Volcanic history of Izu-Oshima

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии •

  • @えおあし
    @えおあし 9 месяцев назад +8

    こういうのを見てると現代社会って地球規模で地質活動が収まってる時期に出来たんだなあと実感する。

  • @さりりへ
    @さりりへ 10 месяцев назад +25

    1986年のときは最初噴火と知らず、何だか窓ガラスがビビルなぁと思っていた。後に空振と知った。海岸に行くと誠に不謹慎だが素晴らしく幻想的な景色だったのを覚えている。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 4 месяца назад +5

    火山学が科学的、地質学的アプローチに頼らざるを得ないのと同様に人文学的手法にも頼らざるを得ないのは、この分野の手法の多彩さ、彩りにも繋がり一層魅力的ですね

  • @toshi0059
    @toshi0059 2 года назад +18

    1986年の噴火はライブで見てた。凄まじかった

  • @優人-k7e
    @優人-k7e Год назад +12

    1986年の噴火のとき小田原市の国府津に住んでいて地震が頻発して
    山頂から溶岩の火柱が小田原市の海岸から見えました。

  • @猫田ひとみ
    @猫田ひとみ Год назад +14

    1968年噴火は対岸の熱川で見てました。大噴火の一週間前ほどから噴火の空振で一晩中窓ガラスがビリビリと揺れてた記憶があります。割れ目噴火の模様は災害とは言え、この世のものとは思えないほど美しいもので、夜が明けるまで見てました。

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 3 месяца назад +4

    噴火とともに神階を上昇させていくというのが日本的で興味深い

  • @otonakozou
    @otonakozou 2 года назад +16

    1986年の噴火はテレビで見てました。友人が館山に住んでいましたが、館山から噴火の火柱が良く見えたそうです。
    噴火サイクルは30年と聞いたことがありますのでそろそろ活動期に入るのかと考えてしまいます。

    • @スおっツ
      @スおっツ Год назад +3

      正確には37、8年くらいです。まさに今年が37年目ですね

  • @Swtbd807
    @Swtbd807 2 года назад +7

    アップロードお疲れ様です🙇‍♂️
    今回も楽しませていただきます

  • @420herbal420
    @420herbal420 11 месяцев назад +4

    めちゃくちゃ見やすくて分かりやすい動画。

  • @skyflyer57
    @skyflyer57 10 месяцев назад +3

    対岸の東伊豆に住んでいます。まだ生まれる前のことでしたが、1986年の噴火当時、町役場で勤務していた亡き祖父がよくこのときの話をしていました。

  • @滝沢孝宣
    @滝沢孝宣 12 дней назад +1

    伊豆大島の火山やばいです

  • @yahooyahoho
    @yahooyahoho 11 месяцев назад +2

    1986年の噴火は家からみてました。よく覚えてます

  • @adagiohiro3267
    @adagiohiro3267 Год назад +12

    1986年の噴火はまさにニュースショーだった。

  • @カミカツ
    @カミカツ 2 года назад +9

    大変勉強になりました。大島の景観そして麓の人々の生活が、大規模噴火で大きな影響を受けるかもしれないと思うと、胸が詰まります。火山灰地は水害にも脆弱で、2013年台風26号により元町地区で43名の犠牲者を出しました。島内に分散した集落は。いずれも高齢化により災害時の避難にも課題を抱えているようです。この動画が多くの人々の目に留まり、伊豆諸島のリスクについて考えるきっかけになるといいですね。

  • @soepy4111
    @soepy4111 2 года назад +8

    1986年のは相模湾沿いからは噴火の様子がよく見えたらしいですねー。
    まだ生まれる前だったのですが、
    根府川で山やってる友達のお父さんからききました。

    • @tadashi-sugio4
      @tadashi-sugio4 2 года назад +5

      よく見えましたよ😄その時市内の。東町に住んでいましたが、確か金曜の16時過ぎでしたが何気に海へ行って大島を見たら肉眼でもハッキリ火柱が見えたから、家へ帰ってテレビを見たらフジテレビで安藤優子さんが速報で報道してました。高校の時でした😁

  • @脇田昭
    @脇田昭 Год назад +6

    1986年の前年5月に夫婦で旅行にいきました。
    まさか翌年あのような大噴火が
    起こるとは思いもよりませんでした。
    江ノ島海岸の社宅に住んでいましたが爆発の振動が襖を揺らし
    ていたのを思いだします。
    海底でつながっていたからなのでしょう。
    それと空気をとおして振動が伝わったのかと思います。
    もっと大規模な噴火がー200年周期のものが起きるという。
    いま住所は中部地区に移っているが江ノ島近辺ではかなり影響が出そうだ。

  • @STM4410
    @STM4410 2 года назад +4

    凄くわかりやすくて、しかも勉強になりました。
    素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 11 месяцев назад +2

    高校生の頃、1986年の夜に平塚海岸で噴火をみましたね。
    南の空が真っ赤に染まり、大島が黒く浮かび上がる光景を覚えています。

  • @クロマグロ-u4x
    @クロマグロ-u4x 2 года назад +4

    火山では焼岳が好き

  • @大源貴広
    @大源貴広 4 месяца назад

    大河ドラマ武田信玄オープニング曲の風林火山、火のシーンは伊豆大島噴火でしょうね。多分ですが。🌋🌋🌋🌋🌋🌋

  • @YukioSuga
    @YukioSuga 9 месяцев назад +1

    😮😊詳しくは当時の nhkニュースをご覧ください😮少なくとも 関東地方には5箇所以上の活火山があることを忘れないでください。🎉😮

  • @YukioSuga
    @YukioSuga 9 месяцев назад +2

    😮ちなみに 関東地方はユーラシアプレートフィリピン海プレート太平洋プレートこの3つの上に乗っかっています。😮

  • @信也岡部-f5t
    @信也岡部-f5t 11 месяцев назад +2

    夕焼けニャンニャンに出たわ噴火

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 Год назад +8

    解説の音量に比べ爆発音などがスイテレオ式で音量が大きすぎて聞き辛い、改善の余地がありそうです。2023/03/03

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 6 месяцев назад

    伊藤一刀斎の故郷か、伊東まで泳いで来たとか体力馬鹿だった。

  • @YukioSuga
    @YukioSuga 9 месяцев назад +1

    関東地方には、😮🎉谷川岳🎉😮那須岳😮🎉茶臼山🎉😮白馬山🎉😮浅間山🎉😮富士山🎉😮箱根山🎉😮三原山🎉😮白根山🎉😮箱根山🎉😮男体山🎉😮伊豆天城山🎉😮西之島🎉😮赤城山🎉😮榛名山🎉😮大涌谷岳🎉😮御嶽山🎉😮小涌谷峠🎉😮が、活火山です。🎉😮
    😮😮😮😮😮😮😮🎉😮😮😮😮😮😮
    埼玉県熊谷鉄道網同好会ライン通信友達会員登録者。相談役。須賀幸男。64歳。
    😮

  • @末永甲行
    @末永甲行 2 года назад +7

    西ノ島の将来はこんな感じなんでしょうね。