Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても勉強になりました。ありがとうございます。
こんばんわ今19才で外構職人目指していますほんと5日前に土間コンとアプローチの洗いやりました!やり方が少し違うくて勉強になりました!丁寧で見本になります僕も一人立ちしたいので頑張ります!また勉強しにきます!
コメントありがとうございます!19才とは非常に若いですね!頼もしいいです!職人になりたい方の中であなたみたいな熱心な方に見ていただいて幸栄です!施工方法は人それぞれ異なります。まずは今の親方の技術や人間性を徹底的に習得、観察し今後に生かしてください。今の親方の意見と自分の意見とが食い違う時が必ず来ます。その時がターニングポイントです・・・。よく考え、出来る事なら恩を返して新たなるスタートを切れることを応援しています(^^)これからもよろしくお願いします!
洗い出し動画を見ている時に動画候補としてあがってきたので拝見させて頂きました。説明が丁寧で解りやすかったです。後輩や若い人達が、施工手順がいつでも見れるそれだけでも十分、「宝」だと思います。技術や細かいこと(タイミング等)経験で覚えるしかないとは言え洗い出しや研ぎ出しが、出来る職人さんが減ってきて他社の左官屋さんから、依頼を受ける事も増えてきました。これからも、色々な施工状況をアップしてください。
それはお力になれて良かったです!ありがとうございます!(^^)
素晴らしい動画をありがとうございます👏
ありがとうございます!(^^)
DIYに良い勉強になりました。これからも頑張ってくださいね!
ありがとうございます!コメント本当に嬉しいです(^^)モチベーションがあがります!めげずに頑張ります!これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます😊コメント本当に嬉しいです❗️ これからもめげずに頑張っていきます❗️応援よろしくお願いします📣
お見事
お褒めのお言葉ありがとうございます!
洗い出し好きです。他の動画である豆砂利を入れアクセントにするデザインが好きです。
洗い出しいいですよね!僕も好きです(^^)
お世話になります。この現場の洗い出しの土間は何平米打設したのでしょうか?
こちらは12平米程度のアプローチと駐車場も15平米程度でした🙆♂️😊
ご返答ありがとうございます🙇♂️
コメント失礼します。今洗い出し施工してるんですが薬はやっぱりまいたほうがいいんですか?あと、洗うのは、1回目2回目3回目と間をあけて洗ったほうがいいんですか?
薬は僕も以前はまかない時もありましたが、やはり乾きムラができる条件の現場ですと、洗いにもムラが出るため、僕個人では全ての現場で薬を使用して、施工のバラツキもなくなるようにしています😌参考になれば幸いです😌
昔はコンクリートも川石使ってて丸石だったんだよなあ
コメントありがとうございます! 今も岐阜では川の砂利を使っていてますよ😀
メッシュ直置きなら、メッシュ無の強度と同様ですね。
下からの水分で鉄筋(針金)がさびて膨れて爆裂するので、ないほうがましなのでは。。。。
メッシュ直置きなら打設中に浮かせて下に生コン入る様にするとかした方がいいと思います。自分なら4.5.6のサイコロ置いてやってますけど
流石に素人じゃ無いから上げながら打設してるでしょう
お疲れ様です。配合は何でしょうか?ご教授願います。
初めまして!奈良県の方で外構してる物ですが、今遅延剤を使って洗い出しをしてる真っ最中なんですが、pm6時ぐらいから散布しようおもってるのですけど、am12時ぐらいから洗い出した方がいいですか?因みに今pm5:30気温が12℃、am12時が7℃、am6時が5℃で晴天無風です!よろしければアドバイスお願いします。
養生す少なく、汚しもないところに「質の高さ」を感じました。
こんにちは、マスター、学生が知りたいのは、コンクリートの床の乾燥度と硬さを判断する方法です.水道水接続パイプを使用して床の石を洗い始めるのが適切かどうかを判断する方法.床面のコンクリートを洗い流しますか? 翻訳がうまくいかない場合はご容赦ください , Googlelを使用して翻訳しました. あなたとあなたの家族が安全で健康でありますように. ありがとう.
コメントありがとうございます❗️洗うタイミングの事だと思いますが、通常のコテ仕上げのタイミングより少し早いタイミングで、「遅延剤」という薬剤を散布して、乾燥しないようにシートで養生をします。その後に夏であれば朝から打設した場合は昼くらいから洗えます。冬は気温によって変わりますが、朝から打っても夕方か、夜、または夜中、翌日の朝に洗います。なかなか動画では伝わりにくいので、もう少し分かりやすく説明出来るようにはしていきたいです😓
@@ずーちゃんねる マスター ありがとう
骨材が沈みすぎている気がするのですがそういう施工でしょうか?
範囲が広範囲のため、あえて施工のバラツキを少なくするために抑え込んでいます。狭い範囲ならそのように施工方法を変えるだけですm(__)m
土間打つのにバイブって使わなくてもとくに問題ないですかね??
ご質問ありがとうございます。バイブレーターは基本的に厚み100の場合は個々の自由だと思います。厚みが100でバイブをかけすぎると材料分離等を起こすこともあります。型枠の周りにかける方もいますし、私達も時々はかけますが、基本的に厚み150以上でスラブ筋を組むときや、立ち上がりが200以上見えたりするときはバイブレーターは必須ですねm(_ _)m
なるほど!勉強になりました!ありがとうございます!
この職人さん達っていくらくらいお給料貰ってるんですか?
骨材が天然石のプラントの地域しか綺麗に出来ないですがコンクリートの洗い出しもなかなか味がありますよね。遅延材散布した後のシートがけは転がさないで二人で持って張って落としていけば空気も入らず石も沈まないのでより綺麗に出来ますよ。後せっかくメッシュを敷くなら厚みの中間に入れないとほとんど強度的意味はないです。
コメントありがとうございます😌 感謝します😣
同じプロとして拝見させていただきました。序盤の高さ調整での違うプラントの生コンでの調整はどうかなと思います。洗い出しなので😅(硬化が変わってしまうので)あと生コン屋で色目が変わるのもご存じですか?洗い出しは凄い手間がかかる施工を見れて共感持てた動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。車両が違うだけで、プラントは同じですし、色や骨材が異なる事も硬貨が変わることも承知の上で施工しています。岐阜。愛知でどこのプラントがどのような砂利か、品質か、作業性が高いかまで把握しています。
先程の返信では記載し忘れてしまいましたが、やはりプロだけあって見る所が違いますね^_^ そのあたりも解説に入れれるように、今後努めて参ります。アドバイスありがとうございました! プラント・その他材料の性質は把握していますので大丈夫です!
本職ではありません。結局、メッシュは浮かせなくても良いのか、悪いのか?どっちだろー。
チャンネル登録させて頂きました。いろいろ勉強になる動画ありがとうございます。コンクリートの洗い出し興味がありましてご質問させて下さい。コンクリートの砂利ですが25mmの骨材ですか?あと砂利を浮かす為にタッピングはせずトンボで場をつくる程度でよろしいのでしょうかね?ご教授お願いします。
コメント有難うございます(^^)骨材は25㍉です!そうですね!洗い出しはあまり骨材を沈ませないためにタッピングはしません。トンボだけの認識で大丈夫です。あとは洗いムラと骨材のバラつきが問題です・・・。その問題は色々対処法はあるんですが、とても説明が長くなります・・・。現在公式LINE等でお問い合わせが出来るように整備しております!9月中旬までにはRUclipsの動画の説明欄に各種SNSやHPを記載しますのでまたご興味ありましたら覗いてみて下さい。
ご回答ありがとうございます。できました洗いムラ骨材のバラツキ等の対象方法メールで教えていただく事はできないでしょうか🙇
今メールはあまり使っておらず打ち合わせも公式LINEでやっているのでそこでお答えします(^o^) 特に何も売りつけないんで大丈夫です!こちらのお願いとしてはインスタやTwitterをフォローしてください的な感じです(^o^)lin.ee/IsiqI83
ありがとうございます。LINE登録しました❗️
長岡生コンの透水コンクリート(ドライテック)は扱っていますか? 現在検討中です。
岐阜県だと、「ポーラスアイ」と言う透水性のコンクリートはあります。勾配が無い場所等にはいいかと思います(^^)それ以外は、普通のコンクリートでもいいかと思いますよ(^^)
埼玉北部で霜や雪が溶けた後に凍結するのが嫌で透水コンクリートの施工業者を探していました。
生コンだから出来る事だよね?生コン屋の骨材にもよると思うけど確実にDIYだと難しいと思うけど
スペーサーは入れなくても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます!ここは賛否両論当然あるかと思いますし、実際のリアルの状況なので批判を受けることもあるかと思いますが説明させていただきますと、今度違う動画でスペーサーを使っている動画を出しますが、基本的には入れたに越したことはありません。その動画の場合はポンプ打設で広範囲の施工になっていますので予めスペーサー設置しています。ただ今回のように一輪車で打設する場合やアプローチ等の狭い範囲は大変施工しにくいです。夏・冬どちらも打設時間の遅れは仕上げの制度やクオリティに影響しますので、施工しにくい場合は、手や足で軽く浮かせてコンクリートが周るようにやっています。実際スペーサーをかましているときでもメッシュ筋を打設中に足で踏んでしまったり、ポンプのホースで押さえていたりで実際の工事現場では工場のように一定の環境で作業することは不可能なので実際の工事状況に応じて施工しています。
同業者です!とても丁寧な施工に感心致しました。気温にもよると思いますが、薬剤散布後どれくらいの時間硬化させて洗い始めるのでしょうか?洗い出しが苦手でして😩余談ですが、ネコ運搬だとどうしても骨材とアマが分離してしまいます。何か良い方法ないですかね?其方もあわせてお教え頂けたら幸いです🙇♂️良い動画有難う御座いました!
コメントありがとうございます!実際は気温や風の強弱にもよりますが、足で踏んでもへこまない程度固まっていて、後は流してみる事!(笑)ですね(^^)
先日苦手だった洗い出しが、ずーちゃんねるさんのおかげで大成功しました😂これでまた仕事が楽しくなって来ました。本当に有難うございました🙇♂️これからの動画も楽しみにしております。頑張って下さい🙇♂️
服装警察、ヘルメット警察と同様にワイヤーメッシュ警察がウロウロしてるから少しでも手であげる素振り見せないとうるさいですよ💁♂️
super videooo
Thank you, I am very happy to see people overseas ❗️ I will do my best ❗️
はじめまして。DIYで参考にしております。いつも面白い動画をありがとうございます。R施工の型枠について質問です。枠板は曲げベニヤですか?それとも5.5mmぐらいの合板なのでしょうか?また、型枠は何か計算で打っているんでしょうか?それとも職人の感覚で打っているんでしょうか?プロのようなR施工をしたいと思っております。ぜひご教授くださいm(_ _)m
コメントありがとうございます! その曲げべニヤや薄ベニヤの認識でいいかと思います。アールのきつさにもよりますが、各種材料の特徴を生かして施工しています!
仕事は素敵です、でもcrocsとか、、もう少し職人としての適切な服装があるのではないでしょうか?町屋の仕事とはいえお客様の印象もあると思います
登録しました!このスランプはいくつですか?(*゚▽゚)ノ勉強になります。出来上がりの洗い出しの粒は生コンのコツ材が出来上がりって事ですよね??
コメントありがとうございます!そうですね!骨材の良しあしはプラントにもよりますが、東海地方の骨材は熟知していますので、その時その時で変えています(^^)
ずーちゃんねる 返事ありがとうございます。この動画の場合配合はいくつですか?(*゚▽゚)ノ
スランプは15か18ですね(^^)
とても勉強になりました。ありがとうございます。
こんばんわ今19才で外構職人目指しています
ほんと5日前に土間コンとアプローチの洗いやりました!
やり方が少し違うくて
勉強になりました!
丁寧で見本になります
僕も一人立ちしたいので
頑張ります!
また勉強しにきます!
コメントありがとうございます!
19才とは非常に若いですね!頼もしいいです!
職人になりたい方の中であなたみたいな熱心な方に見ていただいて幸栄です!
施工方法は人それぞれ異なります。
まずは今の親方の技術や人間性を徹底的に習得、観察し今後に生かしてください。
今の親方の意見と自分の意見とが食い違う時が必ず来ます。
その時がターニングポイントです・・・。
よく考え、出来る事なら恩を返して新たなるスタートを切れることを応援しています(^^)
これからもよろしくお願いします!
洗い出し動画を見ている時に動画候補としてあがってきたので
拝見させて頂きました。
説明が丁寧で解りやすかったです。
後輩や若い人達が、施工手順がいつでも見れる
それだけでも十分、「宝」だと思います。
技術や細かいこと(タイミング等)経験で覚えるしかないとは言え
洗い出しや研ぎ出しが、出来る職人さんが減ってきて
他社の左官屋さんから、依頼を受ける事も増えてきました。
これからも、色々な施工状況をアップしてください。
それはお力になれて良かったです!ありがとうございます!(^^)
素晴らしい動画をありがとうございます👏
ありがとうございます!(^^)
DIYに良い勉強になりました。これからも頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
コメント本当に嬉しいです(^^)
モチベーションがあがります!
めげずに頑張ります!
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます😊コメント本当に嬉しいです❗️ これからもめげずに頑張っていきます❗️応援よろしくお願いします📣
お見事
お褒めのお言葉ありがとうございます!
洗い出し好きです。他の動画である豆砂利を入れアクセントにするデザインが好きです。
洗い出しいいですよね!僕も好きです(^^)
お世話になります。
この現場の洗い出しの土間は何平米打設したのでしょうか?
こちらは12平米程度のアプローチと駐車場も15平米程度でした🙆♂️😊
ご返答ありがとうございます🙇♂️
コメント失礼します。
今洗い出し施工してるんですが
薬はやっぱりまいたほうがいいんですか?
あと、洗うのは、1回目2回目3回目と間をあけて洗ったほうがいいんですか?
薬は僕も以前はまかない時もありましたが、やはり乾きムラができる条件の現場ですと、洗いにもムラが出るため、僕個人では全ての現場で薬を使用して、施工のバラツキもなくなるようにしています😌参考になれば幸いです😌
昔はコンクリートも川石使ってて丸石だったんだよなあ
コメントありがとうございます! 今も岐阜では川の砂利を使っていてますよ😀
メッシュ直置きなら、メッシュ無の強度と同様ですね。
下からの水分で鉄筋(針金)がさびて膨れて爆裂するので、ないほうがましなのでは。。。。
メッシュ直置きなら打設中に浮かせて下に生コン入る様にするとかした方がいいと思います。自分なら4.5.6のサイコロ置いてやってますけど
流石に素人じゃ無いから上げながら打設してるでしょう
お疲れ様です。
配合は何でしょうか?ご教授願います。
初めまして!奈良県の方で外構してる物ですが、今遅延剤を使って洗い出しをしてる真っ最中なんですが、pm6時ぐらいから散布しようおもってるのですけど、am12時ぐらいから洗い出した方がいいですか?
因みに今pm5:30気温が12℃、am12時が7℃、am6時が5℃で晴天無風です!
よろしければアドバイスお願いします。
養生す少なく、汚しもないところに「質の高さ」を感じました。
こんにちは、マスター、学生が知りたいのは、コンクリートの床の乾燥度と硬さを判断する方法です.水道水接続パイプを使用して床の石を洗い始めるのが適切かどうかを判断する方法.床面のコンクリートを洗い流しますか? 翻訳がうまくいかない場合はご容赦ください , Googlelを使用して翻訳しました. あなたとあなたの家族が安全で健康でありますように. ありがとう.
コメントありがとうございます❗️
洗うタイミングの事だと思いますが、通常のコテ仕上げのタイミングより少し早いタイミングで、「遅延剤」という薬剤を散布して、乾燥しないようにシートで養生をします。
その後に夏であれば朝から打設した場合は昼くらいから洗えます。
冬は気温によって変わりますが、朝から打っても夕方か、夜、または夜中、翌日の朝に洗います。
なかなか動画では伝わりにくいので、もう少し分かりやすく説明出来るようにはしていきたいです😓
@@ずーちゃんねる マスター ありがとう
骨材が沈みすぎている気がするのですがそういう施工でしょうか?
範囲が広範囲のため、あえて施工のバラツキを少なくするために抑え込んでいます。
狭い範囲ならそのように施工方法を変えるだけですm(__)m
土間打つのにバイブって使わなくてもとくに問題ないですかね??
ご質問ありがとうございます。バイブレーターは基本的に厚み100の場合は個々の自由だと思います。厚みが100でバイブをかけすぎると材料分離等を起こすこともあります。型枠の周りにかける方もいますし、私達も時々はかけますが、基本的に厚み150以上でスラブ筋を組むときや、立ち上がりが200以上見えたりするときはバイブレーターは必須ですねm(_ _)m
なるほど!勉強になりました!ありがとうございます!
この職人さん達っていくらくらいお給料貰ってるんですか?
骨材が天然石のプラントの地域しか綺麗に出来ないですがコンクリートの洗い出しもなかなか味がありますよね。遅延材散布した後のシートがけは転がさないで二人で持って張って落としていけば空気も入らず石も沈まないのでより綺麗に出来ますよ。後せっかくメッシュを敷くなら厚みの中間に入れないとほとんど強度的意味はないです。
コメントありがとうございます😌 感謝します😣
同じプロとして拝見させていただきました。
序盤の高さ調整での違うプラントの生コンでの調整はどうかなと思います。洗い出しなので😅(硬化が変わってしまうので)
あと生コン屋で色目が変わるのもご存じですか?
洗い出しは凄い手間がかかる施工を見れて共感持てた動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。車両が違うだけで、プラントは同じですし、色や骨材が異なる事も硬貨が変わることも承知の上で施工しています。
岐阜。愛知でどこのプラントがどのような砂利か、品質か、作業性が高いかまで把握しています。
先程の返信では記載し忘れてしまいましたが、やはりプロだけあって見る所が違いますね^_^ そのあたりも解説に入れれるように、今後努めて参ります。アドバイスありがとうございました! プラント・その他材料の性質は把握していますので大丈夫です!
本職ではありません。
結局、メッシュは浮かせなくても良いのか、悪いのか?どっちだろー。
チャンネル登録させて頂きました。いろいろ勉強になる動画ありがとうございます。コンクリートの洗い出し興味がありましてご質問させて下さい。コンクリートの砂利ですが25mmの骨材ですか?あと砂利を浮かす為にタッピングはせずトンボで場をつくる程度でよろしいのでしょうかね?ご教授お願いします。
コメント有難うございます(^^)骨材は25㍉です!
そうですね!洗い出しはあまり骨材を沈ませないためにタッピングはしません。トンボだけの認識で大丈夫です。
あとは洗いムラと骨材のバラつきが問題です・・・。
その問題は色々対処法はあるんですが、とても説明が長くなります・・・。
現在公式LINE等でお問い合わせが出来るように整備しております!9月中旬までにはRUclipsの動画の説明欄に各種SNSやHPを記載しますのでまたご興味ありましたら覗いてみて下さい。
ご回答ありがとうございます。できました洗いムラ骨材のバラツキ等の対象方法メールで教えていただく事はできないでしょうか🙇
今メールはあまり使っておらず打ち合わせも公式LINEでやっているのでそこでお答えします(^o^) 特に何も売りつけないんで大丈夫です!こちらのお願いとしてはインスタやTwitterをフォローしてください的な感じです(^o^)lin.ee/IsiqI83
ありがとうございます。LINE登録しました❗️
長岡生コンの透水コンクリート(ドライテック)は扱っていますか? 現在検討中です。
岐阜県だと、「ポーラスアイ」と言う透水性のコンクリートはあります。勾配が無い場所等にはいいかと思います(^^)
それ以外は、普通のコンクリートでもいいかと思いますよ(^^)
埼玉北部で霜や雪が溶けた後に凍結するのが嫌で透水コンクリートの施工業者を探していました。
生コンだから出来る事だよね?生コン屋の骨材にもよると思うけど確実にDIYだと難しいと思うけど
スペーサーは入れなくても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます!ここは賛否両論当然あるかと思いますし、実際のリアルの状況なので批判を受けることもあるかと思いますが説明させていただきますと、
今度違う動画でスペーサーを使っている動画を出しますが、基本的には入れたに越したことはありません。
その動画の場合はポンプ打設で広範囲の施工になっていますので予めスペーサー設置しています。
ただ今回のように一輪車で打設する場合やアプローチ等の狭い範囲は大変施工しにくいです。夏・冬どちらも打設時間の遅れは仕上げの制度やクオリティに影響しますので、施工しにくい場合は、手や足で軽く浮かせてコンクリートが周るようにやっています。実際スペーサーをかましているときでもメッシュ筋を打設中に足で踏んでしまったり、ポンプのホースで押さえていたりで実際の工事現場では工場のように一定の環境で作業することは不可能なので実際の工事状況に応じて施工しています。
同業者です!とても丁寧な施工に感心致しました。
気温にもよると思いますが、薬剤散布後どれくらいの時間硬化させて洗い始めるのでしょうか?
洗い出しが苦手でして😩
余談ですが、ネコ運搬だとどうしても骨材とアマが分離してしまいます。
何か良い方法ないですかね?
其方もあわせてお教え頂けたら幸いです🙇♂️
良い動画有難う御座いました!
コメントありがとうございます!実際は気温や風の強弱にもよりますが、足で踏んでもへこまない程度固まっていて、後は流してみる事!(笑)ですね(^^)
先日苦手だった洗い出しが、ずーちゃんねるさんのおかげで大成功しました😂
これでまた仕事が楽しくなって来ました。
本当に有難うございました🙇♂️
これからの動画も楽しみにしております。
頑張って下さい🙇♂️
服装警察、ヘルメット警察と同様にワイヤーメッシュ警察がウロウロしてるから少しでも手であげる素振り見せないとうるさいですよ💁♂️
super videooo
Thank you, I am very happy to see people overseas ❗️ I will do my best ❗️
はじめまして。
DIYで参考にしております。いつも面白い動画をありがとうございます。
R施工の型枠について質問です。
枠板は曲げベニヤですか?それとも5.5mmぐらいの合板なのでしょうか?
また、型枠は何か計算で打っているんでしょうか?それとも職人の感覚で打っているんでしょうか?
プロのようなR施工をしたいと思っております。ぜひご教授くださいm(_ _)m
コメントありがとうございます! その曲げべニヤや薄ベニヤの認識でいいかと思います。アールのきつさにもよりますが、各種材料の特徴を生かして施工しています!
仕事は素敵です、でもcrocsとか、、もう少し職人としての適切な服装があるのではないでしょうか?町屋の仕事とはいえお客様の印象もあると思います
登録しました!このスランプはいくつですか?(*゚▽゚)ノ勉強になります。出来上がりの洗い出しの粒は生コンのコツ材が出来上がりって事ですよね??
コメントありがとうございます!そうですね!骨材の良しあしはプラントにもよりますが、東海地方の骨材は熟知していますので、その時その時で変えています(^^)
ずーちゃんねる 返事ありがとうございます。この動画の場合配合はいくつですか?(*゚▽゚)ノ
スランプは15か18ですね(^^)