Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今大学生だけど去年原二買って大正解。維持費安い、駐車場多いから足に使いやすい、時間は有り余ってるから高速なしでも長旅余裕。欠点は…バイク知らない友達に小馬鹿にされるくらい?
「乗らないトーシロは黙ってな」って言ってやれば?VRが通用しない、実際に乗らなきゃ何も分からない乗り物だからね。
バイク知らない友達は排気量の差なんて分からん
小馬鹿にする要素って何があるんだ?w
引っ越しして環境が変わったので400ccから125ccに変えることも候補に入れてる中だったのでタイムリーな動画でした。
昔ほど原付(50cc)の利点が無くなったのがおおきいよな。
原2の一番のメリットは離島で使う場合だと思います。本土とのフェリー代も安いし、離島では高速道路もないし、ガソリンの高い離島は燃費の良さも助かります。新聞屋や郵政も使ってますから、整備面でも原2の範囲なら苦労しないでしょう
国道1号とかバイパスを走れないのも欠点なんだよな通勤スペシャルなのに快速ではなくて各駅停車になってしまう
〜125ccだと、中国地方か四国地方に住んでいる場合にしまなみ海道を安く渡れるのはすごいメリットよね。
けど明石海峡大橋渡れないんだよね
@@鮭鮪-s1o まあ125ccの時点で、関西→四国のルートや淡路島に行くっていう選択肢は省くしかないですね(笑)
姫路BPとか鳥取道みたいな無料で使える自動車道を走れないのはちょっと不便ですね
@@beastsenpai しまなみと違ってただ走るだけになりそうなので、125ccで走れたとしてもどのみち中型以上で走りたいですね笑
@@marotaku_garage フェリーには乗れるけどね
125のメリットは駐輪場が多いこと長距離乗るなら150以上の方が良い
ファミリーバイク特約って車持ってない人からしたら全く意味がない
素敵な映画を見て楽しんだ
SUZUKIの原二スクーターがアドレス110以外絶滅寸前という悲しみ…。
250cc以下は車検もないからお得よな高速乗らないなら125ccとか原付2種って街乗りに最適だしな
125GSX乗っているんだけど燃費良いですよ。たぶん、他の125や110はもっと走るだろうなぁ!実用性ありで一度乗ったら125クラスやめられません!
コマジェなんぞ、どう見ても原付2には見られる事無かったよ。125に足らないのは、クルーザーモデルと、アドベンチャーモデルが欲しいよね。あと、高速はいいから、せめて自動車専用道路だけは走らせてよ~、年間1万前後しか違わなければ、250クラスでもいいかな?マイバイク保険はロードサービス付かないから故障したら困るから注意⚠️
エイプにXL80のエンジンを積んで乗ってますが、常に全壊でエンジン2個目です。巡航速70km/h
一家に一台125ccを、ってレベルで乗り物最強。PCX最高。
ハンターカブもいいけど海外カラーでメタリックグレーのスーパーカブがカッコよかったなぁ
お疲れ様です✨ハンターカブ主ですが、快適で楽しいですよぉ~(*´ω`)
ピンクナンバーだけどうにかしてくれたら最強なんだけどなぁ〜
そもそもメーカーが50ccをいい加減にやめたくなってきている気がします。コストとか廃ガス規制で割に合わない。国も原付という免許区分をやめて小型自動二輪の区分に統一すればいいのに。
保険に関してはもう少し突き詰めた内容で話した方が良いと思う(´・ω・`)ファミリーバイク特約は何年加入しても金額は割り引きされない。バイク保険に入ると3年でトントンくらいで5年で結果ファミバイ特約加入より安くなっていったと記憶してる。長く125CC所有するなら保険だけはしっかり煮詰めた方が、結果ファミリーバイク特約より安い←ここ重要。
たまにバイパスとか入れないのが、デメリットと言えばデメリットですかねぇ_(:3」z)_
GSX-S125最高ですわ。大型バイクとツーリング行っても全然付いて行けます。(高速は走れないけど)それでいて400km位走っても無給油でオッケ。スズキサイコー‼️ちなみに車はZC33Sスイスポのスズ菌重度感染者です…
私の相棒はアドレスV125とJB-23スズキサイコー‼️
燃費良くてカッコ良くて面白い125最高ですね❗僕もYZFR125乗ってましたがまぁまぁ速くてリッター5、60は走ってましたね
足車においては無敵、でもバイク買ってバイク欲しなる人種には向いてない
サムネのハンターカブらしきものなんなんだ?マフラー、ウィンカーとか細かいところがいろいろ違うけど…タイ仕様とも違うし
ハンターカブのモーターショー出品仕様(参考出品車)ですね〜
@@みつまる-z6z そうなんですね!ありがとうございます。
日本のバイク関連法制は半世紀前に時代遅れになってるんだよな。なのに実情に合わせようとしないのは役人の都合、有体に言って金蔓にされてる。NY~LA間をインターステート(無料、宿代込み)で走るより東京~大阪間を東名で走る方が高いってのは異常だろ、距離が10倍以上違うのに。高速料金やガス代が妥当なレベルならここまで原付二種伸びなかっただろうな。日本のユーザーがあまりにも健気で泣けてくるよ・・
7:35 スーパーカブ110なら100kgないですよ()
原付二種って、実用ではむしろ一番良く分からんのです。原付1種は「免許的に、手軽で敷居が低いよね」と思うし、二輪免許をわざわざとるなら普通(旧中型)をとるだろうし。実用……つまり通勤や買い物など日常生活で、自動車専用道路を使うから、迂回して信号も待つなんて、個人的には最悪。へえ、カワサキはZ125proがなくなると聞いてはいたが、Z125の無印の販売をするわけでもないんだな。ところで今日納車なんだけど、今の時期に新車でラストZ125proを買えてラッキーだった。何だよ日本でも高速道路走らせろよ、そしたら俺の愛車(見込)も最強ジャンルだ
今大学生だけど去年原二買って大正解。維持費安い、駐車場多いから足に使いやすい、時間は有り余ってるから高速なしでも長旅余裕。欠点は…バイク知らない友達に小馬鹿にされるくらい?
「乗らないトーシロは黙ってな」って言ってやれば?VRが通用しない、実際に乗らなきゃ何も分からない乗り物だからね。
バイク知らない友達は排気量の差なんて分からん
小馬鹿にする要素って何があるんだ?w
引っ越しして環境が変わったので400ccから125ccに変えることも候補に入れてる中だったのでタイムリーな動画でした。
昔ほど原付(50cc)の利点が無くなったのがおおきいよな。
原2の一番のメリットは離島で使う場合だと思います。本土とのフェリー代も安いし、離島では高速道路もないし、ガソリンの高い離島は燃費の良さも助かります。
新聞屋や郵政も使ってますから、整備面でも原2の範囲なら苦労しないでしょう
国道1号とかバイパスを走れないのも欠点なんだよな
通勤スペシャルなのに快速ではなくて各駅停車になってしまう
〜125ccだと、
中国地方か四国地方に住んでいる場合に
しまなみ海道を安く渡れるのはすごいメリットよね。
けど明石海峡大橋渡れないんだよね
@@鮭鮪-s1o まあ125ccの時点で、
関西→四国のルートや淡路島に行くっていう選択肢は省くしかないですね(笑)
姫路BPとか鳥取道みたいな無料で使える自動車道を走れないのはちょっと不便ですね
@@beastsenpai しまなみと違ってただ走るだけになりそうなので、125ccで走れたとしてもどのみち中型以上で走りたいですね笑
@@marotaku_garage フェリーには乗れるけどね
125のメリットは駐輪場が多いこと
長距離乗るなら150以上の方が良い
ファミリーバイク特約って車持ってない人からしたら全く意味がない
素敵な映画を見て楽しんだ
SUZUKIの原二スクーターがアドレス110以外絶滅寸前という悲しみ…。
250cc以下は車検もないから
お得よな
高速乗らないなら125ccとか
原付2種って街乗りに最適だしな
125GSX乗っているんだけど燃費良いですよ。たぶん、他の125や110はもっと走るだろうなぁ!実用性ありで一度乗ったら125クラスやめられません!
コマジェなんぞ、どう見ても原付2には見られる事無かったよ。125に足らないのは、クルーザーモデルと、アドベンチャーモデルが欲しいよね。あと、高速はいいから、せめて自動車専用道路だけは走らせてよ~、年間1万前後しか違わなければ、250クラスでもいいかな?マイバイク保険はロードサービス付かないから故障したら困るから注意⚠️
エイプにXL80のエンジンを積んで乗ってますが、常に全壊でエンジン2個目です。巡航速70km/h
一家に一台125ccを、ってレベルで乗り物最強。PCX最高。
ハンターカブもいいけど海外カラーでメタリックグレーのスーパーカブがカッコよかったなぁ
お疲れ様です✨
ハンターカブ主ですが、快適で楽しいですよぉ~(*´ω`)
ピンクナンバーだけどうにかしてくれたら最強なんだけどなぁ〜
そもそもメーカーが50ccをいい加減にやめたくなってきている気がします。コストとか廃ガス規制で割に合わない。
国も原付という免許区分をやめて小型自動二輪の区分に統一すればいいのに。
保険に関してはもう少し突き詰めた内容で話した方が良いと思う(´・ω・`)
ファミリーバイク特約は何年加入しても金額は割り引きされない。
バイク保険に入ると3年でトントンくらいで5年で結果ファミバイ特約加入より安くなっていったと記憶してる。
長く125CC所有するなら保険だけはしっかり煮詰めた方が、結果ファミリーバイク特約より安い←ここ重要。
たまにバイパスとか入れないのが、デメリットと言えばデメリットですかねぇ_(:3」z)_
GSX-S125最高ですわ。
大型バイクとツーリング行っても
全然付いて行けます。
(高速は走れないけど)
それでいて400km位走っても
無給油でオッケ。
スズキサイコー‼️
ちなみに車はZC33Sスイスポの
スズ菌重度感染者です…
私の相棒はアドレスV125とJB-23
スズキサイコー‼️
燃費良くてカッコ良くて面白い125最高ですね❗
僕もYZFR125乗ってましたがまぁまぁ速くてリッター5、60は走ってましたね
足車においては無敵、でもバイク買ってバイク欲しなる人種には向いてない
サムネのハンターカブらしきものなんなんだ?
マフラー、ウィンカーとか細かいところがいろいろ違うけど…タイ仕様とも違うし
ハンターカブのモーターショー出品仕様(参考出品車)ですね〜
@@みつまる-z6z そうなんですね!ありがとうございます。
日本のバイク関連法制は半世紀前に時代遅れになってるんだよな。なのに実情に合わせようとしないのは役人の都合、有体に言って金蔓にされてる。
NY~LA間をインターステート(無料、宿代込み)で走るより東京~大阪間を東名で走る方が高いってのは異常だろ、距離が10倍以上違うのに。
高速料金やガス代が妥当なレベルならここまで原付二種伸びなかっただろうな。日本のユーザーがあまりにも健気で泣けてくるよ・・
7:35 スーパーカブ110なら100kgないですよ()
原付二種って、実用ではむしろ一番良く分からんのです。
原付1種は「免許的に、手軽で敷居が低いよね」と思うし、二輪免許をわざわざとるなら普通(旧中型)をとるだろうし。
実用……つまり通勤や買い物など日常生活で、自動車専用道路を使うから、迂回して信号も待つなんて、個人的には最悪。
へえ、カワサキはZ125proがなくなると聞いてはいたが、Z125の無印の販売をするわけでもないんだな。ところで今日納車なんだけど、今の時期に新車でラストZ125proを買えてラッキーだった。
何だよ日本でも高速道路走らせろよ、そしたら俺の愛車(見込)も最強ジャンルだ