東日本大震災で日本を離れた日本育ちのアメリカ人が初めてのアメリカ生活で見たアメリカの現実とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 май 2023
  • お問合せ: joshua.japan777@gmail.com
    ティファニーのInstagram
    tiffrichx?igshi...
    ティファニーについて
    finders.me/articles.php?id=1241
    ティファニーのチャンネル
    / @tiffrichx
    Learning Japanese with Tiffany
    • Video
    僕のインスタ!
    jj.jj.7?igshid=...
    僕とのワンツーマンの英会話レッスンの予約はこちらから!
    tidycal.com/joshuajapan777
    ジョシュアのインスタ
    / jj.jj.7
    ポッドキャスト
    anchor.fm/u30c8u30e0u30bdu30f...
    僕にコーヒーを買えるサイト
    ko-fi.com/joshuajapan
    お問合せ: joshua.japan777@gmail.com

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou Год назад +2285

    この方の日本語にあるわずかな訛りは、アメリカ訛りじゃなく常陸国訛りなのね。茨城出身の知り合いが昔いたから、とても懐かしい。群馬・茨城・栃木・福島の訛りはなんか優しい感じがするから好き。人種の話をしているのに、訛りのせいかだんだん、普通の茨城県民のハラハラドキドキなアメリカ滞在話のような気持ちになってきた。

    • @user-dr6tg1vo3y
      @user-dr6tg1vo3y Год назад +59

      群馬の訛りは、栃木茨城福島と全くと言って良い程違いますよ。

    • @user-wm1hj6ss9w
      @user-wm1hj6ss9w Год назад +52

      ​​​​@@user-dr6tg1vo3y そうなんですね。でも他の地域だとあんまり分からないです。愛知県の三河弁と尾張弁は違いますが、たぶん他の地域の方はあまり分からないでしょうし、山梨には甲府弁と国中弁があって全然違うけど、たぶん他の地域の方は知らないのと同じように。特に山梨は甲府弁が山梨弁だと言われてますが、国中方面に親族がいる自分としては「全然違うし」とはおもってますから、それと同じですね。というか、山梨弁っていうのも、山梨県民からしたら変な言い方なんですが笑

    • @Thomas_D.Cat.
      @Thomas_D.Cat. Год назад +143

      福島栃木茨城のいわゆる無アクセント地帯の音声を「優しい」と表現してくださりすっごく嬉しいですby福島人

    • @user-dr6tg1vo3y
      @user-dr6tg1vo3y Год назад +29

      @@user-wm1hj6ss9w 栃木県の大部分と茨城県が東関東方言という分類になるそうで、そこから福島県にかけてグラデーション的に繋がっているという感じでしょうか。
      一方、群馬県の上州弁は西関東方言に分類され、武蔵国(埼玉東京横浜川崎)と相模国(神奈川西部)、山梨県の大月や都留などの東部と大きな括りではまとめられているそうです。
      ただ、東京では数百年間、横浜辺りではここ百年余りで地方からの流入があまりにも多いため元からの方言は失われていますが。
      群馬弁や埼玉の秩父弁、昔の落語家が喋る下町の江戸弁等はそれこそ他の地方の方からすると違いが分かりにくいのではないでしょうかね。

    • @user-cp3ip3rw7r
      @user-cp3ip3rw7r Год назад +47

      ですね。俺もこの人ちょい外人訛りあるんかなと思ったら、これ北関東訛りだねたぶん。
      沖縄の人らもちょいあるよね訛り。
      関西は訛りすぎだけど。

  • @amazonsos4362
    @amazonsos4362 Год назад +149

    完全に日本のギャルだな。
    すき

  • @user-ff6gs1ih5q
    @user-ff6gs1ih5q Год назад +1004

    日本って肌じゃなくて言語で人を見るよね、意思疎通できれば日本人って感覚がある気がする

    • @user-wx8jq1bw2z
      @user-wx8jq1bw2z 11 месяцев назад +309

      バリバリ喋られたら「話せんじゃん!なんだよー!言ってくれよー!」って急に仲間意識つくかも。

    • @bonyokita
      @bonyokita 11 месяцев назад +276

      わかる。だから日本語喋れない大坂なおみ選手は日本人と思えない

    • @XANGUN
      @XANGUN 11 месяцев назад +51

      わかる

    • @user-mi2gy5zi2p
      @user-mi2gy5zi2p 10 месяцев назад +86

      コミュニケーション≒心を開く≒言葉が通じる、だと思う。完全にイコールにしないのは、それが全てではないから。でも完全に日本語が通じるなら、外国人であっても日本人はあまり差別意識を持たないのは事実。話が通じない日本人は逆に村八分にされる。

    • @franc88228
      @franc88228 10 месяцев назад

      アメリカでも同じだよ
      英語がしゃべられないと宇宙人扱い

  • @opyo777
    @opyo777 10 месяцев назад +254

    ティファニーさん、笑う時に口に手をやるのが日本人なんだなあと思う。

  • @user-py7qu2cl9x
    @user-py7qu2cl9x Год назад +1397

    絶対に日本の有能な人材ですよ。どんどん発信してください。

    • @arayou9
      @arayou9 11 месяцев назад +32

      ホント、最初の三年間英語の習得は外見が同じだから非常に苦労した事だろうと察します。

  • @melmeki4422
    @melmeki4422 Год назад +310

    25でこんなにしっかりしていることにもう人として尊敬する

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n Месяц назад +4

      眼が綺麗ね。日本人は顔の造作と表情で人柄を判断する。肌では見ない

  • @nakayossi01
    @nakayossi01 Год назад +555

    お兄さんが辛い思いをしたようなのが、残念。みんながティファニーさんのように差別問題でほぼ良くない印象を持たない国でありたい

  • @olive1034
    @olive1034 Год назад +432

    日本に戻ってきてくれたんですね、ありがとうございます!

    • @Nullpo08
      @Nullpo08 Год назад +14

      逆に言えば外国で生活できないと思う

    • @shinshingle1
      @shinshingle1 Год назад +9

      アメリカのほうが好きならアメリカに住んだほうがいいんじゃない

  • @k1596
    @k1596 Год назад +183

    パーティーの話がびっくり。「薬、アルコール飲むでしょ?それは良しとして。」え?!薬って何?良くないでしょ?!と思ってたらその続きがさらにスゴくて仰天😮

    • @rem3556
      @rem3556 Год назад

      それが黒人文化。だからティファニーも日本に戻ったんでしょう。白人から疎まれるのは肌の色ではなく、そういう異常な文化だから。

    • @user-cu7wh1ll3n
      @user-cu7wh1ll3n 11 месяцев назад +20

      良しとして…さらっとすごいこと言ってる😅

    • @user-od3yw1qq9u
      @user-od3yw1qq9u 7 месяцев назад +29

      薬アルコールはよしとして…っていやいやよくないわ!と思ったら警察が学生を妊娠させるって…もし同意年齢でもモラルなさすぎるやろいくらなんでも
      びびるわ…

    • @user-ny5jn4qz8j
      @user-ny5jn4qz8j 2 месяца назад

      「さすが自由の国アメリカ」
      薬物、アルコール、警察官が学生を妊娠
      自由すぎるでしょう。

    • @user-is5ke6on1t
      @user-is5ke6on1t Месяц назад +4

      このエピソードやばい😂

  • @145santa7
    @145santa7 Год назад +216

    日本育ちだけあって、よくある日本礼賛でなく、本当の話が聞けたと思います。

  • @manah5896
    @manah5896 Год назад +312

    茨城の農家さんの野菜とかもらう話でほっこりした。
    しっかり地域で受け入れられてて、しかも起業もして、パパさんママさんがとても素敵だったのかな、と想像しました。

  • @coconuts412
    @coconuts412 Год назад +542

    声だけ聞いてたら日本人同士が話してるのかと思ってたのに外見が違うだけで周りが変わってしまうの不思議 日本にいると人種差別のことってわからないですから勉強になります
    私も留学してやっぱり日本が一番いい国だと再認識しました。興味深いお話しありがとうございます。

    • @Robert-yb2et
      @Robert-yb2et 10 месяцев назад +23

      ティファニーさんは中身は本当に日本人そのものですね。
      とても好感度があります。

  • @user-mw8cj1wp2c
    @user-mw8cj1wp2c Год назад +207

    育った場所なんですね。
    例えになるか分からないけど、大坂なおみが日本国籍をとった時、嬉しいと思ったけど、インタビューなどの話を聞いていると、外国人、って感じを受けた。今でもそう。
    でもこの方は日本人だなぁ、って思った。話し方とか考え方に共感できた。
    もし友達だったら普通に楽しく話ができると思った。

  • @starlooked
    @starlooked Год назад +345

    日本人は人種問題に無頓着かもしれないけど、話を聞いてるとあまり考え過ぎて拗らせるのも良くないかなとは思う
    他人に価値観を支配されない寛容な社会が一番いいね

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 10 месяцев назад +1

      ほんとそれ
      むしろ欧米が奴隷とかやってたからこんな人種意識してるんちゃう?
      そもそも黒人vs白人(おまけでアジア人)みたいな構図がおかしい

  • @user-tk8oe8kq2d
    @user-tk8oe8kq2d Месяц назад +25

    ティファニーは普通に日本人で大好き。明るいとこ大好きです!

  • @taksan3380
    @taksan3380 Год назад +388

    茨城県の方々が差別のない概念で接して頂いて感謝しかありません。

    • @zen-chan9732
      @zen-chan9732 Год назад +82

      そういう事言わなくて良くない?
      差別なんてされなくて当たり前なんだから。差別されるべき対象かのように聞こえる。

    • @MrShinkichi1258
      @MrShinkichi1258 Год назад +61

      ​@@zen-chan9732 でも現実は違うのよね。
      身内(甥)にも黒人のハーフが居るが、友達が幸いにもたくさん居て感謝というか安心はありました。
      産まれた時は不安でしたよ。

    • @user-ql3qd4bc9k
      @user-ql3qd4bc9k Год назад +67

      実際身体的差異でいじめられることは全世界、日本でも多く見られるからなぁ
      運良くコミュニティに恵まれたということでしょう

    • @yume1one
      @yume1one Год назад +43

      差別されなくて当たり前だから、差別される対象かのように聞こえるという意見があるけど、彼女はふつうに日本で育ち米国で差別があるかを知った。現実問題を言ってる。蓋を閉めるのでは無く環境、国が変わって知らなかった世界を見た彼女の感想は貴重。日本から来たと要って信じてくれなかった、という話、分かる気がする。

    • @erimaiami3255
      @erimaiami3255 11 месяцев назад +12

      ​@@zen-chan9732
      なんか、言い方、嫌味っぽくない?

  • @portport1928
    @portport1928 Год назад +719

    めちゃくちゃ面白かった〜
    国をまたいで生活するって相当大変なんだろうけど、そもそもティファニーさんがすごく明るくて楽しく話してくれるからそんなにネガティブな感じにならない。
    両親がきちんと育ててくれたんだろうし、周りの友達や環境もそんな人柄を作ってくれたんだろうなぁ。

  • @bansheethe2ndfl
    @bansheethe2ndfl 9 месяцев назад +28

    私は東京生まれ東京育ちの日本人ですが、40年前10代の頃、テネシー州、ケンタッキー州とバージニア州の州境にある村に住んでいました。ど南部です。ステファニーさん達が言ってた南部の独特な風習に私はとても嫌で、40年前ですから更に人種差別が酷く早く日本に帰りたいと思ってました。
    ステファニーさんが西海岸だったら違ってたかも、ってお話させたことに凄く共感します。何故なら、のちに日本の大学に入った時に、高校で西海岸、例えばカリファルニア辺りに留学してた子達とアメリカの印象が全然違ってたのにはびっくりしました。

  • @user-ym6wj4wo6r
    @user-ym6wj4wo6r Год назад +297

    ティファニーさんのご両親は、しっとりと語るとても知的な方だと思いました。
    ティファニーさんは日米の間で、大変な心の葛藤を経験されているのに、
    決していびつなものの考え方をせず、自然体の純真な心をお持ちで、
    ステキな人だなあと思います。米国での体験は、他の人からは聞けない
    とても有意義なお話ですね。末永く日本で大いに活躍していただきたいです。

  • @alexisnadal1486
    @alexisnadal1486 Год назад +569

    Tiffanyに帰米3ヶ月(?)位の時に話した事があるのですが、「今後大変だろうな...。」と心配していました。その時お母様も内心「後数年は日本で育って欲しかった。」と思っていらっしゃる発言をしていました。よく分かっていらっしゃると同意しました。お父様は一刻も早くアメリカの生活に順応して欲しいと、一般的な米人の親御さん的考え方でしたが...。
    もしTiffanyが大学に入る位の年齢で帰米していたら余り問題にならなかったと思いますが、Middle SchoolやHigh Schoolだと地域にもよりますが、繊細で優しく、内向的なお子さんだと社会的評価はイマイチで、彼女の様なエキゾチックな(東アジア気質)価値観だと中々理解し合える友人も少ない(カリフォルニアやハワイならまだまだマシだったかも知れませんが。)と思います。
    DetroitやChicagoだったらもっと浮きまくったかも知れませんが、彼女の帰米した地域も決して順応しやすい場所では無かったと思います。大学で日本に戻って来たと聞いて内心ホッとしました。少なくともお母様はうっすらそれを願っていたのではと思います。(^-^)

  • @z0101xxx
    @z0101xxx Год назад +144

    超面白かった
    いろんな人生があるんやなあ~
    色々と考えさせられた
    彼女の明るい性格に
    癒されたような

  • @user-ew1xp5xi3m
    @user-ew1xp5xi3m Год назад +478

    今回のお話は今まで聞いた事がない話で想定外のことばかりでした。非常に興味深かったです!
    小学生までしか日本にいなかったのに発音とか日本人のままですね。ティファニーさんを見てたら表情も日本人に見えてきました。これからヨーロッパやアフリカ、色んな国に行って、また比較して感想をお聞きしたいです!

    • @user-dv7qk9dt1k
      @user-dv7qk9dt1k Год назад +72

      ティファニーさんは表情の作り方が完全に日本人なんですよね。喋り方もですが。
      外人が作る表情って独特ですものね。

  • @user-ms4fp4xe3t
    @user-ms4fp4xe3t 11 месяцев назад +161

    ティファニーさんは貴重な経験を4つも乗り越えて来てるのが凄いわ、国籍状アメリカ系日本人、震災とメルトダウン、日本からアメリカの転校、人種差別を含むアメリカでの常識、それを乗り越えて
    凄く立派に育ってると思う。
    日本人でさえ親が転勤族で転校しまくりの子供って高確率で子供の環境に良い影響を与えないのに
    やっぱり良い意味以外の転校って子供が可哀想だな。

  • @user-zm8oq8yk1u
    @user-zm8oq8yk1u Год назад +147

    ティファニーさん
    お帰りなさ〜い❣️💕
    日本を愛してくださって
    ありがとうございます😭
    ずっと日本にいてください。❤
    貴方は日本の宝✨です。

  • @ryunoshin-saeki
    @ryunoshin-saeki Год назад +35

    「〜じゃん」とか「マジ!?」みたいなのが自然に出てくるのにネイティブ日本語なんだなと強く感じた

  • @zeronana7157
    @zeronana7157 Год назад +355

    両親がアメリカ人で茨城で育って震災にあってアメリカ戻って
    また日本に戻るとかすごい経験してる人が日本にいるんですね
    この女性の財産だと思いますほんとに
    もっと世の中に知られてほしいし日本のテレビは毎日知性のかけらも
    ない番組必死に作って何やってんだろ

    • @user-cl3gw2gt5j
      @user-cl3gw2gt5j 10 месяцев назад +36

      日本の番組がこの方を取り上げるとしたら、日本で受けた人種差別についてしつこく聞くぐらいだと思う

    • @tk2023-wy4gn
      @tk2023-wy4gn 9 месяцев назад +1

      テレビについては供給側も視聴者側も知性のかけらもないので同類なんですな。

  • @LONE_PUPPY
    @LONE_PUPPY Год назад +120

    やはり言語による馴染みって強力だと思った。ティファニーの日本語が自然なので(生まれ育ちが日本だから当然なのだけれど)外国人が日本語を話しているのではなくて、外見が外国人の日本人が話しているのを聞いている自分がいる。

  • @pepejuice
    @pepejuice Год назад +181

    めちゃくちゃ面白い話だったし、20代で既にこの経験値持ってるの凄いな

  • @namitatsuhage
    @namitatsuhage Год назад +95

    アメリカは色々な意味で壮絶だな〜ww😅🇺🇸

    • @rem3556
      @rem3556 Год назад

      その異常な文化が「黒人文化」。なのでティファニーも日本に戻ったんでしょう。白人から疎まれるのは肌の色ではなく、異常な文化だから。

  • @user-cu3ej3um2w
    @user-cu3ej3um2w Год назад +77

    喋る時の視線の運ばせ方完全に日本人ですね😊
    日本を愛して下さってありがとうございます😆✨🤩

    • @user-rq9xs5us9i
      @user-rq9xs5us9i 19 дней назад

      まぁ日本人に「日本を愛して下さって」もなんか変かもw
      DNAはアメリカ人だけど中身は日本人だもんね

  • @torushinohara4729
    @torushinohara4729 Год назад +78

    ティファニーは、美しいだけでなく、笑顔が良くて、声のトーンが自分の心に心地よく響く。❤

  • @user-nj6gr5hm3g
    @user-nj6gr5hm3g Год назад +225

    日本に戻ってきてくれてありがとう〜😆
    これからも日本に住んで楽しいことたくさん見つけてね♥

  • @virtualhawaii6987
    @virtualhawaii6987 10 месяцев назад +98

    アメリカ在住日本人です。ティファニーさんのお話、めちゃくちゃ面白かったです。ティファニーさん、めっちゃ明るくてポジティブだし、日本語英語話せるし、将来が楽しみですね。こういう若者がもっともっと日本に増えてくれると、日本は面白い国になると思います。私はアラフィフのおばちゃんですが応援してまーす!

  • @Hico8463
    @Hico8463 Год назад +54

    茨城の方言は親しみがあるので、話が心地よく聞けたw

  • @poko12moko5
    @poko12moko5 Год назад +102

    すごい考え深い内容でした。
    うちの近所のファミレスでも黒人の女の子がバイトしていました。とてもテキパキと働いてて、明らかに日本育ちとわかる日本語でした。
    ティファニーさんの経験は同じような境遇で悩む人の大きな助けとなるでしょうね。

  • @user-rr2fc1xy6y
    @user-rr2fc1xy6y Год назад +31

    日本が完璧とは言わないけど住みやすいって言葉、うれしいね。

  • @ohiomanabeee
    @ohiomanabeee Год назад +42

    幼少期の育った環境が本当に良かったんだなぁ。

  • @marieusabilingual
    @marieusabilingual Год назад +466

    お二人の会話、聞いててとても興味深かかったし、共感できる点がいっぱいありました!私はアメリカで生まれ育って日本に帰国したタイプなので、日本に帰国した時、日本人らしさを周りから求められたので、境遇は大分違うけど、新しい環境に慣れなきゃとか、日本人らしくいなきゃいけない!といった具合に、ある意味同じような苦労をしたので気持ちがよくわかります🥹なのでティファニーさんとは逆な感じですね!今ではやっぱりアメリカの方が心地いいのでアメリカに住んでいます。でもティファニーさんが言っていた通り、食に関してはやっぱ日本が最高です!そして、ジョシュアさん、今までチャンネル登録していなかったのですが、とても面白いチャンネルだと思ったので、させていただきますね!🙏

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai Год назад +17

      なんでアメリカの方が心地よいんですか?

    • @marieusabilingual
      @marieusabilingual Год назад +101

      @@user-risemara-shitai そうですねー、、、説明するのがとても難しいんですけど、やっぱりアメリカで育ったので、日本に住んだ時に慣れるのに苦労したという意味で、現時点ではアメリカの方が心地がいいと感じています。決して日本が心地悪いと言うわけではありません!決めつけるのはよくないと思うので、これから先変わるかもしれないと言うことは一応お伝えしたいです。どっちにも住んだことがあるので、日本もアメリカもいいところもあれば悪いところもありますね。自分の中ではどっちがいいとか悪いとかはないと言う認識です!

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai Год назад +45

      @@marieusabilingual どちらに慣れてるかって事ですね。
      日本の良さを保ちつつ、より自由度を増す為にはどうしたら良いのか考えてたので、質問しました!

    • @lupimali9504
      @lupimali9504 Год назад +25

      Marie
      There is a lot of peer pressure, namely, "pressure to conform" in Japan, so people rarely say how they truly feel, for sure.
      Meanwhile, there are various kinds of invisible fences to alienate other ethnic groups here and there in the US.
      Indeed, this world of ours is not a very agreeable place to live.

    • @kazu5474
      @kazu5474 Год назад +47

      ​​​@@marieusabilingual
      流れる血よりも育った環境に心地よさを感じるのは当然だと思います。
      日本が大好きですが、アメリカ人の義兄弟を見ていると、アメリカで育っていたら、もっと前向きに人生楽しく生きられるんじゃないかなんて考えたりもします。
      アメリカ人のリアクション動画とか狂喜乱舞してて楽しそうに見えますが、日本人だとそこまで感情を表に出さないので、アメリカ楽しそうと単純に思います。

  • @hamurasa
    @hamurasa 8 месяцев назад +21

    日本で楽しく暮らしてくれ。

  • @yuzuponta2312
    @yuzuponta2312 Год назад +74

    妻がフランス人ですが、登録時のミドルネーム問題の大変さは圧倒的共感です😱
    文字制限でおさまらなかったり、在留カードの名前の順番だと弾かれたり、逆に在留カードの順番じゃないと弾かれたり、枠ごとに書いてくださいと言われたり、枠無視して左詰めじゃないと認識しませんと言われたり、、。問い合わせしても、スタッフも考えたこともなかったというような反応でわかる人が1人もいなかったりで回答をもらえず何度も差し戻されてそれが生活してる中で何回もあり...😣
    日本も色んな職業の人が頑張って外国にルーツのある人も住みやすい社会体制を少しずつ整えてくれてるのは頭では理解しているのですが、やっぱり現段階ではめちゃくちゃ大変なのが本音ですよね

    • @user-ni2rr4hm2n
      @user-ni2rr4hm2n 9 месяцев назад +3

      外人が日本でストレス感じるのと同じように、おれら(日本人)も外人にストレス感じてんだよ。なんでこっちが外人相手になんでも優しく支えてあげなきゃいけないの?

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Год назад +186

    大変興味深いお話でした。私自身はこてこての日本人ですが仕事で10年近く米国で働いていて、その時にアメリカに憧れて移住した日本の方々とも交流し、最終的に日本に帰国しました。
    当時は弁護士から日本人でE-1 VISAでの滞在なら最優先でグリーンカードが取れますよとお誘いを受けましたが私にとってのアメリカ生活はそれほど良いものでもなかったので帰国を選択しました。アメリカで生まれた日本人の子供達を見ていると、アメリカで生まれて普通にアメリカで育ちアメリカの学校に通っているから他のアメリカ人との違いは親が日本人だという事だけですが、普通のアメリカ人のように就職できないし、苦労されてましたね

    • @dskmr6826
      @dskmr6826 Год назад +5

      まずそこだよねー… 俺こんなことしたら一瞬で肩ぶっ飛ぶわ 笑

  • @waidottowai
    @waidottowai Год назад +82

    日本でも見た目外国人の人に対しては「外人さん」って扱いになるんだろうけど、
    お二人ほど流暢に日本語話されると、外人さん扱いもあまりされない気がする。

  • @Alyssa-om8zk
    @Alyssa-om8zk Год назад +19

    今日は田中さんのお米食べてますがジワジワくる😂😂

  • @beyosose_knowls
    @beyosose_knowls Год назад +123

    ”教会" からの "かっぱ寿司" の流れが好き笑

    • @user-oj3vq5qe9w
      @user-oj3vq5qe9w 11 месяцев назад +7

      それなっw

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  9 месяцев назад +4

      よくある流れなんですよね〜笑

    • @beyosose_knowls
      @beyosose_knowls 9 месяцев назад +1

      @@joshuainlondon
      .... ほんとに!?😂

  • @yohai9889
    @yohai9889 Год назад +25

    えー、オモシロかったー
    最初、2人とも日本語堪能すぎて、見た目外人、中身日本人みたいな感じで頭バグった
    AIで外人の姿をしてるV Tuberみたいな不思議な感じ
    15分すぎると違和感ない日本人トークに引き込まれていった
    ティファニーの話術がまんま日本女子トークでカワよ

  • @yashinokithailand
    @yashinokithailand 2 месяца назад +4

    凄く流暢な日本語。
    早く日本もこのような人々を全く違和感なく受け入れる社会になって欲しい。

  • @user-lv8dl4ed7e
    @user-lv8dl4ed7e Год назад +124

    私の先生がアメリカのことをジュートキリストキョー、ジュートキリストキョーと言ってたのでなんのことかなと何日も分からずなんのことかなと思ってましたが、アメリカの小学校とかで銃撃事件が多発してることを知って、それが「銃とキリスト教」がアメリカ社会を象徴しているということだったのだと分かりました。😅

  • @user-ny1ut4me4y
    @user-ny1ut4me4y 10 месяцев назад +62

    自分も同級生10人しかいない限界集落で育ったけど、みんな家族みたいに仲良しだったな。頭がいい子も、片親の子も、貧しくて毎日お風呂に入れない子もいたけど、お互いに認め合っていて、違いは笑いとばして終わりって感じ。
    社会に出てからギスギスぶりに驚いた。

  • @user-uc3bf7nq8b
    @user-uc3bf7nq8b Год назад +240

    とっても良いお話しでした。日本は、国際化してるんですね。すばらしい人材がこんなに多く居られて、日本は将来有望です。悲観することはありませんね。

    • @aikoku_japan
      @aikoku_japan Год назад

      事件起こすニートが沢山いるのに有望?
      バランスが大事だよ、バランスが!

    • @user-ni2rr4hm2n
      @user-ni2rr4hm2n 9 месяцев назад

      国際化という名の侵略だろ。ここ数十年、日本人がどんどん減らされて、外人や混血ばかりが増えてる。

  • @user-xp9yz4yn2o
    @user-xp9yz4yn2o 7 месяцев назад +15

    15:04 「言われる度に」が「言われるたんびに」とか「アメリカ」のイントネーションとか、方言残っててなんか嬉しい

    • @myuyandayo
      @myuyandayo 4 месяца назад

      北関東出身ですが、このコメントで「たんび」が方言だって初めて知りました😂

  • @anjih908
    @anjih908 Год назад +68

    特に東京はまじで人種いっぱいいるから、ティファニー歩いてても全然気にしないし、当たり前すぎるから安心して暮らせるよ。地方で息苦しさを感じてる人も住みやすいと思う。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 5 месяцев назад +1

      都会はそういうところはいいよな
      基本的にドライだし。
      あったかみが欲しくなったら下町に住めばいいし
      住めないまでも昔ながらの商店街に行けば、人との距離が近い
      昔ながらの商店街は実は田舎よりも東京大阪とかの都会の方が残ってる

  • @user-yh1li7si5s
    @user-yh1li7si5s Год назад +50

    不思議だなぁ、彼女が黒人と言われても確かに逆に違和感を感じる。
    笑い方とか目線の仕方とかがもろ日本なんだよね…
    人種も大切だけど、育った場所もやはり大切なんだなぁ

  • @inugasuki315
    @inugasuki315 11 месяцев назад +124

    すごいなあ…
    私だったら乗り越えられないかもって思うけど、何とか上手く与えられた場所で生き抜こうと努力するの本当にかっこいいし、尊敬する

  • @user-zy1lb5sz6v
    @user-zy1lb5sz6v Год назад +30

    勝手にアメリカ、ヨーロッパは憧れてましたが
    住んでみたら色々ある…んですね。
    私は小さい頃から転勤族、国内色々住みました。
    国内でも地域性はありますから
    突然アメリカでアメリカ人として振る舞うのは大変でしたね。
    東日本大震災は色々な情報が錯綜し、ご両親も家族を守るために必死だったんですね。
    アメリカに行っても日本を恋しく思ってくれたのは嬉しいです。
    これからも日本で楽しい思い出作ってください。
    ティファニーさんの経験談で励まされた方も沢山いると思います😊

  • @user-dv7qk9dt1k
    @user-dv7qk9dt1k Год назад +169

    他国を知らないと、今ある自由が測れない。
    非常に参考になる動画。
    ただ、逆に日本にないものが米国にはあるという面も忘れてはいけない。

    • @hongkongpunkrocker2591
      @hongkongpunkrocker2591 Год назад

      中国にはネット規制があって海外のサイトが見れないが、中国人はあの手この手を使って海外のサイトから情報を得ようとしてるし海外に向け情報発信をしている。一方日本にはネット規制など無いが、多くの日本人は海外のサイトを見ようとしないし、海外に向け情報発信しない。
      日本人は自ら不自由を選択している。
      日本人より中国人の方が自由だ。

  • @user-uh5nq5rc2w
    @user-uh5nq5rc2w Год назад +137

    人を語るのに「氏より育ち」って言うけど、 ご両親がアメリカ人でも、ティファニーは違和感なく日本人
    に見える。人柄性格もよく表情も美人だし、きっと好意を持つ若い人も多くいるにに違いない。ぜひとも
    日本人の心豊かな伴侶を見つけて、日本で幸せをつかんでほしいものです。良き人生を祈ります。

    • @user-cr4su7zt5n
      @user-cr4su7zt5n 9 месяцев назад +1

      イヤー、そうでしたね、日本には、氏より、育ち。言いますね。中々意味深い言葉です?

  • @myan__
    @myan__ Год назад +72

    いいインタビューいつもありがとう😭❤

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Год назад +13

      こちらこそありがとう💁‍♂️

  • @sukesuke574
    @sukesuke574 Год назад +25

    ティファニーは、本当に前向きで素敵な人ですね。

  • @itoaxs
    @itoaxs Год назад +2

    ものすごく興味深い話でした。いろんなこと考える切っ掛けになりました。貴重な体験談ありがとうございます。

  • @toushin4403
    @toushin4403 Год назад +6

    やっぱりいろんな人の人生を見て学ぶっていうのは有意義だなと感じる。
    新しい刺激がたくさんある。

  • @user-xn6pj9dh7f
    @user-xn6pj9dh7f Год назад +118

    すごく興味深いお話しで、聞けて良かったです。ガッツリ田舎育ちの私でさえ田舎は住みやすいと思う反面、生きづらいと思うことも多々あります。ティファニーさんは素敵な方ですね。アメリカで周りに溶け込もうとする反面、しっかり自分を持って流されなかったのはすごいことだと思いました。私はこれからも田舎で生きづつけるので、色んな視点を持った方のお話をたくさん聞けるのを楽しみにしています。

  • @mahiromahiro4506
    @mahiromahiro4506 2 месяца назад +5

    日本人でも知らない日本の良きところを知っているティファニーさんが羨ましいです✨
    ていいますか、ティファニーさんがステキな心の持ち主だから
    良き何かを引き寄せるのかなぁ
    とにかくとても魅力的✨

  • @user-yq3uv2cq4b
    @user-yq3uv2cq4b Год назад +15

    ティファニーさん、応援してるよ!
    日本を好きでいてくれてありがとう。

  • @master7280
    @master7280 7 месяцев назад +12

    ティファニーて
    完全に日本人じゃん☺️

  • @user-fg9ys5xf1b
    @user-fg9ys5xf1b Год назад +61

    ようこそ再び日本へ。日本食が美味しいって嬉しいです。とてもかわいらしい人ですね。

  • @mocochan
    @mocochan 4 месяца назад +11

    アメリカに10年いてそこそこ楽しかったけど、日本っていい国だよ。日本はダメだ!みたいな動画沢山あるけど、日本の治安の良さ、医療制度の充実、物価、トータル的にまだまだ良いと思う!

  • @TT-dj5jd
    @TT-dj5jd 11 месяцев назад +13

    いろんな人種の方がちゃんと日本人として暮らしてくれることってなんかいいよね。
    もちろん問題もいろいろあるんだろうけど、日本人の閉鎖的なイメージを打開してくれるし、実際にいろんな学びがあるはずだろうから。

  • @sf4203
    @sf4203 Год назад +7

    人種は特に身体的な特徴や能力などの持って生まれたもの。
    でも心に人種なんてないからどこで育ちどんな人達と触れあうかで、その人の精神や価値観は作られていく。
    改めてそう感じました。
    今回の動画はオススメで偶然出会いましたが本当に興味深くて見入ってしまいました。
    ティファニーさんの経験を聴いて改めて「心」というのは自由なんだなと感じました。
    まだ行ったことのないヨーロッパ、日本以外のアジア、アフリカに行った際のティファニーさんの体験談を聴いてみたい!!
    素晴らしい動画をありがとうございます☺️

  • @user-zi2sk3nb9k
    @user-zi2sk3nb9k Год назад +14

    たまたまこの動画を拝見しました。
    私も私の家族も茨城県の日立市で生まれ育っています。
    娘はティファニーさんと同年齢でやはり震災の数日後に小学校の卒業式でした。
    娘は中学で不登校になり今も社会に出られずにいるので、ティファニーさんのように広い世界で自分なりに活躍されている同年代の子を見ると羨ましくもあり、無条件に応援したくなります。
    色々と大変なこともあると思いますが頑張って下さい!

  • @JO-zf4mg
    @JO-zf4mg Год назад +14

    ティファニーさんのお話が面白くて聞き入ってしまいました。私は純ジャパニーズで帰国子女でもないのですが、ティファニーさんがアメリカでしてきたような経験を日本でしているの、笑って話せるように至るまでの葛藤もたくさんあったんだろうな・・・と想像しながら傾聴いたしました。
    とはいえ、ティファニーさんの幼少期にいじめがなかったのは、周囲の大人の偏見がほぼ皆無だったということだと思います。田舎の良い側面も聞けてほっこりしました。
    ティファニーさんの可愛い笑顔にかんぱ~い😄

  • @toshiyukiyoshida6718
    @toshiyukiyoshida6718 11 месяцев назад +2

    アメリカの体験を元に、自分の感じていることを、どんどん発信してください。

  • @user-pn3jn5ge1j
    @user-pn3jn5ge1j 6 месяцев назад

    いつも為になる話を馴染みやすく話をしてくれて、ありがとうございます。

  • @apricotjam5998
    @apricotjam5998 Год назад +73

    とても経験談が新鮮。外見は外国の方で始まりは日本生活からなので感性は日本人的。
    アメリカで外見は現地の方として浸透できるけど日本人的感性でアメリカ生活に望み始める。全てがひっくり返って両方を知り、日本を恋しく思ってくれたことが嬉しいです😊💓

  • @user-qd4kk9rt3k
    @user-qd4kk9rt3k 10 месяцев назад +7

    なんと魅力あふれる女性だろう😍ずっと日本にいて欲しい😊

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Год назад +13

    これ、けっこう深い話だわ。
    でも、ティファニーさんが明るく語ってくれるので、ポジティブになれる。

  • @keisuzuki1524
    @keisuzuki1524 Год назад +18

    楽しかった 日本人だね二人は なんだかとても嬉しい気分だ

  • @user-lq2ny5jt5n
    @user-lq2ny5jt5n Год назад +42

    アメリカのホームパーティやスクールでのリアルなお話し聞けて為になりましたわ😅
    甥っ子が来年からアメリカに留学予定なので、この動画を参考に見させたいと思いましたわ
    貴重なお話し有り難うございます😊

  • @runon3333
    @runon3333 Год назад +3

    とても楽しい話でした。
    私も海外で長い間生活したことがあるので、ティファニーさんに共感する部分がめっちゃたくさんありました。

  • @issei1612
    @issei1612 Год назад +70

    ジョシュアさんもティファニーさんも、どんな形でもよいので日本に関わって欲しい。
    お二人の様な方を包容できれば同胞にはより優しい社会になると思っています。

    • @user-pm8dw2cl1r
      @user-pm8dw2cl1r 9 месяцев назад

      どういうひとに、日本への帰化を認めるか法律の線引きがひつようです。ほめる人、優しい人を全て受け入れる事は不可能です。線引き次第では好ましく無い人も受け入れざるを得なくなります。私達日本人には、その視点や配慮が欠けがちです。可哀想とか、人道的で無いとか責めるのはらくです。スリランカ人の死亡はお気の毒です。ですが、彼女は、日本の法律に従わず、不法滞在者です。
      親族の5000万円もの慰謝料請求は、常軌を逸してます。にほんじんとは、根本のかんがえがちがうのです。人権だの可哀想だのと、
      優しさだけに酔うのは現実的ではありません。どれだけの不法滞在者が犯罪をくりかえしているか知って下さい。それらの自称優しい日本人に責められながらも、日本の安全の為に奮闘している関係者のたちばも考えてください。

  • @roger86090
    @roger86090 10 месяцев назад +24

    ティファニーさんってとても賢い人だと思う。状況をわかりやすく説明する能力に長けています。日本語もうますぎる。

  • @chicktack
    @chicktack Год назад +22

    すごく貴重でリアルなアメリカ生活のお話してくださってありがとうございます!とても興味深かったです。

  • @ko-rp6ew
    @ko-rp6ew Год назад +15

    凄い、お二人共普通に日本人のように話してるのが凄いと思ってしまう。
    へぇ〜凄い!
    色んなお話が聞けて凄く興味あります。応援してます✨🌈🥰

  • @user-qk4tn1do4e
    @user-qk4tn1do4e Год назад +1

    とても真実味があって本音が聞けてうれしかったし楽しかった

  • @ayas.7430
    @ayas.7430 9 месяцев назад +48

    アメリカに少しだけ住んで、いろいろ感じたことがあっても、私は言語化できなかった。ほんと、辛い経験なのに、教えてくれてありがとう。

  • @user-lk9fg5ub4t
    @user-lk9fg5ub4t Год назад +80

    普通に日本語で話しているので全く違和感はなかったね。すごく良かったです。

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5n Год назад +60

    アメリカのリアルな情報が入るティファニーさんのファンです😸。ジョシュアさんも驚く😲、銃と薬物とアルコールと警察官との妊娠と先生の逮捕のアメリカの高校時代は強烈でした。
    ティファニーさんジョシュアさん達が育っている日本の将来は明るいと感じました。頑張って下さい。

    • @rem3556
      @rem3556 Год назад

      その異常な文化が黒人文化。なのでティファニーも日本に戻ったんでしょう。白人から疎まれるのは肌の色ではなく、異常な文化だから。

  • @hiromyage7764
    @hiromyage7764 Год назад +9

    ティファニーさん、いつも はきはきされて素晴らしいですね。彼女を育んでくださった 茨城の方々も、素晴らしいです!

  • @88oira
    @88oira Год назад +3

    興味深いお話でした。こうした社会的なテーマを、これからも取り上げていただければ有り難いです。

  • @user-oy9vu6zj6z
    @user-oy9vu6zj6z Год назад +47

    貴重な話が聞けました。ありがうございます。お話し聞いていて、外国の生活のこと、人種のことなど、知ることができました。自分の子供には、よりグローバルに、世界的に、生きていく参考の話しになると思います。ティファニーさんは明るい方ですね。日本での生活がんばってくださいね。ちなみに私のおじいちゃん、おばあちゃんは茨城出身です。

  • @user-xv7mf3wd4l
    @user-xv7mf3wd4l Год назад +39

    リクエストを採用して頂き有難うございました。ティファニーさんの「リアルアメリカ生活」の話、インパクト半端なかったです。日本の地上波のTVではアメリカ関係の不都合な事実は報道規制がかかって企画段階でボツになりそうな興味深い体験談でした。またsensitiveな内容を気分よく彼女に語らせるジョシュアさんのテクニックも素晴らしいです。アメリカのディープなリアル、特に「人種差別の問題」も同じアフリカ系の彼女の視点からの話は斬新で大変勉強になりました。お忙しいでしょうが次回作を楽しみにしています。

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 Год назад

    こういう動画は初めてみました。
    色々な意味で勉強になりました。
    ありがとう😊

  • @user-ex6bi2eo2u
    @user-ex6bi2eo2u 9 месяцев назад +7

    自分の周りで聞いた話でも阪神淡路大震災で帰国した外国人が沢山いました。
    日本に帰ってきてくださり良かったです。

  • @vivasiu
    @vivasiu Год назад +19

    故郷とはルーツではなく、生まれ育って毎日ご飯を食べたところですね。警察官がパーティに参加してからのくだりが理解を超えてます。30年位前にアメリカ中西部の大学に留学してましたが、そんな大学外を知らなかったのでビックリです。

  • @yumikato7569
    @yumikato7569 Год назад +8

    ティファニーさん、良く頑張りました💪💪🎉🎉
    アメリカ人の中にも考え方が固定観念的なのもいるんですね。「こうあるべきでしょ」的な。ずーっと日本にいてください。

  • @paul3251
    @paul3251 7 месяцев назад +8

    いい友達に恵まれてよかったですね
    ティファニーさんだけでなく、日本で暮らすと日本人みたいな顔つきになりますね。逆に日本人が外国で暮らすと日本人ぽく見えなくなると感じるのは私だけでしょうか(笑)

  • @mitsuichie
    @mitsuichie 9 месяцев назад +7

    ティファニーさんが話してるのを聞いていると、全く普通の日本人に見えます・・・🥰話し方、表情とか、手のうごき・・・人を作るのはコミュニティだなって思います。

  • @user-dg4tm8cu2i
    @user-dg4tm8cu2i 10 месяцев назад +15

    おすすめに出てきて初めて拝見しました。
    みる前は、生活の仕方とか国民性とかの違いに戸惑った、って感じの話をするのかと思ってたのですが、人種差別や銃社会、危ないパーティー等私が想像するよりずっとベビーなことでびっくりしました。地域差もあると思いますが、日本に住んでて意識したことないことばかりでした。
    とても興味深い内容でした。ありがとうございます。

  • @user-iy4by8fo2u
    @user-iy4by8fo2u Год назад +2

    とても興味深く拝見しました‼️こういう体験の話こそ、本当の国際化、多様化のためになるでしょうね✨ありがとうございます😉👍️✨

  • @mema4911
    @mema4911 Год назад +2

    表情と話方に引きつけられる❤

  • @accha-227
    @accha-227 Год назад +24

    おすすめに出たので初めて拝見しました。
    ティファニーちゃん、はにかんだ笑い方とか笑った時に手で口元を隠す感じ🤭が完全に日本人の表情ですね!可愛いくっていい!
    団地の話とか最後のバイバーイっていう言い方も2人ともめちゃくちゃ自然ですね😆