#309
HTML-код
- Опубликовано: 8 ноя 2024
- NikonのフルサイズミラーレスカメラZ7とZ6の後継機が年内に発売されることが先日発表になりました。今回は初代とスペックを比較しながら、改善点をピックアップして行きます。ぜひ最後までご覧下さい。
・Nikon Z7Ⅱ Z6Ⅱ特設サイト
www.nikon-imag...
■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Nikon D6
amzn.to/31nWe9x
Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
amzn.to/33vA3Rp
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
amzn.to/2XwGK1R
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
amzn.to/2Dg66tZ
SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
amzn.to/2EZRQ9f
SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
amzn.to/3ibowe3
Profoto A1 AirTTL-N
amzn.to/33vErQd
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
amzn.to/31pHnez
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
amzn.to/39XHiCQ
SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
amzn.to/39XMIhc
ZHIYUN Crane3 Lab
amzn.to/33yCmDc
GoPro MAX
amzn.to/2C3BhrD
GoPro HERO8 Black
amzn.to/2XygOTz
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
amzn.to/2DJ5s7R
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
amzn.to/2XzJiw6
MOUTH マウス トートバッグ
amzn.to/2Pw4EWN
■収録・生配信時使用機材
SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
amzn.to/2BTu2ma
SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2Xi8HdC
SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2D9jtfi
SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
amzn.to/3gpOfyU
SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
amzn.to/2BNny8a
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
amzn.to/2D9jMqs
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
amzn.to/39Pelst
Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
amzn.to/2D2fLEp
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
amzn.to/33ocGZI
FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
amzn.to/2PgU45L
FalconEyes F7 12W RGBライト
amzn.to/3k4bkcv
Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
/ @yazawatakanori_sub
Twitter
/ yazawa_takanori
Instagram
/ takanori_yazawa
*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。 - Развлечения
Nikonに対する評価が賛否両論ありますがZ 7II注文しております😊まず購入して評価するのが本筋と思っております‼️
ライバル?のR5/R6が好調で今も入荷待ちが続く状況なのでニコンにも頑張ってもらって業界を盛り上げてもらいたいですね
ですよねー(>_
私はソニー機を使っていますが、ニコンの今回の新機種(Z7II・Z6II)は大歓迎です。正直これは欲しいと思ってしまいました。
旧機種のあらゆる不満点が改善されている事は、素晴らしいと感じます。
やはり色々なメーカーが素晴らしい機種を出す事で、お互いが切磋琢磨する環境が一番だと思います。
これで、ソニーやキヤノンが「これはヤバイ!」と感じて、さらに良い物を出してくれる事を期待します。
今回のZは初代のネガティブポイントを改善して来た印象ですが
他メーカーと比べてしまうと無難にまとめており、特筆すべき点がないというのも事実ですね。
もうちょっとエッジの立った機種を出してもいいとおもうんですけど(^^ゞ
CanonとSonyは商売上手。逆がNikonとPanasonicでしょう。
いつも楽しみにしています。今回の発表で一番良いなと思ったのは、デュアルEXPEED 6ですね。ミラーレスは相当負荷が有るのですね。D6でもデュアルで無いからね。D850を使っていてSDカードには、足を引っ張られているのでCFexpressのパフォーマンスが全く活かせないのではと思ったりします。D850でもSDカードを抜くと連写のパフォーマンスが30%アップします。残念なのは縦位置グリップのバッテリーがEN-EL15cなことです。D850の様にEN-EL15a+EN-EL18シリーズならフットワークを活かせると思いました。多分D850からの買い替えは無いと思います。
ご視聴ありがとうございます。
異なるカードを採用すると速度の遅い方に足を引っ張られるという問題はありますね。D4sを使っていた時そうでした。
バッテリー、EN-EL15cになったことで給電できるようになったみたいですよ。
Nikonのカメラはスペックでは語れない部分が多いにあると最近感じています。
分かります。
それを伝えるのがなかなか難しい…(>_
Z6Ⅱ、聞けば聞くほど魅力的です。演劇系の舞台撮影もするのですが、D5の音が気になるという意見も出てきているので、暗所強化されダブルスロットならこの際…という気になってきました。
ステージ撮影に関してはD5の方が適していると思います。
ただ、シャッター音をおさえなければならない現場が多いのでしたらミラーレスを検討される方がいいかもですね。
ミラーレスは撮影した画像をファインダー内で見られるので暗所で背面液晶を付けずに済みますし。
こんにちわ 非常にわかりやすく納得いくお話でした。
お役に立てて幸いです(^^)/
Z7Ⅱの発売日が12/11に決定したみたいですね
当時に50ミリの単焦点レンズも発売される様です
今回はZ6の後継機が先に出るんですか
まぁ1ヶ月違いで、同時発表だから実害はありませんが
キヤノンと比べると色んな点で逆なんだなと気付きました
高いカメラから出さないんだと思って
50ミリの単焦点レンズも今回は高いのを後から出すのに対し、キヤノンは安いF1.8を後から出す
個人的には賢い狡いやり方はキヤノンだと見えますね
にしても、Z5出てから間もないのに立て続けにボディ出すニコンの新発売ラッシュに驚きです
後継機は3年後かなと思ってましたが、余りの評判の悪さに後継機を早く出さざるを得なかった気もします
最初からダブルスロットにしてたら、AF機能はファームアップで随時更新して、初代をもっと延命させて製品ライフサイクルを延ばせたのにと思います
それが何よりのメーカーのコストダウンなのに
ニコンのEVFは評判高いのは知ってますが、Z7Ⅱはドット数据え置きの369万ドットは残念
ここは576万ドットでしょうね
多分連写も速くなって、バッファも一気に増えたのでニコンユーザーはご満足なんでしようけど、お金掛ける所にきちんと掛けないと後々後悔する気がします
また2年後に新製品出すのはデジカメ不況の時代には企業に負担大きいですから
キヤノンはR5とR6は3年持たせると思いますから
確かにZ5が出てから間もないですが、Z7とZ6の初代が出てから2年経ってのマイナーチェンジなので
Nikonのサイクルからすると順当と言えますね。
Nikonユーザーとしてはちょっとサイクルが早いとは思いますが(^^ゞ
NikonのミラーレスにするかPanasonicのミラーレスにするか凄く悩みます。
今までだったらパナを進めていましたがZのⅡを見ると甲乙つけがたいですね(^^ゞ
@@yazawatakanori でも Panasonicが6割 Nikonが4割 でPanasonicが少し優勢ですよ。理由はLマウントで三社のレンズが使えるのは、やはり魅力的ですよ。しかも高いけどライカのレンズか使えるはある意味贅沢かもしれませんが一度シーズンを通して使ってみたいですよ。僕がライカのレンズで絵作りしたら、どんな絵になるか、試したいし見てみたいのが正直な気持ちです。あとNikonのミラーレスカメラのレンズの種類が増えれば僕の購買意欲は出ると思いまよ♪
やっとスタートラインに着いた印象ですね。
キャッシュバック開始タイミングを見て購入しようと考え中です。
暗所で撮影することが多いいので低輝度性能がアップされたのが嬉しい!
ようやくスタートラインという感じですね。
低輝度撮影が強化されたのは嬉しいですよね。
私もステージ撮影などで使えるのか?気になってきました。
@@yazawatakanori ちゃんとした縦グリが出たことも◯ですね。
Z7を持っていますが、高画素機....の定義がちょっと当てはまらない気がしました。と、いうのはSONYの某6000万画素機と4000万画素機は確かにおっしゃる通りで、暗所に弱く高画質と決して言える状況結果を生み出す訳ではなかったです。.....ところがZ7は現像ソフトのパラメーターをかなり極端に動かしても、画が壊れているように見えないんです。(SONYの6000万画素はあっさり破綻しました)まるで2000万画素機のような安定感でした。自分の眼がちょっと変なのかもしれませんが.....ニコンの高画素機は一体どうなってるんだろう?と疑問を抱いてしまいました。もし機会(レンタルなど)があるようでしたら、レビューして判断していただけると嬉しいです。
Zシリーズは店頭で触ったことくらいしかないので全く分からないのですが
Z7がおっしゃるようでしたら高画素機の宿命だった部分が良い意味で破綻しますね。
ZはNikon使いとして興味はあるので機会が合ったら試してみます。
ダブルスロット推奨論?賛成です。まだトラブルが起きていないからという気持ちもわからんでもありませんが、概ねトラブルというのはここだけは、今だけはやめてくれと言う時に直撃するもので、他のトラブルと被って襲ってくるものだからです。
危機管理能力の低い人が必ず言うのは「今まで大丈夫だったから」というセリフなんですが
今まで大丈夫だったということが、これから先も大丈夫という保証には何ひとつならないんですけどね(^^ゞ
お仕事だとダブルスロットが必須になるとは思いますがZ6を買って不安は払拭されました、私のZ6がアタリだったのかも知れませんが47万ショット撮影してエラーは一度も起きていませんし
シャッターユニットもサービスセンターに点検に出しても問題無しでした、流石にシャッター交換を勧められましたけどね。
Z6Ⅱはネガティブな部分を潰した正常進化版ですね、ニコンに出した要望がほぼ取り入れられています、唯一採用されなかったのはAF-ONボタンとジョイスティクの位置の入れ替えですね。
すぐに買いたい気持ちは有りますが来年の初めくらいでしょうかね。
47万ショットとは凄いですね。私でもそんなに行かないですw
すでに初代をお持ちで不具合が無いのであれば気長に構えてもいいんじゃないでしょうか(^^)/
ペンタ 一式と富士 一式全て手放して
Z-6:2 予約しました。
買い替えの理由はSDカードやスロットが増えたのもそうですが、縦位置グリップが出た事ですね。縦位置撮影多いので。
後はレンズのラインナップ充実お願いします。
今回は「ちゃんとした縦位置グリップ」が最初から発売されましたからね。
おっしゃる通りZはもう少しレンズラインナップが増えて欲しいですよねー(>_
趣味の方が時として仕事以上に取り返しがつかないというのは
本当にそうだと思います。
趣味の人間というのは病膏肓に入るとはよく言いますが
やはりやることが熱心になる程プロに近づこうとします。
その上本業で稼いだお金から路銀を捻出したり、限られた余暇の時間を
利用して真剣に被写体に迫ろうとするので、撮影地でうまくいかなかった時の
悔しさというのは非常に強いです。笑って済ませられないことも実際多々ありました。
確かにミドルクラスやAPS-Cでは、練習には適していても物足りなくなりますね。
良い正常進化をしたと思いますが、感想としては「なぜ初めからこういう仕様で出さなかった?」。
ニコンのミラーレスにおける技術力不足なのか資金力の差なんでしょうかね。。。
(そういえば、ニコンのプロサービスの劣化とか噂されてますよね)
まあ、そこは厳しいでしょ。SONYもCannonも最初の1台目から完璧な物は出してない訳だし。自分としては逆に2世代目でSONYに追い付きつつあるのは
意外でしたよ。よくここまで改善してきたと。プロサービスは劣化の一途ですね。自分は九州民なので福岡サービスが無くなった時点で終わりです。
関東でも修理機の代替え機貸し出しを辞めたかと思えば新宿サービスだけで貸出するのかな。
Linkさん ねこさくらさん
コメント失礼致します。
サービスセンターに関しては、フィルム時代ほぼ全てのメーカーが日本全国にサービスセンター(ステーション)を置いていました。
就職直後に買ったミノルタのα7700iの取説の最後を見ると、サービスセンター(新宿・銀座・大阪・本町(大阪市))、サービスステーション(札幌・仙台・新潟・松本・横浜・
静岡・名古屋・金沢・広島・高松・福岡)。当時静岡在住で、購入したレンズの不具合でサービスステーションがあった事で助かった事もありました。
しかしここ最近キヤノンもニコンも、ことごとく拠点を廃止してます。サービスセンターを廃止して、代わりに小さなコミュニケーションスペースを設置している例もありますが。
サービス低下しているのは間違いないですね。
最早東京・大阪在住者以外は郵送でのサポートに頼るしかありません。サービス拠点の多さでカメラを選ぶ時代ではなくなりましたね。
プロサービスに関しては、ちゃんと写真で生計を立てている正真正銘のプロ(カメラマン・写真家)の方々が不利益を被らないようにしてほしいですね。
ねこさくらさん
そう言われてみれば、確かにそうですね。
でも、これだけ差を空けられたのだから、1台目からキッチリしたものを出すべきだったと思います。
難しい事だったとは思いますが。。。出せなかった結果が現状ですからね。
社畜13号さん
噂の真相は分かりませんが、現実としてサービス低下はされていってるのですね。
ニコンのカメラは、ニコンユーザーの写真を見てると、撮って出しでも落ち着いた良い絵を吐き出していると思います。
自分で使った事はないですが、使い心地も良いものなんだと思います。
(デザイン(見た目)はダメダメだと思ってます、全く自分の琴線に触れない・・・。これはこれで貫いて欲しい気もしますが)
何とか立ち直って欲しい所ですね。
先日レンズも合わせてZ 6II予約してきました。
四半世紀ぶりの一眼、初めてのデジ一なので発売日が楽しみです。
矢沢さんの動画で今どきのカメラの使い方を技術・概念合わせて参考に
させていただいてます、これからもよろしくお願いします。
Z6II予約おめでとうございます!四半世紀ぶりで初めてのデジイチとなると新鮮な驚きにたくさん出会えると思います。
このチャンネルが少しでもお役に立てるよう発信して行きますので、これからも宜しくお願い致します。
@@yazawatakanori
Z6IIお迎えしました。
f2.8の標準ズームと縦位置グリップを着けたまま収納できるカメラバッグがなかなか見当たらずバッグ沼にハマりそうです…レンズが揃うまではAmazonベーシックのホルスター型を無理やり使っていくことにします
Z6Ⅱは1年経った今も買うべきなのか、悩ましいです。
Z9の完成度が高いので待つべきなのか。
悩むのも楽しみの一つですよね(^^♪
高精細度が物凄く向上したように思いましたが、何故か6Ⅱの方もD810より高画素写真のような高精細感を感じました。
その比較は興味深いですね。
ひょっとするとレンズ差かもしれませんし。
正常進化と言って良いのかもしれないですね。それにしてもバリアングル液晶は欲しかったです。
Nikonはバリアングルは採用しないでしょうね。
SONYでさえ昨年ようやくでしたから(^^ゞ
自分はAPS-CのD7500使っています。
初のフルサイズとしてZ6IIかD780を検討してますが、性能的には驚異はあるでしょうか?
主に飛行機を撮ってます!
私はどちらも使ったこと無いので性能差に関しては何とも言えませんが
レンズラインナップも視野に入れると現時点ではレフ機、将来的に見ればミラーレス、という感じでしょうか。
@@yazawatakanori
ありがとうございます!
ニコンはXQDカードいい加減諦めたほうが良いと思うんですけれどね…
あれでダブルスロットと言われても閉口してしまいます。
今年ニコンは大赤字らしいですけれど、本当に使う側のことを考えているのか甚だ疑問です
本当に使う側の立場に立つなら、XQDのダブルスロットかSDXCのダブルスロットの二択になる筈で
XQDとSDという規格の違うカードの混在なんてあり得ないと思いますけれど…
XQDカードの採用と異なるカードでのダブルスロットは意見が分かれるところでしょうね。
カメラのスペックを最大限生かすならXQD、さらにCFexpressカードTypeBの方がいいんでしょうけど
結局SDXCとのダブルスロットで同時記録にすると遅い方に足を引っ張られてしまいます。
それを由としない人もいれば、どちらか片方のカードしか持っていない人でも
Zの2世代目に手を伸ばしやすい。
私はD6をメインに使っていますが、D5がCFタイプだったので、一からメディアを買うことになり
これまでのカード資産が全て生かせなくなってしまいました。
そうならないよう救済処置として異なるカードでのダブルスロットにしたのでは?と私は想像しています。
スペックよりもニコンのデザインが好きなんだよなぁ。
キヤノンのデザインはどうしても好きになれない。
初代Z7・Z6に比べればかなり良いカメラになったと思います。
静止画メインの方にはお勧め出来るミラーレスだと思います。
使いたいレンズもある程度揃いはじめましたので、Fマウントからの乗り換えではなく、オールラウンドのZ6Ⅱを追加購入しようか悩みます。レンズの口径が、大きくなったのはかなり魅力的です。
動画性能はミラーレスが出る前からビデオカメラの開発販売しているS社P社C社等と比べると動画性能が劣ってしまうのは仕方ないと思います。
動画性能を比較されてしまえば、Nikon何やってるの?ってなりがちですが、それでもZシリーズで負けずと劣らずまともに動画撮影が出来る様になった事だけでもNikonにとって大進歩だと僕は思っています。
一眼レフに動画性能を最初に積んだのはNikonなんですけどね。
ミラーレスは仕組みがまったく違うんで
仰るようにビデオカメラ開発していたメーカーに遅れを取っていまうのは致し方なんですしょうけど(>_
見送りという発言がなかったということは検討の余地あり?噂のZ 9を待つのでしょう。
Nikonのミラーレスはレンズバリエーションが相当増えない限り私は買わないと思います。
親が入学祝いにカメラ買ってくれると言ってたんですよ。で僕はz6が欲しくて
けど、親が言うには6万までと言ってるんですよ。6万以下でミラーレス一眼ってありますか?センサーはフルサイズがいいです。そんなのないですかね?
APS-Cの中古ならまだしもフルサイズとなると中古でも6万円は無いですね(>_
ありえない^^^いいですね^^^
Z7とZ7IIが並んでるカメラ屋さんがあった…Z7IIを買うとレンズが…😭
まだ両方、保証付いてるピカピカ、ありえないが、相棒になったわけで…いつも楽しく拝見
bird and insectとコラボ動画とかやって欲しいな~なんて
R5/R6が衝撃的だったんで厳しいね
レンズもすごいし
スペックの話じゃないよ、実際に撮れてる絵の話ね
細い帯域でもすごさ伝わるのでたぶんレンズだね
たぶんソニーもR5/R6にはビビってるんじゃないかな
どちらもまだフラグシップではない、ハイアマ/中級機
R5/R6ベースでこれからフラグシップが出てくる予感