#662

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 57

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 Год назад +13

    ある意味常識を覆したカメラと言えますね。これまではこの手のカメラは既存の技術を使って外側のデザインだけ変えて売るってのが普通でしたが
    今回のZfは中身は最新技術、外側はクラシックと今までの常識とは違う、更に値段もかなり頑張って抑えてくれたのは凄いと思います。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +4

      そうですね。確かにこういうのって中身はほどほどってのが多いですね。使っていて楽しかったです。

  • @のらです旧のらいぬです

    Zfの性能、特にエンジンがZ8寄りになった事で操作感がZ6/7系より大きく向上した事は評価出来ると思います。スイッチONから撮影開始までの待ち時間、シャッターONから背面モニターへの表示、と云う二大イラつき要素が改善された事は、Z6/7系からの入れ替えを薦めても良いように思います。グリップの浅さはピークデザインのグリップストラップと言われるモノで補える気もします。一度Zfに行って、Ⅲ型がZfを上回る性能と魅力を持っていれば、Ⅲ型に戻れば良い下取り条件の良いうちに買い替えられると思います。お薦めです!😅

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад

      財力がある方ならZ6Ⅲまでの繋ぎという使い方もじゅうぶんできると思います。
      入れ替えずに三型を買えるなら目的に因って使い分けということもできますし。
      いずれにせよ選択肢が増えたのはいいことですね😄

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 Год назад +4

    これだけマニュアル機っぽいやつが作れるなら、ほんとのマニュアル機作ってくれないかな。ファインダーをしっかり作ってもらえればマニュアルで撮影を楽しみたいという需要に応えることができるのでは。レンズもマニュアルフォーカス専用の単焦点を3本くらいあれば結構ですので、Nikonさんどうでしょう。軽くていいんじゃないかな。

  • @kazu_h7167
    @kazu_h7167 Год назад +4

    α7RⅢ使ってるSONYユーザーから見るとZfは魅力的なカメラです。性能も凄いですよね。「Plena」といいNikon乗ってますねー!ひさびさに触りたいカメラが出ました。😊

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад +2

      Sonyもエンジンが変ってから別のメーカーのカメラかと思うほど進化しています。
      ただ、デザインも加味するとこのヘリテイジは魅力的ですよね。そこが他社にないNikonの強みかもしれません。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 Год назад +4

    Zf ヴィンテージデザインのFXフォーマット
    ってなだけで魅了されますね🎉👍

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад +1

      Zfcが発売されたころからヘリテイジデザインのフルサイズカメラを待望する声が上がっていましたからね。
      これもきっとヒットするでしょう😄

  • @Showa_man
    @Showa_man Год назад

    こんにちわ。ケータローさんはペンタックスからすっかりニコン党になったのですね。本動画とても良かったです。D4SとDfユーザーでZ未デビューの私にとっては、特にZ8とZfの比較がよかったです。またケータローさんとの共演を期待しております。それではまた。

  • @MsRADAC
    @MsRADAC Год назад +2

    タッチファンクションは、パナ機のマイクロフォーサーズから、ソニーもα7IIIからありますね。ZFは動画でメモリーカード同時記録できるようになりましたか?

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      そうみたいですね。おれは初めて見たので驚きでした🤗

  • @tree_big
    @tree_big Год назад +1

    動画ありがとうございます。
    Zfの仕様からZ6Ⅲの姿がうっすら見えてきたと思います。Z6Ⅲはどんな違いを持たせてくるのか楽しみです。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      ボディが違うだけでも相当ですが、液晶モニタをちょっと変えてもらえるとって感じでした🤗 ますます楽しみですね🎉

  • @土華八五一
    @土華八五一 Год назад +5

    フルサイズヘリテージデザインのZfは魅力でしたので即注文をいれました。不安要素は発売日が延期になりそうな事ですね…今からメイン機Z8との比較が待ち遠しいです!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад +1

      ZfはZ8の半額ですが、とてもそうは思えないほどハイスペックです。
      早く来るといいですね😄

  • @ロウレズリー
    @ロウレズリー Год назад +5

    Zfはスペックよりも操作感を大事にしている様な気がします(車のMTとATの差かな?)矢沢さんには是非、その辺りのレポートをお願いします。私は予約しましたので後戻り出来ませんが、、、

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад

      ご購入おめでとうございます😄
      操作性に関してはダイヤルを好むか否かに分かれますね。
      私は嫌いじゃないですけど、仕事だとちょっと厳しいなぁ・・・という感じです。

  • @飯西リリコ
    @飯西リリコ Год назад +4

    Zfcが発売された時から、フルサイズのレトロデザインのカメラが必ず出ると、待っていました。
    Z6ユーザーとしては、ソロソロ上位機へ買い換えか、と検討していたところに、今回の発表。即、ポチりました。
    基本、激しい動きものを撮影しないので、このぐらいのスペックが丁度いいような気がします。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад

      男らしい!(女性だったら失礼!) 自分はがっつりグリップして長時間取るのでZ6Ⅲ待とうかなとw

  • @けんけつ
    @けんけつ Год назад +3

    ほぼ物撮りやスナップ撮影メインのカメラで60~70万するZ8やZ9までは出せないので、けーたろうさんと同じように、Zfの操作性で30万くらいのZ6IIIが出たらほしいです!

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +2

      この性能でしっかりグリップ出来るボディだと嬉しいです😂

  • @asahi6059
    @asahi6059 Год назад +3

    6IIIが待ちきれず高画素機も欲しくて8を買ってしまったが、Zfの-10EVにめちゃくちゃ牽かれる😂

  • @でんとくん
    @でんとくん Год назад +2

    こんばんは〜。今回の動画は非常に見どころがありました。
    私は夜間撮影が好きで、高画素機より2400万画素クラスの高感度機種に魅力を感じZ6 ⅱを購入しました。AF性能やレスポンスの悪さは若干気になりますが、次回Z6ⅲが出るとするならば、高感度機としての魅力(高画素機になり過ぎない)は残してほしいです。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      ご覧いただきありがとうございます〜 その様に仰っていただけて嬉しいです

  • @msyk7848
    @msyk7848 Год назад +1

    サブで使ってるZ6をいずれ入れ替えるときに起動が速いのなら見た目がレトロなZfもいいかな?と思います。
    ある程度上級または年配層のユーザーを想定していると思いますが、シルバーが出たら雰囲気が可愛くなるので欲しいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад +1

      起動は動画の中でお見せしているようにノーストレスですよ😄

  • @コウ-n8b
    @コウ-n8b Год назад +4

    Z9の後継機でるまでNikonのカメラは買わない!つもりだったんですが…これは欲しいです揺れてます😅

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад +1

      Z9の後継は二年後なので、繋ぎとして買うのは有りかと思いますよ~😁

  • @darumataishi
    @darumataishi 10 месяцев назад +1

    すごく ぜいたくな会話 楽しいですよ~~~

  • @lanei38
    @lanei38 Год назад +1

    zf気になっていたので、ありがたや!です。、あとは、オートサロンでいけるでしょうか?そこが気になります。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад

      長時間もっていると支えている指が疲れましたw
      オートサロンの使用で気になるとしたらそこかなあと。

    • @lanei38
      @lanei38 Год назад

      @@k-tarou ありがとうございます。連写まではいかないのですが、撮った後の次のシャッターはすぐに押せるでしょうか?今時のカメラなので心配はないかとおもうのですが?

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад

      @@lanei38 秒間30コマで数秒試しましたが全然平気でした。早押しでも100枚程度なら全然撮り続けると思います。

    • @lanei38
      @lanei38 Год назад +1

      @@k-tarou さん ありがとうございます。後は予約ボタンを押すあと押しです!

    • @lanei38
      @lanei38 Год назад

      押して欲しい!

  • @渡辺隆士-x7p
    @渡辺隆士-x7p Год назад

    ZF、良さそうですね。欲しくなっちゃいますね。ただオーダーが相当入っていそうなので、ゆっくり待ちます。その頃には6iiiの情報も出回りそうだし‥
    ところで、来年オリンピックで何か大きな動きは無いんでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад

      すぐに手に入れなくて良いのであれば、Z6Ⅲと比較してからでもいいですね。
      早く手にすることだけが全てじゃないです😄誰が言ってんだ、って感じですがw

  • @Mr.Camera
    @Mr.Camera Год назад +1

    はじめまして、時々、拝見させてもらってます。
    自慢になりそうなので言おうかどうか迷ったのですが、どうしても言いたくなったので書きました。
    私の使用しているOM-1だと
    すでに発売当初の1年前から、
    13分頃に言われているファインダーを覗きながら背面モニターの1部分のどこでもいいけど指で触りながらフォーカスポイント動かせるので、
    これは当たり前に、どの機種でも有るもんだと思ってました。

    • @Mr.Camera
      @Mr.Camera Год назад +1

      書くの忘れてたのですが、
      もちろん覗きながら十字キーでも
      動かせます。
      ただし、どちらも
      スムーズに扱うには、慣れが
      必要な感じです。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      自慢だなんてとんでもないです!そういう情報大歓迎です(*´∀`) 他の方も書かれていましたがそうなんですね。OM-1見てみたいです。そういうことってありますよね。他のメーカーだと前からあるけど、このメーカーでは初めてって。

    • @Mr.Camera
      @Mr.Camera Год назад +1

      @@k-tarou様、
      返信ありがとうございます。
      しかし
      あまり使ってないんですよね。
      ファインダー覗きながらだと、
      タッチパネル(モニター)の指で触れる部分の面積が顔が邪魔になり少なくなるので。
      でもあれって不思議なんだけど、
      指さえ当たっていれば、ちょっと気持ち程度ほど動かすだけでフォーカスポイントが動くんですよね。
      慣れないと動きが鈍くなる時もありますけども。

  • @-nyantaro-
    @-nyantaro- Год назад +5

    バリアングルな理由って、クラシカル感を出すために液晶隠しが理由なのかなあって感じてます

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад

      なるほど!言われてみるとそういうふうにもなりますね。Fn割り当てに再生ボタンにもあったので撮影中見えないよう出来ますから、フィルムカメラっぽく撮影時には見えないという事もできそうです。

    • @kabosu10
      @kabosu10 Год назад

      ターゲット層考えると本来の理由は自撮りができるメリットじゃないかなと。おまけで、ほらこうしたらまるでフィルム時代のカメラ!みたいな。

  • @kazuhikofujita5865
    @kazuhikofujita5865 9 месяцев назад +1

    グリップ!そうですよね。私はZf、Zfcのデザインは嫌いです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  9 месяцев назад

      そうですか、私デザインは嫌いじゃないですけどねー😎

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo Год назад

    動画で見る限りは、暗黒のノイズがZfはZ8より優れている、手振れ補正の範囲が広くなった、白黒でモードが増えた、MF時にフォーカス点の拡大がやりやすくなった、などが注目した点です。
     Dfでの経験から、伝統デザインのボデーはZfでおしまいと思います。その辺も考慮すると仕様を頑張ったことも納得できます。Dfは一時人気が無くなったためか、バカ安値になったそうですが、製造完了近くでは法外な値段になっていました。Zfはなおさら、後になって欲しがる人が出そうです。抑えとして買うのもアリと思います。
     自分では、白黒も重視した仕様もあり、フィルム機のつもりで撮影できるカメラとして買いたいと思っています。Mfの使い勝手を改良したのは、古レンズをMFで使うことを重視しているためと思います。
     ただしグリップが有って欲しい人は Z・番号シリーズで選ぶべきでしょう。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Год назад

      価格と機能を照らし合わせた場合、かなりお得なカメラだと思います。
      あとはおっしゃるようにグリップの有無含め、このデザインがその人の撮影目的に合っているかどうかですね😄

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 Год назад

    グリップ部分に赤いラインがあればNikonF3そっくりだなぁ~。。
    と思いながら見てたら欲しくなって仕方ないですw

  • @なかむらたかゆき-k4c
    @なかむらたかゆき-k4c Год назад +1

    けーたろう君さん、使わされちゃったんですね。

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      使わされました(*'▽') 思う存分使ってみましたが、またつかいたいですw

    • @なかむらたかゆき-k4c
      @なかむらたかゆき-k4c Год назад

      @@k-tarou
      Z8は「貸し出してみた」になってました。
      友達同士のニュアンスで面白かったのですが、自分の余計なコメントで気を使わせちゃったのかも。

  • @syugen67
    @syugen67 Год назад +2

    Zfは今回購入見送ります。今もDf 使っているのてすが、早朝のマジックアワーや夜間の星空撮影でダイヤルの数値が見えません~(笑)結局ファインダー内やバックモニターで数値を確認して撮影しております。

  • @SGR-d3h
    @SGR-d3h Год назад +1

    こんばんは●エ〜💦そんな“覗きながらFポイント移動”なんか私くしのPEN/F2016には当たり前にありましたよ😲α無印ユーザーより失礼致しました

    • @k-tarou
      @k-tarou Год назад +1

      そうなんですか 機会があったら同じ機能なのか見てみますね(*'▽')

  • @yoshio8888
    @yoshio8888 Год назад +1

    個人的には中途半端この上ないですね・・・
    背面液晶に割り当てられるとはいえ、液晶を触って指紋をつけるのに抵抗があります。(バリアングルで閉じれるからなおさら)
    ヘリテージデザインと言いつつ、ラインナップのレンズに絞り環つきはまったくない。
    結局前後ダイヤルで、ISO・シャッター速度・露出補正に専用ダイヤルを使うなら、割り当てを自由にできるようなダイヤルにすべき。
    FTZに絞り環のようなコントロールダイヤルなり欲しい。
    オプショングリップ付けた状態、ない状態でも非常に握りにくい。単焦点小型レンズ向き。
    あとこの2400万画素センサーいつまで使い回すのでしょう?
    今更のSDXC+マイクロという設定ならCFExpress+マイクロSDにできなかったのか?
    AF性能のアップや基本性能のアップグレードがある分やっぱり、Z6IIIを待つべきかと。