【注文住宅】絶対に付けておくべきコンセントの位置を教えます。。。。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 20

  • @Suzume839
    @Suzume839 Год назад +1

    大変参考になる動画ありがとうございました❗
    是非ご意見をお聞かせ頂きたいのですが、3階建ての場合、ルーターの置場所はどこがベストでしょうか?
    2階のトイレに設置しようかと思ってたのですがどうでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +5

      コメントいただきありがとうございます!
      ルーターの設置位置についてですが、ルーター自体の能力にも依存するため、はっきりとしてアドバイスになるかわかりませんが、
      基本的に、Wi-Fiの電波は障害物に弱く、壁や天井を完全に貫通するものではありません。
      そのため、ルーター一台で、各所に電波を届かすことはむずかしいですが、電波は球体状に発生するため、
      建物の真ん中に設置することが正解となります。
      ただ、プラン上そのような配置にすることが難しく、間取り上偏った配置にならざるを得ません。
      happybluebirdさんの間取りが、どうなっているかわからないのですが、2階に置くことがベターではあります。
      そのような条件の場合、安定した電波環境を作るために、私であれば、メッシュWi-Fi環境を構築すると思います。
      一般的にWi-Fiの中継器は、電波名称が変わるため、各階で、Wi-Fiの切り替えが必要となりますが、
      メッシュWi-Fiであれば、中継器から発生する電波が、メインの電波と同じ名称になるため、切り替えが不要になるというシステムです。
      インターネットなどでメッシュWi-Fiと検索されると、より詳しく掲載されておりますので、一度ご覧になられてはいかがでしょうか?
      ご参考になれば幸いでございます。
      今後も、応援よろしくお願いいたします。

    • @Suzume839
      @Suzume839 Год назад

      @@CH-mn2io 大変丁寧なご回答ありがとうございました!すごく分かりやすくて、納得できました。基本的には2階に設置するよう話を進めていこうかと思います。メッシュWi-Fiについても色々と調べて勉強してみます。大変ありがとうございましたm(_ _)m

  • @kishidayuma
    @kishidayuma Год назад +1

    ハンディも持ってるけどパワー重視で有線掃除機も買ってしまうw

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      掃除機はやはり有線の方が強いですね。
      ハンディの吸引力の変わらない掃除機も、有線には負けてしまいます。

  • @saisai-nm3zq
    @saisai-nm3zq Год назад +1

    まず始めにコンセントって何によく使うかのかな?と考えて場所を決めました
    一番使う理由の一位はやはり掃除機をかけるため。掃除機のコードが届く範囲(2〜3m)に全て付けることにしました
    後重要なのは設置する高さ。腰を屈めてコンセントの指し抜きするという動きが面倒くさいし負担になるので、全て高さを90cmに統一しました。TVのコンセントは45cmに統一しました。始めこの仕様に電気屋さんも面食らっていて「今までやったことがない。本当に大丈夫ですか?」とか何度も念押ししてきました(笑)
    実際使ってみてどうかというと、コンセント周りの掃除も楽だしホコリもたまらない。コンセント指し抜きするときも腰を屈めないで済むし、ほんとにやって正解だった

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      確かに、コンセントを使用する際、実際は足元から使うものは、家電くらいで、
      生活で使用するコンセントは高さを90センチにすることで、抜き差しが楽になっていいかもです!
      見た目上の違和感や、美観の面で納得できるのであれば、全然ありですね!
      今度パクって提案します(笑)

  • @名無しの権兵衛-j8s
    @名無しの権兵衛-j8s 9 месяцев назад +1

    お客の要望が職人まで通れば良いんだけどね。
    どこかで止まるんだろうね。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  9 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      工務店によるかもしれませんが、そういったケースでのトラブルはよくあるようですね。

  • @dn948673
    @dn948673 2 года назад +3

    ほんとこれ…キッチンは変な位置にあって恩恵あるのはレンジと冷蔵庫のみ、リビングと自室はケチって四隅に付けなかったせいで模様替えが出来ません

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  2 года назад +2

      コメント有難うございます!
      新築の打合せをしている際に、家具や家電の計画までできるお客様はほとんどいません。
      あとで困らないように、しっかり提案できる工務店やハウスメーカーと建築していくことが大事かなと思います。
      わたくしの場合は、お客様の家電を一緒に買いに行ったこともあり、そこまで対応する工務店は少ないかと思います。
      これからも引き続き、最良の提案ができるよう、日々勉強してまいります!

    • @saisai-nm3zq
      @saisai-nm3zq Год назад

      ​​​@@CH-mn2ioの場合、始めから家具は必要最低限しか置かない。キッチン周りの家具は初めから設置する家具の大きさ決めて、コンセントや窓が干渉しないようにというコンセプトで設計しました。ネットで簡単に間取りを設計できる無料ソフトがあったので、それを利用して間取りは自分で決めましたね。あとは建築士さんがそのコンセプトに合わせて本設計してくれました。本当に建築本を読み漁りましたね。十分満足できる家になりました

  • @MAS0051-c7j
    @MAS0051-c7j Год назад

    いま隣の家が子供部屋改装中なんだが、出来上がってからLANの話が出た。
    ルーターは真下の1階にはあるけど2階の子供部屋にWiFIが届かない。カタログ値とうりに繋がらない。
    壁や床での減衰が大きいみたい。
    2.4Gから5Gに変遷していくでしょうから、
    高周波になればもっと減衰が大きくWiFiも繋がり難くなるのでは?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      Wi-Fiの5G Hz帯の電波は、障害物に弱く、
      壁や床などで減衰する電波帯になります。
      ですので、カタログ値の速度が出ない事はあります。
      対策としては、Wi-Fiポイントを各階で設置するのがベストですが、Wi-Fiルーターを2台使用すると、それぞれアドレスが変わるため、使い分けのたびに、スマホなどでWi-Fiの選択をする必要が出るため、
      おすすめしてるのはメッシュWi-Fiですね。
      あと、LANの規格によって、ダウンロードとアップロードのギガ数が変わるため、カテゴリー5eなど、一般に使われていたケーブルを使用する場合、
      プロバイダ契約で4ギガ契約していても、それだけ流れないというボトルネックが発生します。
      最近住宅でもカテゴリー6や6Aなどが主流になりつつあるので、それらで1Gダウンロードとアップロードが可能なケーブルになるので、
      それを使っていないと、改善の余地がない可能性もありますね。

  • @カヨ-t1e
    @カヨ-t1e Год назад +1

    コンセントの数はつけられるところには全部つけちゃってください!とオプションつけて依頼したので数に関しては全く問題がありません。
    お掃除ロボット専用コンセントもつけました(笑) ここまではハウスメーカー営業担当とスムーズに打ち合わせができました。
    が!うちはパソコンは有線で使う派なので、全室にネット回線の端子をつけるほどこだわり(主人がです)があり、
    おっしゃるようにハウスメーカーなどでそういうこだわりを理解してもらえることなど絶対にないと思ったので、
    大塚家具に相談をしました(これ結構正解でした。なぜならヤマダ電機も関わるからです)。
    家具も家電も買い替え必須だったので試しに大塚家具のショールームに行ったときの営業が大当たりでして
    図面を見せたら、どのようにリビングを使うか、というところからのテーブルの大きさ、位置、
    そしてここでパソコンして食事はここで、テレビはここに置けばいい、と細かいところまでメジャーを出し、家具が入ることで圧迫感はないかどうか、
    人が動くたび椅子を引かなければならない配置になっていないか、等々まで綿密に説明してもらえました。
    パソコンの配置まで相談にのってもらえたので
    パソコンのコンセントだけは
    絶対ここにして!とお願いしたはずが微妙?に位置がずれてしまい笑うしかありませんでした。
    これは夫がきちんとハウスメーカーにcmで伝えなかったミスだと思います。
    Wi-Fiもモデムもテレビ台の中に入れました。ヤマダ電機の担当さんも同席してもらったのでスムーズでした。
    ちなみにフローリングのコンセントは絶対やめたほうがいい!とアドバイスしてくれたのは、現場監督さんでした(笑)
    「なぜそういうかと言うと僕がつけてしまって後悔してるから。ぼぉっと歩いてるとうっかり小指にあたって死ぬほど痛い」ですと(笑)
    うちはつけても問題なかったかな、と思います。なぜならリビングダイニング共有テーブルが2メートルあるので
    踏みつける機会がないので…。むしろホットプレート使うときに便利だったかもと思っています。
    テーブルでかすぎてキッチン側の壁コンセントにも届かないし、テーブル周りを周遊できる動線なので壁からも遠いです…。
    巷では寝転がりながらスマホ充電するために床にコンセントをつけるひとがいるそうですが、あれは監督さんの言う通りやめたほうがいいと私も思います(笑)

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      フロアコンセントは、私もおすすめしないですね。
      ゴミやほこりが入っても出ていく方法がなくなり、コンセントの口近くに、
      ほこりがある状態が考えられるからですね。
      火災などの原因になりかねないですし、蓋のギミックがある分、
      普通のコンセントより壊れやすいです。
      もしそういった要望がある場合は、
      家具の配置などを協議して、動線上邪魔にならない箇所に壁コンセントを設置すると思います。

  • @grb1209
    @grb1209 Год назад +1

    我が家もコンセントは付けられるだけ付けました。各部屋4か所、各壁1か所ずつは最低限足元につけて家具の裏にならないよう壁からの距離や高さまで全て施主側でcm単位で指定しました。あと、テレビ台の裏にコンセントを集約したかったので、引き戸の引き込みに影響せずテレビ台の裏になる微妙な位置を指定しました。テレビ配線も各部屋全て1か所指定しました。あと、将来のためにLANを引き直す可能性のある壁に空配管を設置し情報ボックスとつなげてもらいました。今はCAT5eもしくは6でいいかもしれませんが、将来的に光配線とかLANの規格が改定された場合、簡単に引き直せるよう空配管を設置しています。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      コンセントについては、打合せ大事ですね。
      実際に使用する家電を想定して、設置することが大切です。
      LANについても、動画を作成予定です。
      引き続きよろしくおねがいします。

  • @kyushin1195
    @kyushin1195 Год назад

    配電計画でコンセント増設、スイッチまでの配線含めて20箇所くらい追加になって、初期配置から差額25万くらいなりした。
    2階建4LDK32坪です。
    参考までに。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      参考ありがとうございます。
      電気設備の変更及び追加の弊社の事例平均でいうと、
      約10万円くらいからという感じです。
      結構追加されたのかなと思います。