プラレール アドバンス はやぶさ E5系 東北新幹線 連結&複線ポイントレールセット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 250

  • @きき-g3e
    @きき-g3e 3 года назад +50

    時々戻りたくなる実家のような存在

    • @Myth-Breaker
      @Myth-Breaker 2 года назад +13

      3年に1回くらい帰ってくる

  • @KT-mg7uv
    @KT-mg7uv 4 года назад +19

    7年前か、懐かしい誕生日に買ってもらったなー7年経ったのか、、

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад +7

    実際に見たり乗ったりするからこその箱庭的な面白さでしょうね。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    最初に買ったN700系がもともと思い入れが深くて、その後も、利用してる路線とか車両を中心にそろえたのが、余計にハマる理由になっちゃったんでしょうね。そういった近しい存在には情が湧きますからね。

  • @pandatetsu
    @pandatetsu 3 года назад +6

    プラレールアドバンス懐かしすぎる…

  • @チャンネル名考え中-t2u
    @チャンネル名考え中-t2u 3 года назад +10

    この動画がダイスケとの出会いでした

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +2

    デビューおめでとうございます。がっつり楽しんでください!

  • @BAN_san_
    @BAN_san_ 3 года назад +4

    めっちゃこの動画好きだったなぁ

  • @Maechannel
    @Maechannel 12 лет назад +10

    下からのアングルがたまらないですね!E5系やはりカッチョいいです^^

  • @サトウシュン-h7r
    @サトウシュン-h7r 12 лет назад +18

    ジェットさんがプラレールやってるトコ想像するとなんかかわいいwwww

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    ちょうど写真の練習にもいい小物ですよ。動き物だし、そこそこ練習になる速度で走ってるしw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    このセットが始めるにはて適した内容だと思います。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    東京にいるとやっぱりこれ東日本のイチオシなの分かりますし、目につく色ですし、やっぱり最新最速なんですよね。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    駅はとんでもなく良い小道具ですよね。

  • @あかぬまさん
    @あかぬまさん 6 лет назад +16

    1:34京急ドレミファインバーターがE5系に導入。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +3

    アオリで見るとややステルス戦闘機っぽいとでもいうか、E5系、E6系のノーズは他にない独特の魅力ですよね。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    既にraito243さんのご回答もありますが重ねて申しますと、もちろんこのE5系のセットでもいいですし、複線ポイントレールが必要な場合にはむしろお得ですね。セット内容と価格を見比べて検討してみてください。中間車はバラ売りしてないんですよ残念ながら。しかもこのE5系やN700系のように、セットでしか買えない車両というのもあるのが頭を悩ませるのです…

  • @緑川-l7s
    @緑川-l7s 5 месяцев назад

    懐かしいなぁ
    よくこの動画流しながら、後ろの方でプラレール遊んでたなぁ

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад +1

    ありがとうございます。また近いうちに新車出しますね

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    それ!まさにそれやりたい!自分ならハイディテール灰色レールですね。茶色レールでもいいけど。Nゲージに見劣りする最大の点を解消したい。

  • @khaki0001
    @khaki0001 12 лет назад

    はやぶさの車両だけが欲しいけど躊躇していましたが、よく考えると複数あってもいいパーツばっかりなので買う決断ができました!

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    よく分かりましたね。じつはカットしたんですが、そんなコメントも収録してました。電池残量の差かもしれないけど。ただ、E3系のときは「安定した走り」だとか何とか言ってたと思うので、速度差は最初からあったのかもしれない。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад +1

    それは、みどりの山手線の回でやっていますのでどうぞご覧ください。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    大人だから楽しいってのはありますよね。合体メカの下半身しか買ってもらえない幼少期とか哀しみしか残らないですしw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +2

    実店舗では高額になってしまうので、あくまでもアマゾンの価格で考えますね。
    まず『プラレール アドバンス N700系3000番代新幹線エントリーセット』が今日現在のアマゾン価格で3,163円でした。これを購入すると概ね必要なものが揃うかと思います。
    あとは、他の車両とすれ違わせると楽しいので他の車両を購入したり、レールやトンネルなどの情景部品を必要に応じて買い増しすると良いのではないでしょうか。

  • @korecetokk
    @korecetokk 12 лет назад

    気軽にできるのが良いですよね。良い意味で子どものおもちゃです。僕もプラレール持ってますが(アドバンスではない)かたずけも比較的楽ですよ

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад +1

    アドバンスはレールに載せるのがむずかしいので、それを簡単にするものです。

  • @goru178
    @goru178 11 лет назад

    daisukeさんの動画いつも楽しく見させていただいてます♪
    笑顔最高ですわ~!!

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    じつはそんな隠れ仕様があったらすこし気分上がりますね。いろいろ比べてみたくなるしw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    いまやMaxとき、Maxたにがわだけでしょうかね。旅行までする時間はなくても、東京から大宮まで乗ってみるとか、プチ乗車をしたくてたまりません。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    そうなんです、セットはそういう考え方ができますね。

  • @tatuhiko1215
    @tatuhiko1215 10 лет назад +1

    実車は「はやぶさ」と「こまち」を連結すると17両編成なので、
    さらに迫力がありますね。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    オークションでバラ売りがあるかどうかは分かりませんけども、結局は「いっぱい買う」になるでしょうね。ただ、最小旋回半径がシビアな製品だとは思うので、8両以上の連結は難しいかもしれないですね。

  • @PoppyLiner
    @PoppyLiner 5 месяцев назад

    この頃のジェットさんいつも物落としてて面白すぎるwwwww

  • @クロニクルチャンネル
    @クロニクルチャンネル 8 лет назад +7

    今回北海道新幹線と山手線E235系が新商品で出ます

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    バンク設けると脱線しやすいんでしょうねw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад +1

    そのためのAmazonです。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    E6系とN700Aがすでに本家プラレールでは発売されてんですけど、アドバンスでは一向にアナウンスがないですね。

  • @さがみ-l6c
    @さがみ-l6c 6 лет назад +23

    3:40 はなが、、、

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +2

    タカラトミーさんは責任とってちゃぶ台まで販売してもらいたいものですw最初からレールの溝彫ってw

  • @ksk2132131
    @ksk2132131 12 лет назад

    そろそろ購入しようかな・・・少年心がくすぐったいです(笑)

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    駅でポスター見たときは完全にCGの色だと思ったんですけど、本物見たら同じでビックリしましたよ(笑)パールなので玩具でも出しやすい色なんでしょうかね。500系のほうはヌルっとした感じがアドバンスでは再現できてないですよね。

  • @hike200
    @hike200 12 лет назад

    子供向けにしてはディテールがすごいですね。

  • @akinori070824
    @akinori070824 12 лет назад

    かなりハマってらっしゃいますね

  • @ぽこやま-n7i
    @ぽこやま-n7i 12 лет назад +3

    遊んでるとつい童心に帰えっちゃいますよねw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    そっれはちょっと分かんない。こんど詳しく見てみます。

  • @WEAPONKEI
    @WEAPONKEI 12 лет назад

    いつ見てもイケメンですね

  • @pyonsukechannel
    @pyonsukechannel 12 лет назад

    プラレールアドバンスは従来のものよりリアルでいいですね!
    東北新幹線はMAXやまびこから、はやぶさに変わってしまいましたね・・・
    いつも、MAXは利用していたので
    前から乗ってる自分にしてはさびしいです・・・

  • @チャンネルきりん-w2o
    @チャンネルきりん-w2o 10 лет назад

    普通のプラレールもいいけど、アドバンスもやってみたいです〜

  • @MTyuma04
    @MTyuma04 11 лет назад

    鉄ファンはたまりませんな!

  • @Fixeds
    @Fixeds 12 лет назад

    これから、だんだんとNゲージ代わりに買う大人が出てきそうですね。
    これでパノラマ模型作っちゃう人いそうですね

  • @1321ferrari
    @1321ferrari 12 лет назад

    コメント返信ありがとうございます、1321ferrariです。
    僕的には、私鉄の京急や京成が好きですが、まだ私鉄はないですよね?

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +4

    Yeees!

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    レールの組合せとスレ違い走行が肝だと思いますので、最初に2台は車両を購入したほうが楽しめるかと思います。

  • @sika_deel
    @sika_deel Месяц назад

    ちっちゃい頃見てて久しぶりに見つけた

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    東海道の二強から入りましたか。やっぱりスター性はそのふたつが大きいですよね。

  • @yokohama0305
    @yokohama0305 12 лет назад

    自分毎年こまち乗ってます♪

  • @labo849
    @labo849 10 лет назад

    アドバンスだから更にいい!!

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    私鉄もありますけど東京近郊のは無いかも。今のところ名鉄と南海ラピートだけかな?

  • @highlemon822
    @highlemon822 12 лет назад

    連結で例の兄弟でのキスが再現できますね!

  • @kamikuzu0823
    @kamikuzu0823 12 лет назад +1

    あーこれは楽しそうw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    埼京線はないですけど、京浜東北線はあります。僕もじつは埼京線か湘南新宿ラインが欲しいです。

  • @skazi3110
    @skazi3110 12 лет назад

    プラレールだんだん欲しくなってきました
    いい歳なのに

  • @speech0819
    @speech0819 12 лет назад

    もうジェットさんの持っているアドバンスだけで博物館作れるんじゃないですか?(笑)

  • @ぽこやま-n7i
    @ぽこやま-n7i 12 лет назад

    俺も遂に今日エントリーセットと700系買っちゃいました

  • @アカウント削除しますバイバイ

    プラレールかっこいいなw こまち はやぶさ でつなげると8両になるのかw

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    さすがに水没が怖いですよw

  • @wolf0427
    @wolf0427 12 лет назад

    どんどんと車両が増えて行きますねー

  • @HaaaaaaaS
    @HaaaaaaaS 4 года назад

    懐かしい…サンタさんに貰ったなぁ

  • @kotayuta10
    @kotayuta10 11 лет назад +3

    本物のプラレールは連結磁石だった!

  • @yukkuri_maru9
    @yukkuri_maru9 10 месяцев назад +1

    今日でこの動画11周年だ!

  • @1321ferrari
    @1321ferrari 12 лет назад

    では、中央線や山手線など、そういう車両集める場合はいっぱい買うという事でしょうか?
    もし、こういうセットの車両は、amzonや楽天市場、ヤフ-などでばら売りを探すのベストですかね?

  • @はやて-g7c
    @はやて-g7c 12 лет назад

    山手線の50周年記念のみどりの車両も新発売されますね!

  • @messengersmoanin
    @messengersmoanin 12 лет назад

    もうすぐ一億再生だな

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад

    こまちだけじゃなかったですかね?他の路線も?

  • @0201Keita
    @0201Keita 12 лет назад

    わけわかんないけど、めっちゃ欲しくなったw

  • @小林孝洋-m4h
    @小林孝洋-m4h 11 лет назад

    9万人いってる!

  • @よぅ-j1q
    @よぅ-j1q 4 года назад +2

    てかプラレールアドバンスが7年前っていうのに驚いた

  • @えぐえぐちり
    @えぐえぐちり 12 лет назад

    やっぱりプラレールなどはマニアにとって欠かせない物なのでしょうか?

  • @misakikaito1286
    @misakikaito1286 12 лет назад

    良かったらプラレールアドバンスのE4系МaXの紹介お願いします。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад +1

    でも球団と鉄道会社の関係性というのも見逃せませんw

  • @altrider44
    @altrider44 12 лет назад

    ちゃぶ台レイアウトのお手軽さも良いですが、8両編成ともなると手狭感が・・・。
    8両編成のくねくねも見たいっすね。

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    ただもうちょっと、気持ユックリめに行ってくれたら見た目的にもちょうど良いかなと。

  • @ティン砂漠飛蝗
    @ティン砂漠飛蝗 12 лет назад

    私も一昨日Amazonで買いました!!!w

  • @pyonsukechannel
    @pyonsukechannel 12 лет назад

    そういえば、jetさんはBVEやっていますか?

  • @reiji323
    @reiji323 12 лет назад

    raito243さんもプラレールアドバンスの動画作ってますよね?すごく面白いし見ていて楽しいです。これからも動画作ってください!皆さんもチャンネル登録しとくといいですよ!

  • @107KENTARO
    @107KENTARO 12 лет назад

    オモロしろそう!!!!!

  • @ぽこやま-n7i
    @ぽこやま-n7i 12 лет назад

    高架レールやプラロード大鉄橋セットを買ってゴージャスなレイアウトをしてみてはどうですか?

  • @星佑樹-c5p
    @星佑樹-c5p 12 лет назад

    イイですね

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    概ね揃って来てるんではないでしょうかね?曲がレールとUターンレールは残念な結果になりましたけども(笑)

  • @kei9412
    @kei9412 12 лет назад

    俺もやりたくなってきた!

  • @korecetokk
    @korecetokk 12 лет назад

    駅の所はプラレールと同じく車体を浮かせてとめるのですか?

  • @antieye555
    @antieye555 12 лет назад

    I just realized that the background music is "Everybody wants to be a robot"

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  11 лет назад

    • @乗り鉄撮り鉄鉄道ファン
      @乗り鉄撮り鉄鉄道ファン 8 лет назад

      最後らへん東海道線(E231系)が映ったんだけど、東海道線のホーム(9・10番線ホーム)から撮影したんですか?

  • @jetdaisuke
    @jetdaisuke  12 лет назад

    戦隊モノは早けりゃ半年で武器などが入れ替わっちゃうし、ちょっと寂しいでしょう?

  • @小林壱-i4o
    @小林壱-i4o 12 лет назад

    ジェトさんはなにで動画を編集してるんですか?

  • @nkymahdo
    @nkymahdo 12 лет назад

    俺もプラレールやりたいw

  • @nkymahdo
    @nkymahdo 12 лет назад

    ジェットさん もし プラレール関係の商品開発するとしたら どういう商品作るんですか?

  • @ThisIsUNTI
    @ThisIsUNTI 12 лет назад

    持っているレール全部繋げたのみてみたい...

  • @x12345oa
    @x12345oa 12 лет назад

    これいいなー!