いい姿勢の考え方・作り方・ポーズへの活かし方について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 8

  • @neaka3471
    @neaka3471 2 месяца назад

    ありがとうございます!
    準備してやってみます!

  • @user-kp4ci7vf2v
    @user-kp4ci7vf2v 2 месяца назад

    芹澤先生、お忙しい中、「姿勢」の動画作って頂き、ありがとうございました😃
    やってみて体幹がまとまる感じがしました❗️
    ストレートネックなのか頭が前に出てしまうのですが、耳と肩のラインを揃える意識でよいのでしょうか?
    姿勢のポーズをとると、首から下の胴体は、めちゃくちゃしっかりしてます😉👍️✨
    姿勢と動作・ポーズのつながりは目から鱗の話で、とてもわかりやすかったです☺️
    芹澤先生の動画は、色んなポーズにつながる話が聞けるので、とても楽しくありがたいです。
    ありがとうございます😃‼️

    • @gambarugym
      @gambarugym  2 месяца назад +2

      耳と肩のラインをそろえようとするよりは、肋骨の下側を斜めに押し上げるイメージにして自然とのどが開く状態を作った方が動きやすいですよ。その方が結果として耳と肩のラインもそろいます。
      1,足の薬指と母指球で踏んだ力で踵の内側と外側の二点を押す
      2,踵の二点を押した力で肋骨の下側を斜め上に押し上げる
      3,あごの角度を微調整し、のどが開くポイントを見つける
      アップドッグの力の流れを立ってやっていると考えてみて下さい。
      要素が多くなりブレてしまう為この動画の中では詳しく説明していませんが、【呼吸が楽にできる】状態を最優先で考えています。
      【呼吸が楽にできる】は【鼻から吸った時に肋骨の下側が自然と広がる体勢・位置】だととらえてみてください。
      首の角度を適当に調整しながら気軽に呼吸していると、わりと簡単に見つかります。

    • @user-kp4ci7vf2v
      @user-kp4ci7vf2v 2 месяца назад

      ありがとうございます。
      姿勢が変わりました❗️
      肋骨の向き、足裏の使い方で、首の位置が変わるんですね⁉️驚きです😲
      [のどが開く状態]、[呼吸が楽にできる状態]は、考えたことがありませんでした(涙)
      芹澤先生にお聞きして良かったです😭✨悩みが解決しました。
      毎日意識してやってます☺️
      本当にありがとうございました。
      ※芹澤先生の動画を見てて、疑問に思うことがあります。
      先生のやり方でポーズをとると
      可動域が上がり、筋肉の負担もなく、ポーズもとれ、息も止まらず、
      良い意味で
      「やってる感がありません」😃
      自分でポーズをとると、力感、頑張ってる感、息詰まる、「やってる感」があります。
      「やってる感がない」=身体の使い方が良いと頭ではわかっているのですが、実感がわきません☹️
      この実感を自信につなげたいのですが、どうつなげて行けば、良いのでしょうか?

    • @gambarugym
      @gambarugym  Месяц назад +2

      その為に「押す」という感覚を大切にしています。
      ヨガの前提として、ポーズを通じてまとまった感覚をつくることを目的にしています。
      まとまった感覚を別の言い方にすると、「全身がつながっている状態」「全身の筋肉を均等に使っている状態」などと言われています。
      僕はこれを「身体を一筆書きで使っている状態」と説明しています。
      この感覚が上手くいっているかの確認として「押す」をみています。
      身体の一部で押していればやった感のみになってしまいます。
      上手く全身で押せたときは手足が肋骨の下からつながっている感覚で押せます。
      その時はどこにも力が入っていないけど、どこでも力を入れられるまとまった感覚になれます。
      そんな訳で、上手く押せているかどうかでみてみると良いですよ。

    • @user-kp4ci7vf2v
      @user-kp4ci7vf2v Месяц назад

      お返事ありがとうございます。
      「押す」「一筆書き」で上手くいってるか、わかったような気がします😃
      ポーズをとると楽に出来ました‼️
      本当に芹澤先生の動画は、ためになり楽しくて、身体を動かすのが好きになりました🤗
      これからも先生の動画で勉強させて頂きます。
      ありがとうございました😆‼️

  • @neaka3471
    @neaka3471 2 месяца назад

    いつも感動です。
    コブラの時、フロ-で流れて動いてる時も 手早く?この内回しや肩甲骨寄せをすると良いのでしょうか?

    • @gambarugym
      @gambarugym  2 месяца назад +1

      フローの時はそのままやればいいですよ。
      これはあくまでも理想の状態を確認したり作ったりする方法なので、一つ一つのポーズで理想値を確認しておいて、フローでどのくらいできているかずれているかを計ればよいかと思います。
      また、先にポジション作ってからフローに入るのもおススメです。
      例えば、太陽礼拝でタダーサナや合掌前に準備としてポジション作ってからやるとやりやすいのを感じられます。