オオタバコガの驚きの生態!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 41

  • @NCXXGROUP-l1y
    @NCXXGROUP-l1y 2 года назад +5

    生態を知るということは防除の基本ですね。
    わかりやすい説明でした。

  • @sasakazuya
    @sasakazuya 4 года назад +6

    楽しく動画見せて頂いてます。梅雨時期や以降の病気、害虫の解説や防除方法教えてください、なし、ぶどう、もも、柑橘等の果樹を育ててます。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +6

      それ全部6〜7月の防除大事なので晴れ間を見て防除したほうが良いです
      それだけ沢山あるなら高いですがストロビードライフロアブルは持ってた方が良いです
      その果樹全ての多くの病気を防げます。
      次回はカメムシやるのでご参考まで

  • @ponnmaru
    @ponnmaru 5 месяцев назад +2

    今年被害が多いなと思ったら、初めてジャガイモ栽培もした年でした。大玉トマト🍅も数個やられてアファームやりました。
    来年は発生前からの防除もしていきます

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music Год назад

    生物の授業を受けているみたいで、楽しいし、為になります!! 

  • @gerozaem0n
    @gerozaem0n 4 года назад +4

    参考になる動画を有難うございます。
    是非ともアザミウマの解説をお願いします。花で困っています。

  • @kaa224
    @kaa224 2 года назад +1

    いつも聴きながら仕事をしてます。ありがとうございます。オンシツコナジラミの防除に苦戦しています。コナジラミ類の防除の注意点など含めてやって頂けたら有り難いです。

  • @ODOKUMIYAKU
    @ODOKUMIYAKU 4 года назад +5

    トマトの第一花房のデカい実をやられました。
    本日、午前中にアファーム乳剤をぶっかけて来ました。
    また2週間後にぶっかけてみます。
    ご指導ありがとうございます。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +2

      僕はアファームは最後の切り札の元気玉に残していますw

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Год назад

      既にトマトに穴開けて中に入り込んでいると普通に薬散布しても効かないから、穴からスポイトで薬を流し込むしかない。

  • @jjgdmomo
    @jjgdmomo 4 года назад +9

    お兄さんの説明はとても分かりやすいし、面白いのでチャンネル登録しました。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +2

      ありがとうございます〜!嬉しいです!

  • @godstruth0306
    @godstruth0306 2 года назад +1

    説明がわかり安くで、面白いですね!園芸を始めて、コナジラミに困ってます!コナジラミを駆除できる、農薬を教えてください!

  • @bcttchannel6352
    @bcttchannel6352 Год назад

    私の借りている貸し農園は害虫天国なので全ての害虫が大量に居るのですが、何故なのかわかりました。
    コナジラミが大量に湧いてるのでミニトマトにタバコガが今の7月に居るわけなんですね。つまりコナジラミに登録があるネオニコ系農薬で
    消し去っておけばタバコガも発生しづらかったと。今はゼンターリを使用していてこの後うざったい雨の時期が終わったらピレスロイド系農薬の
    ベニカベジフルを使用しますが、トマトサビダニも大発生してるので害虫のオンパレードなわけですがアファーム乳剤ってめちゃ万能なんですね。
    トマトサビダニにはコロマイト、ダニ太郎、アーリーセーフなんかで対応していますがアファーム乳剤だけですむとは。

  • @古江ふみえ
    @古江ふみえ 5 месяцев назад +2

    いつもありがとうございます😃2坪の激セマの家庭菜園で胡瓜2本、茄子3本ミニトマト3本育てています。昨日からトマトが食害されてタバコがの幼虫🐛を潰してました。タバコがの検索をしてたので助かりました🎵おバカな害虫だったんですね😆

  • @yy9554
    @yy9554 2 месяца назад

    いつも勉強させていただいております!
    ピーマンの栽培について勉強しています。黄化えそ病を媒介するアザミウマについて解説していただきたいです。

  • @坂巻勝俊
    @坂巻勝俊 3 года назад +2

    ウリハムシの防除の仕方を教えて下さい。
    毎年、早い時期は霧吹きで水を掛けて、動きが鈍くなった所で、潰しています。
    しかし、ダンダン増えてくると手に負えなくなります。
    キュウリ12本、スイカ7本、ズッキーニ8本、カボチャ4本、メロン2本、冬瓜3本
    等を栽培しています。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 года назад +1

      ウリハムシは平行移動ばかりなので行灯してるとかなり初期は減ります。
      殺虫剤は朝早くすれば逃げずに全部死にます

  • @magicbeat5648
    @magicbeat5648 2 года назад +2

    スタバに居るOLウケたww

  • @匠九里派
    @匠九里派 4 месяца назад

    ありがたいです。ニジュウヤホシテントウもお願いしたいです。

  • @mytam1531
    @mytam1531 4 года назад +2

    あまりにも衝撃だったので良くは覚えてないですがスーパーに並んでる袋詰めのピーマンを中から食い漁っていたのはこの子だったのでしょうね

  • @クラハドール-s2v
    @クラハドール-s2v 4 года назад +3

    興味深い動画ありがとうございます。僕はキュウリのべと病、炭疽病と、花に隠れて殺虫できないアザミウマの対処法を教えて頂きたいです!

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +2

      アザミウマやハダニは面白いですよね〜
      10分にどうまとめるか、やりがいあります!ありがとうございます

  • @4rs860
    @4rs860 4 года назад +4

    すぐ死ぬからあまり気にしてなかったけど、勉強になります。
    虫はほぼ困ったことはないんですが、キュウリのベト病やキャベツの尻腐れ病が大苦戦中です。
    特に6月中旬以降収穫のキャベツにでる大量の尻腐れがかなりダメージでかいので、なにか対処あればご教授願います。
    あとナメクジ…😭

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +1

      なるほど、べと病分かりにくいですよね。ネギ系とウリ系と果樹系とそれぞれ菌が違うしややこしいです。。温度帯は似たような活動幅なんですけどねぇいずれやります。

    • @4rs860
      @4rs860 4 года назад +1

      ノウカノタネTV
      えぇ⁉️そーなんですか‼️
      初めて知りました😳
      どこで勉強されてるんですか??

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +1

      そういうの教える仕事もやってるもので…

  • @hibikoretanrennari
    @hibikoretanrennari 4 года назад +2

    ナスのチャノホコリダニをお願いします。
    こちら(関東平野部)では7月下旬頃より発生し、芯止まりによる収量減は痛いです。
    また、果菜類のアザミウマ類、コナジラミ類、アワノメイガ、アブラムシなど、地域による発生消長の違い、施設での発生時期の違いなど
    対処法を教えていただければ幸いです。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад

      やりたいところですが、その害虫があがるということはきっとプロの方だと思うのですが、基本youtubeは家庭菜園需要が95%なので、ちょっと後回しになっちゃうかもしれません^^; 地元の普及指導員に聞いたほうが早いかも??
      でもやるときは内容はプロでも面白いのにします!お楽しみに!
      天敵利用は進んでいますか?梅雨明けのヒメハナやカブリダニの個体数で決まるので、虫眼鏡で葉裏をチェックしておきたいですね!

  • @ごさい漬け
    @ごさい漬け 4 года назад +2

    オオタバコガ勉強になりました!ナメクジ対策はありますか?ピーマン農家です。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  4 года назад +2

      ナメクジ困りますよね。。これは僕が個人的にやっている民間療法ですが、ナメクジは銅を嫌うので銅線を巻く、という方法があると聞いて、銅水和剤を散布した経験があります。大型のナメクジは居なくなりましたが、小型のナメクジは残りました。。何か良い方法があれば私も知りたいです。。

    • @ごさい漬け
      @ごさい漬け 4 года назад

      ノウカノタネTV 返信ありがとうございます。なる程!銅水和剤をナメクジ意識して使用してみます!

  • @ちゃんヒョウ
    @ちゃんヒョウ 3 года назад +2

    かつて某RUclipsrが放して炎上してた虫やん

  • @まみ-t7c
    @まみ-t7c 3 года назад +2

    羽化時期がズレるのは近親婚を避ける為では?

  • @にぃにかっけぇよ
    @にぃにかっけぇよ 4 года назад +2

    ヒカキンのむしおはこれになるんかな?

  • @恋々
    @恋々 Год назад +3

    オオタバコガとタバコガは似ているので見分けが必要になります。

  • @PockyClavis
    @PockyClavis 4 месяца назад

    「ベニカベジフルVスプレー」ですか?「ベニカXネクストスプレー」の適用病害虫名の欄にはありましたが?

  • @魚金-t5f
    @魚金-t5f Год назад

    メスの方が性成熟に要する期間が長いとかじゃねえの?

  • @tennoouti
    @tennoouti 4 года назад +1

    殺したらだめです。虫も、がんばっていきせるんですよ。