【1/3】被疑者と被告人のために。予備試験・司法試験に合格して弁護士になりたい【東郷 秀哉】[45人目]受験生版Tiger Funding
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ★受験生版Tiger FundingのLPサイトがオープン!
志願を検討している方はこちらからチェック
monolith-j.com...
『受験生版TigerFunding』出演者募集中
(※収録会場までの交通費は運営の方で負担をいたします。)
・志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4z...
・LINEでの応募、ご質問はこちらから
lin.ee/mTUjrvL
東郷さんの配信回はこちら
• 【45人目の志願者・東郷さん】
これまでの受験生版Tiger Funding一気見はこちら
• 【これまでの志願回を一気見!】受験生版Tig...
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
TikTokはこちら
令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com...
受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9...
受験生版Tiger Funding:docs.google.co...
★受験生版Tiger Funding
細井 龍
(医学部受験個別指導塾MEDUCATE 塾長)
【 ドラゴン細井featアマソラクリニックch 】 / @meducatetv7203
【HP】meducate.jp/
吉村 暢浩
(大学受験コンサルティング ポラリスアカデミア 代表)
【受験生向けRUclips】 / @polaris_yoshimura
【親御様向けRUclips】 / @pass-mom
【HP】polaris-academ...
水木 泰祐
(医師国試個別指導塾MediE 代表医師)
【MediEオンライン】medie.iryouent...
【RUclips】 / @medieschool
【Twitter】 mi...
平野 夏紀
(教育百貨店 代表)
【RUclips】 / @natsuki_hirano
【HP】www.education-...
【Twitter】 / hirano_natsuki
木下 博勝
(医療法人RIMI 理事長)
【HP】saitamajaguar.com
【RUclips】 / @jaguarfamily
【Instagram】 ...
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します。
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co....
Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
受験生版Tiger Funding
/ @zyukenseibantigerfunding
令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
制作:株式会社Suneight
ナレーター:岡田たかゆき
#受験生版TFへの志願は概要欄から
#受験生版TigerFunding
#令和の虎
【受験生版TigerFunding】第250回。
今宵19時配信は45人目の志願者・東郷さんの第1話です。
東郷さん「被疑者と被告人のために。予備試験・司法試験に合格して弁護士になりたい!」
虎「偏差値30の発言」。
是非ご視聴下さい。
なんか久しぶりにまともな人来た気がする。これでダメはもったいなさすぎるから頑張って欲しい
おれも行政書士やってるけどめちゃしんどい、在学中取れてんのマジですごいし尊敬できる
それなのに謙虚な姿勢が更に好感持てる応援したい
水木先生の真っ直ぐな眼差し、めちゃくちゃ好き。
賢くて、真面目で、優しい志願者です。頑張れ!
コメントありがとう!!
こっちも同じくいつも応援してるよ!!
今度ご飯でも行こうね
かなり好印象な人だ!勉強もコツコツしてきたのが結果からわかりますし、ちゃんと努力を重ねられる人だと思いました。
あと2回どんな感じになるか楽しみです。
辞
そうか?とりあえず髪切れとしか思わないぞ
令和の虎に突然知り合いが出て来てびっくり!!
一緒に仕事してる後輩君ですが、休憩中も勉強してるの見てたので、応援してます!
Daizo お前か!応援ありがとな、
今度飲み行こか、お前の奢りで
全く知らない奴が来たら、面白いな
@@bkdhigxvu虚言癖ですき
コメント遅れてごめん、おいら頑張るよ
返信遅れました
東郷です。
コメントありがとうございます。
まだ結果は分かりませんが、いい結果を報告できるようにしたいです。
声もよく話し方もよく聞きやすい。
私も行書を取ったので良く分かりますが、桁違いで予備の方が難しいです…。特に商法は月とスッポン
一緒に頑張りましょう。
行政書士に受かっても司法試験に落ちる人は多いけど、その逆は非常に少ないです。
なぜか行政書士受けちゃう気持ちは分かる。受かったらちょっぴり自信がわくよねー
好印象だが、それで終わらないのが虎の怖さ。
オールになるだろうか?
ただ、かなり見応えのある回にはなりそうだ!
せ、先輩やんけ。
無条件に応援したくなる😅
学研連の中でも、茗荷谷研究室に大体入室するから、その中での順位だと思う。
彼はめちゃくちゃ優秀💦
先輩やった
知り合いが4浪中央法だから知り合いの先輩や
パイセンならおれも応援する。
私も応援する
初めてまともな人見た
吉村さんビジュアルカッコよすぎる
コメント先に読んでて、細井さんどんなだろー💦って思ってたけど、やっぱりこの人凄い頭が良い。冷たい、容赦ないとは違うわ。頭脳明晰
うーーん、50万貯めながら、勉強は本当にきついと思う。。
司法試験予備試験の合格率は例年2~3%で、一般的な合格難易度としての位置付けは旧司法試験と同等と言われています。
応援したいね
あなたわ、何もわかってない、、、細井、いっぱんのひとが奨学金かえしながら50マンためるなんて、、、あなた。虎の資格ない、、、みんな助けてほしくてきてるのに
悲しいですが、やっぱりどんなに地位があっても、経験しないとその人の辛さはわからないんですね。。虎の方たちレベルなら、そのへんは想像力でカバーしてほしかったですよね。やっぱりエリートには庶民のわかんないんだな。細井さんですらこうなんだから、岸田さんがわかんなくて当然に思えてきた。
細井ってすげーな。
志願者のレベルに合わせて話す内容を変えてるよね。
えらっそうに
@@mainaccount4560どこが偉そうなん?
思ってること言ってるだけだろ。
お前の方が周りからみたら偉そうなんだけど、見てて恥ずかしいからやめた方がいいよ🙈W
人によって話すレベル変えるのって当たり前じゃんそんなの
ここのコメント欄ってちょいちょいガチ馬鹿いるよね
@@kc1jgあなたは…?やってないのに
@@D明wwwwww
細井さん…バカには優しいけどこの方に当たり強い。てかみんなかな?
悔しいの?バカなほうがいいの?
普段はちゃんと成績とか材料用意しろとかいうくせに、用意したらこの言い草。腹立つ。
高校入学で奨学金かりてそれを返済しながらって凄いです。
高校入学時ってまだ中学生の思考だし、親の責任でこの方は悪くないし。
この方をせめる虎たちに引いた。
「低レベルな頑張り」…?
世間の反応を踏まえて的を得たことを言ってるようで、ひどいdisに聞こえる。
人生の先輩かつお金を出す立場であるからといって、なんでもかんでも言葉を選ばず言って良い訳ではないと思う。
志願者がんばってほしい…!
ちなみにヤクザ弁護士の諸橋さんも行政書士受かってから弁護士になったよね。
ジャガーの旦那 なんかにこやかにうなづいて話聞くのいいな
行政書士は難易度が上がってるから在学中に受かるのはそれなりに大変だよ
予備試験とは難易度の差があるとはいえ行政書士合格でもある程度実力は測れる
志願者さんが高校時代から奨学金制度を利用していると聞いた時点で、虎側は察してよ。勉強時間を削ってバイトしてお金貯める事の大変さ、わかってるの?お坊ちゃま達は。。。
恥ずかしながら高校にも奨学金があるのを知らなかった…
高校なら少しくらい免除あってもいいんじゃないかと思うわ
ただ優秀なだけの人を出すとこうなるんよね。虎たちもどっかにツッコミどころを探してて、自分がどうやったら目立つためのか考えてるわけだから、今回の細井みたいにただ取れ高欲しがってる人みたいになる。ぶっ飛んでる天才か、ぶっ飛んでる頭おかしい人かどっちかなんよ。
行政書士合格してる時点で優秀。
優秀なのは動画内でも言ってるから皆分かってるし、別に誰も疑ってないと思うんだけど、何その感想?
意図がよく分からない
@@numazu_gomi
ただただ率直な感想言うただけでこの叩かれ様は怖いわ…
@@鈴木太郎-t7t
ただ感想述べただけやって…
@@鈴木太郎-t7t 別に優秀、といっただけだからね。コメントで「細井さんカッコいい」とコメントするのと同じ笑 そこにすら至らないキミのコメントの意図もわからんけど本人こねぇかな笑
@@鈴木太郎-t7t過剰反応
初めてちゃんと実績を持ってきた人を見た
自分は、どんな小さな犯罪であれ被疑者絶許マンだから、被疑者の味方をしたいという考えはどうしても相容れない
なんで、身勝手な理由で他人を傷つけた人間を一番最初に守ってやりたいとかほざくのか分からない
とある被害者は、「事件後に相手側の弁護士と話すのが一番辛かった」と言っていた
被疑者の言動は反吐が出るほど胸糞悪い
「被疑者の味方を」って言ってる人は、今一度被害者がいることにも目を向けてほしい
なんか魅力的な人ですね!
リーガルハイ放送してたとき中1だと?!ってなってから何も頭に入ってこない
サムネで不安になったけど、ちゃんとした人で良かった
見た目で損してる志願者多い気がするなー。
まだ若いのに、なんか老けて見えたり、負のオーラを感じる人が多い。
お金のやり取りも結局は人と人。
投資してもらう相手に自分を好きになってもらう必要があるし、仕事をしていくうえでもお客さんに自分を好きになってもらう必要がある。
中身を変えるのは大変だけど、見た目なんて1日あれば変えられる。
志願者はそういう部分も戦略の1つとして考えた方がいい。
わざとそういう風貌にさせて視聴者の好奇心をくすぐる番組側の戦略なら別だけど…💧
単なる逆裁好きの個人的な意見で理想論になるとは思いますが、被疑者・被告人とかではなく扱う事件に対して真摯に向かい合い背景を汲み取りながら寄り添うべきかあまり寄り添うべきじゃないのかの判断も大事なんじゃないですかね。
弁護士の役割とは基本的に不利な立場である被告人の味方になることです。背景を汲み取るのは裁判官の仕事であって、弁護士はどれだけ凶悪犯罪者であっても寄り添うべきだと個人的には思います。
ドラゴン細井さん…
レベル高すぎ!
イチローさんレベルじゃね?
木下先生の登場を待ってた
初めて細井先生の仰られる事に違和感を持った回でした。
細井先生のいつもの思慮深さが感じられない俗人的な言葉が多く、少し残念でした。
普通に在学中に行政書士になれるのは本当にすごい
いい人だし優秀なので「自身の経験からいじめ問題専門の弁護士になりたい」などと方便でもいいからあるとインパクトありそうですね。
あとは、正社員や個人事業主は向いているけど、飲食や小売のような不特定多数の人間とBtoCで接するのが苦手な人はいるので、
どうしてもその辺が苦手なので、勉強はできるけど学生の身分での貯金ができなかったなどと言うと説得力がありそうです。
そんなやつ試験に受かっても弁護士として使いものにならへんやろ。
@@オポジットマン唐澤貴洋ですら使い物になってるからセーフ
適当言うと後でまくられるからやめた方いい
@@オポジットマン なるかどうかはまだ分からないのに自分の思い込みで決めつけるとは相当恥ずかしい。
やりとりのレベル高っ!
ペーパードクターとかいうパワーワードwww
ドクタペッパーに見えたw
胸を張って予備受験生を名乗れるのは、短答式試験受かってからだよ!
貫禄凄い
刑事弁護に憧れて弁護士になっても、結局刑事弁護だけではメシが食えないのが現実ですね。
23日で逮捕拘留おわらない?
行政書士と弁護士及び予備試験では難易度に違いがありすぎる。
行政書士が難関だったらユーキャンの通信講座の項目にはならん。
しかも行政書士、独学じゃないんだよね😅
しかも行政書士って一発で合格せんでええんやろ
受験資格もないやろ?
まぁこいつら行政書士試験受かってないんですけどね
しかも、行政書士って一発で受からなくてもいいとか別の資格と勘違いしてアホを露見してるやつも居て草
やっぱりすごいな細井先生は!
吉村さん可愛い大好き
行政書士に合格しただけではなあ
例えば「法律初学者が3ヶ月で行政書士に受かりました」なら可能性がありそうに思う
昨年の僕がまさにそれ。工業高校卒・介護職という学歴も職歴も底辺ですが働きながら法学初学独学4ヶ月で行政書士受かりました。法学として勉強するのではなく法律クイズと捉えればそこそこ簡単な試験だと感じました。
行政書士に受かっていたとしても、実力は全く測れない。
レベルが全く違うから。
今は予備試験受ける人の方が圧倒的に多いよね、法科大学院行くよりも
社会人のワイ、50万貯めるのきつい。
アルバイトのワイ今日25日、50万貯まる。
@@sin592
一人暮らしでそれは凄い。
家賃めっちゃ安いんだろうな。
そして、給料高すぎ。どんなバイト?夜?うらやま。
司法試験受験生なら行政書士試験なんて楽勝の部類よ。
リーガルハイに憧れるの分かる
ワイも好き
見た目は博士号取得後講師
これで21か…45ぐらいに見えるな
リアル勉三さんや
学生で奨学金返済と学費に当てながら50万も貯められないよーーー。これだけ努力して無計画な自分の責任みたいな言い方酷い
こんだけ真面目に努力してきて、結果も出してる人ですら圧迫されて、コメ欄で色々言われたりするってやってられないわなw この人の何十倍もノウノウと生きてる俺が出たら、多分バッシングコメで溢れかえってるだろうな。あー怖い怖い。よもやよもや😮
すっごい読みにくい文章。読点付けようよ。
@@ヤーマン-i7i 確かに。編集しといた。また添削よろ
令和の虎 FCの方も気になってどっち見ようか悩んでます
武田塾不足😢
ここに出てくる志願者って、必ず いじめられっ子、不登校(引きこもり)、精神疾患持ち、のどれか(もしくは複数)に当てはまってるよね
逆にそれがない人がなんでお金もらいに来んのってなって落とされるやろ
もはやファッション
行政書士と弁護士が月とすっぽんほどの差があるからね
友人の予備試験結果を資料として出してるけど、本人は昨年とか受けてないのかな?
今年予備試にチャレンジするつもりなら、昨年ダメ元でも受けてるんじゃないかと思うんだけど。
落ちたにしても自分の短答の結果を出さないところに、細井さん同様怪しさを感じちゃう。
細井さん、ちょっと意見が、キツくないかね。ここに出て、自分を試してみたかったんだよ。まあ、場を盛り上げる為のサービス精神は分からんわけじゃないけど。
細井先生のあたりきついのは、ある程度認めてるところが大きいのと、試しているように見えました。「弁護士になりたいんだろ?このくらい論破してみろよ」って
弁護士って全員が口達者で論破する人じゃないんだけどね😂
口達者じゃないけど証拠資料を集めて分析するのが得意な弁護士もいるし、そういう人は他の弁護士の補佐をすることに長けてる
普通に自分の優秀成績をアピールをしたとしてもこーやって細井にキレ気味に言われるんだからそりゃ志願者来ないわ。
もーちょっと優しい言葉遣いをできないもんなんかな昭和生まれの教育者って
あのな、司法試験合格のための道のりであったり、弁護士になった後の実務はこの細井先生の圧迫面談の比じゃないくらいストレスフルなんだよ。この程度でメンタル折れてたらやっていけない競争社会なんだよ。そして、そのことを細井先生は理解してあえて厳しく接することで、この志願者の資質を確かめてるんだよ。細井は全員に対して圧迫面談をしてる訳ではない。志願者のレベルに合わせて変えてる。
@@user-gj9jy9vo4s
そしてこーやってキレ気味で返答する頭の堅い老害が湧いてくるっとー
行政書士は概ね500時間の勉強で合格します。ちなみに宅建300時間、社会保険労務士が1000時間の勉強量で合格可能です。
うさんくさい予備校の講師でワロタ
とぅごナイス👍
代表ありがとうございます!!
ここまで自信をもって虎の方々にプレゼンできたのは代表のおかげです。
これからもよろしくお願いします
予備試験と行政書士試験では月とスッポンです。
この人には頑張ってほしい。
でもいつも思うんやけど、片親で経済的に恵まれないって人ってたくさんいるよね。で、もう一方の親は何してるん?
まずはもう片方の親がきっちり養育費払うことからなんよ。本当に。
それを国がなんとかしてほしい😊
必ずしも離婚が原因とは限らないのでは?死別の可能性もあるし、仮に離婚だったとしても親権失った側がどうするかは国がどうこうとか養育費払えとかそんな簡単な問題じゃないと思いますよ。
いくらお金があって頭が良くて
先生になれても
平野先生の顔にはなりたくない😮😢
たしか中央大だと1000人中20人程度しか合格してなかったような‥‥
それもデータ集計期の関係で本当の在学中合格者はもっと少ないからな
バウンディの兄も頑張ってるんやな
検索すれば出てくるけど、続きパッと観たいから概要欄に3/2.3/3の動画も貼り付けて
3/2, 3/3という書き方をするなんて無能さが溢れ出ていてイイね
@@rEccOs_EmOsdnAh-xE_rEyAlpどうかけばかしこそうなのかおしえてほしい
@@D明そもそも3/2っておかしいやろ、2/3だったら分かるけど
ハイレベルな話なってしまうのはわかるけど最後の「出す必要ないじゃん?」はこの人以下の志願者にもガンガン出しといてハイレベルのこの人には出さないはさすがに可哀想に思うけどな
水木さんに初っ端テンパ?つっくこられてるやん😂!
申し訳ないけどイメージも大事かと。
ウチがカットしたろか😅?
行政書士と弁護士は雲泥の差。
水着先生の服ホストみたいでカッコいい
2026年から法律事務所に内定してるって事でしょうか…
そうなると、予備、本試験合格後の司法修習期間が退職か休職(の話まで出来ているか)かで印象が大きく変わりそうですね。
なんだかなぁ、細井さんそれは違くない?番組の意味がなくなってしまうよ。事業と違って額が小さいんだからさ、そのくらい借金しろよってなっちゃうじゃん
片親なのに高校大学と私立…?
在学中に不慮の事態でそうなったならまだしも、そうでないなら確かに見立てが甘過ぎるね
片親なのに…は必要⁇
オイラも片親なんだけど私立でしたが何か⁈
@@Mary-vd2imそれな。
片親で私立なんか腐るほどおるやろ
世間知らずにも程がある
高校は修学援助金が出るから、私立で月3万もしない。
片親は私立行っちゃいけない法律でもあるんか?
50歳と言われても信じる
工業高校卒で前職介護職、現パートという学歴も職歴も底辺ですが、法学初学独学で4ヶ月で行政書士取れました。本は5冊くらい買いましたがそれ以外の勉強の出費もなくそんなにお金もかからないし、行政書士はそこそこ取りやすい資格だと思いました。
んー同じような境遇で合格してる人沢山いるし、なんなら民主党政権の頃は修習地の給与も貸与だしな。それでも働いて返済していけてるのが弁護士だから虎の助力は必要ない気もするが…
50万稼ぐのなかなかやで?勉強しながらだと余計に
被疑者のための弁護士になりたいってのは弁護士にとって全然普通じゃないと思うけどなあ
弁護士のメインの仕事って会社の顧問になったり民事訴訟の代理人じゃないの?
いや刑事専門でやりたいと考えている人も居るよ。今となっては減ったけど人権派弁護士もいるしね。最近企業の顧問だとかインハウスローヤーも増えたけど、依然として刑事訴訟は弁護士のメイン業務の1つだよ。
お前のコメントが普通じゃないよw
5:58細井先生のジョークかもやけど、ここの水木先生が表情曇ってるように感じた
うーん…50万貯めるの大変やでぇ?
被疑者のため?被告のため?
自分のためにやろ??
冤罪ならわかりますが
悪いことした人の罪を少しでも軽くするのって正義?
自分の能力に満足したいだけじゃん。
全くのエアプだけど弁護士って司法の暴走や法律を利用した悪事をはたらかせないためのストッパーとしての役割もあると思うの。裁判はあくまで妥当な量刑を吟味する場であって、(法律における)被害者の復讐や憂さ晴らしのための場ではないと。罪を重くするのは検察の仕事だから。
こちらの世界に来い!
被疑者被告人のため? 弱きを助け強きを挫くのが弁護士の役目では?
被疑者や被告人は弱きだよ。検察という国家権力と対峙しないといけないんだから。
やっぱりが多すぎて気になっちゃう
Hosoitegataisuki
同じ状況でも顔面によっちゃ小室できるんだよなあ
小室できるは草
Fランだけど在学中に予備試験合格できた!
資格スクエアに教材で50万使ったけど。。
強すぎて草。学校のウェブに載りそう。
よくわからんが、なんで被告人のために弁護士になりたいんだろう。それでなくても、日本は犯罪者の罪が軽いのに被害者に寄り添った弁護士を目指してほしいね。冤罪は論外だけど。最近も凶悪犯が多いが、そういう人の弁護士になりたいのか?
あんまり勉強してないからそう思うんだよ
加害者の味方をしたがる人って多いですよね。
@@user-wq4bm1ku8q
検察が被疑者の敵なのに弁護士が被疑者の権利を守らなくてどうする
凶悪犯って増えてるのか?刑事事件はねんねん減ってるのに。被疑者のために弁護活動するって当たり前だし、コメントが偏差値7って感じ。
分かる、、
もし子供何人も虐殺しましたって人きたら弁護できないわ自分なら
バウンディかと思った(笑)
平野さん、激痩せしてない!?大丈夫かな・・・
行政書士とるの簡単とかいうやつ沸くんだろうなぁ〜って思ってたらやっぱりいたわw
なんでこう世間一般的に難関と言われる資格に対して茶々を入れるんだろ。本人が努力して取得して社会的にも立派な資格とされているのにケチをつけるのは何が目的なんだろ。当然資格持ってるんだろな