Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
心を忘れた科学には幸せ求める夢がないなんでしようねこの歌詞で涙が出てきます
ご視聴ありがとうございます(^_^)阿久悠先生の詞はジャンルを問わず素晴らしいと思います。
心を忘れた科学……まさに今の世界なのかな~?子供の頃聞いてた曲、大人になって聞くと、なんとも意味深いな~とおもちゃった😞今の社会情勢……泣けてくるよね💦本当……
メタルダーのEDにあった、「止めろ止めろ地球を止めろ。コンピューターに悪魔は宿る」に通じるものがありますね
子供への警鐘でもあるね。分かってくれ!と言う。
三沢郷氏の例に漏れず素晴らしい間奏
おっしゃるとおり、デビルマンの間奏のストリングスの美しさは筆舌に尽くしがたいッス。
私はリアルタイムで見ていました。改めてこの歌を聞くと子供向けだけではなく大人にも刺さる歌詞です。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
心忘れた化学には、地獄の夢しか生まれない・・・・
手塚アニメでは短命で不遇だったけど自分は大好きだった。そして何よりこの主題歌。海のトリトンと同じ位好き。
阿久悠さんならではの感性が光っていますね。
昭和の大作詞家・阿久悠だが、アニメや特撮でも数々の名作を遺してるんだよなあ。ミクロイドS、デビルマン、ウルトラマンタロウ、マッハバロン・・・
ありがとうございます!初めてフルコーラスで聞けました。
今聴くと自然と目頭が熱くなる😢素晴らしい主題歌だ🎵
『心を忘れた科学には〜』からのコーラス、ストリングス、ブラス、ハイハットの刻みなどによる盛り上げが素晴らしいですね。子供が初めて耳にするであろう音楽を、この頃は生楽器を使って作り上げていました。もちろんその時代の先端の音楽も取り入れて。間違いなく情操教育の一端をアニソン特ソンは担っていたと思います。
これはまさに三沢郷氏の真骨頂で、他にもデビルマンや流星人間ゾーン、アニメ月光仮面でも素晴らしい対位法を聴かせてくれます。
@@たぼもちやんこさん音楽を聴くのは大好きなのですが、楽譜も読めず理論にも疎いので対位法を調べました(笑) この頃のアニソン特ソンはアレンジが素晴らしいので歌を聴いているのに伴奏のパートを口ずさんでたりすることがよくあります。結構伴奏好きで、いろんなパートに意識を傾けて聴くのも楽しいです。独立性を保ちつつ調和させる、まさにその通りですね。
私もわかってるわけではないけど、対位法で言えば例えば間奏のピッコロとストリングなんか本当に耳に残りますよね。
急に脳内にOPが流れ出して、検索で辿り着きました。「間奏のピッコロ」の部分ですが、作曲・編曲を手掛けた三沢さんは、有名なスーザのマーチ「星条旗よ永遠なれ」の同箇所を意識したのかなぁ…なんて思ったりしました。
@@Su----さん間奏でゆっくりなマーチ調から、また早いサビリピートに戻るところもカッコいいですよね。
勇壮な歌だよなぁ
大サビの「幸せ求める夢がないぃぃーっミクロ、ミクロ、ミクロ〜」のボーカルの唸りが好き!
勇気貰える曲
まるで現代を象徴する歌詞ですね。
その通りです。このコロナ禍そのものの歌詞です。とくにサビの部分。
心を忘れた科学には・・何が大切なのか、何を失ってはならないのか、これがすべてを語っているな実際にその通りだと思うのちの世代に伝承されるべき素晴らしいフレーズ
何度聴いても素晴らしい。♪心を忘れた科学には幸せもとめる夢がない♪心を忘れた科学には地獄の夢しか生まれない福島原発事故のとき、真っ先にこの曲が脳裏に浮かびました。この歌詞、そのままですから。
ご視聴ありがとうございます(^_^)
今、まさにこの歌詞の通りの世の中になっていると思います。
平成、令和にない味があり、暖かみのある曲です。あんな今の訳の分からない歌よりもこちらの方が大好き💓♥️❤️です。
アニメ内容と関連の薄いアニソンが多いですよね。あれでは意味がない。そこへ行くと例えばこの曲は歌詞と曲と作品が一体化し、優れた作編曲が作品を究極の高みに押し上げています。
今更気づいたのですが、三沢郷氏の作曲技術は編曲ばかりでなく、歌詞の展開に完璧に一致したメロディーであることだと思います。なんでこんなカッコイイ曲が書けるんだろう。
誰もが勇気を忘れちゃいけない!カッコイイぜ この歌になんとかたどり着く奇跡w.
手塚治虫作品のアニメ、実写作品のテーマ曲はみんな好きですね。昔はこんな感じの曲はたくさんありました。
ご視聴ありがとうございます。
あらゆる音楽の中でこの曲とバビル2世のイントロが最高だと思っています。
再放送時に見て、幼い頃に昆虫🐞を見て、「こいつは大丈夫か❓」と思ったことがあった🤣🤣🤣🤣🤣しかし歌詞の内容は今の時代に突き刺さります
大人が聴いても心に刺さります。
昆虫が主役とか発想が凄い。それもサイボーグ。
阿久悠作品リストにあったので聴いてみました!作品は見てないかもだけど主題歌は聴いたことあります‼️
当時、幼稚園生ながら、色気を感じていましたね。歌声の色気、人に見えるものが昆虫の形をしていることの色気。
昔のアニメ主題歌(エンディング、挿入歌含む)は、子供達に日本人の正しい在り方を教えてくれたと思う。
令和の今こそ、子どもたちに伝えてほしい。
日本と言うか人としての正しい在り方かと
今の時代を歌っている曲ですね。現代を先読みしていましたね。aiだって、何時、ターミネーターになるか分からないし、ブレインになるかも知れない。
昭和40年代のアニメソングをOPとEDでベスト10選べといわれたら、この「ミクロイドS」でさえ入れるべきかどうかと悩むほどめちゃくちゃ名曲揃いなんだよなぁ。
誰が見ても一目でわかる、タイトルの「手塚文字」、阿久悠さん、三沢郷さんのコンビ、懐かしいです
土曜日の仮面ライダー、デビルマン、ミクロイドSの三連続は、子供ながら本当楽しみだった😂
突然の王様ランキング(笑)。三沢郷と阿久悠コンビ、デビルマンオープニングも素晴らしいですが、阿久悠は時々あのように途中言葉の羅列になったりもするんですよね。ウルトラマンタロウでもそう。子供にはそれがいいと思ったのかな?それともスポンサーからの意向?子供ってそんなに幼くないんだけどな、と子供心に不満でした。それに比べてこの曲の作詞は子供のころから現在まで聞くたびに感動します。ずっとこの路線でいてほしかった。誰彼構わず聞かせたいです。そして、三沢郷の作曲・編曲は最高!です!この曲はオブリガードのお手本としても秀逸!きれいな音源でアップしてくださりありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます(^_^)阿久悠さんの歌詞はジャンルを問わず素晴らしいですね。三沢郷さんの曲も忘れがたいものばかりです。お二人ともご他界されて寂しい。
素晴らしいオーケストラの編曲。こんな複雑な編曲をDTMなしで生演奏してたミュージシャンに敬意!
AI最強とか言ってる人に是非聴いてほしい。
心を忘れたかがくには爆弾毒ガス生活を豊かにするために開発されたのにドローン等最新技術が哀しみを産まないことを願う
流石、手塚先生!
心を忘れたプーチンには幸せ求める夢がない思い出してほしい
そもそも「ミクロイドZ」だったのにSEIKOがスポンサーになったので改題された。シチズンを連想させるため。でも出来の良いアニメでした。
今は 「科学を無視した政、幸せ求める夢がない」
初めて視聴させていただきました、ミクロイドSの原作者が手塚治虫先生だったなんて初めて知りました、今度はエンディングのヤンマだアゲハだマメゾウだをアップをして欲しいのでよろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。なつかしいアニメです。エンディングもお応えできればと思っています。(^_^)
そのエンディングテーマはTVサイズとレコードでは全く違うアレンジなのが、また…😱
ギドロンは蟻でしたよね?
うまーのマークの参考書のCMソングに似てるなぁと思ってました
最近の世界は、この通りになってきている
今でも現役の声優は博士の孫?の野沢さんだけか・・・ヤンマの人はスパロボTにハーロック役が遺作になってしまいましたね。
美土路博士の息子の学くんですね
アゲハの鈴木弘子さんも一応現役です。
小さい頃、ミクロイドSと、イナズマンのレコード付「小型・紙芝居」を持ってたな。
NEC PG-380SS
アニメと原作はすごく違うんですよね
メインの男性ボーカルがはじけてますね!
後のアニメの小さな巨人ミクロマンに近いですね。ヒロインの技は侮れないけど燃費悪そうです。後から手塚先生作品が原作だと知りました。原作は重い展開が多いみたいですけど、アニメだとマイルドになってるみたいですね。
私が持ってる朝日ソノラマ版より全然クリアで羨ましいー(泣)w
美土路 博士にハイジのゼーゼマンさん(クララのパパ) デビルマンの牧村耕作(ミキのお父さん)など鈴木泰明さんは印象的な役が多い🤔
調べても出て来ませんが歌ってるの井上真樹夫さんですよね?
ステレオでしょうか
ミクロイドSのヤンマ緑色だからギンヤンマがモデルでしょうか?オニヤンマは黒と黄色で主人公には似合わないまた、割と飛行コースが単純で慣れると手で捕れますがギンヤンマは捕虫網を使っても相当難易度が高いです緑色が美しく捕獲困難な高速飛行やはりギンヤンマがふさわしいと思う
ギンヤンマだよ。
三沢先生はレコーディングには立ち合わず、後から聴いて、立ち合うべきだったとガッカリされたらしい。素人には何がマズいのかわからないが…。
プーチンと金正恩に聞かせたい一曲です。
ミクロイドSの「S」ってどういう意味?
アニメ版のスポンサーのセイコーのS
ご視聴ありがとうございます(^_^)ミクロイドの『S』につきましては放映当時のスポンサー「セイコー(服部時計店)」のSをつけたとのことです。詳細は手塚プロさんのサイトにてご確認ください。tezukaosamu.net/jp/manga/478.html
こんばんわ!セイコーかシチズンかで揉めたんですってね
@@岡本謙一郎-u6z 私はsmallの「S」だと思っていました(^^ゞ
パナソニックSL-J85R
東芝SL-6
違う歌じゃーんミクロイドS
ニグロ、ニグロ、ニグロニグロの三勇士ニグロイドSが立ち上がる
パナソニックSL-1200GR2
心を忘れた科学には幸せ求める夢がない
なんでしようね
この歌詞で涙が出てきます
ご視聴ありがとうございます(^_^)
阿久悠先生の詞はジャンルを問わず
素晴らしいと思います。
心を忘れた科学……まさに今の世界なのかな~?子供の頃聞いてた曲、大人になって聞くと、
なんとも意味深いな~とおもちゃった😞今の社会情勢……泣けてくるよね💦本当……
メタルダーのEDにあった、「止めろ止めろ地球を止めろ。コンピューターに悪魔は宿る」に通じるものがありますね
子供への警鐘でもあるね。分かってくれ!と言う。
三沢郷氏の例に漏れず素晴らしい間奏
おっしゃるとおり、デビルマンの間奏のストリングスの美しさは筆舌に尽くしがたいッス。
私はリアルタイムで見ていました。改めてこの歌を聞くと子供向けだけではなく大人にも刺さる歌詞です。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
心忘れた化学には、地獄の夢しか生まれない・・・・
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
手塚アニメでは短命で不遇だったけど自分は大好きだった。そして何よりこの主題歌。海のトリトンと同じ位好き。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
阿久悠さんならではの感性が光っていますね。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
昭和の大作詞家・阿久悠だが、アニメや特撮でも数々の名作を遺してるんだよなあ。
ミクロイドS、デビルマン、ウルトラマンタロウ、マッハバロン・・・
ありがとうございます!初めてフルコーラスで聞けました。
今聴くと自然と目頭が熱くなる😢
素晴らしい主題歌だ🎵
『心を忘れた科学には〜』からのコーラス、ストリングス、ブラス、ハイハットの刻みなどによる盛り上げが素晴らしいですね。子供が初めて耳にするであろう音楽を、この頃は生楽器を使って作り上げていました。もちろんその時代の先端の音楽も取り入れて。間違いなく情操教育の一端をアニソン特ソンは担っていたと思います。
これはまさに三沢郷氏の真骨頂で、他にもデビルマンや流星人間ゾーン、アニメ月光仮面でも素晴らしい対位法を聴かせてくれます。
@@たぼもちやんこさん
音楽を聴くのは大好きなのですが、楽譜も読めず理論にも疎いので対位法を調べました(笑) この頃のアニソン特ソンはアレンジが素晴らしいので歌を聴いているのに伴奏のパートを口ずさんでたりすることがよくあります。結構伴奏好きで、いろんなパートに意識を傾けて聴くのも楽しいです。独立性を保ちつつ調和させる、まさにその通りですね。
私もわかってるわけではないけど、対位法で言えば例えば間奏のピッコロとストリングなんか本当に耳に残りますよね。
急に脳内にOPが流れ出して、検索で辿り着きました。
「間奏のピッコロ」の部分ですが、作曲・編曲を手掛けた三沢さんは、有名なスーザのマーチ「星条旗よ永遠なれ」の同箇所を意識したのかなぁ…なんて思ったりしました。
@@Su----さん
間奏でゆっくりなマーチ調から、また早いサビリピートに戻るところもカッコいいですよね。
勇壮な歌だよなぁ
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
大サビの「幸せ求める夢がないぃぃーっミクロ、ミクロ、ミクロ〜」
のボーカルの唸りが好き!
勇気貰える曲
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
まるで現代を象徴する歌詞ですね。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
その通りです。
このコロナ禍そのものの歌詞です。
とくにサビの部分。
心を忘れた科学には・・
何が大切なのか、何を失ってはならないのか、これがすべてを語っているな
実際にその通りだと思う
のちの世代に伝承されるべき素晴らしいフレーズ
何度聴いても素晴らしい。
♪心を忘れた科学には幸せもとめる夢がない
♪心を忘れた科学には地獄の夢しか生まれない
福島原発事故のとき、真っ先にこの曲が脳裏に浮かびました。
この歌詞、そのままですから。
ご視聴ありがとうございます(^_^)
今、まさにこの歌詞の通りの世の中になっていると思います。
平成、令和にない味があり、暖かみのある曲です。あんな今の訳の分からない歌よりもこちらの方が大好き💓♥️❤️です。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
アニメ内容と関連の薄いアニソンが多いですよね。あれでは意味がない。そこへ行くと例えばこの曲は歌詞と曲と作品が一体化し、優れた作編曲が作品を究極の高みに押し上げています。
今更気づいたのですが、三沢郷氏の作曲技術は編曲ばかりでなく、歌詞の展開に完璧に一致したメロディーであることだと思います。なんでこんなカッコイイ曲が書けるんだろう。
誰もが勇気を忘れちゃいけない!カッコイイぜ この歌になんとかたどり着く奇跡w.
手塚治虫作品のアニメ、実写作品のテーマ曲はみんな好きですね。
昔はこんな感じの曲はたくさんありました。
ご視聴ありがとうございます。
あらゆる音楽の中でこの曲とバビル2世のイントロが最高だと思っています。
再放送時に見て、幼い頃に昆虫🐞を見て、「こいつは大丈夫か❓」と思ったことがあった🤣🤣🤣🤣🤣
しかし歌詞の内容は今の時代に突き刺さります
ご視聴ありがとうございます(^_^)
大人が聴いても心に刺さります。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
昆虫が主役とか発想が凄い。それもサイボーグ。
阿久悠作品リストにあったので聴いてみました!作品は見てないかもだけど主題歌は聴いたことあります‼️
ご視聴ありがとうございます(^_^)
当時、幼稚園生ながら、色気を感じていましたね。歌声の色気、人に見えるものが昆虫の形をしていることの色気。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
昔のアニメ主題歌(エンディング、挿入歌含む)は、子供達に日本人の正しい在り方を教えてくれたと思う。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
令和の今こそ、
子どもたちに
伝えてほしい。
日本と言うか人としての正しい在り方かと
今の時代を歌っている曲ですね。現代を先読みしていましたね。aiだって、何時、ターミネーターになるか分からないし、ブレインになるかも知れない。
昭和40年代のアニメソングをOPとEDでベスト10選べといわれたら、
この「ミクロイドS」でさえ入れるべきかどうかと悩むほどめちゃくちゃ名曲揃いなんだよなぁ。
誰が見ても一目でわかる、タイトルの「手塚文字」、阿久悠さん、三沢郷さんのコンビ、懐かしいです
土曜日の仮面ライダー、デビルマン、ミクロイドSの三連続は、子供ながら本当楽しみだった😂
突然の王様ランキング(笑)。三沢郷と阿久悠コンビ、デビルマンオープニングも素晴らしいですが、阿久悠は時々あのように途中言葉の羅列になったりもするんですよね。ウルトラマンタロウでもそう。子供にはそれがいいと思ったのかな?それともスポンサーからの意向?子供ってそんなに幼くないんだけどな、と子供心に不満でした。それに比べてこの曲の作詞は子供のころから現在まで聞くたびに感動します。ずっとこの路線でいてほしかった。誰彼構わず聞かせたいです。そして、三沢郷の作曲・編曲は最高!です!この曲はオブリガードのお手本としても秀逸!きれいな音源でアップしてくださりありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます(^_^)
阿久悠さんの歌詞はジャンルを問わず
素晴らしいですね。三沢郷さんの曲も
忘れがたいものばかりです。
お二人ともご他界されて寂しい。
素晴らしいオーケストラの編曲。こんな複雑な編曲をDTMなしで生演奏してたミュージシャンに敬意!
AI最強とか言ってる人に是非聴いてほしい。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
心を忘れたかがくには
爆弾
毒ガス
生活を豊かにするために開発されたのに
ドローン等最新技術が哀しみを産まないことを願う
流石、手塚先生!
心を忘れたプーチンには
幸せ求める夢がない
思い出してほしい
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
そもそも「ミクロイドZ」だったのにSEIKOがスポンサーになったので改題された。シチズンを連想させるため。でも出来の良いアニメでした。
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
今は 「科学を無視した政、幸せ求める夢がない」
初めて視聴させていただきました、ミクロイドSの原作者が手塚治虫先生だったなんて初めて知りました、今度はエンディングのヤンマだアゲハだマメゾウだをアップをして欲しいのでよろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。なつかしいアニメです。エンディングもお応えできればと思っています。(^_^)
そのエンディングテーマはTVサイズとレコードでは全く違うアレンジなのが、また…😱
ご視聴ありがとうございます(^_^)
ギドロンは蟻でしたよね?
うまーのマークの参考書
のCMソングに似てるなぁと思ってました
最近の世界は、この通りになってきている
今でも現役の声優は博士の孫?の野沢さんだけか・・・
ヤンマの人はスパロボTにハーロック役が遺作になってしまいましたね。
美土路博士の息子の学くんですね
アゲハの鈴木弘子さんも一応現役です。
小さい頃、
ミクロイドSと、
イナズマンの
レコード付
「小型・紙芝居」
を持ってたな。
ご視聴ありがとうございます(^_^)
NEC PG-380SS
アニメと原作はすごく違うんですよね
メインの男性ボーカルがはじけてますね!
後のアニメの小さな巨人ミクロマンに近いですね。
ヒロインの技は侮れないけど燃費悪そうです。
後から手塚先生作品が原作だと知りました。
原作は重い展開が多いみたいですけど、アニメだとマイルドになってるみたいですね。
私が持ってる朝日ソノラマ版より全然クリアで羨ましいー(泣)w
美土路 博士にハイジのゼーゼマンさん(クララのパパ) デビルマンの牧村耕作(ミキのお父さん)など鈴木泰明さんは印象的な役が多い🤔
ご視聴ありがとうございます。(^_^)
調べても出て来ませんが
歌ってるの
井上真樹夫さんですよね?
ステレオでしょうか
ミクロイドSのヤンマ
緑色だからギンヤンマがモデルでしょうか?
オニヤンマは黒と黄色で主人公には似合わない
また、割と飛行コースが単純で慣れると手で捕れますが
ギンヤンマは捕虫網を使っても相当難易度が高いです
緑色が美しく捕獲困難な高速飛行
やはりギンヤンマがふさわしいと思う
ギンヤンマだよ。
三沢先生はレコーディングには立ち合わず、後から聴いて、立ち合うべきだったとガッカリされたらしい。素人には何がマズいのかわからないが…。
プーチンと金正恩に聞かせたい一曲です。
ミクロイドSの「S」ってどういう意味?
アニメ版のスポンサーのセイコーのS
ご視聴ありがとうございます(^_^)
ミクロイドの『S』につきましては放映当時のスポンサー「セイコー(服部時計店)」のSをつけたとのことです。詳細は手塚プロさんのサイトにてご確認ください。
tezukaosamu.net/jp/manga/478.html
こんばんわ!セイコーかシチズンかで揉めたんですってね
@@岡本謙一郎-u6z 私はsmallの「S」だと思っていました(^^ゞ
パナソニックSL-J85R
東芝SL-6
違う歌じゃーん
ミクロイドS
ニグロ、ニグロ、ニグロ
ニグロの三勇士
ニグロイドSが立ち上がる
パナソニックSL-1200GR2