Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オルタネーターの修理費用返金のこと知らなかったので修理にかかったお金諦めてました!ちゃんと請求書も残ってました。教えて頂きありがとうございました♪
コメントありがとうございます😊そうだったのですか!お役に立てて良かったです!!無事に返金される事を願っております⭐️
詳しくありがとうございました。乗り始めて5年でオルタネーターを交換しました。その後もいろんなトラブルが続きお金がかかりました。残念ですが、当時の書類は処分してしまっています。でも日産で交換したので記録がのこっていないかなぁ。と思っています。とにかく連絡してみます。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!修理をするにもなかなかいい金額しますからね…。僕も衛藤さんが返金される事を切に願っております!!とにかくダメ元でも連絡する事が大事ですね!!
こんばんは。以前もご質問させていただきましたものです。ちょっとまたお尋ねしたいのですが、自分のもリコール対象なので購入時車屋さんに聞いたところ交換してあると言われたのですが、皆さんの交換されたものを見るとシルバーがきれいで、自分のはすすけていて、表に品番と思われるSM23と表記されています。これってほんとうに交換されているものなのでしょうか?ディーラーに行くとわかるのでしょうか?すみません、ご回答宜しくお願い致します。
こんばんは!お返事が遅くなりました!うーん…どうですかね😕ディーラーに行けばわかると思いますが、すすけているというのは怪しいですね!自分もまだ新しい対策品に交換してもらえてないので正直わからないところも多く、明確な回答にならず申し訳ありません!
@@motchy88 お返事ありがとうございます。そうですよね。近いうちにディーラーに行って聞いてこようかなと思っております。車台番号でわかるとおもいますのでね。もっちーさんも早く交換された方がいいですよ。
@ お手間でなければまた進捗お教えくださいね😊早く僕も交換したいですー!
自分はリコール時に日産側には言わなかったのですが、実はオルタネーターのプーリーが運転中に脱落してリビルト品に交換したあとにリコール案内が届きました。
そんな怖いことがあったんですね…そもそもオルタネーターには欠陥があり、不具合の声が多かったのにここまでリコールを実施しなかった…。なぜ販売からここまで時間が経ってからのリコールなのか闇を感じます😅
私はオルタネーターが2度故障し民間整備会社でリビルド品へ2度とも交換しました。書類は用意出来そうですが1回分は返金してほしいものです。
コメントありがとうございます😊えー!2回もなんですか?😳1回分と言わず2回分貰えて当然だと思います!このセレナのオルタネーターのリコール時期…今更かって感じですね。
C26後期型ですが運転中は殆どアイドリングストップをOFFにしてたからなんの不具合も出ていない。ディーラーもメーカーも不具合認識しつつ知らんぷりを決め込んでいたのでは?国交省はちゃんと仕事してる?あっ 大臣が公明党だもんなー 無理無理 WWW
コメントありがとうございます😊セレナ=故障が多い車というイメージが強くなってしまったのはディーラーやメーカーの対応にもよるところでしょうね。とにかく国もメーカーさんもユーザー第一の対応をお願いしたいですね🥺
こんにちは。我が家のセレナもリコールのお手紙が来てすぐに応急処置?!をしていただきました。そろそろ、本当の部品交換の、時期かなと検索していたらこの動画にたどり着きました。この部品、別名オルタネーターって言うんですね。そう言えば、我が家も何年か前にエンジンルームから異音がするのでオルタネーターの故障ということで、ディーラーで修理したのを思い出しました。返金対象になるのか問い合わせてみようと思います。ありがとうございました!
動画のご視聴、コメントありがとうございます😊おぉ!オルタネーターを以前修理なさっていたのですね。であれば返金の対象になるはずです!!僕も現在改良品との交換待ち…お互い早くアナウンスが発表されると良いですね✨ディーラーさん側は対応メチャクチャ大変だと思いますが…😅
先日C26セレナ前期のオルタネータリコールに行ってきました。半日かかり遮熱版取り付けして頂きました。その時に10月までに異音が出た場合の対応について質問したところ、本社とも協議をしながら対応させて頂きますとのことでした。まだはっきりしていないみたいです。それと、今後塗装面の修理をDIYでする際は気お付けて下さい。先日右後輪うえの窓ガラスのうろこを落とすために、ボディーにマスキングテープを貼り作業終了後はがしていたら、塗膜まで剥げてしまいました。ディラーに相談するが、保証期間外との一点張りでしたので、有償修理となるため気を付けてされた方がよいですよ、私の色はパールホワイトでネット上では他のかたも結構なっているみたいなので少し長く成りましたが頑張って下さい。
seijiさんもリコールされてきたのですね!貴重な情報ありがとうございます☺️パールホワイトの塗装の件は自分もちょこちょこ目にしてました。確かに剥がれやすみたいですよね!自分も気をつけます!!コメント励みになります🙇♂️ありがとうございます!
保証期間外でしたが、パールホワイトの塗装剥がれ、無償で塗ってくれました。その後もクリアー剥がれが2回もありました。すべて無償でやってくれます。逆にオルタネーターは、リコール前にディーラーで交換したので返金のお願いをしましたが、データが消えてしまったので領収書がないと返金できないと言われています。
@@今田唯 城咲さんコメントありがとうございます!塗装は無料なのに、リコールはダメなんですね。データ消えてるってそんな…。なんとか返金にこぎつけると良いのですが。
こんばんは、今年1月中古でセレナHC26 2013年式を入手しました。購入して間もなくオルタネータリコールが話題となりましたが、ディーラーで購入したものではないので今でも何の連絡もありません・・陸運には1月に私名義に登録していますが、メーカーの対応が分かりません。またオルタネータの対策はいつ頃からしているのか?ものによっては5年くらいで故障しているようなので心配です。
コメントありがとうございます!購入後にリコールの連絡は本当に不安ですよね。私も厳密に言うとまだ故障の可能性があるオルタネーターを積んでいますので、不安は拭えないままです。恐らく10月か11月ごろに対策品に交換する旨のお知らせが来ると思いますので、お互いにそれまでは心配ですね。取り急ぎ現在は遮熱カバーの対策がされておりますので、お近くの日産さんに連絡して購入の経緯などお話しすれば対応していただけるのではないでしょうか??私も色々と進捗分かりましたら動画にさせて頂きますね!!
@@motchy88 ありがとうございます。 購入前からセレナのオルタネーターについては高額でしかも故障が多いとの情報があったので、オルタネーターを目視でよく見ました。現状保障なしでの購入であり、交換履歴については確認できませんでしたが、腐食なく非常にきれいなので交換しているようですが、対策品なのかわかりませんので心配はあります。
オルタネーターの返金については、ディーラーで交換したというデータがないので返金できないと言われました。最初は店長にディーラーマンも記憶がないと言ってましたが、そのディーラーマンに直接聞きにいったところ、当ディーラーで交換しましたと素直に店長への返答を撤回しました。そしたら、次は支払った証拠を見せて下さいと店長に言われました。ディーラーで交換したことが確定した時点で、有償交換が確定しているのに、無理なことを言ってきます。クレジットカードの明細を請求して証拠を見せるように言われたので請求しましたが、明細には記載されていませんでした。しかし、15万の請求があり、ディーラーマンに、クレジットカードを渡したのなにおかしいです。すべては、担当ディーラーマンしか分からないところです。オルタネーターを、誰のお金で交換したのか説明が欲しかったです。クレーム対策費等で交換したのでしょうが、そこで利益をあげたのは誰なのでしょう?元日産ディーラーマンに相談したところ、「何でもできるからね」と業界のブラックな話を聞かされました。正規ディーラーなら信頼できると思い新車購入したのに、こんなブラックなトラブルに巻き込まれるなんて予想もしていませんでした。今後、日産ディーラーでは購入しません。あと、現金支払いはしない方がいいと思いますよ。領収書はどうにでもなるそうです。誠実に仕事をされているディーラーマンもたくさん知っています。が、購入の際は、皆さんも気を付けて下さいね。長文にてごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます。中々の闇を感じます…。一部のこういったブラックな対応をする方がいらっしゃるのが悲しいです。一生懸命に誠心誠意対応してくださる方も沢山いるはずなのに…。お互い返金に向けてしっかり動いていきたいものですね!!
その案件は痛い話ですね。国の指定ではそもそも事前に交換したリコール部品は返金の対照ですよ。裁判しました沙汰にした方がいいですよ。
オルタネーターの修理費用返金のこと知らなかったので修理にかかったお金諦めてました!ちゃんと請求書も残ってました。教えて頂きありがとうございました♪
コメントありがとうございます😊
そうだったのですか!
お役に立てて良かったです!!無事に返金される事を願っております⭐️
詳しくありがとうございました。乗り始めて5年でオルタネーターを交換しました。その後もいろんなトラブルが続きお金がかかりました。残念ですが、当時の書類は処分してしまっています。でも日産で交換したので記録がのこっていないかなぁ。と思っています。とにかく連絡してみます。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!
修理をするにもなかなかいい金額しますからね…。僕も衛藤さんが返金される事を切に願っております!!とにかくダメ元でも連絡する事が大事ですね!!
こんばんは。以前もご質問させていただきましたものです。ちょっとまたお尋ねしたいのですが、自分のもリコール対象なので購入時車屋さんに聞いたところ交換してあると言われたのですが、皆さんの交換されたものを見るとシルバーがきれいで、自分のはすすけていて、表に品番と思われるSM23と表記されています。これってほんとうに交換されているものなのでしょうか?ディーラーに行くとわかるのでしょうか?すみません、ご回答宜しくお願い致します。
こんばんは!お返事が遅くなりました!
うーん…どうですかね😕
ディーラーに行けばわかると思いますが、すすけているというのは怪しいですね!
自分もまだ新しい対策品に交換してもらえてないので正直わからないところも多く、明確な回答にならず申し訳ありません!
@@motchy88 お返事ありがとうございます。そうですよね。近いうちにディーラーに行って聞いてこようかなと思っております。車台番号でわかるとおもいますのでね。もっちーさんも早く交換された方がいいですよ。
@ お手間でなければまた進捗お教えくださいね😊早く僕も交換したいですー!
自分はリコール時に日産側には言わなかったのですが、実はオルタネーターのプーリーが運転中に脱落してリビルト品に交換したあとにリコール案内が届きました。
そんな怖いことがあったんですね…そもそもオルタネーターには欠陥があり、不具合の声が多かったのにここまでリコールを実施しなかった…。なぜ販売からここまで時間が経ってからのリコールなのか闇を感じます😅
私はオルタネーターが2度故障し民間整備会社でリビルド品へ2度とも交換しました。書類は用意出来そうですが1回分は返金してほしいものです。
コメントありがとうございます😊
えー!2回もなんですか?😳
1回分と言わず2回分貰えて当然だと思います!このセレナのオルタネーターのリコール時期…今更かって感じですね。
C26後期型ですが運転中は殆どアイドリングストップをOFFにしてたから
なんの不具合も出ていない。
ディーラーもメーカーも不具合認識しつつ知らんぷりを決め込んでいたのでは?
国交省はちゃんと仕事してる?あっ 大臣が公明党だもんなー 無理無理 WWW
コメントありがとうございます😊
セレナ=故障が多い車というイメージが強くなってしまったのはディーラーやメーカーの対応にもよるところでしょうね。
とにかく国もメーカーさんもユーザー第一の対応をお願いしたいですね🥺
こんにちは。
我が家のセレナもリコールのお手紙が来てすぐに応急処置?!をしていただきました。
そろそろ、本当の部品交換の、時期かなと検索していたらこの動画にたどり着きました。
この部品、別名オルタネーターって言うんですね。そう言えば、我が家も何年か前にエンジンルームから異音がするのでオルタネーターの故障ということで、ディーラーで修理したのを思い出しました。
返金対象になるのか問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!
動画のご視聴、コメントありがとうございます😊
おぉ!オルタネーターを以前修理なさっていたのですね。
であれば返金の対象になるはずです!!
僕も現在改良品との交換待ち…お互い早くアナウンスが発表されると良いですね✨
ディーラーさん側は対応メチャクチャ大変だと思いますが…😅
先日C26セレナ前期のオルタネータリコールに行ってきました。半日かかり遮熱版取り付けして頂きました。その時に10月までに異音が出た場合の対応について質問したところ、本社とも協議をしながら対応させて頂きますとのことでした。まだはっきりしていないみたいです。
それと、今後塗装面の修理をDIYでする際は気お付けて下さい。先日右後輪うえの窓ガラスのうろこを落とすために、ボディーにマスキングテープを貼り作業終了後はがしていたら、塗膜まで剥げてしまいました。ディラーに相談するが、保証期間外との一点張りでしたので、有償修理となるため気を付けてされた方がよいですよ、私の色はパールホワイトでネット上では他のかたも結構なっているみたいなので少し長く成りましたが頑張って下さい。
seijiさんもリコールされてきたのですね!貴重な情報ありがとうございます☺️
パールホワイトの塗装の件は自分もちょこちょこ目にしてました。
確かに剥がれやすみたいですよね!
自分も気をつけます!!
コメント励みになります🙇♂️ありがとうございます!
保証期間外でしたが、パールホワイトの塗装剥がれ、無償で塗ってくれました。その後もクリアー剥がれが2回もありました。すべて無償でやってくれます。逆にオルタネーターは、リコール前にディーラーで交換したので返金のお願いをしましたが、データが消えてしまったので領収書がないと返金できないと言われています。
@@今田唯
城咲さんコメントありがとうございます!
塗装は無料なのに、リコールはダメなんですね。データ消えてるってそんな…。
なんとか返金にこぎつけると良いのですが。
こんばんは、今年1月中古でセレナHC26 2013年式を入手しました。購入して間もなくオルタネータリコールが話題となりましたが、ディーラーで購入したものではないので
今でも何の連絡もありません・・陸運には1月に私名義に登録していますが、メーカーの対応が分かりません。またオルタネータの対策はいつ頃からしているのか?
ものによっては5年くらいで故障しているようなので心配です。
コメントありがとうございます!購入後にリコールの連絡は本当に不安ですよね。私も厳密に言うとまだ故障の可能性があるオルタネーターを積んでいますので、不安は拭えないままです。
恐らく10月か11月ごろに対策品に交換する旨のお知らせが来ると思いますので、お互いにそれまでは心配ですね。
取り急ぎ現在は遮熱カバーの対策がされておりますので、お近くの日産さんに連絡して購入の経緯などお話しすれば対応していただけるのではないでしょうか??
私も色々と進捗分かりましたら動画にさせて頂きますね!!
@@motchy88 ありがとうございます。 購入前からセレナのオルタネーターについては高額でしかも故障が多いとの情報があったので、オルタネーターを目視でよく見ました。現状保障なしでの購入であり、交換履歴については確認できませんでしたが、腐食なく非常にきれいなので交換しているようですが、対策品なのかわかりません
ので心配はあります。
オルタネーターの返金については、ディーラーで交換したというデータがないので返金できないと言われました。最初は店長にディーラーマンも記憶がないと言ってましたが、そのディーラーマンに直接聞きにいったところ、当ディーラーで交換しましたと素直に店長への返答を撤回しました。そしたら、次は支払った証拠を見せて下さいと店長に言われました。ディーラーで交換したことが確定した時点で、有償交換が確定しているのに、無理なことを言ってきます。クレジットカードの明細を請求して証拠を見せるように言われたので請求しましたが、明細には記載されていませんでした。しかし、15万の請求があり、ディーラーマンに、クレジットカードを渡したのなにおかしいです。すべては、担当ディーラーマンしか分からないところです。オルタネーターを、誰のお金で交換したのか説明が欲しかったです。クレーム対策費等で交換したのでしょうが、そこで利益をあげたのは誰なのでしょう?元日産ディーラーマンに相談したところ、「何でもできるからね」と業界のブラックな話を聞かされました。正規ディーラーなら信頼できると思い新車購入したのに、こんなブラックなトラブルに巻き込まれるなんて予想もしていませんでした。今後、日産ディーラーでは購入しません。あと、現金支払いはしない方がいいと思いますよ。領収書はどうにでもなるそうです。誠実に仕事をされているディーラーマンもたくさん知っています。が、購入の際は、皆さんも気を付けて下さいね。長文にてごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます。
中々の闇を感じます…。
一部のこういったブラックな対応をする方がいらっしゃるのが悲しいです。
一生懸命に誠心誠意対応してくださる方も沢山いるはずなのに…。
お互い返金に向けてしっかり動いていきたいものですね!!
その案件は痛い話ですね。国の指定ではそもそも事前に交換したリコール部品は返金の対照ですよ。裁判しました沙汰にした方がいいですよ。