Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
正直、キツいシーンも多かった。けど、この曲は一筋の光だった。私たちはこの13年を生きて、その先も生きていくしかないのだと思う。
やる気がなくなる時、虚無感というか何を目標に頑張って働けばいいのかわかんなくなる時にここに戻ってきちゃうすごい刺さる
無理しないでね。
映画号泣しながら観てきました。行き先がわからず迷子になっている日本や、悲しみを抱えながら生きるすべてのひとのため、いまだ辛い被災者の方のために、今こそ……紅白歌合戦でこの声をぶっ放してほしい!!! キリエ救い賜え
岩井俊二監督は宮城のご出身だったのですね。。映画美しいけど、現実的でだいぶ泣きました。アイナさん、すずさん、松村さん、松浦さんの演技とっても自然で。。
スワロウテイルのCHARAを彷彿とさせる。岩井俊二がアイナを選んだのも頷ける。アイナの歌声、表現はまさに唯一無二。
【歌詞】キリエ・憐れみの賛歌歌唱:Kyrie(アイナ・ジ・エンド)作詞・作曲・編曲:小林武史心 燃え尽きてしまった夜に涙も枯れていた朝に瞳 閉じたら悲しみの先の方へ手を伸ばしていたんだ悲しみの先の方で何が待つ 誰がいるのあの時は 目を伏せては時をやり過ごしていたけど「こんなはずじゃなかったよね」って自分か誰かの声いつか 朽ちて果てていくわかってる 木の葉のように頼りなく風に舞ってるサイコロを振られたら嫌でも移り変わる阿弥陀くじのようでもそれすらも 受け入れて「こんなはずじゃなかったよね」って嘆いてた川を渡って知ることのない明日に生まれ変わっていたんだ歩き出しても 何度でも あー繰り返す 痛みにも慣れていく それでいいんだと大切なひと 大切な日々も見えなくなって 泣いた後で宙に描いていたよ世界はどこにもないよだけど いまここを歩くんだ希望とか見当たらないだけど あなたがここにいるから何度でも 何度だっていく全てが重なっていくために
なんて歌詞なんだろう…グサグサ来る
みんないろんな想いを胸に、それぞれの人生を生きていく。大丈夫、きっといつか、笑って話せる日が来ると信じて。
村上虹郎の透明感がすごくマッチしている。セクシュアリティは感じられないが、その透明感がアイナとの絶妙なコンビを感じられる。
コメント失礼します。松村北斗くんのヲタクです。昨日映画を見てきました。キリエを通してアイナさんの歌声をほぼ初めて聞きました。とても吸い込まれる唯一無二の歌声で劇中泣きました。とにかくアイナさんの歌も演技も素敵過ぎました。
小林武史と岩井俊二という本物に触れた時、彼女は今まで鎧のように身につけていたクセのある歌い方を解放して本当の意味でシンガーになったと思う。小林武史は人間の感情の中にあるうねりの様な複雑に絡み合っている物を日常の中に落とし込むのが本当に上手い。そしてそれは彼女の日常になり、彼女の生きてきた物を反映するかのように加速しながら繊細で大胆かつ、聞き手の感情にそっと触れるように包み込むことができる。グループを解散したタイミングでこのタッグと組めたことは彼女にとってこの先とてつもない財産になるでしょう。
とんでもない新人きたと思ったら、アイナ・ジ・エンドだった。天才小林武史も色褪せない
ミスチルもしくはバンクバンドでカバーしても全く違和感なし
@@kobuturu5462むしろapbankfesでそれだった。聴いたことなかったのに泣いちゃったじゃん。
@@kobuturu5462それな!
映画を観て来ました。最後のこの曲で全てが救われました。大人による「楽しい時間は永遠には続かない」というような発言に対して、「は?何言ってんだよ、これでもか?」というような演奏でした。少年ジャンプを観ているようで爽快だった。そして映画を観た後にこのMVを見るとさらに泣ける。心が血まみれだったけど、こんなに楽しい時間もあったんだな、と。本当に救われました。ありがとうございました。
なんて美しいメロディなんでしょうか。スワロウテイル、リリィシュシュに次いで小林武史の作る曲が良すぎる。やはり天才。 アイナの歌声も素晴らしい。映画が楽しみ。
紅白歌合戦で大晦日にKyrieの歌声を届けてほしい。今の日本に必要なのはこういう歌声だと思う。
@@Nico8888JPNⓞⓞⓞⓞ/
紅白で歌って高齢者の視聴者をビビらせてあげたかったのに、残念…
なぜが泣きそうになった歌だけじゃなくで、表現力も凄すぎる
キリエのうた観ました。アイナさんの歌声に涙止まりませんでした。松村さん目当てで映画観ましたが、アイナさんも広瀬さんも松村さんも役にピッタリで本当に素晴らしい映画でした。また観に行きます!!
劇中のこの歌を歌っているシーンで涙が止まらなかったです。寂しさと温かさが胸のあたりで、混じり合っているのに溶け合わない、そんな気持ちになりました。キリエの歌声の優しさにやられました。自分の心の中の何かが変わった、そんな気がします。
一回もフル尺で流れずカタルシスを得られなかったのが自分は悔やまれます…
アイナの歌声はなんでかわからんけどいつも涙腺に直に響くようで、知らない間に涙が溢れちゃうんだけど、この映画でアイナが広く認知されてそんな人が増えるといいな、唯一無二の涙腺崩壊ボイスを持つ表現者。
わかります。BiSHの時もアイナになった時涙腺が弱くなります笑
一緒だ!嬉しいです。私の場合は野音のオーケストラの映像が最初の涙腺崩壊体験ですw@@iragocchi1
歌ってる時もそうだけど、インタビューとかの声を聞くだけで涙でるんよね。泣きたくてアイナを探すみたいな…
「泣きたくてアイナを探す」に激しく同意!昨日、映画観てきました。もうアイナという文字を見ただけで泣ける最終進化系涙腺ジエンドの自分になってしまいました。どうしてくれよう。@@nonnon2539
私は幕張のstereo futureです。
試写会でアイナさんの歌声が響くたびに足の裏からぶわっと全身に鳥肌がたちました。何回も観たいと思える映画でした。
このハスキーボイスが好きなのよ。映画『シング2』を観てからずっと好きな声です。
スト担です。この曲が映画で流れたとき大号泣しアイナちゃんの歌声に惚れ大好きになりました。
今日映画を見てきました。キリエが歌うたびに涙腺が途端に緩くなり崩壊しました笑それまでアイナさんの歌声は有名な曲をテレビで聴くくらいしか無かったですが皆さんが言うアイナさんの不思議な歌声に魅了されました。アイナさんや松村さん、広瀬さんらキャスト皆さんが素敵で映画って、「キリエのうた」って素晴らしいなと思えた映画でした。ありがとうございました。
カフェの無理やり歌えと言われ時、最初恥ずかったけど私も拍手しちゃた。3時間アイナの歌でよかった❗
BiSHが解散して途方に暮れてたけど、この映画見て前向きになった。こんなに素晴らしいアーティストが居たグループを推してたんだから‼︎
多くの実力ある歌手は、どんな曲も自分の色に染めてしまう。一方アイナはプロデューサーの個性を色濃く残したまま、プロデューサーの意向に寄り添って歌うイメージ。それでもプロデューサーの個性に埋もれてしまわないのは、唯一無二の歌声と表現力があるからだと思います。ある意味俳優のようでもあり、監督の意向で演じるけれども、しっかり個性が残っている。
3:28 大切な人、大切な日々ものところ映画館で大泣きしました。
キリエのうた、観てきました。観終わって丸一日、ずっと映画が頭から離れません。今日小説を買い、早速読破しました。明日もう一度行ってきます。キリエがアイナさんで良かった。
アイナちゃん絶対に幸せになってね
テレビで見て心を奪われました
映画観に行きな
キリエの映画見ました。何故かこの曲を聞いて涙が止まらなくなりました。
映画で初めてアイナさんの事を知ったのですが、劇場に素敵な歌声が響いて、心を持っていかれました。震えました。感動して涙が止まらないとか、明確な何かを教えてくれる映画じゃなくて、今の私が気付いてない大切なものを気づかせてくれるような映画でした。私の心が動いたのは、キリエがアイナさんだったからだと思います。素敵な歌声と演技で、大好きになりました。応援しています。
「繊細さ」と「力強さ」って共存できるんだな、って胸にグッときた。そして歌詞も好き。
そっか、今を必死に力強く向き合ってるような強さを感じるこの歌に惹かれる理由は、儚い繊細さを同時に感じるからなんだ
長年彼女を見てるけど歌い方が本当にどんどん深みを増してくというか、泣かせにくる、あぁ、アイナちゃんいつまでも好きだよ…🥲
曲や歌声にキリエの不安定な強さが表されてて凄い。
特にこの曲と「ずるいよな」は何回も繰り返しずっと聞いてます。小説、映画どっちも見た上で聞くとよりKyrie(路花)の想いが伝わってきて泣きそうになってしまいます。
ずるいよなはお姉さんみたいな方が亡くなった時に作ったとアイナが言ってましたよね?米咲さんの事かな?
キリエのうた鑑賞から帰ってきました。最初マイクのキーンという音が気になって聴きづらいところがあったのですが震災の時のキリエと夏彦のシーン、大人になったるかちゃんと夏彦のシーン、いっこちゃんとるかちゃんの関係性に後半感情がぐちゃぐちゃになって涙止まりませんでした。それくらいアイナちゃんの歌声に惹き込まれました。
私もキーンというノイズがきになりましたが、路上ライブで時々マイクのキーンが聴こえるから敢えて修正しなかったのかな?とも思いました。
マイクを使った路上ライブに慣れていないのでハウリングがおきちゃってるっていう映画上の演出だと岩井監督が話していましたよ
映画観てきました。いろんな悲しいつらい経験をしてそれでも生きている。言葉にできないはかなさや虚しさを託しているアイナさんの歌は心に刺さります。自然な演技も表現力もよかったです。映画を観てアイナさんの歌色々聴きたくなりました
アイナのはみかむ顔が大好きやもっともっとBiSH……BIGになってくれーーーー
キリエのうたを見て初めてアイナさんの歌を聴きました。なぜか涙が出ます。何度も映画館でアイナさんの歌声を聴きに行こうと思います。希、ルカそれぞれ可愛くてきゅんとしました。
最初の詩は死にたいと考えたことがある人には、かなり心に刺さる。しかし最後は救いの光が見える。涙がこぼれそう。
キリエのうた観終わってからの余韻が凄すぎる、、!さすがアイナって感じだった
いろんなアーティストがいるなかでアイナを選んだ製作陣に感謝。そしてアイナがハマり役です。
アイナ+虹郎クンとの絵面が抜群にカッコいい
プレミアムライブ当選して目の前でブレスも聞こえて当たり前なんだけど映像と一緒だーって泣きそうになってずーっと我慢してたから顰めっ面してたかも知れないごめんなさい。映画もアルバムも円都LIVEも楽しみに生きていきます。ありがとうアイナちゃん❤
映画観てからこれ聴いたら泣いてました。
ラスサビ前のしゃがみこんで歌う姿。Kyrieの生きてきた、映画で描ききれなかった日々を想像させてくれます。カラオケで歌うなら、この映像と共に歌いたい。Kyrie&風琴、サザンカで十分に堪能できる!
映画鑑賞してきました!!北斗はホント演技上手くて素晴らしいし、アイナさん歌声強すぎました😭すずちゃんどんな髪色でも似合うし黒木さんの関西弁安定感すごくて素敵な作品でした!!!
勝手に映画の後日談のような気持ちで見ています。こうして前を向いて歌い続けていてくれたら嬉しいなぁ
UAさんと共演して次は息子さんの虹郎さんと共演って運命を感じるし、そうやってアイナさんは必然で才能ある人たちとつながっていっている気がする
今回この映画に大塚愛さんも出てますからね〜。ちなみに役はキリエの母親だそうです。
曲の出だしのドラムからラベルのバレエ曲のボレロが思い浮かびました。小林さんの曲がとても綺麗でサビはアイナさんの声に非常にマッチしてダイナミックに揺れ動いていき初めて聞いた人の脳裏に焼き付いて離れなくなる感じがしてなりません。名曲ですね。🎉
アイナさんが産まれてくれて歌ってくれている時代に生きていられて幸せです😊
昨日映画見てきた感情を上手く表現出来ないけどアイナちゃん大好きだよ
流石小林武史先生。アイナの魅力を引き出してる。
生きる勇気をくださってありがとうございます。 釜山で映画を楽しく観ました。
わたしは韓国人です!
今日映画見ました。アイナさんの歌声で鳥肌でした素敵な才能。声。表現。
「もしかしてもう言える真実はない」「アイアム木の葉みたい揺れてるけど」小林武史さんと岩井俊二さん世界観はずっと好きで変わらない
アイナの歌待ってた!最高すぎる。天才すぎる😭そしてめちゃくちゃ可愛くなってないか?!
これ見て、昨日、すぐに映画を観に行った。3時間くらいあり、様々な歌声が散りばめられた素晴らしい映画だった。そして、今日、映画を観る前と観た後ではこの曲に込められ意味や重みがまた違って聴こえる。このしっとりとした柔らかい壮大な曲調とその歌詞ひとつひとつに映画内のシンガーであるキリエの人生や生き様、思いが全て込められている様に思う。あと、そもそもアイナの歌声を知らない人はその声の質と才能にかなりビックリすると思う。
ap bank2日目で初めて聴いた時、すごく感動したのを覚えています。その時から気になってたけど、ようやくフルで聴けてリピ確です!
小林さんの書く歌詞ってどちらかというとアーティスティックに凝った感じではなくて、文字だけ見るとあえて平易な言葉選びが多いけど、曲とアレンジと歌い手の熱量が合わさった時に一気に感情が揺さぶられるような配置とかバランスを自然に計算して作られている気がする。知らんけど
アイナさん、キリエさん、ありがとう。世界で一番、最高な歌です。
キリエのうた 見てきました。アイナちゃんの歌声を思い出しては泣いています
映画みてきました。アイナちゃんの歌、すてき
Mステから!!凄く印象に残って。映画も見にいこー!
公開日に行った以来ずっとこの曲が離れられません。大好きです。
私の本名がキリエなのでこの映画のタイトルをみて本当にびっくりしました。映画もぜったい見ます✨素敵な歌声でした✨ありがとうございます✨キリエのうた大ヒットしますよーに✨
世界一泣ける歌声やわ。どうなってるんだこれ!
ついに明日!この前の築地でも初めて生で聞けて。 アイナちゃんに出会えたことが幸せです。
映画館で涙枯れるくらい泣いた。。アイナちゃんの声に惚れ続けてる、救われ続けてる
映画見てきました物語もさながらアイナさんの演技と表現力に衝撃を受けました映画館から駅へ帰る途中、たまたま路上ライブがやっていてとても感慨深いものがありましたps 某芸人さんが出ててびっくりしましたw
心 燃え尽きてしまった夜に涙も枯れていた朝に瞳 閉じたら悲しみの先の方へ手を伸ばしていたんだ悲しみの先の方で何が待つ 誰がいるのあの時は 目を伏せては時をやり過ごしていたけど「こんなはずじゃなかったよね」って自分か誰かの声いつか 朽ちて果てていくわかってる 木の葉のように頼りなく風に舞ってるサイコロを振られたら嫌でも移り変わる阿弥陀くじのようでもそれすらも 受け入れて「こんなはずじゃなかったよね」って嘆いてた川を渡って知ることのない明日に生まれ変わっていたんだ歩き出しても 何度でも 繰り返す 痛みにも慣れていく それでいいんだと大切なひと 大切な日々も見えなくなって 泣いた後で宙に描いていたよ世界はどこにもないよだけど いまここを歩くんだ希望とか見当たらないだけど あなたがここにいるから何度でも 何度だっていく全てが重なっていくために
映画本当に良かった
コンビニで初めて聴いたんだけど歌声ですぐ誰かわかっためっちゃ良い曲
あーハスキーボイスいいなぁ羨ましい。時々出るギターの擦り切れる音のような声がセクシーでかっこいい!!
CMで流れていていい曲だと思ったら小林さんかぁ…納得。何だか2000年前後の頃の懐かしさを感じたのは自分だけだろうか…。
音楽映画でこんな歌声に惹かれたのは初めてです。気がついたら泣いてました。公開初日に見に行けて良かった
3時間があっという間に過ぎました気が付くと着けていたマスクは涙と鼻水でぐしゃぐしゃでした
映画、観ました。映画館で儚くも強く響く歌声を聞けて、最高でした。
最後、鳥肌立った。やっぱ良いね。
初めてフルコーラス聴きましたが、往年のミスチルのミリオンヒット曲を超える小林武史さんの傑作です。ラスト、ドラムのボレロのリズムにコーラスの変調、そしてギターの締め。聴く者の心を高揚させる、これぞ小林武史のアレンジでした。大ヒットして欲しい一曲です。
1回聴いただけなのに記憶に残っていた曲のひとつ。
学食で流れてて気になって、ようやく辿り着いた!!
行進曲のような音が良い!そっと追い風になって背中を押してくれる曲。立ち止まってしゃがみ込んでいる時にどこからかこの曲がきこえてきて、気づいたら立ち上がって音のする方向へ歩き出すイメージ。
映画の予告映像が出されたときからこの曲が大好きで、遂に今日フルが聞けて嬉しいです。予告を見たり本を読んだりした時には3ヶ月待てないと思っていたキリエのうた。あと3週間経たずで見れること、アイナさんの歌声を聞けることが楽しみです。
映画見た後だといっそうぐっと来る…憐れみの讃歌という曲名だけで切なくて泣きそうになる
自分を見失ってしまうことが最近あって、死んでしまった大切な子を思い出して夜に大泣きして、しんどい現実に逃げたくなって…でも、この曲は、私の中にある過去を辿って自分を取り戻すきっかけになってくれました。本当の私に逢えた気がします。奇跡に出会わせてくれる、そんな歌だと感じました。心の底からありがとう
この歌でアイナジエンドはシンガーとして完全に世間に認知されるんでしょうね。1人でも多くの人に聞いてほしい。
アイナの歌声は本当に唯一無二だなあって感じる。アイナって分かってなくても聴いたらすぐに分かる独特で魅了する声...🌟
キリエのうた観てきました。キリエの心からの歌声に終始感動していました。登場人物それぞれの物語とアイナの演技が印象的すぎて未だに呆然としています。また観に行きます!
apでこの曲聴いて心打たれました。すごい。の一言です。
公開日に行ってきましたキリエが歌うたびに鳥肌が止まりませんでした。帰ってからもこれをずっとリピートして余韻に浸ってます
アイナさんの声がキリエの魂を青く燃やしてる。
Mステ見ました久しぶりに若い歌手で、心にしみる歌を聴いたのよ
映画館で聞いたこの曲、本当に凄かった気付いたら涙が溢れてました
希望とか見あたらないでもあなたがここにいるから何回か聴いたけどそこで涙が出てしまう、何故?
映画のラストシーン歌も相まって鳥肌えぐかった。
最初の音から彼の才能がわかりますコロンビアから大きなハグと挨拶。
映画、はじめてこんなに泣きましたものすごく心に響く歌声だった
アイナジエンドが岩井俊二の映画の中のキリエに出合って、小林武史が作ったこの曲に出逢ったことに運命的なものを感じる。そして、この作品に出会える僕らは幸せだと思う。邂逅を果たす。
映画見てきました!!!3時間の長さを感じないほどにアイナさんの歌声も映像も息を飲むほど美しくて引き込まれました。私にとってこの先何度も思い返すであろう映画です。素敵な歌声をありがとうございます!
映画が始まる前の広告でこの曲出てきて感動しちゃった。終わってすぐこの動画きた。
正直、キツいシーンも多かった。けど、この曲は一筋の光だった。私たちはこの13年を生きて、その先も生きていくしかないのだと思う。
やる気がなくなる時、虚無感というか何を目標に頑張って働けばいいのかわかんなくなる時にここに戻ってきちゃう
すごい刺さる
無理しないでね。
映画号泣しながら観てきました。行き先がわからず迷子になっている日本や、悲しみを抱えながら生きるすべてのひとのため、いまだ辛い被災者の方のために、今こそ……紅白歌合戦でこの声をぶっ放してほしい!!! キリエ救い賜え
岩井俊二監督は宮城のご出身だったのですね。。映画美しいけど、現実的でだいぶ泣きました。アイナさん、すずさん、松村さん、松浦さんの演技とっても自然で。。
スワロウテイルのCHARAを彷彿とさせる。岩井俊二がアイナを選んだのも頷ける。
アイナの歌声、表現はまさに唯一無二。
【歌詞】
キリエ・憐れみの賛歌
歌唱:Kyrie(アイナ・ジ・エンド)
作詞・作曲・編曲:小林武史
心 燃え尽きてしまった夜に
涙も枯れていた朝に
瞳 閉じたら
悲しみの先の方へ
手を伸ばしていたんだ
悲しみの先の方で
何が待つ 誰がいるの
あの時は 目を伏せては
時をやり過ごしていたけど
「こんなはずじゃなかったよね」って
自分か誰かの声
いつか 朽ちて果てていく
わかってる 木の葉のように頼りなく
風に舞ってる
サイコロを振られたら
嫌でも移り変わる
阿弥陀くじのようでも
それすらも 受け入れて
「こんなはずじゃなかったよね」って
嘆いてた川を渡って
知ることのない明日に
生まれ変わっていたんだ
歩き出しても 何度でも あー
繰り返す 痛みにも
慣れていく それでいいんだと
大切なひと 大切な日々も
見えなくなって 泣いた後で
宙に描いていたよ
世界はどこにもないよ
だけど いまここを歩くんだ
希望とか見当たらない
だけど あなたがここにいるから
何度でも 何度だっていく
全てが重なっていくために
なんて歌詞なんだろう…グサグサ来る
みんないろんな想いを胸に、それぞれの人生を生きていく。
大丈夫、きっといつか、笑って話せる日が来ると信じて。
村上虹郎の透明感がすごくマッチしている。セクシュアリティは感じられないが、その透明感がアイナとの絶妙なコンビを感じられる。
コメント失礼します。松村北斗くんのヲタクです。
昨日映画を見てきました。キリエを通してアイナさんの歌声をほぼ初めて聞きました。
とても吸い込まれる唯一無二の歌声で劇中泣きました。とにかくアイナさんの歌も演技も素敵過ぎました。
小林武史と岩井俊二という本物に触れた時、彼女は今まで鎧のように身につけていたクセのある歌い方を解放して本当の意味でシンガーになったと思う。
小林武史は人間の感情の中にあるうねりの様な複雑に絡み合っている物を日常の中に落とし込むのが本当に上手い。
そしてそれは彼女の日常になり、彼女の生きてきた物を反映するかのように加速しながら繊細で大胆かつ、聞き手の感情にそっと触れるように包み込むことができる。
グループを解散したタイミングでこのタッグと組めたことは彼女にとってこの先とてつもない財産になるでしょう。
とんでもない新人きたと思ったら、アイナ・ジ・エンドだった。天才小林武史も色褪せない
ミスチルもしくはバンクバンドでカバーしても全く違和感なし
@@kobuturu5462むしろapbankfesでそれだった。
聴いたことなかったのに泣いちゃったじゃん。
@@kobuturu5462
それな!
映画を観て来ました。最後のこの曲で全てが救われました。
大人による「楽しい時間は永遠には続かない」というような発言に対して、「は?何言ってんだよ、これでもか?」というような演奏でした。
少年ジャンプを観ているようで爽快だった。
そして映画を観た後にこのMVを見るとさらに泣ける。心が血まみれだったけど、こんなに楽しい時間もあったんだな、と。本当に救われました。ありがとうございました。
なんて美しいメロディなんでしょうか。
スワロウテイル、リリィシュシュに次いで小林武史の作る曲が良すぎる。やはり天才。
アイナの歌声も素晴らしい。映画が楽しみ。
紅白歌合戦で大晦日にKyrieの歌声を届けてほしい。
今の日本に必要なのはこういう歌声だと思う。
@@Nico8888JPNⓞⓞⓞⓞ/
紅白で歌って高齢者の視聴者をビビらせてあげたかったのに、残念…
なぜが泣きそうになった
歌だけじゃなくで、表現力も凄すぎる
キリエのうた観ました。
アイナさんの歌声に涙止まりませんでした。
松村さん目当てで映画観ましたが、アイナさんも広瀬さんも松村さんも
役にピッタリで本当に素晴らしい映画でした。
また観に行きます!!
劇中のこの歌を歌っているシーンで涙が止まらなかったです。
寂しさと温かさが胸のあたりで、混じり合っているのに溶け合わない、そんな気持ちになりました。
キリエの歌声の優しさにやられました。
自分の心の中の何かが変わった、そんな気がします。
一回もフル尺で流れずカタルシスを得られなかったのが自分は悔やまれます…
アイナの歌声はなんでかわからんけどいつも涙腺に直に響くようで、知らない間に涙が溢れちゃうんだけど、この映画でアイナが広く認知されてそんな人が増えるといいな、唯一無二の涙腺崩壊ボイスを持つ表現者。
わかります。
BiSHの時もアイナになった時涙腺が弱くなります笑
一緒だ!嬉しいです。私の場合は野音のオーケストラの映像が最初の涙腺崩壊体験ですw@@iragocchi1
歌ってる時もそうだけど、インタビューとかの声を聞くだけで涙でるんよね。泣きたくてアイナを探すみたいな…
「泣きたくてアイナを探す」に激しく同意!昨日、映画観てきました。もうアイナという文字を見ただけで泣ける最終進化系涙腺ジエンドの自分になってしまいました。どうしてくれよう。@@nonnon2539
私は幕張のstereo futureです。
試写会でアイナさんの歌声が響くたびに足の裏からぶわっと全身に鳥肌がたちました。何回も観たいと思える映画でした。
このハスキーボイスが好きなのよ。映画『シング2』を観てからずっと好きな声です。
スト担です。この曲が映画で流れたとき大号泣しアイナちゃんの歌声に惚れ大好きになりました。
今日映画を見てきました。キリエが歌うたびに涙腺が途端に緩くなり崩壊しました笑
それまでアイナさんの歌声は有名な曲をテレビで聴くくらいしか無かったですが皆さんが言うアイナさんの不思議な歌声に魅了されました。アイナさんや松村さん、広瀬さんらキャスト皆さんが素敵で映画って、「キリエのうた」って素晴らしいなと思えた映画でした。ありがとうございました。
カフェの無理やり歌えと言われ時、最初恥ずかったけど私も拍手しちゃた。3時間アイナの歌でよかった❗
BiSHが解散して途方に暮れてたけど、この映画見て前向きになった。
こんなに素晴らしいアーティストが居たグループを推してたんだから‼︎
多くの実力ある歌手は、どんな曲も自分の色に染めてしまう。一方アイナはプロデューサーの個性を色濃く残したまま、プロデューサーの意向に寄り添って歌うイメージ。それでもプロデューサーの個性に埋もれてしまわないのは、唯一無二の歌声と表現力があるからだと思います。ある意味俳優のようでもあり、監督の意向で演じるけれども、しっかり個性が残っている。
3:28 大切な人、大切な日々ものところ映画館で大泣きしました。
キリエのうた、観てきました。
観終わって丸一日、ずっと映画が頭から離れません。
今日小説を買い、早速読破しました。
明日もう一度行ってきます。
キリエがアイナさんで良かった。
アイナちゃん絶対に幸せになってね
テレビで見て心を奪われました
映画観に行きな
キリエの映画見ました。
何故かこの曲を聞いて涙が止まらなくなりました。
映画で初めてアイナさんの事を知ったのですが、劇場に素敵な歌声が響いて、心を持っていかれました。震えました。感動して涙が止まらないとか、明確な何かを教えてくれる映画じゃなくて、今の私が気付いてない大切なものを気づかせてくれるような映画でした。私の心が動いたのは、キリエがアイナさんだったからだと思います。素敵な歌声と演技で、大好きになりました。応援しています。
「繊細さ」と「力強さ」って共存できるんだな、って胸にグッときた。
そして歌詞も好き。
そっか、今を必死に力強く向き合ってるような強さを感じるこの歌に惹かれる理由は、儚い繊細さを同時に感じるからなんだ
長年彼女を見てるけど歌い方が本当にどんどん深みを増してくというか、泣かせにくる、あぁ、アイナちゃんいつまでも好きだよ…🥲
曲や歌声にキリエの不安定な強さが表されてて凄い。
特にこの曲と「ずるいよな」は何回も繰り返しずっと聞いてます。小説、映画どっちも見た上で聞くとよりKyrie(路花)の想いが伝わってきて泣きそうになってしまいます。
ずるいよなはお姉さんみたいな方が亡くなった時に作ったとアイナが言ってましたよね?米咲さんの事かな?
キリエのうた鑑賞から帰ってきました。最初マイクのキーンという音が気になって聴きづらいところがあったのですが震災の時のキリエと夏彦のシーン、大人になったるかちゃんと夏彦のシーン、
いっこちゃんとるかちゃんの関係性に後半感情がぐちゃぐちゃになって涙止まりませんでした。それくらいアイナちゃんの歌声に惹き込まれました。
私もキーンというノイズがきになりましたが、路上ライブで時々マイクのキーンが聴こえるから敢えて修正しなかったのかな?とも思いました。
マイクを使った路上ライブに慣れていないのでハウリングがおきちゃってるっていう映画上の演出だと岩井監督が話していましたよ
映画観てきました。
いろんな悲しいつらい経験をして
それでも生きている。言葉にできないはかなさや虚しさを託している
アイナさんの歌は心に刺さります。
自然な演技も表現力もよかったです。
映画を観てアイナさんの歌色々聴きたくなりました
アイナのはみかむ顔が大好きや
もっともっとBiSH……BIGになってくれーーーー
キリエのうたを見て初めてアイナさんの歌を聴きました。なぜか涙が出ます。何度も映画館でアイナさんの歌声を聴きに行こうと思います。希、ルカそれぞれ可愛くてきゅんとしました。
最初の詩は死にたいと考えたことがある人には、かなり心に刺さる。しかし最後は救いの光が見える。涙がこぼれそう。
キリエのうた観終わってからの余韻が凄すぎる、、!さすがアイナって感じだった
いろんなアーティストがいるなかでアイナを選んだ製作陣に感謝。そしてアイナがハマり役です。
アイナ+虹郎クンとの絵面が抜群にカッコいい
プレミアムライブ当選して目の前で
ブレスも聞こえて
当たり前なんだけど映像と一緒だーって泣きそうになってずーっと我慢してたから顰めっ面してたかも知れないごめんなさい。映画もアルバムも円都LIVEも楽しみに生きていきます。ありがとうアイナちゃん❤
映画観てからこれ聴いたら泣いてました。
ラスサビ前のしゃがみこんで歌う姿。Kyrieの生きてきた、映画で描ききれなかった日々を想像させてくれます。カラオケで歌うなら、この映像と共に歌いたい。Kyrie&風琴、サザンカで十分に堪能できる!
映画鑑賞してきました!!
北斗はホント演技上手くて素晴らしいし、アイナさん歌声強すぎました😭
すずちゃんどんな髪色でも似合うし黒木さんの関西弁安定感すごくて素敵な作品でした!!!
勝手に映画の後日談のような気持ちで見ています。こうして前を向いて歌い続けていてくれたら嬉しいなぁ
UAさんと共演して次は息子さんの虹郎さんと共演って運命を感じるし、そうやってアイナさんは必然で才能ある人たちとつながっていっている気がする
今回この映画に大塚愛さんも出てますからね〜。
ちなみに役はキリエの母親だそうです。
曲の出だしのドラムからラベルのバレエ曲のボレロが思い浮かびました。
小林さんの曲がとても綺麗でサビはアイナさんの声に非常にマッチしてダイナミックに揺れ動いていき初めて聞いた人の脳裏に焼き付いて離れなくなる感じがしてなりません。
名曲ですね。🎉
アイナさんが産まれてくれて歌ってくれている時代に生きていられて幸せです😊
昨日映画見てきた感情を上手く表現出来ないけどアイナちゃん大好きだよ
流石小林武史先生。
アイナの魅力を引き出してる。
生きる勇気をくださってありがとうございます。 釜山で映画を楽しく観ました。
わたしは韓国人です!
今日映画見ました。
アイナさんの歌声で鳥肌でした
素敵な才能。声。表現。
「もしかしてもう言える真実はない」
「アイアム木の葉みたい揺れてるけど」
小林武史さんと岩井俊二さん世界観はずっと好きで変わらない
アイナの歌待ってた!最高すぎる。天才すぎる😭そしてめちゃくちゃ可愛くなってないか?!
これ見て、昨日、すぐに映画を観に行った。3時間くらいあり、様々な歌声が散りばめられた素晴らしい映画だった。そして、今日、映画を観る前と観た後ではこの曲に込められ意味や重みがまた違って聴こえる。このしっとりとした柔らかい壮大な曲調とその歌詞ひとつひとつに映画内のシンガーであるキリエの人生や生き様、思いが全て込められている様に思う。あと、そもそもアイナの歌声を知らない人はその声の質と才能にかなりビックリすると思う。
ap bank2日目で初めて聴いた時、すごく感動したのを覚えています。
その時から気になってたけど、ようやくフルで聴けてリピ確です!
小林さんの書く歌詞ってどちらかというとアーティスティックに凝った感じではなくて、文字だけ見るとあえて平易な言葉選びが多いけど、曲とアレンジと歌い手の熱量が合わさった時に一気に感情が揺さぶられるような配置とかバランスを自然に計算して作られている気がする。知らんけど
アイナさん、キリエさん、ありがとう。
世界で一番、最高な歌です。
キリエのうた 見てきました。
アイナちゃんの歌声を思い出しては泣いています
映画みてきました。
アイナちゃんの歌、すてき
Mステから!!凄く印象に残って。映画も見にいこー!
公開日に行った以来ずっとこの曲が離れられません。大好きです。
私の本名がキリエなのでこの映画のタイトルをみて本当にびっくりしました。映画もぜったい見ます✨素敵な歌声でした✨ありがとうございます✨キリエのうた大ヒットしますよーに✨
世界一泣ける歌声やわ。どうなってるんだこれ!
ついに明日!この前の築地でも初めて生で聞けて。 アイナちゃんに出会えたことが幸せです。
映画館で涙枯れるくらい泣いた。。
アイナちゃんの声に惚れ続けてる、救われ続けてる
映画見てきました
物語もさながらアイナさんの演技と表現力に衝撃を受けました
映画館から駅へ帰る途中、たまたま路上ライブがやっていてとても感慨深いものがありました
ps 某芸人さんが出ててびっくりしましたw
心 燃え尽きてしまった夜に
涙も枯れていた朝に
瞳 閉じたら
悲しみの先の方へ
手を伸ばしていたんだ
悲しみの先の方で
何が待つ 誰がいるの
あの時は 目を伏せては時をやり過ごしていたけど
「こんなはずじゃなかったよね」って
自分か誰かの声
いつか 朽ちて果てていく
わかってる 木の葉のように頼りなく
風に舞ってる
サイコロを振られたら嫌でも移り変わる
阿弥陀くじのようでも
それすらも 受け入れて
「こんなはずじゃなかったよね」って
嘆いてた川を渡って
知ることのない明日に生まれ変わっていたんだ
歩き出しても 何度でも
繰り返す 痛みにも慣れていく それでいいんだと
大切なひと 大切な日々も見えなくなって 泣いた後で
宙に描いていたよ
世界はどこにもないよ
だけど いまここを歩くんだ
希望とか見当たらない
だけど あなたがここにいるから
何度でも 何度だっていく
全てが重なっていくために
映画本当に良かった
コンビニで初めて聴いたんだけど歌声ですぐ誰かわかった
めっちゃ良い曲
あーハスキーボイスいいなぁ羨ましい。
時々出るギターの擦り切れる音のような声がセクシーでかっこいい!!
CMで流れていていい曲だと思ったら小林さんかぁ…納得。何だか2000年前後の頃の懐かしさを感じたのは自分だけだろうか…。
音楽映画でこんな歌声に惹かれたのは初めてです。
気がついたら泣いてました。
公開初日に見に行けて良かった
3時間があっという間に過ぎました
気が付くと着けていたマスクは涙と鼻水でぐしゃぐしゃでした
映画、観ました。映画館で儚くも強く響く歌声を聞けて、最高でした。
最後、鳥肌立った。
やっぱ良いね。
初めてフルコーラス聴きましたが、往年のミスチルのミリオンヒット曲を超える小林武史さんの傑作です。
ラスト、ドラムのボレロのリズムにコーラスの変調、そしてギターの締め。
聴く者の心を高揚させる、これぞ小林武史のアレンジでした。
大ヒットして欲しい一曲です。
1回聴いただけなのに記憶に残っていた曲のひとつ。
学食で流れてて気になって、ようやく辿り着いた!!
行進曲のような音が良い!そっと追い風になって背中を押してくれる曲。立ち止まってしゃがみ込んでいる時にどこからかこの曲がきこえてきて、気づいたら立ち上がって音のする方向へ歩き出すイメージ。
映画の予告映像が出されたときからこの曲が大好きで、遂に今日フルが聞けて嬉しいです。
予告を見たり本を読んだりした時には3ヶ月待てないと思っていたキリエのうた。あと3週間経たずで見れること、アイナさんの歌声を聞けることが楽しみです。
映画見た後だといっそうぐっと来る…
憐れみの讃歌という曲名だけで切なくて泣きそうになる
自分を見失ってしまうことが最近あって、死んでしまった大切な子を思い出して夜に大泣きして、しんどい現実に逃げたくなって…でも、この曲は、私の中にある過去を辿って自分を取り戻すきっかけになってくれました。本当の私に逢えた気がします。
奇跡に出会わせてくれる、そんな歌だと感じました。
心の底からありがとう
この歌でアイナジエンドはシンガーとして完全に世間に認知されるんでしょうね。
1人でも多くの人に聞いてほしい。
アイナの歌声は本当に唯一無二だなあって感じる。
アイナって分かってなくても聴いたらすぐに分かる独特で魅了する声...🌟
キリエのうた観てきました。キリエの心からの歌声に終始感動していました。登場人物それぞれの物語とアイナの演技が印象的すぎて未だに呆然としています。また観に行きます!
apでこの曲聴いて心打たれました。
すごい。の一言です。
公開日に行ってきました
キリエが歌うたびに鳥肌が止まりませんでした。帰ってからもこれをずっとリピートして余韻に浸ってます
アイナさんの声がキリエの魂を青く燃やしてる。
Mステ見ました
久しぶりに若い歌手で、心にしみる歌を聴いたのよ
映画館で聞いたこの曲、本当に凄かった
気付いたら涙が溢れてました
希望とか見あたらない
でもあなたがここにいるから
何回か聴いたけどそこで涙が出てしまう、何故?
映画のラストシーン歌も相まって鳥肌えぐかった。
最初の音から彼の才能がわかりますコロンビアから大きなハグと挨拶。
映画、はじめてこんなに泣きました
ものすごく心に響く歌声だった
アイナジエンドが岩井俊二の映画の中のキリエに出合って、
小林武史が作ったこの曲に出逢ったことに運命的なものを感じる。
そして、この作品に出会える僕らは幸せだと思う。邂逅を果たす。
映画見てきました!!!3時間の長さを感じないほどにアイナさんの歌声も映像も息を飲むほど美しくて引き込まれました。私にとってこの先何度も思い返すであろう映画です。素敵な歌声をありがとうございます!
映画が始まる前の広告でこの曲出てきて感動しちゃった。終わってすぐこの動画きた。