豊島岡女子学園中高が東京電機大学を選ぶ理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ★チャンネル登録お願いしますm(__)m★
    『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
    www.amazon.co....
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co....
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissanc...
    山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    RUclipsチャンネル「メガスタ」
    / @オンラインのメガスタ公式チャンネル
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RUclipsr
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RUclipsr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RUclipsは2000万再生、Twitterはフォロワー2万3千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

Комментарии • 24

  • @風並木
    @風並木 Год назад +8

    海外流出は避けられない流れになるでしょうね。ただ、初めから全員にその素養があると決めてかかるのもどうかと思います。

  • @znomi7937
    @znomi7937 Год назад +10

    電機大以外に、東京慈恵会医科大学とも連携しているとのこと。そういう取り組みがあるからなのか、生徒さん達の探究の研究レベルは大学レベルでした。

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ Год назад +13

    win-winが成り立つのでしょうか。
    電大自体は機械、電気電子系が強いし、北千住の立地は良いので良い大学だと思います。私立文系は理数科目を捨てたままなので、せめて数一は必修、研究室制度の確立、卒研必修化に動くと良いなあ、、、、、あと豊島岡側は理工系学問を体験して理工系に興味を持つ。

  • @okup1234
    @okup1234 Год назад +20

    桜蔭に次ぐ超進学校ですからね、、、

  • @akg6127
    @akg6127 Год назад +13

    豊島岡がSTEAM教育に力を入れている、という話は聞いてました。でも個人的には、これは生徒の親向けのPRなんだろうとうがった見方をしていました。
    まだまだ女性のキャリアが描きにくい現実がある中で、トップ女子校から医薬関係の大学に進学して資格取得すれば安泰です、そのために豊島岡でSTEAM教育です、という小利口な人生プランを親に示せば、小利口で小金持ちの親が子供を入れてくれる……という構図だと。
    でも東京電機大学と組んで工学系の体験教育をさせてるということは、こういう小利口なプランに限らない、ガチ寄りのSTEAM教育をやる気なのでしょうか?もしそうだとしたら日本にとっていいことですし、応援したいですね。
    あと山内先生には悪いけど、関東圏だと国立大のイメージは東大→東北大→北大→筑波=千葉=横国、みたいな感じがするので、敢えて九大、名大に行くという選択肢は思いつかないのかなと……

  • @ドラえ者
    @ドラえ者 10 месяцев назад +3

    もともと女子実業学校(裁縫の高校)で、「女子に手に職をつけさせる」という学校だからね。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад +5

    お茶大も旧東工大と連携してた。女子学校の電気系との連携、あるある。でないと負けちゃうからね。

  • @silver_lining6451
    @silver_lining6451 Год назад +7

    東京電機大というと、甘利俊一門下生の合原一幸さんが工学部で助教授までお勤めになった。今でも合原さんのお弟子さんが、何かしら残っていると思われる。
    甘利さんが名付けた数理脳科学や合原さんのカオスニューラルネットワークを間近に感じられる。
    狙いや目標があるとしたら、東京大学理事兼副学長にまでなられた南風原朝和さんが校長の
    『広尾学園』。

  • @ゆっく彡
    @ゆっく彡 Год назад +19

    電大は褒められてるんだか貶されてるんだか。。

  • @2n_29
    @2n_29 Год назад +17

    東京電大はまだ経営が安定してるから、できるんだろ

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад +9

    さすが、機を見るに敏な豊島岡。校舎がせまく校庭がなく、池袋というラブホのならぶ治安の悪い場所にある。だからこそ、経営戦略に長ける豊島岡。情報系教育に力を入れるわけね。もともと武士系だからね。あっぱれ。

    • @znomi7937
      @znomi7937 Год назад +5

      文化祭に行ってきたけれど、通学路は明るくキレイで人通りもあり、ラブホはなかったですよ?武士系??

  • @nyama405
    @nyama405 Год назад +6

    とりあえず九州大学というと格好はいいけど、ど田舎にあるので多分東京の人間にはつまらないです。埼玉ならOK。

  • @喜樹-k7t
    @喜樹-k7t Год назад +8

    推薦学院大学かなあ、ばらまいてるのは。

  • @ok-o
    @ok-o Год назад +9

    東工大多いのが素敵ですね

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 Год назад +8

    このクラスは全く勉強しなくても国立大学に入れるレベルだから理系に興味持ってもらう目的でしょうね。東京電機大学にしても良い宣伝になるよ。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад +6

    へぇー。

  • @user-vn1ms3gb2y
    @user-vn1ms3gb2y 10 месяцев назад +1

    名大はともかく、九大は関東から見ると遠い上に土地の魅力ないよね。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 8 месяцев назад +1

    筑波もせいぜい医学部だろうな。

  • @旅するチコ犬
    @旅するチコ犬 Год назад +10

    超一流の豊島岡女子が東京電機いって半だごてやドライバーの練習をするわけだ。少しもったいない。それなら包丁の達人を目指して栄養系にシフトチェンジする選択肢はいかが?超一流のお料理を期待します。

    • @RaichoTunderbird
      @RaichoTunderbird Год назад +2

      日本や世界のリーダーになれるような学力の人間だったら栄養じゃなくて分子生物学じゃないかな
      女は料理してろっていう古い価値観を押し付けてるように見える
      子供の数が減ってるんだから、高い知能を持った人には男女問わず日本の国際競争力を高める分野で活躍してほしい

    • @peko3339
      @peko3339 Год назад +3

      女性は料理って価値観古いよ。

    • @znomi7937
      @znomi7937 Год назад +12

      何言ってんの?

    • @うたかた-n4p
      @うたかた-n4p 11 месяцев назад +5

      毎日朝に運針している学校ですよ?