American amazing kendo game!!!!!!!!!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2023
  • 動画をお借りした方のチャンネル(youtube.com/@tandendo?si=5Yri...)
    お借りした動画 ( • Branden Wang vs Jason ... )
    ( • Julian Williams vs Jas... )
    ( • Ho-Jun Yoo vs Branden ... )

Комментарии • 150

  • @user-zm6cy7ks7k
    @user-zm6cy7ks7k 7 месяцев назад +60

    海外の人も剣道を真剣に練習してるんだなと思うと嬉しいですね

  • @mmt7436
    @mmt7436 8 месяцев назад +30

    決勝であの片手面打てるの強心臓すぎるし決めたのはさらに凄い

  • @user-on5lx5yg6o
    @user-on5lx5yg6o 9 месяцев назад +45

    上段の間合いよりも遠くから小手打てるのやばすぎる

  • @user-wn8rb4jc6b
    @user-wn8rb4jc6b 7 месяцев назад +14

    リーチが長いだけでも有利だし、身長の高い人は一歩の踏み込みも大きいので、一瞬でドーンと飛び込んで来る印象が有ります。
    昔、米軍基地内でアメリカ人高校生の試合を見た事が有りますが、日本人で並には滅多にやらない「八相の構え」や「下段の構え」が普通に出てきて驚きました。
    彼らが片手突きや片手面を知ってるところも大変勉強熱心だと思います。

  • @vemarjag1098
    @vemarjag1098 7 месяцев назад +11

    ぼくもその外人は剣道をやっています。去年日本にで高校の留学生にいた。それはめちゃいい経験と近いに日本の剣道を見えた

  • @SHIGARAKI-hh7gr
    @SHIGARAKI-hh7gr 8 месяцев назад +7

    王さんいいな〜、見てて楽しい

  • @tekotekoX
    @tekotekoX 8 месяцев назад +40

    普通に発言控えたら海外の剣道の試合を楽しく見れますね。世界に普及してくれてることはほんまにありがたいことです。

  • @Miku-punch222
    @Miku-punch222 9 месяцев назад +25

    体格を生かした威圧的な剣道だぁ〜

  • @nukochan11
    @nukochan11 7 месяцев назад +13

    意外と武道の動きしてていいね
    日本じゃあんま見ないこともしつつ基礎はある感じ

  • @janken1023
    @janken1023 9 месяцев назад +5

    見応えのある試合でした♪

  • @youshe9121
    @youshe9121 9 месяцев назад +24

    アメリカで剣道やってます。アメリカの選手はすごくオーソドックスな剣道をします。日本の剣道は若い頃は細かい技が多くて、大人になるにつれてどんどんオーソドックスになっていくイメージ。対して、アメリカの選手はあまり試合剣道に触れる機会がなく、小さい頃から大人と剣道をしているので、オーソドックスな剣道を叩き込まれます。ゆえに日本の選手と試合をすると、試合剣道で培われる簡単な技で打たれてしまいます。

    • @Kazuki-ookoma
      @Kazuki-ookoma  9 месяцев назад +5

      The Japanese have a circuitous approach to winning matches. I feel that Americans go through a more shortcut process to win matches. Personally, I think that Americans are not so different from Japanese in ability.

    • @youshe9121
      @youshe9121 9 месяцев назад +6

      ⁠@@Kazuki-ookomathat could be true. American kenshis are learning the type of kendo that Japanese kenshis learn after college, which is more like promotion kendo. Japanese kenshis first learn shiai kendo then promotion kendo. Shiai kendo teach you all the tricks to get ippon without doing promo kendo. So when American kenshi encounter Japanese kenshi, they get defeated by these tricks bc they have never encountered them.

    • @hekepu2000
      @hekepu2000 18 дней назад

      ​@@Kazuki-ookoma日本の柔道もそんな感じで弱くなってしまいましたね。
      フランスに追い抜かれてる

  • @akiyoyamaguchiellin6169
    @akiyoyamaguchiellin6169 8 месяцев назад +15

    「はーい」と言ったのではなく、「Time」と言ったのだと思います。海外では「時間です」の代わりによく使います。

  • @user-yk5rt8jl8z
    @user-yk5rt8jl8z 7 месяцев назад +10

    優勝した王さんは世界大会出てた人だからめちゃくちゃ強いね

  • @bowwow-m2777
    @bowwow-m2777 9 месяцев назад +40

    日韓戦見てるよりよほど気持ちがいい試合ですね

    • @makkotyaya2011
      @makkotyaya2011 7 месяцев назад +6

      観客も韓国試合から見ますと素晴らしいです

  • @Cleome7346
    @Cleome7346 7 месяцев назад +7

    前回大会からだいぶ期間空いたし、イタリア大会は何処かしら日本なり韓国なりに勝ったり追い詰める国があってくれると楽しくなりそう

  • @7dys313
    @7dys313 8 месяцев назад +9

    片手面は度肝を抜かれた

  • @Jietiru
    @Jietiru 8 месяцев назад +8

    めっちゃ迫力あってこれはこれで良いかも

  • @user-xi3xh8rp1f
    @user-xi3xh8rp1f 5 месяцев назад +2

    最初の対戦なんか、ちゃんと間合いの攻防してて、めちゃめちゃ良い試合やと思う

  • @fumiyakimura1554
    @fumiyakimura1554 8 месяцев назад +3

    かっこいい😎

  • @GOGOGONTA8888
    @GOGOGONTA8888 9 месяцев назад +25

    USは力強く上手いです。世界大会2006年は日本は負けていますしね。
    この試合は少し硬い気がしますが・・・
    UP有難う。

  • @bicky7971
    @bicky7971 9 месяцев назад +17

    右担ぎ片手技、すごいですね。初見は打たれますよ、これ。次の稽古でやってみます😁

  • @user-rp4yb4xz7b
    @user-rp4yb4xz7b 7 месяцев назад +4

    丸っこい方の子は「動きが面白い」ね。あれこれ考えながら「攻め手を構築しておる」のが伝わってくるわさ☆

  • @shoji900r
    @shoji900r 7 месяцев назад +2

    ちゃんと上手な剣道ですね。
    一ついうならばつばぜり合いから離れるときは、お互いに頷きながら少しずつ離れるとそれっぽくなると思います。

  • @nguampm
    @nguampm 9 месяцев назад +5

    はーい!にかなり笑ったしまった

  • @user-nk4xt8lg4x
    @user-nk4xt8lg4x 9 месяцев назад +5

    床ばり綺麗やん笑

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 4 месяца назад +2

    9:23かつぎ技は戦前から戦後、九州とかでは頻繁に使われていたと思います。
    かつぎ技やると怒る先生がいるので減ってゆきましたけど体格差がある時は有効です。

  • @user-bq4kx4bz2c
    @user-bq4kx4bz2c 7 месяцев назад +3

    パワーと技の速さはあるが、相面狙えばすぐ勝てそう。
    変則的な技で意表を突くスタイルなんだなと思う。

  • @arashiking46
    @arashiking46 8 месяцев назад +5

    11:21 片手面

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 7 месяцев назад +2

    アメリカは国際大会で優勝したことあったから強いのは間違いないな。
    というか体デカいな。

  • @syoki2972
    @syoki2972 8 месяцев назад +4

    身体能力高い。

  • @fortunechonmage2097
    @fortunechonmage2097 7 месяцев назад +4

    最初のブラウンさんのジャンピング面最高だな。2番目の王さんの引き面と決まった飛び小手、捨て身の一撃でとてもいい。
    決勝を見る前、ブラウンさんが強いと思ったが、精神的には王さんの方が格段に上だったな。結局ジャンピング面も精神の弱さから来てる。中段からの片手面学生の頃良く使ったけど、結局捨て身の技なんだよなぁ。片手技は決まらなきゃ相手に絶対にやられる。リーチの短い選手が遠間から攻めるとどうしても打突の瞬間片手になることがある。ブラウンさんはもっと腰を低くして高スピード連続技で勝負した方がいい。

  • @dklee4465
    @dklee4465 8 месяцев назад +3

    中国人です.もし中国の剣道試合に関するコメント動画をやったら嬉しいです

  • @Nanao0123
    @Nanao0123 3 дня назад

    王選手の片手面は確かに見事だな。
    片手面はきりょうの岩部選手も打ってたな。

  • @musasiizumu
    @musasiizumu 7 месяцев назад +2

    赤は攻めて下がる癖が勿体無い。

  • @user-qu6pv2zm8y
    @user-qu6pv2zm8y 8 месяцев назад +3

    1人目の選手、小手打ったあと体大きく崩して竹刀も床に当たってるから、堂々と体当たりか抜ければいいと思いました😅

  • @bchan3333
    @bchan3333 7 месяцев назад +6

    剣道分からないけど剣道部入ればよかった

  • @ban6456
    @ban6456 8 месяцев назад +13

    Both of the players come from the same dojo and have sparred each other many times throughout their years.

  • @user-hd5xg7dl9l
    @user-hd5xg7dl9l 9 месяцев назад +5

    今年の魁星旗にも出ていましたね。
    三養基に5人抜きされてしまいましたが、よく頑張ったと思います。

  • @user-zp3yo1mb4x
    @user-zp3yo1mb4x 8 месяцев назад +1

    リーチが長いから,遠間からの撃ち合いは避けたいな

  • @dai0201
    @dai0201 9 месяцев назад +101

    小手打って床を毎回叩くのは、よくない要素が伝わってますね

    • @meily8032
      @meily8032 9 месяцев назад +4

      当たっただけじゃないかな?

    • @user-ne8rm3pw9c
      @user-ne8rm3pw9c 9 месяцев назад +3

      床に竹刀を叩きつける残心は内村選手が小手を打った後の残心を彷彿させるように感じますね!

    • @user-qp4ib1mr4h
      @user-qp4ib1mr4h 9 месяцев назад +9

      別に悪かない

    • @ho-zuk1
      @ho-zuk1 8 месяцев назад +2

      本来は巻かれるの避けるための捌き方なんだろうけど、、、

    • @user-xt6zd2gn8k
      @user-xt6zd2gn8k 8 месяцев назад +5

      良くはないね。あんな床にあたるかね?

  • @flightfreedomneko4541
    @flightfreedomneko4541 2 месяца назад

    予測不能なフィジカルの技。日本の剣道家が中心の攻めで封殺して、相手が止まるの「と」あるいは動くの「う」の瞬間に、跳ね足にならず、片手横面で足の踏み込みと同時に相手の面を打つ、とかができれば、世界の剣道家も日本の剣道にますます心服すると思います。

  • @kenchaaage4306
    @kenchaaage4306 9 месяцев назад +2

    逆胴入りやすそうな気がしました

  • @tandendo
    @tandendo 9 месяцев назад +8

    スローモーションにしてるのは旗が一本でも上がってるからです。自分やってる動画の時は自分の確認用ですね。ついでにシニアの部門もやってみて下さい。シニアの部門は実質7段戦です。

    • @Kazuki-ookoma
      @Kazuki-ookoma  9 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊

    • @tandendo
      @tandendo 9 месяцев назад +2

      ​@@Kazuki-ookoma 5.5K人ももう視聴されてるんだ。凄いですね。

  • @user-nb6wj7kn3r
    @user-nb6wj7kn3r 6 месяцев назад

    見ごたえのある試合です。

  • @user-pi3zp9ys3q
    @user-pi3zp9ys3q 9 месяцев назад +23

    結構、レベル高いです。

  • @user-kk8gv8of4t
    @user-kk8gv8of4t 8 месяцев назад +1

    赤の剣道めっちゃ好き

  • @user-ro8ti3sg8z
    @user-ro8ti3sg8z 9 месяцев назад +8

    はーいてかターイムっすかね

  • @bakibaki996
    @bakibaki996 9 месяцев назад +16

    片手で竹刀を軽々振り回すアメリカの剣道侮れないっす!
    ポイント付いた微尿な辛口解説好きです。
    動画頑張って下さい😊

    • @Kazuki-ookoma
      @Kazuki-ookoma  9 месяцев назад

      ありがとうございます😭

  • @amanekonoha
    @amanekonoha 7 месяцев назад +3

    私は剣道まるでわからない。
    ですが
    海外で武道を習う方は歴史、礼法、精神からしっかり学ぶ。
    日本もうかうかしてられないんじゃない?

  • @sun-pc5us
    @sun-pc5us 8 месяцев назад +3

    素晴らしい!
    アメリカも日本の中学生レベルに上がってきて何だか嬉しくなりました

  • @legoslicerfilms1028
    @legoslicerfilms1028 7 месяцев назад +5

    Don't know what is being said in the video, but this was an amazing game!

  • @mmrxxmmrxx
    @mmrxxmmrxx 9 месяцев назад +5

    実施に動画の選手たちと同じ地域で剣道してる者です。「はーい」ではなく「タイム」と言ってますね。ちなみに剣道人生で笛を使った大会を見たことありませんw

    • @Kazuki-ookoma
      @Kazuki-ookoma  9 месяцев назад

      そうなんですね!
      笛を使わないってびっくりしましたw

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 7 месяцев назад +3

    面はポリカーボネートにすべき。安全性が格段に上がる。高校のとき選択で剣道取ったが臭い、臭い、臭い。
    60年経っても変わらない剣道連盟のアホさにあきれている。

  • @user-qm7mk4pk8x
    @user-qm7mk4pk8x 8 месяцев назад +1

    昇段審査の時の相手がジョンだった

  • @user-gt8wg3kf3b
    @user-gt8wg3kf3b 5 месяцев назад

    フィジカル強いな

  • @chickenmanno
    @chickenmanno 7 месяцев назад +2

    良いね。
    最初の試合は赤優勢に見えたけどスタミナ切れだったかな?
    二人共途中から腰が浮きまくってるのが気になったけど、太刀の速さがすごいから相手したらいやだなぁ。当てられそうだ。
    2試合目の上段も太刀の速さがすごい。
    少しでも間合いに入れば振り下ろしてくるから油断できないね。あれは相手が上手かったなぁ。
    3試合目はうーん。白が勝ったけど右打ちやし…体もすぐ崩れるからいなせば直ぐにお互いに取れそうな試合だったね。間合いも手元が浮きまくって中心取れてないところがあるから突きとか有効だったかもね。
    フィジカルモンスターが多そうだなアメリカは。

  • @chenhao_kevin
    @chenhao_kevin 8 месяцев назад +4

    はいではありません、TIMEを呼んだと思います。英語の「時間は終わる」は「TIME」を言う

  • @Atukanneco141
    @Atukanneco141 7 месяцев назад +1

    レベル高いねー

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 16 дней назад

    武士道「礼に始まり礼に終わる」
    剣道は日本人が行ってからこその剣の道なのです。
    侍(武士)の魂です、生き方です。
    外国人は西洋の鎧でも纏って剣術を学べば良いのです。

  • @user-rl8ro3ut7g
    @user-rl8ro3ut7g 8 месяцев назад +1

    市内が爪楊枝みたいだ

  • @seiww3555
    @seiww3555 7 месяцев назад

    上段かっこいいから狙うのかなあ。
    中段からの摺り上げとか気持ち悪いから構えられない。

  • @KARMARK-uy9pp
    @KARMARK-uy9pp 3 месяца назад

    全中決勝トーナメント進出レベル

  • @user-ws8ed1kj7s
    @user-ws8ed1kj7s 20 дней назад

    恐らく、リーチも長いと思う。小柄な日本人と試合して『突き』等されたらたまらんぞ。

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso 7 месяцев назад

    ドイツ、フランス、イギリス、韓国はガチで強いですよね。前見た時は、韓国が準々決勝で、決勝がドイツだった気がする。韓国が強いのは日本が統治していた頃、日本軍が教えたから。ドイツは騎士道の国だから。剣道は秒殺ではなくて、瞬殺だから面白い。日本が頑なに「商業主義には乗らん」とオリンピック参加へのお願いを固辞しているのもカッコいいなと思います。世界で出たい人は沢山居るでしょうけれど。

  • @Tamanofu_Toshi
    @Tamanofu_Toshi 7 месяцев назад +1

    そら強いでしょう😁
    日本に唯一勝ったのって、アメリカだったと記憶してますが。

  • @user-uu7yl5uo3n
    @user-uu7yl5uo3n 7 месяцев назад +1

    2戦目の小手を打つような人日本人いますよ

  • @shounaga6024
    @shounaga6024 4 месяца назад

    腕前は高校レベルだけど、体がすごい強いね

  • @onekogames
    @onekogames 4 месяца назад +1

    kao iranai zimaku dakedeii

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 7 месяцев назад

    ダースベイダーvsオビワンケノビ

  • @kamekame5775
    @kamekame5775 8 месяцев назад +3

    主さんの剣道歴お聞きしたいです。

    • @taka_no_tume96
      @taka_no_tume96 8 месяцев назад +3

      本人ではありませんが、インターハイ個人ベスト8の凄い方です。

    • @kamekame5775
      @kamekame5775 8 месяцев назад +1

      @@taka_no_tume96
      わざわざ返信ありがとうございます。
      そうなんですね!それは凄いです!!

  • @ingeborgstrauss4238
    @ingeborgstrauss4238 7 месяцев назад

    剣道は日本のお家芸かと思ったらアメリカの方が強いんですね
    これではオリンピック種目になっても日本はメダルを取れないかな?

  • @user-uq2sz9yl7z
    @user-uq2sz9yl7z 8 месяцев назад +2

    今月末永真理選手の旦那さんの末永将大先生と会えるのでとても嬉しいです。

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 4 месяца назад

    白の人は完全に右手うちだね。
    赤の方がちゃんとしてるけど中心線ズレるの多いからうちの先生だったらぶん殴られるな

  • @hoshi-imo
    @hoshi-imo 8 месяцев назад +1

    引用元のリンクをお願いします。

    • @hoshi-imo
      @hoshi-imo 8 месяцев назад +1

      けんりくこまちゃんねるさん、ありがとうございます!!!😎

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 4 месяца назад

    4:45良くみると当たってないね小手

  • @Jp-vw1ie
    @Jp-vw1ie 14 дней назад

    やはり間合いがある。
    無駄に打たない。
    やはり剣道の試合だ。
    韓国は剣道ではない。

  • @user-qo3vp5jl9e
    @user-qo3vp5jl9e Месяц назад

    コムドとは違いますね
    あっ!すいません。
    アレは別競技でした(笑)

  • @user-eb2on1qm3e
    @user-eb2on1qm3e 6 месяцев назад

    剣道に関しては
    日本と韓国が抜きん出てる

  • @user-cs7ki5il3o
    @user-cs7ki5il3o 7 месяцев назад

    外国の皆さん面を入れてください

  • @user-ku4nd5ql9b
    @user-ku4nd5ql9b 9 месяцев назад +3

    昔はこんな防具がくさくなるようなスポーツは欧米人には嫌われるっていわれてたんだけどな、時代は、かわったもんだ。

    • @pompom.543
      @pompom.543 8 месяцев назад

      だって香水大好きなんだもん

  • @uedayukikatsu496
    @uedayukikatsu496 9 месяцев назад +1

    フェンシングのセーブルとは、ちがいます。
     真剣なら、あんな使い方したら一瞬で絶命です。
    アウターマッスル主体だから、遅いのなんの!隙だらけですね。
    アウターマッスルのパワーが尽きたら、あとは木偶の坊ですから。
    一度日本国で、六段錬士で、30歳前後の人と試合したら、
     全米チャンピオンも、フルボッコでしょうね。
     いい画像をありがとうございます😊

    • @Kazuki-ookoma
      @Kazuki-ookoma  9 месяцев назад +10

      考え方は人それぞれです
      ただアメリカの方々も強いので,日本チームといい勝負すると思いますよ

    • @ninjakid2
      @ninjakid2 8 месяцев назад +3

      インナーマッスルの意味わかってないでしょ。筋肉の専門家より。

  • @kotameru871
    @kotameru871 3 месяца назад +1

    たしかに日本の高校生っぽいw
    動きは派手なんだけど、無駄打ちが多いって言うかw
    体力余ってる感じがするw

  • @user-lz9fu5pk4i
    @user-lz9fu5pk4i 8 месяцев назад +1

    はーい🙋‍♂️

  • @user-ku3mu9nh8k
    @user-ku3mu9nh8k 8 месяцев назад

    学生剣道的な感じ。
    キレに欠けている感じ。

  • @user-ws6kl6hp1u
    @user-ws6kl6hp1u 7 месяцев назад +1

    日本一に、なった事有る?

  • @kendokun1
    @kendokun1 8 месяцев назад +6

    解説してるおっさん、絶対に剣道弱いやろ😂

    • @user-yj8qj2ou6l
      @user-yj8qj2ou6l 3 месяца назад

      インターハイ個人ベスト8
      大平に負けた
      あまり適当なこと言わんほうがええど

  • @user-wx2gi4ng1v
    @user-wx2gi4ng1v 8 месяцев назад

    これなら日本の高校生の方が強いね

  • @user-ws6kl6hp1u
    @user-ws6kl6hp1u 7 месяцев назад +1

    今でも、出来るの?

  • @user-te1zs9vz6d
    @user-te1zs9vz6d Месяц назад

    そんなに声をかけない理由ありますか?

  • @user-ot6ne2uq2c
    @user-ot6ne2uq2c 8 месяцев назад +1

    予備知識の全く無い外国の方々が、竹刀を扱うことだけに特化したスポーツ遊戯「剣道」と、真に日本刀を操る正統武術「剣術」とを混同されるのは、優れた日本の武術を正しく後世に伝えていく上で、非常に由々しき問題であると思います。

    • @ns1157
      @ns1157 8 месяцев назад +3

      日本の剣道なんて戦後GHQに骨抜きにされた武道だからそんな高尚なものでもないでしょ
      剣術も怪しい流派ばっかりだし

    • @mitsuyakoizumi5492
      @mitsuyakoizumi5492 8 месяцев назад +4

      私も、アメリカ中央部で剣道を指導したことがあるものですが、アメリカ中央部の剣道人口の内60%以上が大学から始める人が多いので、竹刀剣道の指導と同時に木刀による形の指導も行います。その為、日本の初心者(初段、2段クラス)より、剣道形に対する理合いについての修練は、日本人のそれよりシッカリて居る所があると思います。逆に言うと、竹刀剣道の試合能力より、頭でっかちなところが多いかなと言うのが私の印象です。しかし、考えて稽古をする学生が多いので、数年でかなりのレベルになる人間もいます。柔道のようにオリンピックの種目にならない限り、指導者の能力にもよりますが、剣道の目的理合いは、アメリカでも受け継いで行かれる物と思います。

  • @taiyonoboru1192
    @taiyonoboru1192 7 месяцев назад +1

    素人からみたら、決まった入ったが曖昧に思えるから面白くない。

  • @asahaaoziru
    @asahaaoziru 7 месяцев назад

    強くは、ないね
    体格はともかくとして、技術の程度は中学地区大会レベルでは。
    それほどやりずらさもないし、警視庁とやったら秒で終わるね

  • @samurai-ic9km
    @samurai-ic9km 7 месяцев назад

    あんまり上手くはない!

    • @hmfc6313
      @hmfc6313 5 месяцев назад

      っていうやつはだいたい下手

  • @user-co5jx2xu8d
    @user-co5jx2xu8d 8 месяцев назад

    そんなに上手くなくね