女のコロナで5日間引きこもり生活。。元気になっても学校に行けないし、私も仕事に行けないし、本当に病んだ。😭😭 毎日決まった時間にご飯食べて、家事のルーティンこなして、全然笑ってなかったな私。。今回のカナちゃんの動画見てたらなんか泣けてきたよ😢😢しっかりせーですな💪
kaoriさぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です✨そして、温かいお言葉かけていただき、本当にありがとうございます🥹🩷看病、最後の方はわたしも全然笑ってなかったと思います😓“な、長すぎる、、“ともうげっそりでした💦kaoriさんの娘さんも、先週コロナにかかられたということで、大変でしたね( ; ; )妹ちゃんにうつらないように配慮したり、水分補給やご飯の気遣いもいつもの倍ほどするので、母も疲れちゃいますよね( ; ; )本当に本当にお疲れ様でした( ; ; )お母さんって本当にハードな仕事だなぁと心から思いますよね😭まだまだインフルやアデノなども流行ってるので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🧡
かなちゃんこんにちは😊お薬拒否、こちらもツラいですよね💦うちは長男がお薬が苦手で、やっと飲ませたと思ったら、リバースしてくれたり🤣かのんちゃんの「もうほっとき!」大人な一言がツボでした💖@ケリ
keriさぁんこんにちはぁ☺️わぁ🥹息子くんもお薬苦手なんですねぇ💦一緒だ〜〜〜✨💊長く拒否されると、こちらも疲弊してきますね😅そして、その結果リバースされると“OHMYGOD😱“で、もう知らん😭ってなりますね💦(我が家もリバース、もちろんございます!!)花音ちゃんもずっと横で毎回応援してたので、3歳児ですら疲れてましたwまだまだコロナ、インフルが流行っていますので、どうかお子さんたちも、keriさんもお身体大事に過ごしてくださいね🩷
看病お疲れ様でした😩寝れないと本当に辛いし、しんどいですよね😢私は最近3歳の娘がお昼寝をしなくなり、1人時間が一気に無くなったせいかイライラカリカリ😡ちょっとした事で怒鳴ったりともう限界です😭そんな時にかなさんの動画見れたので、私だけじゃ無いんだと思えて何だか気が楽になりました😌明日は旦那に子供預けて私も息抜きしまーす!
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️看病長引くと、本当に体力、メンタル共にやられちゃいますよね( ; ; )今回10日にもわたってその生活が続いたので、本気で涙ちょちょぎれました( ; ; )健康一番ですね😭🧡そして、娘ちゃんお昼寝しなくなったんですね〜!我が家も昼寝時間あっという的に減ったので、お気持ちすっごくわかります!最近30分でパワーチャージして起きてくるので、“は、はや〜〜〜😭“って心の中で泣いてます( ; ; )唯一昼寝の時間が我々の穏やかで静かな時間ですもんね( ; ; )もう本当にこればっかりは調整できないので、ため息が出ちゃいますが、共に育児の洗礼を受けながら奮闘できたらと思います💪旦那様にお子さん預けて、1人時間を過ごされると言うことで、楽しめたかなぁ〜❤️なんて思っています🥹🩷どうかさちこさんの心がルンルンで、ハッピーで帰宅できてますように✨🥹🧡寒さも増してきたので、どうか暖かくして過ごしてくださいね🩷
いつも拝見してます😊看病お疲れ様です😢咳気になって眠れませんよね💦心配と睡眠不足と看病疲れでイライラモヤモヤ分かります分かります…ずっっっと何か気が張っちゃいますね💦早くおとちゃん良くなりますように😢
美紗都さんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお疲れ様です🩷そして、お心遣い本当にありがとうございます🥹看病が長引いてくると、どうしても寝不足でイライラが溜まってきますよね( ; ; )心配なはずなのに、咳に“もう勘弁して〜😭“って思ってしまったり、薬飲まないことに腹が立ったり💦🔥😭わたしもまだまだ器の小ささを感じました😅そして、新しい土地はもう慣れましたか??☺️🏠不安も多いと思いますが、お子さんと旦那様と楽しく過ごせてるといいなぁと思っています🥰🌟コロナやインフルが根強く流行してるので、お子さんたちもママも気をつけて過ごしてくださいね🥰✨🩷
いつもかなさんの子供と一生懸命に向き合う姿勢といい、声かけといい、本当尊敬します🥲✨我が家の子供たち変わり者なのかお薬好きですんなり飲むんですが、たまに苦手な味のは渋っていてホストのコール?のように飲んで飲んでいっちゃってー🥂って言ってテンション上げてました(自分のww)あとは薬飲んだ後ええもんあるよ〜ってご褒美制🫢昨日から次男が体調崩していて他3人に移らないようにそして子沢山になってからは感染系は代わってあげたいよりも私は移りたくない思考になってヒヤヒヤ予防生活してます🥹
こんにちは☺️コメントありがとうございます🧡尊敬だなんてそんなそんな💦🙇文面読んでいくうちにreiさんが4人のお子さんのママということがわかって、もうもうこちらが尊敬以外の何者でもございません!!!!すごすぎます!!お薬が好きだなんて、さらにすごい🩷🥹⭐️reiさんの持って行き方も上手なんだろうなぁと感じています🥰⭐️次男くんが体調崩されてるということで、その後大丈夫でしょうか??( ; ; )お子さんたちに広がってないといいですが💦どうか早く次男くんが元気になりますように🩷🥹そして、まだまだコロナもインフルも流行してるので、互いに気をつけて行きましょうねぇ💪
年末アデノウイルスで10日間の看病入りました。高熱なのに、同じく薬拒否でシロップダメ、錠剤も苦くて口から出す…でとうとう自力で治しました💦高熱心配でハラハラドキドキしました😢粉薬➕おくすり飲めたねにすれば良かったかな〜と思いました。スチーマー袋最高!かなさんの声掛け最高です❤
こんにちは☺️日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🧡rekuさんのお子さんも年末アデノにかかられてしまったんですね😢今アデノもすっごく流行ってますよね( ; ; )10日間もの看病、本当にお疲れ様でした😭高熱だったということで、お薬拒否されちゃうと、rekuさんの気持ちがもう本当に辛かったと思います😭“飲まないと治んないよ😭“と何度も言われたかと思いますし( ; ; )でも、子供からしたら、嫌なものは嫌なんだろうなぁとも思いますよね、、その後自力で治されたということで、お子さんのパワーを感じます🥹✨我が家も今回シロップだったんですが、次回は絶対粉にしようと心に決めてます💪😂袋、バリダサですよね😂あは🩷まだまだコロナ、インフル流行っていますので、どうかご家族皆さんお身体に気をつけて過ごしてくださいね✨🥹
初めまして、いつも楽しく動画を拝見しております😆夜中の咳心配ですね。わかります。私の子供も(長女)小児喘息でインフルや風邪等寒暖差で激しい発作で咳&嘔吐がありましたから😢長女本人も咳が止まらなく私もそんな長女が心配で眠れなくて睡眠不足でイライラ凄くわかります🥺病院の先生や旦那にもキレそうになった事もありました。でも、ある時長女がいつもの咳で吐いた時に、お母さんごめんね💦って謝った事があって😵全然大丈夫だよって言ったのですが、吐いてる時も怒った事ないのに疲れ過ぎてて目が笑って無かったのかな😭と後で反省していたのを思い出しました。でも、そんな事も今となっては本当に良い思い出です。きっと娘さんも大きくなったら覚えててくれますよ。私の長女も大学生になった、今でも当時の事覚えててお父さんは、クソだったけどお母さんは、いつも吐いた時背中さすってくれて着替えさせてくれたよねって言ってくれますから😢
こんにちは☺️初めまして✨コメントありがとうございます✨夜中の咳は、本当に心配で、看病中は熟睡できることはほぼなかったですね( ; ; )💦だいぶメンタルも体力もやられましたが、ようやく学校に元気に通えるようになって、もう本当にそれだけで幸せが溢れます🧡🥹そして、Admjgptさんの娘さんは喘息をお持ちだったんですね( ; ; )あのゼェゼェの呼吸は他にはないでの、発作が起きた夜はずっと心配だったかと思います😢💦(うちの兄も小さい頃から喘息で、母が何度も救急に走ったりしてました)吐いてしまった時の娘さんの“ごめんね“は言われた側も泣きそうになっちゃいますね、、、💦お互いに辛いので、余計に涙が溢れてきそうになりますね( ; ; )長引いてくると、どうしても少しづつ母も疲労が溜まってきて、出てしまってるのかもしれないですよね( ; ; )というか、わたしはもうしっかり出てたと思います💦お父さんがクソだった記憶と、お母さんが背中をさすってくれた記憶の幅は激しすぎて、ちょっと笑えましたが、“母がそばにいてくれる安心感“って絶対ありますよね☺️🩷わたしもまだまだ理想の母像には届きませんが、自分なりに奮闘しながら行こうと思います🥰素敵なお話を聞かせえていただき、ありがとうございます☺️🩷
分かる分かるよかなちゃん!!うち小4兄が喘息持ちで、普通の風邪でも1ヶ月咳してますねん😮もう夜寝れないしいつ吐くかヒヤヒヤするし本当嫌になっちゃう。健康なだけで、本当に幸せですね。加えて家があり、水が飲める毎日に感謝します。
こんにちは☺️コメントありがとうございます🧡お子さん、喘息をお持ちなんですね( ; ; )それは、一度風邪をひくと、夜も発作が起きないか心配で眠れないですよね😭うちの兄も喘息もちで、よく母が夜な夜な救急に走ったり、喘息用に吸うやつお口に当てていたのを覚えています😢改めて、長引いた看病が終わると、“もう健康であればいい“と思いますね🥹🩷家と飲める水、寒さからも守られてる、、、日々感謝しかないです( ; ; )まだまだコロナ、インフルも流行してますので、どうかお子さんもママもお身体大切にしてくださいね✨🥹
10日間の看病お疲れ様でした。心配でしたでしょうに…。音ちゃんも頑張りましたね。大変な思いをされた内容の動画なのに、今回は吹き出してわらってしまうシーンが多くて、楽しませていただきました😅・旦那に話す時の自分の顔が👹・旦那は子どもにすぐにキレるこの2点はうちも同じです😂あと、勇気が出なくて薬が飲めない音ちゃんに精一杯明るく応援📣、見習いたいと思いました!😊今月も動画アップありがとうございました✨✨
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨今回本当に看病生活長かったです( ; ; )コロナ以来の長期戦でした😂wwでも、動画にクスッと笑っていただけたということで、嬉しいです🥹辛い思い出が、塗り替えられる感じがします☺️❤️ありがとうございます✨そして、旦那と話す時の自分が鬼のようで、自分でも笑いましたw😂“大嫌い“って言ってるみたいですよね😂爆!!子供にすぐきれるので、わたしに嫌われて当然かと思いますがw(子供達は何故かパパ好きです🤔)テラミさんの旦那様もにてるところがあるということで、一緒なのなんだか親近感です🥹🩷今日からグッと寒くなるようなので、暖かくして過ごしてくださいね🥹🧡✨
いつも標準語で字幕されてるので、関西弁を話すかなちゃん新鮮です💓おとちゃん早く治るといいですね🥺薬に文句言うの自分も昔そうだったなと思い出しました😂
_sakiさんこんにちはぁ😊日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🥰⭐️関西弁新鮮ですか🥹🩷そういっていただけると嬉しいです💛和歌山なので、ゴリゴリの関西弁、なんなら少し口悪いくらいなんです😅そして、今の風邪は結構長引くものも多いので、お子さんまだ小さいですし、どうか気をつけてお過ごしくださいね🥹🩷ママも送迎や準備に朝はバタバタかと思いますが、どうかお身体に気をつけて、暖かくしておでかけくださいね🌸
はじめまして😊子どもが一番辛いのにイライラして子どもにあたってしまう…私のほうが子どもで親になれてないなと思います😢共感しまくりです!お大事にしてくださいね。
こんにちは☺️初めまして✨コメントありがとうございます✨“わたしの方が子供“にとっても共感です💦🥹わたしも何度も思ったことがあるので( ; ; )誰かに頼りたくても頼れない状況だったりすると、イライラをうまく逃せないので、母もいっぱいいっぱいになりますよね😢一緒に、リフレッシュできる隙間を探しながら奮闘出来たらと思います🥹🌸まだまだインフル、コロナが流行してるので、ご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡
薬飲まないのほんとしんどいですよね…わかります…でも励まして乗せて飲む雰囲気を作ってるの、尊敬します。うちは錠剤飲むようになってだいぶ楽になりましたが、今度は粒が大きくて飲めないと吐き出す始末…結局割って飲ませています。育児頑張りましょう!
NTさんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にとお疲れ様です🥰お薬問題、本当に辛いですよね( ; ; )あまりに長く拒否される、飲んだと思ったらリバースなど繰り返すと、我々母の疲労は半端なくなりますよね( ; ; )飲んでくれないイライラ、治らないイライラがどうしても溜まってきちゃいます😭💦上のお子さんもまだ小さいですもんね🥹割ってでも、錠剤飲めるのすごいです🩷☺️まだまだインフルにコロナにと流行っていますので、どうかお子さんたち、ママもお身体に気をつけて過ごしてくださいね🌟🥹🧡
ほんっとにお疲れ様😭😭看病ほどストレスなものはないよね。。こちらも寝れないから余計に。うちは痙攣もちなので必ず熱出たら2会坐薬入れなきゃで暴れまくられてイラっとしてしまいます😮よくないってわかってるのにね🫣たくさん食べてゆっくりしてくださいね🥲
こんにちは☺️日々家事に育児にお疲れ様です🩷娘ちゃんお二人とも痙攣をお持ちなんですね( ; ; )それは毎回okjmさんは心配でたまらないですよね😢💦動画で見たことがあるんですが、実際に痙攣が起きたら手順を知らないと絶対焦ると思うので( ; ; )坐薬を使用するということで、お子さんたちも暴れちゃいますよね😭特に長女ちゃんはもうしっかり物事わかる年齢なので、余計に嫌がるかと思います💦でも入れないと、痙攣起きちゃうしと言うokjmさんのどうにもならない気持ちがありますよね💦( ; ; )本当に我々母って本当にすごいなぁと改めて思いますよね、、、そして自分の母にも感謝の気持ちが湧きますよね( ; ; )まだまだインフル、コロナが流行してますので、どうかご家族皆さんお身体に気をつけて過ごしてくださいね✨🥹🌸
かなちゃんこんにちは😃めちゃくちゃ共感でしかないですよ😭子供が具合悪い時ほど優しくしてあげたいと思いつつもあ〜仕事休む連絡しないと、とか予定崩れたとか、また病院行かなきゃ薬飲ませなきゃってイライラしてしまって全然優しくしてあげれてないと思って自己嫌悪ですけど、今かなちゃんの動画見て、かなちゃんも一緒だ😭そしてコメント欄でもたくさんの方が同じ思いをしてらっしゃって、自分だけじゃなかったんだと励まされました😢つい最近だと7歳の子が鼻詰まりでイビキがすごくて😂本人は寝てるけどやはり私が寝れなくて😅本人が一番辛いのは重々承知ですがこちらもやはり辛いですよね😂ちなみに私の最近の応援ソングは、Mrs.GREEN APPLEさんのケ・セラ・セラです♡ケ・セラ・セラ〜今日も唱える限界上等やってやろうか〜♪あと、ここを乗り越えたら楽になるしかないって歌詞も響きました🥹
友美さぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です⭐️本当に看病してると、体力もメンタルもすり減ってくので、もう“業務“みたいになって、目も死んでいきますよね💦とにかくやることが地味に多いのと、外に出れないイライラで母もストレス溜まっちゃいますよね😢でも、わたしもこうして動画に上げてみて、“あぁ🥹どんなママもみんな同じ思いなんだなぁ“と感じました✨✨辛くない人なんていないですよね☝️そして、上のお子さんは鼻詰まりでイビキがすごいんですね( ; ; )ぐっすり寝れてるなら母として嬉しいものの、こちらは寝れませ〜ん😭と、なんとも言えない気持ちになりますね💦もう耐える!!のみですよね( ; ; )そして、お子さんが7歳になられたという事で、初めて友美さんにコメントいただいた時は、まだ4歳だったので、成長の早さをすっごく感じています❤️🥹きっと1人でできることがとっても増えて、しっかりしてきてるんだろうなぁと想像しています🥰我が家も8歳がいるので、しっかりしてる部分とまだまだ子供だなぁと思う部分とで、癒されます🌸☺️(夜はまだトイレついてきて〜っていうので、意識朦朧のままついていってますw)そして、わたしもその歌好きです〜〜❤️いいですよね🌸彼らの曲って元気でるものが多いので、RUclipsでたまに流してます☺️🩷限界上等!はやる気でる歌詞ですね💪🔥まだまだインフルもコロナも流行してるので、どうかお子さんもママもお身体大事に過ごしてくださいね☺️❤️
めっちゃくちゃ分かる😂😂うちも薬が大嫌いでまぁ飲むまで大変💦かなちゃんと一緒で何か刺さる言葉はないかとおだてたりなだめたり何かで釣ってみたりあれやこれや出し尽くしてそれでも断固拒否で最後はキー💢ってなっちゃいます😂😂子供が具合悪くて辛そうだと変わってあげたいと思う位可哀想だけど同じ位看病疲れで大人も辟易しますよね💦音ちゃん大変でしたね😢かなちゃんも本当にお疲れ様でした🥲✨✨
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷未生さんのお子さんもお薬が苦手なんですね😭子供もしんどいので、なるべく優しく接したいとは思っていても、長時間になってくると母も人間なので“つら〜〜〜💦しんど〜〜〜😭“ってなってきますよね( ; ; )夜もゆっくり寝れないので、それもイライラの原因にはなってきますしね( ; ; )まだまだインフル、コロナ、アデノと流行してるので、どうかお子さんもママもお身体大事に過ごしてくださいね❤️
普段の生活だけでも一苦労なのにプラスに看病とお疲れ様です。子たちに対しての気持ちの葛藤、とてもよくわかります😭かなさんも無理なさらずご自愛ください😭♡我が家も0歳児がアデノにかかり発熱5日目グッタリグズグズ。4歳児は元気はつらつ。旦那は出張の為不在。実母は私の歳の離れた弟がコロナにかかり看病のため頼めず。終わりが見えず心が折れそうでしたが元気が出ました!ぼちぼちやっていきます!!
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨そして、温かいお声も本当に感謝です❤️🥹mi mitaさんのお子さんもまだお2人とも小さいので、大変ですよね( ; ; )下のお子さんはアデノにかかってしまったということで、上の子にうつらないように神経尖らせながら看病されるかと思います( ; ; )or我が家のように、“もううつったらうつった時じゃい😭“と思いながら過ごしてるかもしれませんが、それでもいろんなことに敏感になりますよね💦( ; ; )旦那様も出張で不在で、お母様も弟さんの看病ということで、誰にもお力借りれない状況に、体も心も擦り切れて疲れ果てる時もあるかと思いますが、どうか5分でもリセットできる時間をとりながら、乗り切って下さいね😢そして、お子さんが元気になり、看病も終わったとき、自分にご褒美してくださいね🩷わたしも10日間看病を経たたあとは、ちょっと高い蜂蜜買いました🥰🍯🩷寒さも増してきてるので、暖かくして過ごしてくださいね🥹🌟
こんにちは🌞かなちゃんさん看病&おとちゃんお薬、お疲れ様です😂うちでも息子がコロナで休み、無制限ゲーム、RUclips解禁で…こればっかりはどうしようもないのですが正直イラっとはしますよね🥶私こそ母になってからずっーと精神未熟者です😂そしてUNIQLOからのUNIQLOめっちゃわかります🤣🤣かなちゃんさんが看病疲れからの体調不良なられませんように…❤️🔥
りえさぁんこんにちはぁ☺️日々家事に育児にお疲れ様です🧡そして、りえさんの息子くんはコロナにかかられたんですね( ; ; )お熱や頭痛などは大丈夫そうかな??😭ゲームやRUclips見て、ゆっくりしてるのが一番いいですよね🥹いいよって言ったはずなのに、ずっと遊んでると、“ねぇ、もっとやることないの?自分で探しなさいよ💢“なんて怒ったりw w我々母の気持ちもグッラグラですよね😅隔離期間が明けてるかと思うので、どうか息子くんに後遺症がなく、元気いっぱいになってますように✨🥹❤️そして、ユニクロからユニクロw w w1日お家の時は楽ちんが一番ですよね☺️💛今日もグッと冷えるので、ご家族みなさん温かくして過ごしてくださいね🥹❤️
同じく39歳、1歳2ヶ月の娘が11月から保育園に入りましたが、鼻水と咳が出てない日の方が少ないです😮どちらも寝苦しくなるので鼻水たらりしてると「今日も寝れんのか…」と思います💦一番しんどいのは子供やのに😭昨日は熱性痙攣で救急車のお世話になりました😓旦那様にバトンタッチしてコーヒー飲めたの良かったですね😆❤️お薬飲むの応援してるところ爆笑しました😂良いお母さんですよ❤❤❤これからも応援してます😊
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です🌸AKOさんの娘さんは11月から保育園に通われてるんですね☺️🌟ただ鼻水や咳がある日の方が多いということで、まだ免疫がないので、めっちゃ色々もらってきますよね( ; ; )咳が出てると、我々母、本当に〜〜に寝れないですよね😭心配な気持ちはもちろんあるものの、“寝れない“ってストレスがどんどん溜まっていくので、しんどいですよね( ; ; )💦そして、熱性痙攣で救急車で運ばれたとのことで、AKOさんも絶対焦りましたよね( ; ; )1〜2歳ぐらいの時は起こりやすいとは聞きますが、娘ちゃんも高熱で苦しかったかと思います( ; ; )どうかその後、食事が取れて、元気になってくれてるといいなぁと願っています🥹🌟看病、本当に本当に大変かと思いますが、AKOさんもリフレッシュタイムを少しでも入れながら、頑張ってくださいね🌸
初めてコメントさせて頂きます😊あれ?これは昨日のわが家かしら😅うちも6歳の娘に朝晩お薬のカウントダウン何回するんだろ😅やったれ〰いけ〰!!小さな体で頑張ってるんだと優しく寄り添いたいと思いつつもイライラしてしまいます。。かなさんの動画でいつも笑ったり泣きながら共感したり元気を頂いてます❤ありがとうございます✨早く元気になりますように😊
こんにちは☺️初めまして✨コメントありがとうございます🩷わ〜〜!娘ちゃんもお薬苦手なんですね🥹💊ママさんの“やったれ〜いけ〜“が可愛くて、そして我が家と一緒で笑えました😂🧡なんか薬でこんな応援せなあかん??😂ってくらい、拳突き上げて応援しちゃいますよね😂でも、看病が長引いて来ると段々母の元気も無くなって、声も小さくなってきますよね😅どうか娘ちゃんの体調が良くなって、学校または幼稚園に行けてますように✨🥹❤️本当に、元気が一番ですよね😭🌸ママも、頑張った自分にご褒美あげてくださいね🧡わたしはKALDIでちょっと高い蜂蜜買いました✨一緒に奮闘しましょうね〜〜〜🌸
看病お疲れ様です!うちも上の子が薬拒否です😭スチーマーがスーパーの袋みたいのから出てきたところとか好きすぎます♡笑
こんにちは☺️温かいお言葉ありがとうございます✨🥹お子さんもお薬拒否なんですね😢本当に“頼むから飲んで〜〜😭治らないよ〜〜💦“ってなりますよね😭まぁいつかは飲むかとは思いますが、大泣きされたりすると、母も辛いですよね( ; ; )そして、スチーマーの袋、みんなにつっこまれますw😂“何それ?w“ってなりますよね😂wwこんな雑なところを好きと言っていただけて、嬉しいです🩷ありがとうございます❤️
かなちゃん、看病本当にお疲れ様でした😭そして音ちゃん元気になってよなったね😊私も子供が小さかった頃、2人とも毎月40度の熱を出して2人とも熱性痙攣で救急車呼び、2人とも入院しました😂熱が出るたび、また仕事休まなあかん…が先に頭に浮かび、その後自己嫌悪😢娘もマイコプラズマ肺炎もなりました😅4日連続しないといけない点滴をしたり苦い薬飲んだり💊思い起こせば色々あったなぁと😂だけど自分もこうやって育ててもらったんだなぁと思いました。そしてこの子には私しかいないんだからって気持ちでした。ギャン泣きしてる音ちゃんを見て、かなちゃんは大変だけど私は実は安心しました😮💨我を出して甘えてワガママを言えるのは、ママを信頼しているからですよ😊少しの時間だけどマクドナルドへ行けて本当に良かった!参考にはならないかもだけど、私は子供が薬を飲みたがらない時、大好きな果物やアイスを薬の後に食べさせたり、それでも嫌がったら無理に薬を飲ませませんでした。全部飲めなくても少しでも飲めたらいいよ、と看護師さんにも言われたのもあって、吐き出したりこぼしたり散らばったらもう飲ませませんでした。もちろん病気の種類にもよると思いますが、原因がわかっていて水分が取れていた大丈夫だから無理しないでと言われ安心した事を覚えています。かなちゃん、愚痴るのはガキじゃないですよ!みんなママは同じ気持ちです😊看病は本当に大変だから!薬飲んで欲しいかなちゃん見てて、本当に頑張っていると思いました👏そして隣で「もうほっとき」と言う花音ちゃん最高でした😂
miiikiii0502さぁんこんにちは☺️日々家事にお仕事にと本当にお疲れ様です❤️そして、娘さんも息子くんも毎月40度ものお熱が出てたんですね( ; ; )💦熱性痙攣もあって、救急車で運ばれることもあったということで、miiikiiiさんの心はその度に辛く、痛かったかと思います( ; ; )(熱性痙攣の動画を見たことがあるんですが、実際に目の前で子供がそうなったことを考えると恐怖だったのを覚えています💦)でも、子供が病気をしても現実的なことからは逃げれず、“職場に連絡しなきゃ“とか“前も休んだから申し訳ない“って気持ちがぐるぐる巡りますよね😢わたしもそんな気持ちに自己嫌悪でしたし、辞めたいなと思ったこともありました💦でも、miiikiiiさんのおっしゃるように、看病をしてると“自分もこうして育ててもらったんだなぁ“と改めて感じることが多いです☺️🌸母は病気の時だけ、高いいちごを買ってくれたので(いちいち値段言われたw)、今思うと、そばにいてくれる安心感があったなぁと🩷音ちゃんは普段あまり甘えてくることがないんですが、病気になると“抱っこ“を言ってくるので、20キロの巨体を持ち上げてます😂腰が“オワタ“と思いますが、それで安心してくれたらありがたいなぁといつも思ってます🥹そして、お薬少し飲めたらいいんですね🧡なんとか飲まそうと奮闘していましたし、わざとぺって吐いてるのを見て“コラぁぁぁぁ🔥“ってなってたんですが、miiikiiiさんの言葉を聞いてなんか安心しました🥹🌸ありがとうございます🩷次回からあまり無理せずにわたし自身も気軽に行こうと思いました🥹飲まなきゃ治らん!!って思いすぎてたので😂花音ちゃんも長時間粘る姉に“もう知らんわ“だったんだと思いますw w wちなみに花音ちゃんはお薬ガンガンいける口で、たくましいんですw下の子強すぎる😂まだまだ育児序盤なので、今後も壁にぶつかりながらだと思いますが、頑張ります💪そして、コロナ、インフルが根強く流行してるので、どうかお子さんもmiiikiiiさんもお身体大事に過ごして下さいね☺️🧡
看病本当に疲れさまです🥹そして音ちゃんも良く頑張りましたね🥹✨共感し過ぎて初めてコメントさせていただきます!看病は本当に心身ともに疲労しますね😭💦はやく学校いってー!ってめっちゃ言ってしまうのわかります!笑そしてあとで反省するんですけどね🥺✨いつも動画楽しみにしています。これからも頑張ってください!!😍😍そんな私は今コロナ真っ最中で息子はインフルエンザ隣には娘たち2人😭💦絶望的ですが頑張りたいと思います。。😂笑
こんにちは☺️初めまして🌟コメントありがとうございます✨動画に共感していただけて、とっても嬉しいです🥹🩷看病が長引くと、メンタルも身体も疲弊していきますよね( ; ; )今ayuさんはご自身がコロナで、息子くんがインフルと言うとで、看病したいけど、体が自由に動いてくれず、かなり辛いかと思います😭娘ちゃんも2人いらっしゃるということで、どうか早く元気になられて、通常の生活が送れますよう願っています😢🌸想像以上の疲労だと思うので、パパさんにも頼りながら、乗り切ってくださいね😭💪お大事になさってください🧡
看病お疲れ様でした🥺私の息子も幼稚園行きだしてから咳がなかなか治らない風邪に毎月なっていて寝ながら咳で吐くので大変でした💦心配だけどストレスめっちゃわかります!旦那は役に立たなさすぎていつもの倍イライラします笑やっぱり健康が一番ですよね🥺✨薬を飲みたくないおとちゃんに優しく声かけしていて尊敬です🥺
こんにちは☺️コメントありがとうございます🌸ひろみさんの息子くんも、幼稚園に通い出してからは毎月風邪引いてるんですね( ; ; )行き出すと、本当にいろんなものもらってきますよね💦( ; ; )“また〜〜😭“となってしまいますが、小さい時は免疫が少ないので、普通みたいですよね😢寝ながら吐いちゃうの心配ですよね😭でも、母もずっと寝れないとなると、やっぱりメンタル削られちゃいますしね( ; ; )💦心から健康が一番!!!と思いますよね🥹❤️薬拒否も1時間を超えると流石に鬼のわたしが顔を出し始めますが、30分ならまだ許容範囲かもです😂(だんだん免疫ついてきた模様w ww)今日から一段を冷え込むようなので、ご家族皆さん暖かくして過ごしてくださいね🩷
まさに先週の土曜日からインフル続きでメンタルやばかったよー。薬嫌がるの一緒💦小さい子でもいける錠剤作ってくれ!ておもう🤒粉とかシロップ私でも嫌やもん😂
mariちゃーんわーーー💦mariちゃんの娘ちゃんもインフルにかかっちゃったんだね( ; ; )姉妹ちゃん全員にうつっちゃったかな?😭そうじゃないといいんだけど😢そして、粉とシロップ、特にシロップは大人でもあの甘さやだよね💦😰小さい粒にして、喉に詰まらないほどの錠剤作って欲しいよね( ; ; )なんかこの時代だったらできそうだが??と思うよねぇ、、←うるさいババァwどうか娘ちゃんたちが早く元気になりますように✨そして、mariちゃんも健康で過ごしてね🥹🧡関西も寒くなってきたから、温かくしてねぇ🌸☺️
お久しぶりです、ぼーぼーちゃんです❤我が家もまさに!今!2番目が入院しておりましてメンタルがやられておりました😢お薬拒否もほんと子も親も試練ですよね!怒ってはいけないと言い聞かせつつやはりだんだん腹が立ちぶつけようがない感情になります😢世の中はもっと大変な方もいらっしゃりますが今は目の前のことで精一杯であります!母は試練だらけですが乗り越えていきましょう!元気出ました❤
ぼーぼーちゃんさんこんにちはぁ☺️お久しぶりです🥹💛そして、下のお子さんが今入院されてるんですね( ; ; )ご病気が重篤でないといいんですが( ; ; )💦きっと隣で一緒にぼーぼーちゃんさんも泊まられてるかと思うので、病院生活が長くなると、メンタルも絶対やれれますよね😢💦どうか早く下のお子さんが元気になりますように( ; ; )上のお子さんもまだ小さいので、心配ですよね😭どうかママもコーヒータイムや売店でお菓子をちょっと買いながら、5分でも休んでくださいね🥹今日もグッと冷えるので、温かくして寝てくださいね🌙
おくすり飲ませるのはみんな苦戦しますよね(笑)お疲れ様です❤😊スプーンの上に練乳垂らして薬混ぜて上から練乳かけての今しか飲めないよ〜なスペシャル作戦はうちの娘たち大喜びで、治ってからも欲しがるようになって薬飲める期間の楽しみにしたらだいぶ楽になりました😂❤
こんにちは☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️お薬を嫌がられると、毎回我々母もげっそりしますよね💦( ; ; )そして、娘ちゃんたちすごいですね🥹🧡スペシャルな感じを出すママの努力も本当にすごいと思います🥹🌟✨我が家、今回シロップだったので、色々混ぜることが不可能だったんですが、次回から粉で出してもらって、何かに混ぜて飲んでもらおうと決めてます🥹❤️アドバイスいただき、本当にありがとうございます✨まだまだインフル、コロナが流行してるのでご家族皆さんお身体に気をつけて過ごしてくださいね🌟
お疲れ様です✨子供が体調崩してるのにパチンコ行ってるご主人にでも感謝できるカナさん凄いですー👏👏👏看病も疲れますよね💦どうぞお大事になさってください🙏子どものお薬はアイスに混ぜてあげるのはダメですか?
こんにちは☺️コメントありがとうございます🥹❤️旦那は本当に看病には一切関わらないので、パチンコに行ってくれた方が実は楽なところもありまして😅(昼ご飯作らなくていい、洗い物増えないw)なので、子供1時間見てくれたら上出来かなぁなんて思ってます☺️もちろん“たまにはやってよ💢“って気持ちはあるんですけどね🔥そして、今回シロップがあったので、アイスやお薬飲めたねに混ぜることができなかったんですが、次回から絶対に粉にしてもらおうと誓いました( ; ; )アドバイス本当にありがとうございます🥰⭐️優しい方にご覧いただけてること、とっても幸せに思います🥹❤️明日からもっと寒くなるようですので、どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね❤️
看病お疲れ様でした❗️長い道のりでしたね😢本当に盛大な拍手を送ります👏自分にご褒美めちゃくちゃあげてください❗️私も看病続くとストレス溜まりまくるタイプなので後半体調不良な子供に当たります、サイテーと思いながらも。。心身疲労困憊になり撃沈します😂一日でいいから本気で変わってくれよ、夫❗️と思います。外に仕事に行く夫が羨ましくなります。笑 本気で健康第一ですね❗️まだまだ恐怖の冬は続きますが、何とか乗り切りましょう🥺
うめえりさぁんこんにちはぁ☺️日々育児に家事にお疲れ様です❤️もう本当に長い10日間でした〜( ; ; )💦拍手ありがとうございます😭💛辛かったですが、こうして温かいお言葉かけていただけると、いい思い出に変わっていきます🥹❤️看病が長くなると、どうしても最初の気合いは消失していき、笑顔も少なくなっていきますよね😅顔にバリバリ出ちゃいますね😂そして、旦那陣が外に仕事に出るの羨ましくなる気持ちもすっごくわかります😭“いいなぁ〜1日でいいから変わって欲しい“と思ってしまいますよね、、、帰ってきても何にもしない旦那に心から殺意湧きましたが、殺さずにいたわたしを褒めてください🥹w w w🧡爆最近寒さが増して、底冷えするようになってきたので、どうか息子くんたちもうめえりさんもお身体大事に過ごしてくださいね❤️
本当にお疲れ様です ママさん、優しく見守り寄り添い本当日々頑張ってらっしゃると思います!!!お薬の種類に寄りますが、うちはバニラアイスに混ぜて飲ませてました アイスない時は、こっちが不安に襲われるくらい、アイスに頼った時期ありましたー😂
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷“頑張ってる“だなんて優しいお言葉かけていただけて、とっても嬉しいです🥹🌸辛かった看病がいい思い出に塗り替えられていきます🌟そして、アイスに混ぜるといいみたいですよね🥰✨知らなかったので、次回から混ぜ込んでみます🌸こうして、皆さんの知恵を教えていただけて、本当にありがたいなぁと思います🌷まだまだインフル、コロナが流行してるので、どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね✨☺️
うちの娘も薬を同じように嫌がったんです、、、シロップ、粉も嫌がる、、2年生のある風邪の時に、咳が辛すぎて、病院での勧めもあり錠剤をさらに半分に切ったものをお茶でゴクッと!出来たんです!お茶も少量で済むし、本人も楽だったみたいで♡大成功でした。すでに試されてるかもしれませんが、機嫌良き時に練習してみて下さい😂ママ頑張って
こんにちは☺️コメントありがとうございます🩷ゆきぽよさんの娘さんもお薬が苦手だったんですね( ; ; )飲んでくれないと、母も本当に疲れ果てていきますよね😢でも2年生の時に錠剤だと飲んでくれたということで、我が家もちょうど2年なので、次回からは錠剤or粉で飲みやすくしてあげようと思います🥹(今回はシロップでした😭)アドバイスいただき、本当にありがとうございます❤️優しい方に動画をご覧いただけて、本当に嬉しいです🌟🥹まだまだインフル、コロナが流行してるので、どうかご家族皆さん体調に気をつけて過ごしてくださいね☺️🌸
かなちゃーん待ってましたー🎉看病お疲れさまです😭子供の薬飲んでくれない時ってほんとどうしたらいいのか…永遠の課題ですよね😅音ちゃんも辛い中頑張って薬飲んで偉い‼️少しは良くなりましたか??花音ちゃんの冷静なツッコミにクスッと笑ってしまいました😂娘も今赤ちゃん返りなのかめちゃめちゃ甘えん坊でママベッタリです💦成長の一環とはわかりつつも…私の愛情足りなくて愛情不足なのかなっとかとても心配になる時があります😭そうは思っててもやっぱりしんどーくなる時もあってあーもう💢と発狂したくなる事もしばしば😂かなちゃんの素晴らしい対応とても勉強させて貰いました😊たまには息抜きなんなら毎日息抜きあっていいじゃない😂🎵勝手にかなちゃんと一緒に頑張ってる気になってます❤いつも楽しみにしてます😊お互い体調気をつけて頑張りましょう‼️
アイナママさぁんこんにちはぁ☺️日々お仕事に家事に育児にとお疲れ様です🌸お薬って嫌いだと、本当に毎回ストレスになってきますよね💦( ; ; )我が家、今回10日にも渡る看病だったんですが、母はもうげっそりしちゃいましたね😅💦でも、ようやく学校に元気に行ってくれるようになったので、改めて健康の大切さ感じてます🥹🌸そして、あいなちゃん今赤ちゃん返りしてるんですね🥰✨アイナちゃん自身が大きくなって、他の小さい子が優先されるのを見ると、どうしても悲しくなって真似をしたり、ママに甘えたくなっちゃうんですよね☺️オトちゃんは“ママ、ミルクの入れ物出して“と言って、チューチュー吸ってました😂子供のそういうところ可愛いですよね🩷愛情不足なんかではなく、ただただ成長の過程なんだと思っています❤️アイナママのインスタ見てたら、愛情不足だなんて思ったこと、本当にないです☺️🩷✨いつも育児も仕事も一生懸命で、わたしもパワーもらってます💪明日は寒さもグッと強くなるようなので、どうかママもあいなちゃんも暖かくして過ごして下さいね☺️❤️
6歳の息子はチョコアイスに粉薬を練り混ぜるとすんなり飲めるようになりました🥰オススメのアイスはスーパーカップのチョコクッキー味で、チョコだと苦味を感じにくく、クッキーが粉薬と混ざってわかりにくいそうです!念のため、どのお薬を処方されたときも毎回薬剤師さんに確認しています。毎食後に少量とはいえアイスを食べさせる罪悪感はありますが、本人が嫌がらずに飲めて、親のストレスもないので助かっています☺
こんにちは☺️コメントありがとうございます✨息子くんはアイスにお薬を入れて、飲めるようになったんですね🩷🥹確かに、スーパーカップのクッキーの部分は粉と似てるので、わかりにくそうですね🥰今回シロップが出たので、いろんなものに混ぜることができなかったんですが、次回は必ず粉でもらって混ぜて飲まそうと決めました( ; ; )お薬時間、母も辛かったので😭情報ありがとうございます🩷寒さがグッと増してきたので、どうかご家族皆さん温かくして過ごしてくださいね☺️❤️
音ちゃんの看病お疲れ様です🥺子どもが病気のときって自分が病気のときより100倍しんどいですよね😭かなちゃんも体調崩さないように気をつけてください😢❤そして看病頑張った自分に少しでもご褒美を・:*+.\(( °ω° ))/.:+❤
綾香さぁんこんにちは☺️日々育児に家事にとお疲れ様です🩷本当にそうですよね💦自分が病気のときは寝てるだけでいいですが、子供が体調崩すと心配な気持ちと、必ず寝不足になるので、体力もすり減っていくので大変ですよね💦😭綾香さんのお子さんはまだ小さいので、余計に神経尖らすことも多いと思うので、病気は避けたいところですよね😢息子くん、まだまだ小さくて可愛いだろうなぁと想像しています🩷でも、5月で1歳なんて、本当に早いですよね🥹🧡まだまだコロナやインフルが流行してますので、どうかご家族皆さんかかりませんよう願っております🥹✨
音ちゃんが少しでも早く体調回復する事を心待ちにしています!
私は結婚14年目、二児の父です。
男の子2人ですが、今まで育児は嫁に任せきりでした。自分の中での言い訳は仕事で疲れ切ってるからでしたが、このチャンネルを観てからは少しづつ育児、嫁への心の持ち方を変えて参加しています。
今までの育児の考えを尊重し、協力しながら失敗しながらですが、、
ありがとう!これからも楽しみにしてます😊
ロインさん
こんにちは☺️
娘の体調の心配をしてくださり、
本当にありがとうございます🌸
ようやく学校に通えるようになったので、
ほっとしております🥹✨
そして、ロインさんは結婚14年目の二児のパパさん
なんですね☺️🌟
お仕事へ毎日行くことって本当に大変ですよね✨
たまに休みたいことがあっても、学校とは違って
なかなかサボることもできないですしね😅
我々主婦はもちろん年中無休ですが、旦那陣の大変さも
理解してるつもりです☺️✨
なので、ロインさんの気遣いの言葉だったり、
先回りの行動一つでも、奥様はきっと“ありがとう“で
溢れて、育児も家事ももっとクオリティが上がると思っています❤️
どうか、ご無理のない程度に、ちょっとした言葉だったり、
行動でサポートしてもらえると、嬉しいなぁと思います🌸☺️
(嫁側の目線で🥰)
素敵なコメントをありがとうございます🌟
風邪が流行ってるので、どうぞご家族みなさん
お身体に気をつけて過ごしてくださいね☺️🌸
まさに我が家も子供が病気でお休み中…😭最初は中耳炎…でもまた熱が出て検査して溶連菌…登園できないじゃーん😱😱と💦会社の上司には旦那は仕事休めないのか?と出社しろという圧を電話越しで耐えながら旦那に仕事休んでとお願いし、明日から仕事行くけど結局子供が心配で仕事に身が入らない気がしてならない…ただやはり思ってしまったのはわけもわからずギャン泣きされて何してもギャン泣きされる時間から少し解放されるのは精神的に良かったと思ってしまった自分がいて自己嫌悪。でもすごいタイミングで、動画配信されてめちゃくちゃ共感して、修造さん並の気合いが入りました!!感謝感謝です🥲
こんにちは☺️
りらっくまさんのお子さんも、
今溶連菌でおやすみされてるんですね( ; ; )💦
お熱や中耳炎、本当に見ていてかわいそうになりますよね😢
ただ、お仕事先の圧もあり、出社しなければならかったということで、
まだお子さん小さいのかな??👦
そんな中での出社は後ろ髪引かれるようで、
胸が痛かったかと思います( ; ; )
でも、、、心配奈気持ちとは裏腹に、看病が長引いてくると
1時間でいいからあ離れたい気持ちもおきますよね( ; ; )
これがもうリアルな気持ちだと思います😭
気持ちのジェットコースター激し目ですが、
どうか夜の看病やお薬タイムファイティンでございます!!
ママさんも、体調崩されないよう過ごして下さいね🥹
早くお子さんが元気いっぱいに走り回れますように❤️
返信ありがとうございます😢✨
ウチは2歳と4歳とまだまだ手のかかる年齢なのでぶっ倒れそうになりながらも気持ちで踏ん張っております😅
下の子が良くなった途端上の子に感染…まぁ兄弟あるあるだなと思いながらまた仕事休んでおります😓今回は旦那も休めないと言われ、上司の電話越しの圧にビクビクしながら電話をかけましたよ苦笑
でもこうやって動画を出してくれると本当に私だけじゃない!と頑張れます❤
励みになりました🥹
毎回動画楽しみにしてるのでかなさんも無理せずマイペースに動画配信してくれると嬉しいです😊
めちゃくちゃ共感です😭
我が家も長女の咳が長引いた時だんだん腹が立ってきていつまで咳してるんだとイライラしてしまってる時あります。。
お薬もなかなか飲んでくれないとわたしは辛抱出来ず急かして怒ってしまうので本当にかなちゃん尊敬です😭👏
姉妹喧嘩も毎日でもう一緒に遊ばないでくれよと思う日々ですが
今日もまた幼稚園から帰って来るまでの下の子達との平和な時間をただいま過ごしております🦧
かなちゃんのRUclipsを見てまた励みになりました❣️
いつも楽しみにしています🥰
しのママさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🩷
子供の体調が悪くなると、最初は心配で
優しくできるんですが、だんだんこちらも
睡眠時間が取れずにいるとイライラいも溜まってきてしまいますよね😢
薬も“飲んだ?“って聞いて、“まだ🖐️“と言われると、
“治す気ございますか〜?🔥“って思いますよね😂
先週末からようやく学校に行ってくれて、
ほっとしております🥹❤️
しのママさんも、下のお子さんたちとに
穏やかタイムを楽しまれるということで、
本当に元気で登園、登校してくれるのが一番だなぁと
感じますよね🥹🌟
まだまだインフル、コロナも流行してますので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごして下さいね🩷
@@oto2593 いつもたくさんのコメントで返すのも大変だと思うのに丁寧にお返事くださってありがとうございます😭❤️
応援してます🌼
お薬飲ませる戦いはめちゃくちゃ分かります😢笑
もうほっとき!が最高😂🙌
Asamiさん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🩷
お薬嫌いだと、なかなかの戦いになりますよね😅
今回は風邪も長引いたので、辛かったです😭
花音ちゃんは3歳にして冷静でしたね😂ww
笑っていただけてたら、嬉しいです🥹❤️
まだまだコロナやインフルが流行っていますので、
どうかAsamiさんのご家族もお身体大事に
過ごして下さいね🥰⭐️
共感のオンパレードだったのでコメントさせてもらいました✨
私も幼い頃、薬が飲めなくて穏やかだった母がガチキレしながら必死で飲ませてくれたことを思い出しました😂かなちゃんの関わり素敵です✨辛抱強くて優しい♡
私もつい先日、娘がアデノウィルスにかかり1週間カオスな日々でした😢かなちゃんのRUclips観て世のお母さんは皆んな頑張ってるんだと思うと励まされます‼️
高林祐子さん
こんにちはぁ☺️
共感のパレード!!すごく嬉しいです( ; ; )❤️
祐子さんも小さい頃に体調崩されたときは、
お母様が必死でお薬飲ませてくれたんですね🥹🌸
私もキレながら応援してます😂w←どういう応援?w
そして、祐子さんの娘さんもアデノウイルスに
かかられて体調崩されてたんですね😢
大人もかかるというか言われてるので、
きっと神経研ぎ澄ましながらの看病だったかと思います( ; ; )
本当に本当にお疲れ様でした🥹
娘ちゃんもその後元気に走り回ってるといいなぁと思います🥰✨
まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、
どうかご家族皆さん気をつけて過ごして下さいね🥹❤️
看病お疲れさまです!今回も共感するところがたくさん、そしてクスッと笑ってしまうところ多々でした😂「お薬飲む勇気がない〜」ってw「もう放おっておき〜」ってwそして何とか穏やかに過ごそうと頑張るかなちゃんさんに頭が下がります。少しの時間でも1人での息抜きほんと大事です!!日常に感謝しながら、できることを自分なりにやっていけたらいいですね😌
まゆさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です🩷
動画に共感していただき、そして我が家のリアルに
クスッと笑っていただけて嬉しいです🥹
この時は辛かったですが、“笑いました“って言っていただけると、
いい思い出に変わるんですよね🥰✨
感謝です❤️
そして、“勇気がない〜“ってなんやねん!😂ですよね💦
はぁ😔とため息が出過ぎた看病生活でしたが、
先週末から無事に学校にいけたので、ほっとしております🌸
インフルやコロナがまだまだ流行してるので、
まゆさんご家族もどうか体調に気をつけて
過ごして下さいね🩷
お疲れ様です🥺
看病ほんとメンタル削られますよね…
代わってあげたい気持ちと、
早よ治してくれ、て気持ち
すっっっごくわかります!!!
お薬事情も何もかも、
共感です😭
かなさんも音ちゃんも、お疲れ様です❤️🩹
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌟
看病って長引くと、本当にメンタルも体もやられちゃい
ますよね( ; ; )
母が最後にうつることが多いのも、
もう免疫ないほど疲れ果ててるからだと
思っています😅💦
心配する気宇持ちと、もう勘弁して〜って気持ちと
入り混じってしまうのが、母のリアルな気持ちですよね🥹
まだまだインフル、コロナ等流行ってるので、
どうかご家族みなさんお身体に気をつけて過ごして
下さいね❤️
応援に巻き込まれるかのんちゃん、かっわい❤️😂❤😂
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
本当にめちゃ巻き込まれてますよね😂ww
“可愛い“だなんて言っていただき、
感謝です🥹🩷
ありがとうございます🌸
ぽんまむさんご家族もどうかお風邪などに気をつけて
お過ごしくださいね☺️❤️
今まで何回も動画拝見しておりましたが、初コメします🎉
まさに今、上の子がコロナ、下の子が原因不明の熱と咳に見舞われています。
シングルで実家も遠方な為誰にも頼れず仕事も時給制なので「あ~あ今日仕事休んだから今日の分の給料パァだわ最悪」とか思っていたところ、
この動画に出会いました。
今日もどこかでみんな頑張り、励まし、耐えて、泣いて、愚痴って、ちょっと休憩して…
そしてかなさんみたいな人に励まされている人もいますね😊
看病しんど!咳うるさ!土日どこも出かけられないし!とか思ってましたが普段目まぐるしく働いていてちっとも2人の子供に相手してあげれていないので、沢山抱きしめてあげたいと思いました🍀
かなさんありがとうございました✨
皆さんご自愛くださいませ。
マーニーさん
こんにちは☺️
初めまして✨コメントありがとうございます🥰
マーニーさんのお子さんも、今体調を崩されてるんですね😢
お熱や咳が出てるということで、心配ですよね😢💦
ただ看病が長引いてくると、我々母の疲労も溜まってきて、
正直現実的な思考に変わってきますよね、、、
“なんで治らないの?“ “寝れない、、、顔ひどいじゃん私“とか。。。
お仕事のことも何度も頭をよぎりますよね( ; ; )
マーニーさんのおっしゃるように、
きっと母はみんな子供が体調崩すと同じ思いになるんじゃないかと思っています。
しんどくない人なんていないですし、“もう勘弁して( ; ; )“って
思うことも絶対ありますよね😭
でも、マーニーさんの最後の文面を読みながらうるうるしちゃいました🥹❤️
きっとお子さんたちも、そう思ってくれてるママが大好きで、
しんどいながらでも横を見るとマーニーさんがいてくれて、
本当に幸せだと思います🥹🧡
心配😢でもうるさい😂!!早く治って( ; ; )ちょっと寝させて🔥
感情がジェットコースターのようですが、
どうかママさんもお身体大切に、過ごしてくださいね✨
お子さんたちも、早く元気になりますように✨
看病お疲れ様でした😢
音ちゃんに懇願するところで声出して爆笑してしまいました、、、🤣🤣
こんにちは☺️
日々お疲れ様です🩷
ちゃんごんさん、以前も花音の
お尻ぺちんに笑ってくださいましたよね🥰
声だして笑ってくださったなんて、
もうとっても嬉しいです🩷
この撮影の時は“この看病いつまで続くんやろ( ; ; )“と
不安に思っていたんですが、
温かいお言葉かけていただくと、いい思い出に
変わります❤️
本当にいつもありがとうございます🌟☺️
インフルやコロナがまだまだ流行してますので、ご家族みなさん
どうぞお身体大事に過ごして下さいね🥰
我が家の小2女子とお薬タイムが同じ過ぎて、わかるぅぅ…とこの時間に何度も叫びました笑
こんにちはぁ☺️
コメントありがとうございます🩷
わぁ〜〜〜( ; ; )娘ちゃんもお薬苦手なんですね🥹
なんか同じって聞いて、ちょっとホッとしました😭
“なんでそこまで泣くんだ〜〜〜“と思っていたので💦
娘ちゃんもそんな嫌な時間をよく乗り越えましたね🥹❤️
そして、応援する我々も頑張りましたよね😭✌️
どうかもう風邪にかかりませんよう、
温かくして過ごしてくださいね☺️🧡
まずは音ちゃんが無事に回復してよかったです🥺そしてかなさん看病お疲れ様でした!!
もうお薬懇願からの花音ちゃんのツッコミの面白しろさに加え
カナさんのいろんな思いが伝わり最後は感動で今回も素敵な動画でした🥺カナさんの一つ一つの言葉が真摯に向き合ってるのがとても伝わります✨
今看病してるママさんは励まされたと思います❤
避けたいけど避けられない看病🤒💦その時が来たらこの動画みてパワーに変えようと思います✨
濱田亜弥さん
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
そして、優しいお言葉もかけていただき、本当に
感謝です✨
看病3日目くらいから毎日懇願してて、
“頼むわ〜😭“って言いながら飲んでもらってました😂
きっとそれを見てた次女が、“もうええやん“って思ったんだと
思います😅www
小さいながらに色々見てるので、発言が冷静でたまに笑って
しまいます😂❤️
娘も病人なので、基本は優しく、、を心がけてるんですが、
看病が長くなるとどうしても心配を上回る自分の
気持ちが前に出てきちゃいますね😅💦
お母さんは本当に大変な仕事だなぁと改めて思った
10日間でした😆
まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、
どうか亜弥さんご家族もお身体に気をつけて過ごして下さいね☺️🧡
素敵なコメント、本当にありがとうございます🌟
私もパワーもらいました💪🥰
ユニクロからユニクロ😂❤好き❤
そーなのよそーなのよ、検査頑張ってきつい病気も頑張ってって思いますよねぇ😢
そして私も飲まんかったら終わらんよ!って、がんばれがんばれーって😂😂同じこと言って励ましてました😂
チョコアイスやと頑張って飲んでくれること多かったです!
飲んでくださいーたのんますーって笑っちゃいましたー😂😂
この動画こどもが病気続きの友達にもシェアしました❤
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
末っ子ちゃんはあれから大きくなってるかなぁと
想像しております🥹🧡🌟
そして、ユニクロからユニクロ、、w w w
一応パジャマ感を拭うために、着替えました😂w
そして、病院行って、看病して、ずっと横についてると、
しんどいなぁって思う時もありますが、
よく頑張ってるなとも思いますよね🥹🌟
もう励ますしかないって感じで、母は耐え抜きました😂
チョコアイスだと、お子さんお薬飲めたんですね🥰🌟
我が家も今回はシロップだったので、色々混ぜることが
出来なかったんですが、次回から粉or錠剤で
もらうことを心に決めました❤️
アドバイスいただき、本当にありがとうございます✨
micaさんのような優しい方にご覧いただけてることが、
幸せやなぁと感じます( ; ; )
そして、シェアも感謝です🧡🥹
お友達のお子さんも病気続きということで、
どうか早く元気になって、日常の生活が送れますよう
願っております🩷
まだまだコロナ、インフル、アデノと
流行してるので、体調に気をつけて過ごしてくださいね🌟🥹
@@oto2593 これはこれはご丁寧に、ほんとにご丁寧にお返事いただきうれしゅうございます😂😂😂
末っ子ちゃん今月で2歳になります😳🩷
かわいいかわいいですが、イヤイヤも来た来たーって感じです…が、かなちゃんのRUclips見てるのでまだ余裕あります♡
お互い今年40でしたでしょうか…😂
お体ご自愛しながら育児頑張りましょう🥹🩵
かなちゃんこんにちは🩷
大好きで月末に必ず観させていただいてます🥺
子供が病気の時、治りが悪い時、本当に心配通り越してイライラしてしまいますよね、、😂共感しまくりです😂本当にお疲れ様です。
私は昨日教習所の卒検を受けてきて、ほとんどの方が合格してる中落ちて帰宅して旦那には超呆れられてほとほと落ち込んでます😅
そんな中でのカナちゃんの動画、諦めないでどんなときも!!!サンボマスター脳内に流して次も頑張ります🎉元気でました
いつも本当にありがとう❤
こんにちは☺️
大好きだなんて言っていただけて、
わたしがめっちゃ元気でます🥹❤️
そして、看病が長引くと我々母は
心も体も疲弊していきますよね( ; ; )
つくづく元気が一番やなぁと感じました😭🩷
そして、友紀さんは今免許取得のために頑張られてるんですね🥹🌸
卒検に落ちてしまったということで、
そんなの全然問題ないですよ!!
今頑張ってる途中なんですから、失敗して
当然です✌️
何度も挑戦した人の方が得るものは
多かったりするので、ファイティンです🔥💪
わたしなんて、本当〜〜〜に失敗しまくりで、
母にも旦那にも“😩“こんな顔されまくってます☺️
でもその時こそサンボマスターですよ❤️
“諦めないでどんな時も〜君ならできるんだ〜“
和歌山から応援してるので、次回肩の力を抜きながら
頑張ってくださいね☺️🧡
寒さも増してきてるので、どうかお身体大事に過ごしてくださいね❤️
かなさん看病おつかれ様です。
「明けない夜はないのでボチボチ行きましょう」の言葉に共感しました!!
母になってからずっと、子どもがいつ体調不良になるかビクビクしながら過ごしています。 かなさんのように、ドンと構えて過ごしていきたいです。
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です❤️
わたしなんかの言葉に共感していただけて、
とっても嬉しいです🌸🥹ありがとうございます✨
そして、子供の体調不良にビクビクしてしまう
気持ち、すっごくわかります😅💦
またいつあの心配な気持ちに駆られるのかとか、
病院通いの日が来るのかと思うと
恐ろしすぎますよね💦( ; ; )
心から健康が一番!と思います😭❤️
ドンと構えられてるのは2日くらいで、
徐々に限界感じて怒り出しますよ❤️😂
まだまだインフル、コロナが流行してるので、どうか
ちゃんこさんご家族もお身体大事に過ごしてくださいね🥰
花音ちゃんのママもう放っときがおもしろくて思わず笑ってしまった😂
ねぇね具合悪いのに冷たいやん😂
りーちゃんさん
こんにちはぁ☺️
コメントありがとうございます❤️
花音はギャーギャー泣くねぇねに
“早く遊ぼうよ?“くらいの感覚だったんだと思います😂
めちゃドライですよね💦www
動画を撮っていたときは“この看病いつ終わるんやろ😩“と
思っていたんですが、“笑ってしまった“とコメント
いただくと、いい思い出に変わります🩷
温かいお言葉を本当にありがとうございます🥰
いつもポジティブ思考で尊敬します😭✨
私はすぐに悲観的に物を考えてしまうので見習いたいです😊✨
こんにちは😊
日々家事に育児にお疲れ様です🩷
ポジティブ思考褒めていただき、
ありがとうございます🥹🌟
実はそうなれない時もいっぱいあって、
1人考え込むことも多いです💦
なので、きっとみんな同じです☺️🌸
娘ちゃんはあれからスクスク大きくなってるんだろうなぁと
想像しています🥰✨
インフルやコロナもまだまだ流行してるので、
どうかお身体に気をつけて、過ごしてくださいね✨🥹
元気でました☺️自分はなんてひどい母だとここ最近の看病生活で思ってました!ほんと1人になる時間大切ですね!あと1日乗り切り明日は夫に頼めると思うと昨日より今日は少し気が楽です☺️それにしても9日間は長いですね😭お疲れ様でした🙇💕
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🧡
看病が長引くと、心配な気持ちを上回る、
自分の疲労ができちゃうことってありますよね😢
もう我々も人間なので、当然だと思います!!
私も“もう勘弁してくれ〜〜( ; ; )“って最後の方は
げっそりでした💦
(終わりが見えたと思っても熱が出たので、ちーんでした)
1時間でも子供と離れて、自分の時間ぼーっと過ごせたら
全然気持ち違いますよね🥹❤️
“よし🔥“と気合が入ります☺️🩷
まだまだコロナ、インフルが流行ってるので、
どうかちゃんはるさんご家族もお身体に
気をつけて過ごしてくださいね✨🌟
かなちゃん、看病ほんとほんとにお疲れ様です😭
我が家も小1の娘がインフルになり、、熱が6日下がらずめちゃくちゃ心配な反面、なんでこんなに下がらないの?ってイライラしちゃう自分もいて😭
クスリのくだりも全く同じで共感しかなかったです!!
こどもの体調不良はこちらのメンタルも本当にやられますね🥲
終わりが見えた頃旦那に移ってなんでオマエが…となってます(笑)
長々と失礼しましたー!!💦
nananaさん
こんにちはぁ☺️
温かいお言葉かけていただき、
ありがとうございます✨🥹
娘さんもインフルで6日間もお熱が下がらなかったんですね😭
nananaさんも絶対心配で寝れなかったと思います😢
ただ看病が長引けば長引くほど、我々も
疲労が出てきちゃいますよね😭💦
薬も飲んでくれないと良くならないので、
“頼むわ〜( ; ; )“になって、最後には
“飲まんかったら、治らんって💢“になっていきますよね😂
そして、最後旦那様にうつってしまったんですね💦
もうそれは“沢山寝てね〜🖐️“で放置ですね😂(我が家流)
我々母、本当にお疲れ様って声掛け合いたいですよね🥹❤️
まだまだコロナやアデノも流行してるので、
どうかご家族皆さん気をつけて過ごしてくださいね🥹🌟
かなさん、初めてコメントします。いつも動画を観ながら、自然に笑みが出たり、涙が溢れたりしております😊かなさんは、とってもセンスが良くて正直な方だなあ〜と見る度に大好きになります🎵
お子様の看病…お疲れ様でした。母は偉大ですね。
そして、こんなに薬が飲むのが嫌だ!と本気でママに言える音ちゃんは、幸せだろうなと感じました🌈かなさんが母親としてずーっと向き合い、寄り添ってきたからこそ、安心して気持ちをぶつけているのでしょう😊長〜い闘いのようで、きっと人生の一瞬の出来事かもしれません。私も子供と旦那に数々の試練と修行を与えられ、育てられ中です😛お互いに頑張らないで頑張りましょう!😂 応援しています‼
Amuさん
こんにちはぁ☺️
初めまして✨コメントありがとうございます✨
動画を笑ってり、泣いたりしながら見てくださってる
なんて、とっても嬉しいです🥹🩷
心から感謝です✨❤️
そして、毎回子供が体調を崩すたびに
“母は偉大だな~“と同じく思います✨
“自分もこうして育ててもらったんだ“と
思い返すことが多いですね☺️🌸
(母は病気の時だけ優しかったです✨)
なので、できるだけ優しく接してあげたいなぁと
思うんですが、看病が長引いてくるとどうしても
寝不足もありイライラしちゃいますね😅
ただAmuさんのおっしゃるように“人生のほんの一瞬の出来事“
と先で思えるように、そして“全力でやった“と思えるように
日々過ごしたいなぁと思っています☺️❤️
ともに、旦那子供から試練を与えられ、
クリアしながらいけたらいいですよね🥰
旦那に与えられるのムカつきますよね🔥😂
まだまだインフルやコロナが流行ってるので、
どうかご家族皆さん、お身体大事に過ごして下さいね☺️🧡
松岡修造さん登場するとこ。あー元気出るなぁ笑
大好き💕こういう人‼︎笑
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
松岡修造さんって、見てると元気出ますよね🥹🌟
“大好き“ってお言葉頂けて、とっても嬉しいです✨
元気さ、忘れずに育児していこうと改めて思いました🌸
ありがとうございます🩷
ぽん酢ちゃんねるさんもどうかお身体に
気をつけて、過ごしてくださいね🥹❤️
@@oto2593 まさかのお返事いただけるなんて♡🥹
嬉しいですーー‼︎松岡修造さんよりこちらの動画が一番元気出ます‼︎
いつも動画楽しみに観てます♡
子育て楽しいばかりではないですが、頑張りましょうね🥰
小6男子and小2女子育てる39歳主婦より♪
4歳時インフルになり、この動画から元気をいただきました。
泣きそうですが、まだやれそうです。
かなさんありがとう!
こんにちは☺️
わぁ( ; ; )娘ちゃんインフルに
かかってしまったんですね💦( ; ; )
お熱が高くないといいですが😭💦
本当に看病って長く慣ればなるほど、
我々のパワーとメンタルがすり減っていくので、
どうか娘ちゃんが寝てる間に、
あゆみさんのリフレッシュタイムとってくださいね🥹🩷
(わたしはコンビニスイーツとマックで元気注入してました🌸)
どうか、娘ちゃんが早く良くなりますように✨🥹
お大事になさってくださいね🌟
ママさんお疲れ様〜
咳が止まらないのかわいそうだよね
でもわかるよすごくわかるよ
寝れないの辛いよね
ストレスたまるよね…
家事も進まずやりたい事も出来ない
旦那は寝て仕事に行き通常営業なのにって本当に思う
淳子さん
こんにちはぁ☺️
お久しぶりです❤️
コメントありがとうございます🌟
本当に今回の看病は長すぎたので、
げっそりでした( ; ; )
ちょっと気合いで乗り切れるかなぁと
思ったんですが、途中で充電切れました😭💦
旦那が通常運転すごくわかります!!
口では“今日子供の体調どうやった?“とか聞いてくるくせに、
普通にゆっくり風呂入って、ガーガーいびきかいて寝てますw
殺意湧きますよね本当に😓🔥
ようやく先週末から登校してくれたので、
ホッとしています🥹🌸
インフルやコロナがまだまだ流行してますので、
娘さん、息子くんもどうか風邪に気をつけて
過ごしてくださいね🌸
はじめてコメントします💓
かなさんの動画いつも楽しみにしています✨かなさんの言葉がいつも心に刺さり励まされています🥹✨ありがとうございます✨私も2児の母です!お互い子育て頑張り&楽しんでいきましょう💪✨これからも応援させていただきます✨
こんにちは☺️
初めまして✨コメントありがとうございます🌟
動画を楽しみにしてくださってるということで、
もうとっても嬉しいです🩷
感謝です🥹❤️
同じ二児ママさんということで、
いい時も、悪い時も、共に奮闘できたらと思います💪☺️
インフルやコロナがまだまだ流行してるので、
どうかさぶ悟朗さんご家族も、お身体大切に過ごしてくださいね🥹🌟
@@oto2593
お忙しい中返信ありがとうございます✨とても嬉しいです✨
まさに昨日から私と息子はインフルエンザになってしまいました💦
めちゃくちゃキツイです😭💦
かなさんもご家族皆さまも体調お気をつけください✨
ママも息子くんもインフルになって
しまったんですねぇ( ; ; )💦
母が倒れちゃうと本当に家が動かなく
なりますよね😭
もうかなり大変かと思いますが、
どうか息子くんと一緒にグッと睡眠を
とって、早く治りますように( ; ; )
そして、ゼリーやポカリで糖分と水分とってくださいね🥹✨
お大事になさってくださいね✨
まさに今😭😭すぎて😭😭
元気出ました😭ありがとうございました❤️
こんにちはぁ☺️
今まさに看病中なんですね( ; ; )
お子さん体調崩されてるの、心配ですね😢
長引いてくると、ママの心も体も疲弊してくると
思うので、どうか少しリフレッシュタイム入れながら
過ごしてくださいね🥹
ワンオペだともしかすると、そんな時間すら取れないかもなので、
旦那様のお休みの日に、ちょっと交代してもらって
休憩入れてくださいね❤️
こちらこそ、元気いただきました☺️🩷
感謝です✨
かなちゃん、お疲れ様です!
子供の看病が続くとみんなそうなります!
出来た母親は…って、みんな思う事だと思います!
出来てるって何でしょう…?
日々子供と共に過ごしてるだけで、子供からしたらお母さんとして成り立ってて、自分のお母さんが一番なんじゃないでしょうか?❤
そう自分に言い聞かせます😂笑
音ちゃんが治ってまた誰かが体調崩しません様に‼️😌
眉書いて髪の毛とかすだけてあの容姿のかなちゃんは美しいです❤❤
明子さぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です❤️
子供の看病が続くと、体も心もどうしても疲弊してきて、
イライラしちゃいますよね( ; ; )
子供にあたっても仕方ないと思いつつ、
態度にでちゃったり💦
そんなわたしでも娘に“ママが一番“って思って
もらえるように、自分でコントロールしなきゃなぁと
毎回思います🥹
できるだけ安心してもらって、早く治してもらいたいですもんね🥹🌸
(今回は長すぎて、最後👹の表情になっていたとは思いますがw)
明子さんはお子さん3人もいらっしゃるので、
わたしよりももっともっと神経尖らせての
看病かと思います( ; ; )
“うつさないように“とか、“病院行って、送迎して、、仕事場に連絡して“
と、本当にやること多過ぎてふらつくんじゃないかと思っています😭
どうかお子さんたちも明子さんもパパさんも
お風邪など引かないよう気をつけて過ごして下さいね💛
そして、めめとラウールのパリコレ??のツーショット
本当に格好良すぎて眼福でした❤️✨
癒しですよね🩷☺️
寒さ最近少しましですが、夜は暖かくして寝てくださいねぇ🌃☺️❤️
かなちゃん、お疲れさまです😊
めっちゃわかるーと思って見てました。うちの長女も薬を飲むまでが長くて、インフルになった時なんて一度も薬を飲まず家族の中で誰よりも先にインフルにかかったのに、治ったのは1番最後でした。
子供に辛い思いさせたくないから薬を飲んで欲しい!なのに、
言い訳ならべて薬を飲まない娘を最終的には怒鳴って落ち込みを
繰り返した1週間でした。
同じように頑張ってるママが
いるだけで救われた気持ちになりました。かなちゃんいつもありがとうございます❤
こんにちは☺️
日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です🥰
kamoさんの娘ちゃんもお薬苦手なんですね( ; ; )💦
“いやだよね💦辛いよね😢“と思いつつも、
それが長引いてくると、母もメンタルと体力が
すり減っていってストレスになっていきますよね😭
飲んでくれないと治りも遅いので、そこも“😩“と
なってしまいますよね😭
我が家も今回10日間にも渡る戦いで、本当に長かったですが、
ようやく学校に行ってくれて、ホッとしています😭
わたしも何度イラっとして爆発したか、、、😂
健康が一番ですよね🥹🩷❤️
今日からグッと冷え込むようなので、
どうかお風邪などには気をつけて、暖かくして過ごしてくださいね☺️
看病おつかれさまでした😭子供が心配でほんまに治るんかなって気持ちと比例していつまでこの状況が続くんやろってイライラしちゃうのがすごく共感できます😭😭看病疲れしちゃいますよね💭
化粧ポーチ気になりました🩷どこのやつですか?🥺🩷
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🌟
そうなんですよね💦
大丈夫かな、もうこれ以上ひどくならんよね😭って気持ちから、
だんだん寝れない毎日にストレスが溜まってきて、
イライラしちゃうんですよね( ; ; )💦
母も人間なので、ずっと優しい、、はむずいですよね😅
そして、化粧ポーチは楽天で買いました🧡
“化粧ポーチ“ “メッシュ“とかで検索していただくと、
すぐに出てくるかと思います🩷
めちゃ使いやすいので、おすすめです❤️
心に染みる動画でした。ありがとう😊お大事に❤
ko koさぁん
こんにちはぁ☺️✨
いつもコメントありがとうございます❤️
“心に沁みる“だなんて🥹🧡
すっごく活力になるお言葉をかけて
いただき、本当に感謝です🌸
娘ちゃんたちもどうかお風邪などには気をつけて
過ごしてくださいね🩷🥹
かなちゃん、長い看病お疲れ様でした✨怒らずにお薬飲めるまで諭してえらいな〜て見てました😊
花音ちゃんのもうほっとき発言かわいくて笑ってしまいました☺️
体調崩すと何もない当たり前の毎日がありがたく思えますよね✨
子育て大変だけど一生じゃないから生き抜きしながら頑張りましょーね😊
かなちゃん大好きですよー🙆
ゆみーみゆーさぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です✨
もう最後の方は正直“知らんわ💢長すぎる!!“って思ってるんですが、
子供ながらに何かあるんだろうなぁ😅とは思って、ただただガックリしてましたね💦
花音ちゃんもお薬時間が長すぎて“もうほっとき“が出てましたね😂
(花音はお薬に抵抗なく、スっと飲める方なので💊)
本当に子供が体調崩して、日常が送れずにいると
普通に学校行ってくれることがどれほど幸せか、、と思いますよね💦
まだまだコロナやインフルが猛威をふるってるので、
どうか息子くんもお風邪には気をつけて、過ごしてくだいさね☺️🩷
そして、長らくいつも変わらず、温かいお声をかけてくださり、
本当にありがとうございます🥹🧡
ゆみーみゆーさんの存在に感謝です✨✨
お疲れ様です。音ちゃん大変でしたね。今回1番笑ってしまったのは、かなちゃんが花音ちゃんに注意されている所でした(笑)3歳児でも分かるところがすごい!どうか、家族の皆さん健康に過ごせますように!
yukkoさぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお仕事に、
お疲れ様です❤️🥹
今回10日間の看病、なかなかのハードさでしたが、
ようやく娘も学校に元気に通えて
嬉しいです( ; ; )
心から健康が一番やぁ😭と思いました( ; ; )
そして、3歳児に“もうほっとき“と言われる
自分に、わたしもちょっと笑ってしまいました😂w
下もあまりに長い姉のお薬拒否にうんざりしてたようですw😂🌸
今日からグッと冷え込みそうなので、
ご家族皆さん暖かくして、学校、お仕事
言ってくださいね☺️🌟⭐️
はじめてコメントさせていただきます!
うちの家を見てるかと思うぐらい共感します😂
小3で女の子ですが同じように言い訳して泣き叫びます😢
音ちゃんが早く回復しますよーに🤲
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥰✨
わぁ🥹娘ちゃんも我が家と同じくお薬
苦手なんですねぇ💦
言い訳して、飲む時間長くしても、もっと辛いのになぁ🤔って
こちらは思ったりしますよね😂www
まぁそこが子供らしくて可愛いところでも
あるんでうが、長時間になってると
“早く飲まんかーい“ってなってきますよね😂ww
まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、
どうか娘ちゃんもお風邪などには気をつけて過ごしてくださいね🥹🧡
ほんの少しでも1人の時間をとるって大切ですよね✊
看病は、心が疲弊します😢もう、分かりすぎる〜~
そして、全身ユニクロから全身ユニクロ、笑いました(笑)
麻由さん
こんにちはぁ☺️
コメントありがとうございます❤️
看病してると、体だけじゃなくて心も
本当に疲弊していきますよね( ; ; )
元気になってほしいと最初は奮闘するものの、
長引いてくるとだんだんイライラすることも増えたり💦
どっかで息抜き絶対必要ですね🥹🩷
そして、ユニクロからユニクロへw w w😂
結構あるので、“お世話になってま〜す“って
改めて思いますね☺️❤️🧡
最近の風邪は長引くので、どうか
麻由さんご家族もお身体に気をつけて過ごしてくださいね🥹❤️
共感の嵐すぎます…
うちも子供達が続けて体調を崩し何度か休んでしまい、代わりの利かない仕事なので上司にはっきり面倒だ的なことを言われ、
熱あっても元気に暴れる子供に対して、こっちの気も知らないで…とイライラし
「もうママ仕事休めないんだから治そうとしてよ!」
と言ったってどうにもならないこと言ってあとで落ち込んだり…
なんとか明るく薬飲ませようとして、でもラチがあかずイライラして、それでもやっぱりまた明るく振る舞おうとするかなちゃんの頑張りに泣けてきます😂😂
めっちゃ頑張ってますよー!えらい!!
母業エンドレスですがお互い頑張りましょうね。
ちなみに迷惑だと言ってきたうちの上司には3倍くらいで言い返して黙らせました(笑)
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
動画に共感の嵐、、すっごく嬉しいです( ; ; )
本当に子供の看病が長引くと、我々母のメンタル
えぐられますよね😭
でも、子供のせいじゃないし、でも
全然治そうとしてくれず、喧嘩するし、
わがままだし、、となると限界きちゃいますよね( ; ; )
お仕事も代わりがきかないということで、
ずっとやるせない思いだったかと思います😭
申し訳ない気持ちと、仕方ないでしょ!とも
思う気持ちとで葛藤があったかと思います( ; ; )
その上司の方の言い方や、言葉には
正直すっごく腹が立ちました、、、
でも、わたしなんかが“なんなんですか、そのうんこ上司は!!🔥“と
怒ることではないか、、と思っていたんですが、
最後の一行を見た時に、とてつもないスッキリ感を感じました🥹❤️🌸✌️
そんな方は少し黙らせないとですね💪🔥
本当に我々母ってすごいなぁと思いますよね🥹✨
強くもなりますよ😂💪
どうかその後、お子さんたちが元気になって、
仕事バリバリできていますよう願っております🥰⭐️
パワーのでるコメントを、ありがとうございます!!
あくびさんも、お身体に気をつけて過ごしてくださいね☺️
看病お疲れ様です!
私自身小学生の時マイコプラズマで1週間くらい入院してました!😢めちゃくちゃ咳が出ますよね。なので長女ちゃんの苦しさはとってもわかります‼️薬の時間も本当に憂鬱なのも一緒です…。😓
しかし❗️隣で看病してくれた母親の優しさは大人になった今でも覚えていますよ!❤なので親子ともに辛いとは思いますが長女ちゃんは絶対にかなさんの優しさを受け取っていますので安心して下さい😊❤
マックで泣きそうになった話めちゃくちゃ共感できます。そういう時間って本当に大事ですよね👍✨
これからも応援しています!😊
こんにちは☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です🥰✨
meさんも小さい頃にマイコプラズマで入院されてるんですね( ; ; )
本当に咳が止まらないので、辛かったと思います😭
その姿を見てたお母様もきっと心配で、
入院中も寝れなかったと思います😢
ただ、今でも当時のお母様の看病のご様子が
記憶に残ってるということで、
やっぱり小さいなりに“母が隣にいてくれて、安心した“
っていう気持ちは残っていくんだなぁと感じました🥹❤️
マックで一息入れる時間大事ですよね☺️
ちょっとそういう時間があると、“うし!いくぞ“と
気持ち切り替えて、また優しくなれますよね🧡
インフル、コロナがまだまだ流行してるので、
娘ちゃんもどうか体調に気をつけて、過ごしてくださいね✨
かなさん看病本当にお疲れ様です😭✨音ちゃんも薬頑張って飲めて偉いです!✨
私も息子が突発性発疹で1週間高熱が続いた時に、子供が1番しんどいのはわかってるのに、ストレスがすごくて保育園に行ってほしくて仕方なかったです😂
音ちゃんの元気な姿が早く見れることを願ってます☺️🌟
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です✨
今回の看病、本当に長かったです( ; ; )
つのさんにも何度もお世話になりました🥹
小2になっても、こんなに薬で苦労するとは思ってなかったので、
苦戦しましたが😭
そして、息子くん突発でお熱が出たんですね💦
小さいと、おしゃべりができず、ただただ機嫌が
悪いので、それもすっごく大変ですよね( ; ; )
真由さんも本当にお疲れ様でした( ; ; )
看病って母業で最も大変ってくらい疲労半端ないですよね😱
コロナやインフルにアデノ、まだまだいろんな病気が
流行ってるので、どうか小さな息子くんがかかりませんよう
願っております🥹🌸
元気に保育園、行けますように✨✨☺️
こんなに面白く薬飲ませてくれるお母さん最高です!私も小学生の頃は薬が大っ嫌いでその時間が近づくたびに嫌な気持ちになってたし、寝る前も明日の薬のことを考えてブルーになってました🤣
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
そういって頂けると、嬉しいです🥹🧡
モモクラフトさんも、小さい頃はお薬が大嫌いで
飲む時辛い思いされたんですね💦😭
シロップや粉も美味しいものではないので、
1日3回とか憂鬱すぎますよね💦
まだまだインフル、コロナ、アデノと色々
流行ってますので、どうかモモクラフトさんご家族も
気をつけてお過ごしくださいね🥰✨
お声聞くの初めてで、勝手に想像してたお声と180度違い、めっちゃ笑わせてもらいました😆
うちの子は何故かシロップタイプのお薬大好き過ぎて逆に困ってます😅
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
声めちゃ低いですよね😂
しかも関西弁なので、たまに怖くみられちゃうことも
あったりで💦
笑っていただけて、幸せです🧡
そして、お子さんシロップ好きだなんてすごいです🥰✨
ママもお薬タイムノンストレスですね👌🧡☺️🩷
かなちゃん看病お疲れ様でした❣️我が家も年始早々公園で目の上パックリと切り救急駆け込み6針縫い、、幼稚園1週間休んでやっと登園と思ったら今度はインフルエンザで😂え、呪われてる?お祓い必要?とか本気で思いました笑 疲れまくってますがかなちゃんの言葉でなんだかすごく癒されて。また頑張れそう!子どもたちのためなら我々にできないことはない!本当それ思います笑
一緒にぼちぼちと頑張りましょう〜🥰
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥰✨
今回の看病はなかなかの修行でしたが、
ようやく学校に行ってくれて、ホッとしております🥹
ただ、またいつ何をもらってくるかわからないので、
今のうちにリフレッシュしとこうと思っています😂w
そして、あんころもちさんのお子さん、年始に公園で
大きなお怪我をされたということで、
心配でしたよね( ; ; )6針も縫われたということで、
けがをみた瞬間は、すっごく焦られたかと思います😭
(わたしなら叫んでると思います😭)
その後は、傷も順調に治ってるといいなぁと願っております🥹✨
そして、なんとその後インフルにかかられたということで、、、
あんころもちさんの心がもう持たなくなってきてるんじゃ
ないかと、心配です( ; ; )
どうか、どうかお子さんがぐっと寝てくれてるうちに、
温かい飲み物や、小腹を埋めるチョコで心も体も休めて下さいね🥹🍫
お子さんの体調が早く良くなりますように✨🌟
初めてのコメです!
リアルタイムでこちらも何日もの熱で6日目にして薬を嫌がられ続けてキレてしまいました😭
毎日病院通い治して欲しくて薬もらえたのに治す気がないのかと思うとイライラが爆発しちゃったところに動画を拝見して
みんな同じなんだ、理解してもらう方法も他にあるんだと反省です。
私と子供の2人生活なんとかやって行くしかないですね✊
元気出ました!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌸
お気持ち、すっごくわかります😭
お子さんが体調崩されて6日目だったということで、
もう6日目になると、心配の気持ちと
イライラがどうしても混ざり合いますよね( ; ; )
こっちはこんなに必死で動いてるのに、
せめて薬くらいは飲んでよ?治らないじゃん、、😭
って思いますよね😢
本当に看病してるママ、特に長引いてくると、
気持ちは皆んな同じじゃないかなと思っています😢
どうかお子さんの体調が早く良くなって、
元気に遊べますように✨🥹🩷
ayaさんも、リフレッシュタイムをどこかで
一瞬でもとって下さいね☺️✨
かなちゃん、そらです〜
久々に見たらおとちゃんマイコプラズマ肺炎になってしまったんですね😭
肺炎経験あるけどほんとに辛い。。
家族が大変な時に旦那さんはなぜパチンコ行ってるねん!!と思った。
でも子供見てくれたパパさんに感謝してるかなちゃんがもういろんな期待はとびこえて一つ上のとこにいるんだと仏に見えたよ。
我が子がついに学校行きたがらなくなってしまい内容は違うけどちょうど日数的に一緒。
落ち込んでいたので励まされました。
ありがとう〜!!
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🌸
そうなんです( ; ; )
肺炎になってしまって、咳が止まらなくなって
本当にしんどそうでしたね( ; ; )
そらさんも肺炎の経験あると言うことで、
当時は本当に夜もしっかり寝れないので
辛かったかと思います😭💦
そして、旦那は自分の休日は自分のものと
思ってるところがあるので、結構自由に
どうぞ~🖐️てな感じで行動してますね😂
いない方が、昼ごはんもいらないので、楽は楽なんです🌸☺️
もう、何の期待もしてないので、1時間見てもらえたら
感謝しちゃいますね😅💦www
そして、息子くん学校がちょっと嫌になっちゃったんですね( ; ; )
まだ一年生でしたよね☺️
きっとその頃は周りの子に馴染むのが
しんどかったり、自分と周りを比べたりしちゃうので、
小さな体で色々考えるのに疲れちゃう時期だったりしますよね😢
我が家の長女も一年生の時“いきたくない“って
言ったことがあったんですが、そんな時は
休ませてお昼一緒に食べたり、とにかく話をするように
してました☺️🧡
結局“学校いきたくなってきた“と言っていくように
なりましたが、息子くんも学校がワクワクするところに
変わっていったら、そらさんも嬉しいですよね🥹✨
どうか息子くんが笑顔で登校できる日が
きますように✨☺️
共感しかないです😢
うちは娘息子の2歳差ですが喧嘩はバチバチだしこどもが怒る口調とか私そっくりだって旦那によく言われます😂そんだけ怒ってるんだなって反省もしますが2つの命を生かしてる私たちは最強に偉いと思います(大げさ?笑)同じように頑張ってる人がいると思うと心強いです🙇🏻♀️😭お互い頑張りましょうね🫶
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です✨
yuuiiさんは2歳差のお子さんがいらっしゃるんですね🥹🩷
年齢が近いので、まだ譲れない部分も多いので
喧嘩も増えますよね😅
我が家なんて5歳差なのに、めちゃ喧嘩しますので、
情けなくなってきます^^;
怒る口調似てくるのもすごくわかります😂ww
長女が怒る口調を聞いてると“なんか聞いたことあるな😮“と
よく思うので😂w
でも、yuuiiさんのおっしゃるように、二つの
命を毎日しっかり生かしてること、それがすごいですよね🌸
母の神経はずっと研ぎ澄まされてますよね💪
まだまだインフル、コロナも流行してるので、どうか
お子さんもママも気をつけて過ごしてくださいね❤️
看病ご苦労様です🙏共感の嵐でした😂お薬懇願してるかなちゃんに思わず吹き出してしまいました🤣
私も娘に、「お願いやてぇぇ,ゆうこと聞いてぇなぁぁ」と吉本新喜劇ばりのテンションで言ってます笑
娘がまだ新生児くらいのころに、かなちゃんの動画を見て、何度も励まされたし、楽しませていただいています。いつもポジティブで尊敬してます💓大好きです~☺️
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にとお疲れ様です🧡
動画に共感の嵐、ありがとうございます🥹🌸
懇願は何日も続くお薬拒否に打つ手がなくなったので、
最終出た策になります😂ww
ちーかさんも吉本新喜劇張りのテンションで
日々お願いしてるということで、
きっと娘ちゃんも苦しいことでも“プププ“と
笑って、頑張ってるのかなぁと想像しています🥰
娘ちゃんが新生児くらいの時から見てくださってるということで、
私にとって、とっても貴重な視聴者さんだなぁ🥹と
感じております❤️
温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます✨
コロナ、インフルとまだまだ流行してますので、どうか
ご家族皆さんお身体に気をつけて過ごして下さいね🧡
私、お笑いには厳しくてどんなお笑い見てもあんまり笑わないのにかなちゃんの動画は絶対笑ってしまう🥹好き❤
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🥰
えー❤️それ、すっごく嬉しいです🥹🌸
笑いに厳しい方がふっと笑ってくださると、
関西人としては本望というかなんというか🥰⭐️
ありがたいですね🩷
そして、インフルやコロナがまだまだ流行してるので、
まだお子さん2人とも小さいかと思うので、
どうか感染しませんよう願っております🥹⭐️
仕事納めをしたその晩から年末年始にまさかの発熱でした。夜中に起きて何か食べる、寝るを繰り返し、おまけにお母さんっ子の度合いが半端なく、それでいてイヤイヤMAX。
涙出ました😂大人も泣くんだとようやくわかった娘、今日はお目目痛くない?と心配してくれるようになりました。近頃1ヶ月に1回は体調崩していてそろそろ来るかと思っていたら案の定体調不良なうです。
non*さぁん
こんにちはぁ☺️
日々お仕事に家事に育児にとお疲れ様です✨🥹
年末年始に娘ちゃん、お熱が出ちゃったんですね( ; ; )
心配な気持ちで溢れるものの、
“この時期に来たかーーー😭“とがっくりな
nonさんもおられたかと思います( ; ; )
せっかくのお休みですもんね😢
イヤイヤもMAXということで、その時期は
本当に母は辛いですよね😭
私もだいっぶ苦戦しました💦
看病中に涙が出たということで、すっごく
わかります( ; ; )
“もうやだ、、何この毎日“って泣けてきちゃうんですよね( ; ; )
今も娘ちゃんの体調がすぐれないということで、
どうか、どうか早く元気いっぱいになってくれますように🌟🥹
私も和歌山から願っております🌸
ママもリフレッシュできる時間、5分でもいいので
とってくださいね❤️パパが帰ってきたら、バトンタッチしましょう💪
カナちゃんお疲れ様ー!😂
私が泣けてくる😂
私なんて4日目ぐらいで早よ学校行ってくれってなります😅
薬のくだりもめちゃわかるし、めちゃキレたこともあります😢
でもおやつ大好きなので、飲んだらハイチュウ一個あげるからと言ったりしてました😂
うちはそれが当たり、すぐ飲んでくれる様に笑
何はともあれ、音ちゃん早く良くなります様に❤
ーさん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にとお疲れ様です🥰
“私が泣けてくる“なんて温かすぎるお言葉を
かけていただき、本当にありがとうございます🥹
なかなかの修行でしたが、なんだか今はいい思い出に
塗り替えられていってます🥹🧡
皆さんのおかげです✨🌟
そして、ハイチュウでお薬飲んでくれるの
可愛良すぎません??😂❤️
子供のそういうところにきゅんでございます🥰✨
まだまだコロナもインフルも流行っておりますので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🥹🌸
かなちゃん、お久しぶりです。初期の頃にコメントさせてもらっていたshi haです。コメントはなかなかしてなかったのですが、ずっとかなちゃんの動画は拝見させてもらってました❤毎度毎度共感の嵐過ぎて😂子供の看病、ホントにメンタルやられますよね💦熱や咳が気になって眠れなくなるのもわかりみすぎて😭私も子供が少し具合悪いだけで、すぐに自分自身が気持ち悪くなったりお腹痛くなったりして、何でこんなに自分はメンタル弱いんだとイライラしてしまいます💦でもかなちゃんの『我々にやってやれないことはない!』という言葉を見て、ウルっとしてしまったと同時にとても勇気が出ました🙏💕これからも無理のない程度に、動画更新待ってます🥺毎日お疲れさまです♥️
shi haさぁん
こんにちは☺️
お久しぶりぶりです🩷
またコメント頂けて、嬉しいです🥰
お子さん3人、皆さんお元気でしょうか🩷🥹✨
そして、看病って最初は気合いでなんとか乗り切れるんですが、
長引いてくるとこちらの体力もメンタルもだんだんやられて行きますよね( ; ; )
しっかり寝れてないと、ストレスも半端ないので、
わがままばっかり言われると“こっちもしんどいんだが!!“と
叫びたくなっちゃいますよね😢母も人間ですもんね( ; ; )
shi haさんはお腹痛くなったり、気持ち悪くなってしまうということで、
3人ものお子さんがいらっしゃるので、当然かと思います( ; ; )
うつさないようにしなきゃ、薬飲ませて、他の子お風呂に入れて、
食べさせて、明日の準備して、宿題見て、、、冷えピタ、ポカリかわなきゃ、、
などなど頭の中が混乱すると思いますし、私の想像してる倍は
大変だと思います( ; ; )💦
お腹痛い時は、もう冷凍に頼りながら、ママの体大事にしてあげてくださいね❤️
わたしなんて今回アホほど冷凍使いました☺️❤️(でも食べてくれませんでしたはが😭)
まだまだインフル、コロナも流行してますので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね💛
かなさん、ほんとうに子供の体調不良ってしんどいですよね。。特に咳はやっかい😭うちも長女が喘息持ちなのでその気持ち分かります😭😭ほんとーに!!!自分を労っていきましょう💓
ありまるさぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお疲れ様です✨
本当に今回は特に長かったので、
メンタルもえぐられましたね😭💦
ようやく先週末から元気に投稿してくれて、
ホッとしております🥹
ありまるさんの長女ちゃんは喘息を持ってるんですね( ; ; )
ゼェゼェの呼吸を聞いてると、本当にしんどかったそうで、
夜は寝れないですよね😢
(うちの兄もそうだったので、母が深夜まで起きてたの覚えてます)
どうか、あまり発作が出ませんように✨🥹
まだまだインフル、コロナが流行していますので、
どうか3姉妹ちゃん、パパママかかりませんように❤️
松岡修造wしんどい時でも明るくおもしろく接するかなちゃん尊敬☺️ママ放っておきっていう花音ちゃんにも爆笑でした!うちはゼリーとかアイスに混ぜて飲ませる作戦、、たまにいらないと言われ薬を無駄にすること多々ですが←
S Nさぁん
こんにちはぁ☺️
日々お疲れ様です🩷
松岡修造張りの応援も、なかなか届くことはなく
毎回かなりの時間を要して飲んでおりました( ; ; )
シロップの味が今回嫌だったようで、
大泣きでした😭
次回からは粉にしてもらって、皆さんに教えて
もらったようにゼリーアイス等に入れて
ごっくんしてもらおうと思います🧡⭐️🥹
ちなみに我が家も何種類か他にもお薬
あったんですが、時間かかるので、あきらめたものも
もちろんありました💦
母げっそりでございます😱
今の風邪は長引くものが多いので、
どうかSNさんご家族皆さん、お身体に気をつけて
過ごしてくださいね🥹⭐️
暖かくして寝てくださいねぇ🌃🩷
カナちゃんお疲れさまです!!!
いっぱい自分にご褒美あげてね!!!❤
おとちゃんも頑張ってるね!!偉いよ👏
ユニクロからユニクロ!
あるある😂
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です❤️
温かいお言葉かけていただき、
本当にありがとうございます🥹🌸
10日間は長すぎて疲れ切っちゃいましたね💦
ユニクロからユニクロ、ありますよね😂
やっぱり最強に楽ちんですよね🩷
まだまだインフル、コロナと流行っておりますので、
娘ちゃんたちもMegさんも気をつけて過ごしてくださいね🥹⭐️
看病疲れめちゃくちゃ分かります😭
イライラするし、こちらも泣きそうになりますよね💦
かなさんお子さんお2人も育てていて尊敬します😭
私は1人でも発狂しそうになりますよ🥲
みゃーさん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🧡
看病って、長引くと“もう勘弁してーーー😭“って
叫びたくなりますよね( ; ; )
やっぱりこちらも夜寝れてないと、
ストレスがどうしたって溜まってきちゃいますもんね( ; ; )
みゃーさんのお子さんはまだ小さかったですよね☺️🌷
私も長女の1〜2歳は本当に発狂してました😅
コミュニケーションが取れないその時期は
本当に辛かったです( ; ; )
旦那もなーんの気遣いもなかったので、そっちにもイライラ
してましたし😓
でも、必ず発狂しなくていい時期が来るので、
安心してくださいね☺️❤️
わたし超イラチなんですが、それでも怒るの
ましになったので🌸w
まだまだコロナ、インフルが流行してるので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🩷☺️
かなさんこんにちは♪
子供の看病大変でしたね💦
薬飲むのにも本当にひと苦労ですよね💦
花音ちゃんが大人顔負けの
ほっとき発言😂可愛過ぎました!
今年も笑いと癒しを
よろしくお願いします❤☺️
こんにちは☺️
日々家事に育児にとお疲れ様です🩷
年末のノロから、その後はご家族皆さん
体調いかがでしょうか??
お子さんも元気に走り回ってくれてるといいなぁ🥹
と思っています✨✨
我が家は今回マイコプラズマにやられてしまいましたが、
毎回お薬拒否で長女がああなるので、最後は花音も
“もうしら〜〜ん“くらいのテンションでした😂
冷静ですよね😅
わたしもちょっとぷっと笑えたので、
次女には助けられました🥹💛
インフルやコロナがまだまだ流行してるので、
ちきママさんご家族も、どうかお身体に気をつけて
過ごしてくださいね🩷🥹✨
看病お疲れ様です!!
いやー、ほんと看病って綺麗事じゃない😞子どもが一番辛いししんどいのは分かってるけど、母親だって大変なのは事実。
気持ち分かりすぎる😭
なんでも食べれるようにゼリーやらアイスやらパンやら買い込んで、夜中も何回も様子見て大丈夫か確認して心配で寝れず…起きたら起きたでご飯食べさせて、薬飲ませてのルーティーン。なんか改めてお母さんってすごいって思います🥺
一緒に子育て頑張りましょね❤
でこちゃんさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
本当に看病って綺麗事じゃないですよね😓💦
最初の1〜2日は我々母もなんとか乗り切れるものの、
家族にうつったりして、期間が長引くと
もうげっそりどころかイライラで爆発しそうになりますよね💦😭
“これいつ終わるのーーーーー!!“って💦
そして、ちょっと“お腹すいた“って言われて、喜んで
作っても、結局残されたりすると、やっぱりショックだったり( ; ; )
メンタルが持たない〜〜〜💦母も人間なので、傷つきます😭
でも、全国、全世界のお母さんがきっとみんな同じ思いだと
思うと、またがんばれますよね💪
まだまだコロナ、インフルが流行してるので、
どうか娘ちゃんたちみんな元気で過ごせますように✨
そして、でこちゃんさんも暖かくして過ごして下さいね🩷
今回も共感するところがありまくりで、観ながら「フッ😎」っと笑ってしまいました。😂
我が家の姉妹も同じような感じで過ごしてますよー。
頑張りましょうね!😂❤❤❤❤❤❤
ちぃ、さん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です🥰
ちぃさんのお家も姉妹でしたもんね🩷
姉妹だから穏やかなのかなぁと思いつつ、
喧嘩もゴリゴリにしますよね😂ww
フッと笑ってくださったの、とっても嬉しいです🌸
最近の風邪は本当に長引くものが多いので、
娘ちゃんたちも気をつけて過ごしてくださいね🥹⭐️
さぁ!来週も頑張りましょうね〜〜〜〜🔥や〜〜〜💪
音ちゃんいつも大人っぽい雰囲気が動画から感じ取れていたのですが、今回の動画で泣いていたり薬を嫌がる姿を見てなんだか安心しました😂🫶✨
子どもを持つ前は風邪をそんなに重くとらえてなかったのですが、親になって心配はもちろん代わってあげたいって思いますよね😢💕
旦那の知り合いで小3の女の子が風邪と高熱が下がらないまま1週間過ごしていたら(病院を転々と…)亡くなった話を聞いて余計に動画を観て心配していました。
病名わかって安心するのとてもわかります😭
かなさんも少し休める時にゆっくりしてくださいねっっ🥹🧡
ほんとに子どもを生かすことで精一杯ですし、この生活があるのに感謝ですね🥲💕
こんにちは☺️
いつもご覧いただき、ありがとうございます🥹
そうなんです💦わたしも今回いつもの
娘と違って“甘え“だったり、“まだまだ子供だよね🥹“と
思うことが多かったんです☺️🌟
あんなに泣くことも普段はないので、相当
しんどかったんだなぁと感じました😢
そして、旦那様のお知り合いの娘さん、
亡くなられてしまったんですね、、、
読みながらピタッと止まってしまいました( ; ; )
病院を転々とされてた中で、原因が見つからなかったのか、
悪化してしまったのか、親御さんのことを思うと、
もう言葉が見つからないですよね、、、
病名がわかって、完治に向かって走れることは
ありがたいことですよね( ; ; )
インフルやコロナがまだまだ流行してるので、
どうかお子さんたち、ママもお身体に気をつけて、過ごしてくださいね⭐️
そして、間違ってたら申し訳ないんですが、
Eriさん、お写真変えましたかね??🩷
また教えて頂けると幸いです🥰
かなさんよく写真変えたのわかりましたね😂💕すごすぎます!そして嬉しいっっ!!
これからも応援してますー🫶💕
@@t.eri510 さん
わぁ🩷よかったぁ✨🥹
間違ってたら、どうしよう😨と思ってたんですが、ずっとEriさんコメントくださってたので🥹🌸いつも本当にありがとうございます✨✨
わかります…「イヤなの!!」ばかりで何が嫌なのかその子になりたいと思います😅
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌸
本当に“嫌なの“と大泣きされると、
😩←こんな顔になっていきますよね😅💦
治らないのにーーー😭と心の中でイラ、モヤと
してます😂w
まだまだコロナ、インフルと流行ってますので、
どうか体調に気をつけて、過ごしてくださいね✨
今まさに、2人の息子(2歳と0歳)がノロウイルスにかかり旦那も移り、謎に私だけかからないという恐怖の看病生活を送ってます😭😭
ノロウイルスの他にも、2人とも夜咳が止まらなくて吸入やら薬やら本当に頭がいっぱいいっぱいで…
でもこの動画を拝見して共感して
終盤の言葉に励まされ号泣してしまいました…😭😭力をくれて、ありがとうございます🙇♀️明日でちょうど看病1週間経ちますが、これからも続きそうな看病生活サンボマスターを口ずさみながらがんばります♪
かなさんも、身体壊さないようにお大事に💓
上裕香理さん
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
息子くんと旦那様がノロウイルスにかかってしまった
ということで、その後体調いかがでしょうか??( ; ; )
ママにうつってないといいんですが😭💦
そして、息子くんたちは咳もあったということで、
2人ともまだ小さいので、ママは夜も寝れない
ほど心配でしたよね😭
言葉を上手に発せない時期は、機嫌がただただ
悪かったり、抱っこが続いたりして、
母の体力もメンタルもすり減ったと思います😭
どうかその後息子くんたちも、パパも元気になり、
日常が送れていますよう願ってます🥹🧡
サンボマスターを頭の中に流したら、
“うおおおおおお🔥“って一時的に
頑張れますよね☺️💪🔥
まだまだインフル、コロナも流行っておりますので、
どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡
看病お疲れさまでした😢お薬問題めちゃくちゃ分かります!インフルでタミフル飲ませるのに3時間かかりました💦最後はスーパーカップのチョコアイスで飲んでくれて二人で泣きました😭お互いつらいですよね😅
domoさん
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にと
お疲れ様です🧡
お子さんもお薬苦手なんですね( ; ; )💦
お薬に3時間を要したということで、
もうママさんのお気持ちを考えると
“本当に本当にお疲れさまでした!“と
抱きしめたいくらいです😭🩷
飲めた時は、こちらも感動して泣いちゃいますよね( ; ; )
あんなにいやだったお薬、時間をかけても飲めたんですもん😭
成長や〜〜〜〜と思いますよね🧡🥹
お子さんもよく頑張りました🌸ハナマルです!!!💯
今日からグッと冷え込むようなので、
ご家族皆さん温かくして過ごして下さいね🌷
看病お疲れ様でございます。。。長かった戦いでしたね、無事に復活できてよかったです!!
心配しますよね、、寝れないとかお互い辛い、、、可哀想だけど、こちらも眠れないとイライラ😖します。。
ひとり時間大事!それでまた優しくなれるんなら大事!わたしもよくしますよ!!!
いつも楽しい時間ありがとうございます😊
ERIKAさん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお仕事にお疲れ様です🥰✨
10日間、本当に長かったです😭💦
ようやく学校に行ってくれて、ホッとしています🥹🌸
なかなか夜寝れなかったので、
娘が登校したその日は、次女と2人で3時間お昼寝しました😂
次女も疲れてたようでしたw w
やっぱり健康が一番ですよね❤️
そして、1人時間✨絶対大事ですよね🥹
なきゃ母倒れますw w
今日からグッと冷え込むようなので、
暖かくしてお仕事行ってくださいね☺️🩷
かなちゃんの動画を見ると私も頑張ろうと思えます❣️つい先日うちの一年生の子もインフルで看病してました。新学期始まった所学級閉鎖などもあり、全然学校行ってなくストレスヤバかったので、共感だらけでした🤯旦那も何もしてないのに風邪だし😂
うちもずっと薬拒否で、自然治癒派でしたが、初めて錠剤にしてもらい、フルーツのお薬ゼリーに入れて飲むことできました🙌まだ粉でしたら試されてみて下さい🫡早くよくなりますように🙏
kinakoさん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🩷
私の動画で“頑張ろう“と思っていただけてるなんて、
とっても嬉しいです❤️🥹
感謝です( ; ; )
そして、お子さんもインフルにかかられたんですね( ; ; )💦
今本当に多いですよね😭
お子さんもママもしんどかったですよね😢💦
お薬拒否だったのに、自然治癒されたということで、
すごいです🩷🥹
子供の潜在的なパワーですね🔥🧡
我が家は今回シロップだったので、色々まぜれなかったんですが、
次回から絶対に粉で出してもらおうと思いました( ; ; )
辛すぎました( ; ; )
アドバイスいただき、本当にありがとうございます🩷
こうして、優しい方に動画見ていただけて、幸せに思います🌸☺️
まだまだコロナも流行してますので、どうかご家族皆さん
体調崩さずに過ごせますように✨
旦那様、お大事になさってくださいね🥹🌷
かなさん、音ちゃんの看病キツかったですね。過去に私も同じ経験をしました。母親という立場から逃げ出したくなるほど辛かった事を思い出しました。クスリ飲んでくれない、咳がいっぱい出ている時は食欲出なくて痩せこけていく子供の体を見ては、自分の不甲斐なさに涙が溢れました。かなさん、よく頑張ってこらえましたね😊乗り越えようと踏ん張って生きていくこと、ずっと続きます。一緒に新しい朝を迎えましょう。なかまです。!!
aromaさん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🥰✨
aromaさんも同じ経験されたことがあるんですね( ; ; )
この病気、かなり食欲もなくなりますし、
お薬も抗生物質がきついのか飲んでくれないので、
母も疲れ果てますよね💦( ; ; )
わたしも流石にワンオペ看病7日目くらいに
限界が来て、旦那に子供預けて外の空気吸いにいきました😅
まだまだ育児は続きますが、一緒に
奮闘して、新しい朝迎えましょうね🥰✨💪
我々ならきっとできます🔥💪
動画楽しみに待ってました😊
今はどこの家庭も誰かしら体調不良で他の家族も参っちゃってますよね。うちは年始に4人全員インフルに見舞われましたぁ…
同じ2年生の坊やですが、処方箋の際に「錠剤ありますか?」と聞いて、なるべく錠剤で出してもらっています。その方が用意する方も飲む方も簡単でした😮一度大人の大きさのものをご丁寧に調剤の方が全て半分に割ってくれたこともありました!
おとちゃん、苦手な薬を頑張って飲んでてエライょ〜😭
それを応援してるかなさんも本当に同情します。。。
知らぬ間に見てる私の手がグーになって応援してる???笑
お休みの子が多いので、こちらの学校もまた全員マスク生活となってしまいましたが、早く春がこないかなぁ〜🌸と希望を持って頑張りたいですね❤
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です❤️
本当に昨年からずっと学級閉鎖やら、
インフル再流行やらとよく聞きますよね( ; ; )
根強くコロナも蔓延してるので、もういつ
自分がなってもおかしくない状況ですよね( ; ; )
バタコさんご家族も年始にインフルに
なられたということで、ママも倒れちゃうと
本当に家が全く回らなくなっちゃいますよね😭
しんどい中での看病やお世話、本当に
お疲れ様でした( ; ; )💦
我が家も今回どこからもらってきたのか、
肺炎になってしまいましたが、
次回からは錠剤or粉で処方してもらおうと
決めました😭💦(今回はシロップで出たので、
それがきつかったようで😭)
一緒にぐー拳を作って、応援していただけたと
いうことで、なんだかクスッと笑いが出て、
元気でました🥹🧡
温かい方に動画をご覧頂けてることに、
とっても感謝です🌟✨🥹
本当にありがとうございます✨
まだまだコロナ、アデノなど流行っておりますので、
どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡
わたしも早く春が来てほしいです〜〜〜🌸🍀
お疲れ様です。明けない夜はない、響きますね✨
こんにちは☺️
コメントありがとうございます⭐️
温かいお言葉感謝です🥹🧡
ようやく看病が終わりホッとしております☺️
明けない夜はないですね❤️🌃
そして、何より健康が一番だなぁと
改めて思う日々でした🩷☺️
かなさんは看病中なのに旦那のパチンコ許せるなんて心が広すぎます…😭😭😭
うんうん、そうそう!とかなちゃんのアップ笑いながら見てました〜
本当にお疲れ様です。
そうだよねそうだよね、クズで消えてと思うどしようもない旦那でも、ちょっと子供見てもらう時間、これあいつが居なかったら無いんだよね。シングルの人は旦那のストレス無いけど、そういう大変さはあるんだよな。と、離婚を留まらせる。。
今月も修造かなちゃんパワーを見せてもらったので私も2年生&4歳児母ちゃん頑張ります!
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🧡
動画見ながら笑っていただけて、
とっても嬉しいです🥹❤️
そして、本当に普段全く役に立たない
旦那でも、1時間見てもらえると
(本当にただ見てるだけですが💢)、
我々母の心はリセットされて、また頑張れますもんね( ; ; )
そこは存在に感謝ですし、“うん!これでいいや“って
思えますね😂
マックで一休みしたわたしはもう“あんたもうどっか行ってくれていいよ🖐️“
と思うほど、パワーチャージされてました🔥
母はずっと休んでられませんもんね💪
共に修造並みの気合いで頑張りましょうね〜〜〜🩷
寒さも増してきたので、お子さんもママも
どうか暖かくして過ごしてくださいね🥹🌸
いつも拝見していただいてます。
かなさんの葛藤がよく分かります。
私は20歳と16歳の息子がいるのですが、子育てしてきて思うのは「親の思うように子供は育たない」と、「明けない夜はない」って、本当に思います。
これは対極してるけど、私が出来ることは全部やるっていうスタンスだけど、苦しい時は「私ではなく子供の人生」ってちょっと手放してみると楽になります。
今頑張っているママ達へ「頑張ってますね、大丈夫だよ」って言ってあげたいです。
ママだって人間だもの。
子供と同じように褒めて認めて欲しいですよね。
正解なんてないのが子育てだけど、悩みながら前に進んでいけば大丈夫。
子供ってあっという間に大きくなってしまうので、楽しく過ごしてくださいね。
私もまだまだで、子供に育ててもらってます😅
頑張りましょう!
こんにちは☺️
いつもご覧いただき、ありがとうございます🌟🥹
YNさんは大きな息子さんがお二人いらっしゃるんですね🌟☺️
わたしはまだまだ育児序盤の新米ですが、
長く育児をされてきた方がおっしゃることは
絶対だと思っています🥹🌟
もちろん思考が違うことはありますが、
お話を読ませていただきながら、
“うんうん“と頷くことが多かったですし、
読み終えたあと、なんだか心がスッキリして、
“うし!このまま前進や💪🔥“と思いました☺️🩷
正解がないのが育児ですが、
子供を1人の人間として見ながら、
一緒に成長して行けたらなぁと思います🌸
素敵なDMをありがとうございます🥰
寒さがグッと増してきましたので、
どうか暖かくして過ごして下さいね🧡
かなちゃんさん、看病、本当にお疲れ様です。
気持ちとてもとても分かります😂
うちの5歳の娘も粉薬が昔からとても苦手で昔は飲んではリバース、食べたものもリバースと、負の連鎖を繰り返し。半泣きで先生にいつも相談してて薬変えて貰ったり、お菓子で釣ったり、何分もかけて飲んでり、ラムネと混ぜて誤魔化したり、一緒に飲んでみたり、試行錯誤してきました。5歳になったあたりで飲んだ後、マシュマロを口に放り込むなど、魔法のミックスジュースと混ぜるとか、色々暗示をかけたら苦い漢方も飲めたりと奇跡がたまに起こってます😅飲めた時は泣いて私が喜びました😆笑
子供の薬飲めない気持ちわかりますよねー
しかも咳で寝れない親の気持ち、寝不足でイラついてしまう気持ち、とてもわかりすぎて、このやるせない気持ちをどこで発散させたらいいのか…って感じなりますよねー!長引けば長引くほどメンタル削がれて行くから😢使えない旦那でも息抜きの間でも居るだけマシと思えますよね!
ほんと風邪、早よ治れの気持ちでいっぱいですよね!
カナちゃんさんの優しさに癒されて励まされてます。疲れが溜まって爆発する前に少しでも発散して自分の事も労わってあげて下さい。いつも応援してます❤
潤子さん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお疲れ様です✨
そして、娘ちゃん5歳になられたんですねぇ🩷🥹
初めてコメントくださった時は3歳だったので、
時の流れの早さを感じております🥹✨
大きくなったんだろうなぁと、勝手に思いに
ふけっております🧡
そして、娘ちゃんもお薬苦手なんですね😢
本当に毎回お薬タイム、こっちが泣きたくなりますよね💦😰
“嫌なのはわかる!わかるけど、飲まないと治らないんだ!
治らないと母も辛いんだ“と思ってしまいますよね💦
最近は少しづつ飲めるようになって来たということで、
成功した時は拍手ですよね😭👏🩷
泣く気持ちもすっごくわかります!!!
あんなに嫌がってたのに、飲めたんですから😭
そんな駆け引きが繰り返されてるのを全く知らない旦那に、
腹が立つ時も本当に多いですが、1時間でも外に出れたら
“まいっか“に変わりますね😂
まだまだコロナ、インフルが流行してるので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🧡🥹
そして、温かいお言葉をかけてくださり、
本当にありがとうございます✨
すっごく活力になります🩷🥹✨
おとちゃん辛かったね😢よく頑張った!!それと同じぐらいカナちゃんも辛かったね😢お疲れ様!!!
私も先週長女のコロナで5日間引きこもり生活。。
元気になっても学校に行けないし、私も仕事に行けないし、本当に病んだ。😭😭 毎日決まった時間にご飯食べて、家事のルーティンこなして、全然笑ってなかったな私。。
今回のカナちゃんの動画見てたらなんか泣けてきたよ😢😢しっかりせーですな💪
kaoriさぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です✨
そして、温かいお言葉かけていただき、本当に
ありがとうございます🥹🩷
看病、最後の方はわたしも全然笑ってなかったと思います😓
“な、長すぎる、、“ともうげっそりでした💦
kaoriさんの娘さんも、先週コロナにかかられたということで、
大変でしたね( ; ; )
妹ちゃんにうつらないように配慮したり、
水分補給やご飯の気遣いもいつもの倍ほどするので、
母も疲れちゃいますよね( ; ; )
本当に本当にお疲れ様でした( ; ; )
お母さんって本当にハードな仕事だなぁと
心から思いますよね😭
まだまだインフルやアデノなども流行ってるので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね🧡
かなちゃんこんにちは😊
お薬拒否、こちらもツラいですよね💦
うちは長男がお薬が苦手で、やっと飲ませたと思ったら、リバースしてくれたり🤣
かのんちゃんの「もうほっとき!」
大人な一言がツボでした💖@ケリ
keriさぁん
こんにちはぁ☺️
わぁ🥹息子くんもお薬苦手なんですねぇ💦
一緒だ〜〜〜✨💊
長く拒否されると、こちらも疲弊してきますね😅
そして、その結果リバースされると“OHMYGOD😱“で、
もう知らん😭ってなりますね💦
(我が家もリバース、もちろんございます!!)
花音ちゃんもずっと横で毎回応援してたので、
3歳児ですら疲れてましたw
まだまだコロナ、インフルが流行っていますので、どうか
お子さんたちも、keriさんもお身体大事に過ごしてくださいね🩷
看病お疲れ様でした😩
寝れないと本当に辛いし、しんどいですよね😢
私は最近3歳の娘がお昼寝をしなくなり、1人時間が一気に無くなったせいかイライラカリカリ😡
ちょっとした事で怒鳴ったりともう限界です😭そんな時にかなさんの動画見れたので、私だけじゃ無いんだと思えて何だか気が楽になりました😌
明日は旦那に子供預けて私も息抜きしまーす!
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
看病長引くと、本当に体力、メンタル共にやられちゃいますよね( ; ; )
今回10日にもわたってその生活が続いたので、
本気で涙ちょちょぎれました( ; ; )
健康一番ですね😭🧡
そして、娘ちゃんお昼寝しなくなったんですね〜!
我が家も昼寝時間あっという的に減ったので、
お気持ちすっごくわかります!
最近30分でパワーチャージして起きてくるので、
“は、はや〜〜〜😭“って心の中で泣いてます( ; ; )
唯一昼寝の時間が我々の穏やかで静かな時間ですもんね( ; ; )
もう本当にこればっかりは調整できないので、
ため息が出ちゃいますが、共に育児の洗礼を受けながら
奮闘できたらと思います💪
旦那様にお子さん預けて、1人時間を過ごされると
言うことで、楽しめたかなぁ〜❤️なんて思っています🥹🩷
どうかさちこさんの心がルンルンで、ハッピーで
帰宅できてますように✨🥹🧡
寒さも増してきたので、どうか暖かくして過ごしてくださいね🩷
いつも拝見してます😊看病お疲れ様です😢咳気になって眠れませんよね💦心配と睡眠不足と看病疲れでイライラモヤモヤ分かります分かります…
ずっっっと何か気が張っちゃいますね💦
早くおとちゃん良くなりますように😢
美紗都さん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🩷
そして、お心遣い本当にありがとうございます🥹
看病が長引いてくると、どうしても
寝不足でイライラが溜まってきますよね( ; ; )
心配なはずなのに、咳に“もう勘弁して〜😭“って
思ってしまったり、薬飲まないことに
腹が立ったり💦🔥😭
わたしもまだまだ器の小ささを感じました😅
そして、新しい土地はもう慣れましたか??☺️🏠
不安も多いと思いますが、お子さんと旦那様と
楽しく過ごせてるといいなぁと思っています🥰🌟
コロナやインフルが根強く流行してるので、
お子さんたちもママも気をつけて過ごしてくださいね🥰✨🩷
いつもかなさんの子供と一生懸命に向き合う姿勢といい、声かけといい、本当尊敬します🥲✨我が家の子供たち変わり者なのかお薬好きですんなり飲むんですが、たまに苦手な味のは渋っていてホストのコール?のように飲んで飲んでいっちゃってー🥂って言ってテンション上げてました(自分のww)あとは薬飲んだ後ええもんあるよ〜ってご褒美制🫢
昨日から次男が体調崩していて他3人に移らないようにそして子沢山になってからは感染系は代わってあげたいよりも私は移りたくない思考になってヒヤヒヤ予防生活してます🥹
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🧡
尊敬だなんてそんなそんな💦🙇
文面読んでいくうちにreiさんが4人のお子さんのママということが
わかって、もうもうこちらが尊敬以外の何者でも
ございません!!!!すごすぎます!!
お薬が好きだなんて、さらにすごい🩷🥹⭐️
reiさんの持って行き方も上手なんだろうなぁと
感じています🥰⭐️
次男くんが体調崩されてるということで、
その後大丈夫でしょうか??( ; ; )
お子さんたちに広がってないといいですが💦
どうか早く次男くんが元気になりますように🩷🥹
そして、まだまだコロナもインフルも流行してるので、
互いに気をつけて行きましょうねぇ💪
年末アデノウイルスで10日間の看病入りました。高熱なのに、同じく薬拒否でシロップダメ、錠剤も苦くて口から出す…でとうとう自力で治しました💦高熱心配でハラハラドキドキしました😢粉薬➕おくすり飲めたねにすれば良かったかな〜と思いました。スチーマー袋最高!かなさんの声掛け最高です❤
こんにちは☺️
日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🧡
rekuさんのお子さんも年末アデノにかかられて
しまったんですね😢
今アデノもすっごく流行ってますよね( ; ; )
10日間もの看病、本当にお疲れ様でした😭
高熱だったということで、お薬拒否されちゃうと、
rekuさんの気持ちがもう本当に辛かったと思います😭
“飲まないと治んないよ😭“と何度も言われたかと思いますし( ; ; )
でも、子供からしたら、嫌なものは嫌なんだろうなぁとも思いますよね、、
その後自力で治されたということで、お子さんの
パワーを感じます🥹✨
我が家も今回シロップだったんですが、
次回は絶対粉にしようと心に決めてます💪😂
袋、バリダサですよね😂あは🩷
まだまだコロナ、インフル流行っていますので、
どうかご家族皆さんお身体に気をつけて
過ごしてくださいね✨🥹
初めまして、いつも楽しく動画を拝見しております😆夜中の咳心配ですね。わかります。私の子供も(長女)小児喘息でインフルや風邪等寒暖差で激しい発作で咳&嘔吐がありましたから😢長女本人も咳が止まらなく私もそんな長女が心配で眠れなくて睡眠不足でイライラ凄くわかります🥺病院の先生や旦那にもキレそうになった事もありました。でも、ある時長女がいつもの咳で吐いた時に、お母さんごめんね💦って謝った事があって😵全然大丈夫だよって言ったのですが、吐いてる時も怒った事ないのに疲れ過ぎてて目が笑って無かったのかな😭と後で反省していたのを思い出しました。でも、そんな事も今となっては本当に良い思い出です。きっと娘さんも大きくなったら覚えててくれますよ。私の長女も大学生になった、今でも当時の事覚えててお父さんは、クソだったけどお母さんは、いつも吐いた時背中さすってくれて着替えさせてくれたよねって言ってくれますから😢
こんにちは☺️
初めまして✨
コメントありがとうございます✨
夜中の咳は、本当に心配で、看病中は熟睡できることは
ほぼなかったですね( ; ; )💦
だいぶメンタルも体力もやられましたが、
ようやく学校に元気に通えるようになって、
もう本当にそれだけで幸せが溢れます🧡🥹
そして、Admjgptさんの娘さんは喘息をお持ちだったんですね( ; ; )
あのゼェゼェの呼吸は他にはないでの、
発作が起きた夜はずっと心配だったかと思います😢💦
(うちの兄も小さい頃から喘息で、母が何度も救急に走ったりしてました)
吐いてしまった時の娘さんの“ごめんね“は言われた側も
泣きそうになっちゃいますね、、、💦
お互いに辛いので、余計に涙が溢れてきそうになりますね( ; ; )
長引いてくると、どうしても少しづつ母も疲労が溜まってきて、
出てしまってるのかもしれないですよね( ; ; )
というか、わたしはもうしっかり出てたと思います💦
お父さんがクソだった記憶と、お母さんが背中をさすってくれた記憶の
幅は激しすぎて、ちょっと笑えましたが、
“母がそばにいてくれる安心感“って絶対ありますよね☺️🩷
わたしもまだまだ理想の母像には届きませんが、
自分なりに奮闘しながら行こうと思います🥰
素敵なお話を聞かせえていただき、
ありがとうございます☺️🩷
分かる分かるよかなちゃん!!
うち小4兄が喘息持ちで、普通の風邪でも1ヶ月咳してますねん😮もう夜寝れないしいつ吐くかヒヤヒヤするし本当嫌になっちゃう。
健康なだけで、本当に幸せですね。
加えて家があり、水が飲める毎日に感謝します。
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🧡
お子さん、喘息をお持ちなんですね( ; ; )
それは、一度風邪をひくと、
夜も発作が起きないか心配で眠れないですよね😭
うちの兄も喘息もちで、よく母が夜な夜な救急に走ったり、
喘息用に吸うやつお口に当てていたのを覚えています😢
改めて、長引いた看病が終わると、“もう健康であればいい“と
思いますね🥹🩷
家と飲める水、寒さからも守られてる、、、
日々感謝しかないです( ; ; )
まだまだコロナ、インフルも流行してますので、
どうかお子さんもママもお身体大切にしてくださいね✨🥹
10日間の看病お疲れ様でした。心配でしたでしょうに…。
音ちゃんも頑張りましたね。
大変な思いをされた内容の動画なのに、今回は吹き出してわらってしまうシーンが多くて、楽しませていただきました😅
・旦那に話す時の自分の顔が👹
・旦那は子どもにすぐにキレる
この2点はうちも同じです😂
あと、勇気が出なくて薬が飲めない音ちゃんに精一杯明るく応援📣、見習いたいと思いました!😊
今月も動画アップありがとうございました✨✨
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
今回本当に看病生活長かったです( ; ; )
コロナ以来の長期戦でした😂ww
でも、動画にクスッと笑っていただけたということで、
嬉しいです🥹
辛い思い出が、塗り替えられる感じがします☺️❤️
ありがとうございます✨
そして、旦那と話す時の自分が鬼のようで、
自分でも笑いましたw😂
“大嫌い“って言ってるみたいですよね😂爆!!
子供にすぐきれるので、わたしに嫌われて
当然かと思いますがw(子供達は何故かパパ好きです🤔)
テラミさんの旦那様もにてるところがあるということで、
一緒なのなんだか親近感です🥹🩷
今日からグッと寒くなるようなので、
暖かくして過ごしてくださいね🥹🧡✨
いつも標準語で字幕されてるので、関西弁を話すかなちゃん新鮮です💓
おとちゃん早く治るといいですね🥺薬に文句言うの自分も昔そうだったなと思い出しました😂
_sakiさん
こんにちはぁ😊
日々育児に家事にお仕事にとお疲れ様です🥰⭐️
関西弁新鮮ですか🥹🩷
そういっていただけると嬉しいです💛
和歌山なので、ゴリゴリの関西弁、なんなら少し
口悪いくらいなんです😅
そして、今の風邪は結構長引くものも多いので、
お子さんまだ小さいですし、どうか
気をつけてお過ごしくださいね🥹🩷
ママも送迎や準備に朝はバタバタかと思いますが、
どうかお身体に気をつけて、暖かくして
おでかけくださいね🌸
はじめまして😊
子どもが一番辛いのにイライラして子どもにあたってしまう…私のほうが子どもで親になれてないなと思います😢共感しまくりです!
お大事にしてくださいね。
こんにちは☺️
初めまして✨
コメントありがとうございます✨
“わたしの方が子供“にとっても共感です💦🥹
わたしも何度も思ったことがあるので( ; ; )
誰かに頼りたくても頼れない状況だったりすると、
イライラをうまく逃せないので、母もいっぱい
いっぱいになりますよね😢
一緒に、リフレッシュできる隙間を探しながら
奮闘出来たらと思います🥹🌸
まだまだインフル、コロナが流行してるので、
ご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね🧡
薬飲まないのほんとしんどいですよね…わかります…
でも励まして乗せて飲む雰囲気を作ってるの、尊敬します。
うちは錠剤飲むようになってだいぶ楽になりましたが、今度は粒が大きくて飲めないと吐き出す始末…結局割って飲ませています。
育児頑張りましょう!
NTさん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にとお疲れ様です🥰
お薬問題、本当に辛いですよね( ; ; )
あまりに長く拒否される、飲んだと
思ったらリバースなど繰り返すと、
我々母の疲労は半端なくなりますよね( ; ; )
飲んでくれないイライラ、治らないイライラが
どうしても溜まってきちゃいます😭💦
上のお子さんもまだ小さいですもんね🥹
割ってでも、錠剤飲めるのすごいです🩷☺️
まだまだインフルにコロナにと流行っていますので、
どうかお子さんたち、ママもお身体に気をつけて
過ごしてくださいね🌟🥹🧡
ほんっとにお疲れ様😭😭看病ほどストレスなものはないよね。。こちらも寝れないから余計に。うちは痙攣もちなので必ず熱出たら2会坐薬入れなきゃで暴れまくられてイラっとしてしまいます😮よくないってわかってるのにね🫣たくさん食べてゆっくりしてくださいね🥲
こんにちは☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🩷
娘ちゃんお二人とも痙攣をお持ちなんですね( ; ; )
それは毎回okjmさんは心配でたまらないですよね😢💦
動画で見たことがあるんですが、実際に痙攣が起きたら
手順を知らないと絶対焦ると思うので( ; ; )
坐薬を使用するということで、お子さんたちも
暴れちゃいますよね😭
特に長女ちゃんはもうしっかり物事わかる年齢なので、
余計に嫌がるかと思います💦
でも入れないと、痙攣起きちゃうしと言うokjmさんの
どうにもならない気持ちがありますよね💦( ; ; )
本当に我々母って本当にすごいなぁと改めて思いますよね、、、
そして自分の母にも感謝の気持ちが湧きますよね( ; ; )
まだまだインフル、コロナが流行してますので、
どうかご家族皆さんお身体に気をつけて過ごしてくださいね✨🥹🌸
かなちゃんこんにちは😃
めちゃくちゃ共感でしかないですよ😭子供が具合悪い時ほど優しくしてあげたいと思いつつもあ〜仕事休む連絡しないと、とか予定崩れたとか、また病院行かなきゃ薬飲ませなきゃってイライラしてしまって全然優しくしてあげれてないと思って自己嫌悪ですけど、今かなちゃんの動画見て、かなちゃんも一緒だ😭そしてコメント欄でもたくさんの方が同じ思いをしてらっしゃって、自分だけじゃなかったんだと励まされました😢
つい最近だと7歳の子が鼻詰まりでイビキがすごくて😂本人は寝てるけどやはり私が寝れなくて😅本人が一番辛いのは重々承知ですがこちらもやはり辛いですよね😂
ちなみに私の最近の応援ソングは、Mrs.GREEN APPLEさんのケ・セラ・セラです♡
ケ・セラ・セラ〜今日も唱える限界上等やってやろうか〜♪
あと、ここを乗り越えたら楽になるしかないって歌詞も響きました🥹
友美さぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお仕事にとお疲れ様です⭐️
本当に看病してると、体力もメンタルもすり減ってくので、
もう“業務“みたいになって、目も死んでいきますよね💦
とにかくやることが地味に多いのと、外に出れないイライラで
母もストレス溜まっちゃいますよね😢
でも、わたしもこうして動画に上げてみて、
“あぁ🥹どんなママもみんな同じ思いなんだなぁ“と
感じました✨✨
辛くない人なんていないですよね☝️
そして、上のお子さんは鼻詰まりでイビキがすごいんですね( ; ; )
ぐっすり寝れてるなら母として嬉しいものの、
こちらは寝れませ〜ん😭と、なんとも言えない気持ちに
なりますね💦もう耐える!!のみですよね( ; ; )
そして、お子さんが7歳になられたという事で、
初めて友美さんにコメントいただいた時は、まだ4歳だったので、
成長の早さをすっごく感じています❤️🥹
きっと1人でできることがとっても増えて、
しっかりしてきてるんだろうなぁと想像しています🥰
我が家も8歳がいるので、しっかりしてる部分とまだまだ子供だなぁと
思う部分とで、癒されます🌸☺️
(夜はまだトイレついてきて〜っていうので、
意識朦朧のままついていってますw)
そして、わたしもその歌好きです〜〜❤️
いいですよね🌸
彼らの曲って元気でるものが多いので、
RUclipsでたまに流してます☺️🩷
限界上等!はやる気でる歌詞ですね💪🔥
まだまだインフルもコロナも流行してるので、
どうかお子さんもママもお身体大事に過ごしてくださいね☺️❤️
めっちゃくちゃ分かる😂😂
うちも薬が大嫌いでまぁ飲むまで大変💦
かなちゃんと一緒で何か刺さる言葉はないかとおだてたりなだめたり何かで釣ってみたりあれやこれや出し尽くしてそれでも断固拒否で最後はキー💢ってなっちゃいます😂😂
子供が具合悪くて辛そうだと変わってあげたいと思う位可哀想だけど同じ位看病疲れで大人も辟易しますよね💦
音ちゃん大変でしたね😢
かなちゃんも本当にお疲れ様でした🥲✨✨
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
未生さんのお子さんもお薬が苦手なんですね😭
子供もしんどいので、なるべく優しく接したいとは
思っていても、長時間になってくると
母も人間なので“つら〜〜〜💦しんど〜〜〜😭“って
なってきますよね( ; ; )
夜もゆっくり寝れないので、それもイライラの原因には
なってきますしね( ; ; )
まだまだインフル、コロナ、アデノと流行してるので、
どうかお子さんもママもお身体大事に過ごしてくださいね❤️
普段の生活だけでも一苦労なのにプラスに看病とお疲れ様です。子たちに対しての気持ちの葛藤、とてもよくわかります😭かなさんも無理なさらずご自愛ください😭♡
我が家も0歳児がアデノにかかり発熱5日目グッタリグズグズ。4歳児は元気はつらつ。旦那は出張の為不在。実母は私の歳の離れた弟がコロナにかかり看病のため頼めず。終わりが見えず心が折れそうでしたが元気が出ました!ぼちぼちやっていきます!!
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
そして、温かいお声も本当に感謝です❤️🥹
mi mitaさんのお子さんもまだお2人とも
小さいので、大変ですよね( ; ; )
下のお子さんはアデノにかかってしまったということで、
上の子にうつらないように神経尖らせながら
看病されるかと思います( ; ; )or
我が家のように、“もううつったらうつった時じゃい😭“と
思いながら過ごしてるかもしれませんが、
それでもいろんなことに敏感になりますよね💦( ; ; )
旦那様も出張で不在で、お母様も弟さんの看病ということで、
誰にもお力借りれない状況に、体も心も擦り切れて
疲れ果てる時もあるかと思いますが、
どうか5分でもリセットできる時間をとりながら、
乗り切って下さいね😢
そして、お子さんが元気になり、看病も
終わったとき、自分にご褒美してくださいね🩷
わたしも10日間看病を経たたあとは、ちょっと高い
蜂蜜買いました🥰🍯🩷
寒さも増してきてるので、暖かくして過ごしてくださいね🥹🌟
こんにちは🌞
かなちゃんさん看病&おとちゃんお薬、お疲れ様です😂うちでも息子がコロナで休み、無制限ゲーム、RUclips解禁で…こればっかりはどうしようもないのですが正直イラっとはしますよね🥶
私こそ母になってからずっーと精神未熟者です😂
そしてUNIQLOからのUNIQLOめっちゃわかります🤣🤣
かなちゃんさんが看病疲れからの体調不良なられませんように…❤️🔥
りえさぁん
こんにちはぁ☺️
日々家事に育児にお疲れ様です🧡
そして、りえさんの息子くんはコロナにかかられたんですね( ; ; )
お熱や頭痛などは大丈夫そうかな??😭
ゲームやRUclips見て、ゆっくりしてるのが
一番いいですよね🥹
いいよって言ったはずなのに、ずっと遊んでると、
“ねぇ、もっとやることないの?自分で探しなさいよ💢“
なんて怒ったりw w
我々母の気持ちもグッラグラですよね😅
隔離期間が明けてるかと思うので、
どうか息子くんに後遺症がなく、元気いっぱい
になってますように✨🥹❤️
そして、ユニクロからユニクロw w w
1日お家の時は楽ちんが一番ですよね☺️💛
今日もグッと冷えるので、ご家族みなさん
温かくして過ごしてくださいね🥹❤️
同じく39歳、1歳2ヶ月の娘が11月から保育園に入りましたが、鼻水と咳が出てない日の方が少ないです😮どちらも寝苦しくなるので鼻水たらりしてると「今日も寝れんのか…」と思います💦一番しんどいのは子供やのに😭
昨日は熱性痙攣で救急車のお世話になりました😓
旦那様にバトンタッチしてコーヒー飲めたの良かったですね😆❤️
お薬飲むの応援してるところ爆笑しました😂良いお母さんですよ❤❤❤
これからも応援してます😊
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です🌸
AKOさんの娘さんは11月から保育園に
通われてるんですね☺️🌟
ただ鼻水や咳がある日の方が多いということで、
まだ免疫がないので、めっちゃ色々もらってきますよね( ; ; )
咳が出てると、我々母、本当に〜〜に寝れないですよね😭
心配な気持ちはもちろんあるものの、
“寝れない“ってストレスがどんどん溜まっていくので、
しんどいですよね( ; ; )💦
そして、熱性痙攣で救急車で運ばれたとのことで、
AKOさんも絶対焦りましたよね( ; ; )
1〜2歳ぐらいの時は起こりやすいとは
聞きますが、娘ちゃんも高熱で苦しかったかと
思います( ; ; )
どうかその後、食事が取れて、元気になってくれてると
いいなぁと願っています🥹🌟
看病、本当に本当に大変かと思いますが、
AKOさんもリフレッシュタイムを少しでも
入れながら、頑張ってくださいね🌸
初めてコメントさせて頂きます😊
あれ?これは昨日のわが家かしら😅うちも6歳の娘に朝晩
お薬のカウントダウン何回するんだろ😅
やったれ〰いけ〰!!
小さな体で頑張ってるんだと優しく寄り添いたいと思いつつもイライラしてしまいます。。
かなさんの動画でいつも笑ったり泣きながら共感したり
元気を頂いてます❤
ありがとうございます✨
早く元気になりますように😊
こんにちは☺️
初めまして✨コメントありがとうございます🩷
わ〜〜!娘ちゃんもお薬苦手なんですね🥹💊
ママさんの“やったれ〜いけ〜“が可愛くて、
そして我が家と一緒で笑えました😂🧡
なんか薬でこんな応援せなあかん??😂ってくらい、
拳突き上げて応援しちゃいますよね😂
でも、看病が長引いて来ると段々母の元気も無くなって、
声も小さくなってきますよね😅
どうか娘ちゃんの体調が良くなって、学校または
幼稚園に行けてますように✨🥹❤️
本当に、元気が一番ですよね😭🌸
ママも、頑張った自分にご褒美あげてくださいね🧡
わたしはKALDIでちょっと高い蜂蜜買いました✨
一緒に奮闘しましょうね〜〜〜🌸
看病お疲れ様です!
うちも上の子が薬拒否です😭
スチーマーがスーパーの袋みたいのから出てきたところとか好きすぎます♡笑
こんにちは☺️
温かいお言葉ありがとうございます✨🥹
お子さんもお薬拒否なんですね😢
本当に“頼むから飲んで〜〜😭治らないよ〜〜💦“って
なりますよね😭
まぁいつかは飲むかとは思いますが、
大泣きされたりすると、母も辛いですよね( ; ; )
そして、スチーマーの袋、みんなにつっこまれますw😂
“何それ?w“ってなりますよね😂ww
こんな雑なところを好きと言っていただけて、
嬉しいです🩷
ありがとうございます❤️
かなちゃん、看病本当にお疲れ様でした😭
そして音ちゃん元気になってよなったね😊
私も子供が小さかった頃、2人とも毎月40度の熱を出して2人とも熱性痙攣で救急車呼び、2人とも入院しました😂
熱が出るたび、また仕事休まなあかん…が先に頭に浮かび、その後自己嫌悪😢
娘もマイコプラズマ肺炎もなりました😅
4日連続しないといけない点滴をしたり苦い薬飲んだり💊
思い起こせば色々あったなぁと😂
だけど自分もこうやって育ててもらったんだなぁと思いました。そしてこの子には私しかいないんだからって気持ちでした。
ギャン泣きしてる音ちゃんを見て、かなちゃんは大変だけど私は実は安心しました😮💨
我を出して甘えてワガママを言えるのは、ママを信頼しているからですよ😊
少しの時間だけどマクドナルドへ行けて本当に良かった!
参考にはならないかもだけど、私は子供が薬を飲みたがらない時、大好きな果物やアイスを薬の後に食べさせたり、それでも嫌がったら無理に薬を飲ませませんでした。
全部飲めなくても少しでも飲めたらいいよ、と看護師さんにも言われたのもあって、吐き出したりこぼしたり散らばったらもう飲ませませんでした。
もちろん病気の種類にもよると思いますが、原因がわかっていて水分が取れていた大丈夫だから無理しないでと言われ安心した事を覚えています。
かなちゃん、愚痴るのはガキじゃないですよ!
みんなママは同じ気持ちです😊
看病は本当に大変だから!
薬飲んで欲しいかなちゃん見てて、本当に頑張っていると思いました👏
そして隣で「もうほっとき」と言う花音ちゃん最高でした😂
miiikiii0502さぁん
こんにちは☺️
日々家事にお仕事にと本当にお疲れ様です❤️
そして、娘さんも息子くんも毎月40度ものお熱が
出てたんですね( ; ; )💦
熱性痙攣もあって、救急車で運ばれることも
あったということで、miiikiiiさんの心は
その度に辛く、痛かったかと思います( ; ; )
(熱性痙攣の動画を見たことがあるんですが、
実際に目の前で子供がそうなったことを考えると
恐怖だったのを覚えています💦)
でも、子供が病気をしても現実的なことからは
逃げれず、“職場に連絡しなきゃ“とか
“前も休んだから申し訳ない“って気持ちが
ぐるぐる巡りますよね😢
わたしもそんな気持ちに自己嫌悪でしたし、
辞めたいなと思ったこともありました💦
でも、miiikiiiさんのおっしゃるように、
看病をしてると“自分もこうして育ててもらったんだなぁ“
と改めて感じることが多いです☺️🌸
母は病気の時だけ、高いいちごを買ってくれたので(いちいち値段言われたw)、
今思うと、そばにいてくれる安心感があったなぁと🩷
音ちゃんは普段あまり甘えてくることがないんですが、
病気になると“抱っこ“を言ってくるので、
20キロの巨体を持ち上げてます😂
腰が“オワタ“と思いますが、それで安心してくれたら
ありがたいなぁといつも思ってます🥹
そして、お薬少し飲めたらいいんですね🧡
なんとか飲まそうと奮闘していましたし、
わざとぺって吐いてるのを見て“コラぁぁぁぁ🔥“って
なってたんですが、miiikiiiさんの言葉を聞いて
なんか安心しました🥹🌸
ありがとうございます🩷
次回からあまり無理せずにわたし自身も気軽に
行こうと思いました🥹
飲まなきゃ治らん!!って思いすぎてたので😂
花音ちゃんも長時間粘る姉に“もう知らんわ“
だったんだと思いますw w w
ちなみに花音ちゃんはお薬ガンガンいける口で、
たくましいんですw下の子強すぎる😂
まだまだ育児序盤なので、今後も壁にぶつかりながらだと
思いますが、頑張ります💪
そして、コロナ、インフルが根強く流行してるので、
どうかお子さんもmiiikiiiさんもお身体大事に
過ごして下さいね☺️🧡
看病本当に疲れさまです🥹
そして音ちゃんも良く頑張りましたね🥹✨
共感し過ぎて初めてコメントさせていただきます!
看病は本当に心身ともに疲労しますね😭💦
はやく学校いってー!
ってめっちゃ言ってしまうのわかります!笑
そしてあとで反省するんですけどね🥺✨
いつも動画楽しみにしています。
これからも頑張ってください!!😍😍
そんな私は今コロナ真っ最中で
息子はインフルエンザ
隣には娘たち2人😭💦
絶望的ですが頑張りたいと思います。。😂笑
こんにちは☺️
初めまして🌟
コメントありがとうございます✨
動画に共感していただけて、
とっても嬉しいです🥹🩷
看病が長引くと、メンタルも身体も疲弊して
いきますよね( ; ; )
今ayuさんはご自身がコロナで、息子くんがインフルと言うとで、
看病したいけど、体が自由に動いてくれず、かなり
辛いかと思います😭
娘ちゃんも2人いらっしゃるということで、
どうか早く元気になられて、通常の生活が
送れますよう願っています😢🌸
想像以上の疲労だと思うので、
パパさんにも頼りながら、乗り切ってくださいね😭💪
お大事になさってください🧡
看病お疲れ様でした🥺
私の息子も幼稚園行きだしてから咳がなかなか治らない風邪に毎月なっていて寝ながら咳で吐くので大変でした💦
心配だけどストレスめっちゃわかります!
旦那は役に立たなさすぎていつもの倍イライラします笑
やっぱり健康が一番ですよね🥺✨
薬を飲みたくないおとちゃんに優しく声かけしていて尊敬です🥺
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🌸
ひろみさんの息子くんも、幼稚園に通い出してからは
毎月風邪引いてるんですね( ; ; )
行き出すと、本当にいろんなものもらってきますよね💦( ; ; )
“また〜〜😭“となってしまいますが、
小さい時は免疫が少ないので、普通みたいですよね😢
寝ながら吐いちゃうの心配ですよね😭
でも、母もずっと寝れないとなると、
やっぱりメンタル削られちゃいますしね( ; ; )💦
心から健康が一番!!!と思いますよね🥹❤️
薬拒否も1時間を超えると流石に鬼のわたしが
顔を出し始めますが、30分ならまだ許容範囲かもです😂
(だんだん免疫ついてきた模様w ww)
今日から一段を冷え込むようなので、
ご家族皆さん暖かくして過ごしてくださいね🩷
まさに先週の土曜日からインフル続きでメンタルやばかったよー。
薬嫌がるの一緒💦小さい子でもいける錠剤作ってくれ!ておもう🤒粉とかシロップ私でも嫌やもん😂
mariちゃーん
わーーー💦mariちゃんの娘ちゃんも
インフルにかかっちゃったんだね( ; ; )
姉妹ちゃん全員にうつっちゃったかな?😭
そうじゃないといいんだけど😢
そして、粉とシロップ、特にシロップは
大人でもあの甘さやだよね💦😰
小さい粒にして、喉に詰まらないほどの
錠剤作って欲しいよね( ; ; )
なんかこの時代だったらできそうだが??と
思うよねぇ、、←うるさいババァw
どうか娘ちゃんたちが早く元気になりますように✨
そして、mariちゃんも健康で過ごしてね🥹🧡
関西も寒くなってきたから、温かくしてねぇ🌸☺️
お久しぶりです、ぼーぼーちゃんです❤
我が家もまさに!今!2番目が入院しておりましてメンタルがやられておりました😢
お薬拒否もほんと子も親も試練ですよね!怒ってはいけないと言い聞かせつつやはりだんだん腹が立ちぶつけようがない感情になります😢
世の中はもっと大変な方もいらっしゃりますが今は目の前のことで精一杯であります!
母は試練だらけですが乗り越えていきましょう!元気出ました❤
ぼーぼーちゃんさん
こんにちはぁ☺️
お久しぶりです🥹💛
そして、下のお子さんが今入院されてるんですね( ; ; )
ご病気が重篤でないといいんですが( ; ; )💦
きっと隣で一緒にぼーぼーちゃんさんも
泊まられてるかと思うので、病院生活が
長くなると、メンタルも絶対やれれますよね😢💦
どうか早く下のお子さんが元気になりますように( ; ; )
上のお子さんもまだ小さいので、心配ですよね😭
どうかママもコーヒータイムや売店でお菓子を
ちょっと買いながら、5分でも休んでくださいね🥹
今日もグッと冷えるので、温かくして寝てくださいね🌙
おくすり飲ませるのはみんな
苦戦しますよね(笑)
お疲れ様です❤😊
スプーンの上に練乳垂らして
薬混ぜて上から練乳かけての
今しか飲めないよ〜なスペシャル作戦は
うちの娘たち大喜びで、治ってからも
欲しがるようになって薬飲める期間の
楽しみにしたらだいぶ楽になりました😂❤
こんにちは☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
お薬を嫌がられると、毎回我々母もげっそり
しますよね💦( ; ; )
そして、娘ちゃんたちすごいですね🥹🧡
スペシャルな感じを出すママの努力も本当に
すごいと思います🥹🌟✨
我が家、今回シロップだったので、
色々混ぜることが不可能だったんですが、
次回から粉で出してもらって、何かに
混ぜて飲んでもらおうと決めてます🥹❤️
アドバイスいただき、本当にありがとうございます✨
まだまだインフル、コロナが流行してるので
ご家族皆さんお身体に気をつけて
過ごしてくださいね🌟
お疲れ様です✨
子供が体調崩してるのにパチンコ行ってるご主人にでも感謝できるカナさん凄いですー👏👏👏
看病も疲れますよね💦どうぞお大事になさってください🙏
子どものお薬はアイスに混ぜてあげるのはダメですか?
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🥹❤️
旦那は本当に看病には一切関わらないので、
パチンコに行ってくれた方が実は楽なところも
ありまして😅(昼ご飯作らなくていい、洗い物増えないw)
なので、子供1時間見てくれたら上出来かなぁなんて
思ってます☺️もちろん“たまにはやってよ💢“って気持ちは
あるんですけどね🔥
そして、今回シロップがあったので、
アイスやお薬飲めたねに混ぜることができなかったんですが、
次回から絶対に粉にしてもらおうと誓いました( ; ; )
アドバイス本当にありがとうございます🥰⭐️
優しい方にご覧いただけてること、
とっても幸せに思います🥹❤️
明日からもっと寒くなるようですので、
どうかご家族皆さんお身体大事に過ごしてくださいね❤️
看病お疲れ様でした❗️長い道のりでしたね😢本当に盛大な拍手を送ります👏自分にご褒美めちゃくちゃあげてください❗️私も看病続くとストレス溜まりまくるタイプなので後半体調不良な子供に当たります、サイテーと思いながらも。。心身疲労困憊になり撃沈します😂一日でいいから本気で変わってくれよ、夫❗️と思います。外に仕事に行く夫が羨ましくなります。笑 本気で健康第一ですね❗️まだまだ恐怖の冬は続きますが、何とか乗り切りましょう🥺
うめえりさぁん
こんにちはぁ☺️
日々育児に家事にお疲れ様です❤️
もう本当に長い10日間でした〜( ; ; )💦
拍手ありがとうございます😭💛
辛かったですが、こうして温かいお言葉かけて
いただけると、いい思い出に変わっていきます🥹❤️
看病が長くなると、どうしても最初の気合いは
消失していき、笑顔も少なくなっていきますよね😅
顔にバリバリ出ちゃいますね😂
そして、旦那陣が外に仕事に出るの
羨ましくなる気持ちもすっごくわかります😭
“いいなぁ〜1日でいいから変わって欲しい“と
思ってしまいますよね、、、
帰ってきても何にもしない旦那に心から殺意湧きましたが、
殺さずにいたわたしを褒めてください🥹w w w🧡爆
最近寒さが増して、底冷えするようになってきたので、どうか
息子くんたちもうめえりさんもお身体大事に過ごしてくださいね❤️
本当にお疲れ様です ママさん、優しく見守り寄り添い本当日々頑張ってらっしゃると思います!!!
お薬の種類に寄りますが、うちはバニラアイスに混ぜて飲ませてました アイスない時は、こっちが不安に襲われるくらい、アイスに頼った時期ありましたー😂
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
“頑張ってる“だなんて優しいお言葉かけていただけて、
とっても嬉しいです🥹🌸
辛かった看病がいい思い出に塗り替えられていきます🌟
そして、アイスに混ぜるといいみたいですよね🥰✨
知らなかったので、次回から混ぜ込んでみます🌸
こうして、皆さんの知恵を教えていただけて、
本当にありがたいなぁと思います🌷
まだまだインフル、コロナが流行してるので、
どうかご家族皆さんお身体大切に過ごしてくださいね✨☺️
うちの娘も薬を同じように嫌がったんです、、、シロップ、粉も嫌がる、、2年生のある風邪の時に、咳が
辛すぎて、病院での勧めもあり錠剤をさらに半分に切ったものをお茶でゴクッと!出来たんです!お茶も少量で済むし、本人も楽だったみたいで♡大成功でした。すでに試されてるかもしれませんが、機嫌良き時に練習してみて下さい😂ママ頑張って
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🩷
ゆきぽよさんの娘さんもお薬が苦手だったんですね( ; ; )
飲んでくれないと、母も本当に疲れ果てて
いきますよね😢
でも2年生の時に錠剤だと飲んでくれたということで、
我が家もちょうど2年なので、次回からは錠剤or粉で
飲みやすくしてあげようと思います🥹
(今回はシロップでした😭)
アドバイスいただき、本当にありがとうございます❤️
優しい方に動画をご覧いただけて、
本当に嬉しいです🌟🥹
まだまだインフル、コロナが流行してるので、
どうかご家族皆さん体調に気をつけて過ごしてくださいね☺️🌸
かなちゃーん待ってましたー🎉
看病お疲れさまです😭
子供の薬飲んでくれない時ってほんとどうしたらいいのか…永遠の課題ですよね😅
音ちゃんも辛い中頑張って薬飲んで偉い‼️少しは良くなりましたか??
花音ちゃんの冷静なツッコミにクスッと笑ってしまいました😂
娘も今赤ちゃん返りなのかめちゃめちゃ甘えん坊でママベッタリです💦
成長の一環とはわかりつつも…私の愛情足りなくて愛情不足なのかなっとかとても心配になる時があります😭
そうは思っててもやっぱりしんどーくなる時もあってあーもう💢と発狂したくなる事もしばしば😂
かなちゃんの素晴らしい対応とても勉強させて貰いました😊
たまには息抜きなんなら毎日息抜きあっていいじゃない😂🎵
勝手にかなちゃんと一緒に頑張ってる気になってます❤
いつも楽しみにしてます😊
お互い体調気をつけて頑張りましょう‼️
アイナママさぁん
こんにちはぁ☺️
日々お仕事に家事に育児にとお疲れ様です🌸
お薬って嫌いだと、本当に毎回ストレスになって
きますよね💦( ; ; )
我が家、今回10日にも渡る看病だったんですが、
母はもうげっそりしちゃいましたね😅💦
でも、ようやく学校に元気に行ってくれるようになったので、
改めて健康の大切さ感じてます🥹🌸
そして、あいなちゃん今赤ちゃん返りしてるんですね🥰✨
アイナちゃん自身が大きくなって、他の小さい子が
優先されるのを見ると、どうしても悲しくなって
真似をしたり、ママに甘えたくなっちゃうんですよね☺️
オトちゃんは“ママ、ミルクの入れ物出して“と言って、
チューチュー吸ってました😂
子供のそういうところ可愛いですよね🩷
愛情不足なんかではなく、ただただ成長の過程なんだと
思っています❤️
アイナママのインスタ見てたら、愛情不足だなんて
思ったこと、本当にないです☺️🩷✨
いつも育児も仕事も一生懸命で、わたしも
パワーもらってます💪
明日は寒さもグッと強くなるようなので、
どうかママもあいなちゃんも暖かくして
過ごして下さいね☺️❤️
6歳の息子はチョコアイスに粉薬を練り混ぜるとすんなり飲めるようになりました🥰オススメのアイスはスーパーカップのチョコクッキー味で、チョコだと苦味を感じにくく、クッキーが粉薬と混ざってわかりにくいそうです!
念のため、どのお薬を処方されたときも毎回薬剤師さんに確認しています。毎食後に少量とはいえアイスを食べさせる罪悪感はありますが、本人が嫌がらずに飲めて、親のストレスもないので助かっています☺
こんにちは☺️
コメントありがとうございます✨
息子くんはアイスにお薬を入れて、
飲めるようになったんですね🩷🥹
確かに、スーパーカップのクッキーの
部分は粉と似てるので、わかりにくそうですね🥰
今回シロップが出たので、いろんなものに混ぜることが
できなかったんですが、次回は必ず粉でもらって
混ぜて飲まそうと決めました( ; ; )
お薬時間、母も辛かったので😭
情報ありがとうございます🩷
寒さがグッと増してきたので、
どうかご家族皆さん温かくして過ごして
くださいね☺️❤️
音ちゃんの看病お疲れ様です🥺
子どもが病気のときって自分が病気のときより100倍しんどいですよね😭
かなちゃんも体調崩さないように気をつけてください😢❤
そして看病頑張った自分に少しでもご褒美を・:*+.\(( °ω° ))/.:+❤
綾香さぁん
こんにちは☺️
日々育児に家事にとお疲れ様です🩷
本当にそうですよね💦
自分が病気のときは寝てるだけでいいですが、
子供が体調崩すと心配な気持ちと、必ず寝不足になるので、
体力もすり減っていくので大変ですよね💦😭
綾香さんのお子さんはまだ小さいので、
余計に神経尖らすことも多いと思うので、
病気は避けたいところですよね😢
息子くん、まだまだ小さくて可愛いだろうなぁと
想像しています🩷
でも、5月で1歳なんて、本当に早いですよね🥹🧡
まだまだコロナやインフルが流行してますので、
どうかご家族皆さんかかりませんよう願っております🥹✨