1983 CORAL DX-7・CORAL至極の31cm 3ウェイ・空気録音 / Audio Sound Check

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 今はなきスピーカーメーカーの名門CORALが1983年に発売したDX-7です。YAMAHA NS-1000Mに対抗すべく1979年に発売されたX-VIIのリファインモデルであります。いつもの課題曲によるオーディオテスト動画です。当時、業界はCDの登場で賑わう一方で本格的なコンポーネント類の売り上げの下降も顕著になり色々とテコ入れしたりなんかしてた時代かと思います(ワタクシ的にはオーディオ業界迷走期と呼んでいます)。前回動画をアップしたDS-200B/211などもちょうど同じ時期のモデルですね。今回、久々にDX-7を出してほぼ1ヶ月くらい聞いていたのですが、30cmクラスの3ウェイらしい迫力があり、凄くよい音なんですが、ずっと聞いているとYAMAHA NS-1000MやDIATONE DS-1000系の牙城を崩せなかった理由がなんとなくわかったりとします。クセもなく非常に優等生的で良い音なのですが(ややスコーカーの音がウルサく感じる傾向はありますが)、DS-1000系の一聴して感じる超高解像度感とかNS-1000Mのクセになるモニター的硬質感のような個性が希薄なせいで「これ(DX-7やX-VII)じゃなきゃいけない」的な魅力に欠けるんじゃないかな、とワタクシは感じたのです(愛用している方、ごめんなさい)。
    本機のメンテナンスなどのブログ記事は以下です:
    sputnik-dev.co...
    音源はRUclips Audio Library、mixkit.co、works291から入手した著作権フリー素材です。
    All music sources are ROYALTY-FREE from RUclips Audio Library, mixkit.co and works291.
    1. 02:33 〜 1812 Overture ~ending - Tchaikosvky (Classic)
    2. 03:45 〜 Gymnopedie no1 - Satie (Classic/Piano)
    3. 04:46 〜 Blue Funk - Michael Ramir C. (Funk/Electric Bass)
    4. 06:07 〜 Atop A Mustang - Arulo (Latin/Acoustic, Percussion)
    5. 07:02 〜 Piano Store - Jimmy Fontanez_Media Right Productions(Jazz)
    6. 07:47 〜 Eine Kleine Nachtmusik - Mozart (Classic)
    7. 09:10 〜 In the Shadows - Ethan Meixsell (Hard Rock/HM)
    8. 10:32 〜 Winter - works291 (JAZZ/Piano, Contrabass)
    1,2,5,6,7: RUclips Audio Library
    3,4: mixkit
    8: works291 Original Jazz
    機材比較のため、他の動画も基本的に同じ音楽ソースと録音環境です。
    For audio hardware comparison, my all videos are the basically same music source and recording environment.
    再生機材/Playback Hardware:
    Speaker: DIATONE DS-200B
    Premain Amplifier: YAMAHA AX-1200
    CD Player: DENON DCD-1650AL
    録音環境/Recording Hardware & Software:
    Video camera: SONY DSC-RX100m5
    Microphones: FOSTEX MC10ST
    Audio I/F: MOTU 828 mark2
    Recording PC: iMac & OSX 10.13
    Recording Software: Audacity 2.3.1
    Authering Software: Lightworks
    著作権フリー音源/ROYALTY-FREE music source from:
    mixkit.co/free...
    www.amazon.co....
    and
    RUclips Audio Library

Комментарии • 10

  • @user-uf9jf4ko1b
    @user-uf9jf4ko1b 5 месяцев назад +1

    懐かしいですね。1983年リリースだったですかね。秋葉原でこの音を聞いて買おうかなと思ったことがありました。海外転勤の話が出て
    買えませんでした。それから転勤が多かったので大型スピーカーは購入できませんでした。40年経った今は実家に置いていたFOSTEXのBK45に組み込んだP-610A+FOSTEX FT17Hを今も使っています。もし程度の良いDX-7が中古であったら欲しいですね。

  • @pm8500150
    @pm8500150 6 месяцев назад +1

    当時、サンスイのD907Xと組み合わせていた友人のとこで聴かせてもらいました。私の持っていたソニーのコンポの組み合わせとは全く次元の違う音で愕然とした覚えがあります。

  • @fancy-of-the-king
    @fancy-of-the-king 6 месяцев назад

    ツイーター と スコーカー の黒い丸い部分って何かオンキョー のに似ていますよね?
    何処の メーカー も同じような デザイン だったのかな?

  • @ichirou459
    @ichirou459 6 месяцев назад +1

    コーラル、なつかしくて目から汗がでる。

    • @jettaproject7267
      @jettaproject7267  6 месяцев назад +1

      コーラルはおそらく86〜87年頃にスピーカーの製造販売を終了したようです。ワタクシがコーラルの消滅に気づいたのは90年代に入ってからでした...

  • @user-xu3so9gc2f
    @user-xu3so9gc2f 6 месяцев назад +2

    ある意味、凄い凄すぎるよ、な音。
    ヨーロッパ諸国では感性出来ない未來音。
    金属振動板の極致が、あの頃のジャパニーズ。素材の
    追求追求合戦。開発投資を
    糸目も付けずな音。こんな音。
    売れなかったら、売れなかったら《徒花渡世》。
    日本ってば、凄い‼️‼️‼️
    かしこ。( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

    • @jettaproject7267
      @jettaproject7267  6 месяцев назад

      こんな立派な大型ハードドームユニットが作られることはないでしょうね、もし今作るとかなりの高額になりそうです。各メーカーが切磋琢磨して物量が投入できた良い時代でした!

  • @MAME6259
    @MAME6259 6 месяцев назад +1

    これ使ってましたがいい音なんですが音に艶が無いんですよね。
    この価格以下はほとんどそうでしたが。
    一本10万超えると不思議と音に艶が乗り出すのでメーカーって上手い事音を作るものだと感心したものです笑

    • @jettaproject7267
      @jettaproject7267  6 месяцев назад +1

      おっしゃる通り、申し分ない音質なのですが、いまひとつ何かが足りないという感じがつきまといます。なるほど艶ですか、ユニットメーカーの宿命なのか事務的な音であると感じます。

    • @user-ks5hd6zk4u
      @user-ks5hd6zk4u 6 месяцев назад

      今でも使っています。
      マランツmodel40nとの相性がとても良くて当分この組み合わせを変えるつもりは有りません。
      確かに女性ボーカルに艶が欲しいですね。