【鳴潮】「鳴潮のストーリーはユーザーを置いてけぼりにしている」と語るみんなの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 25

  • @キノコ-u5l
    @キノコ-u5l 4 месяца назад +15

    これが難解な人にとってはスタレのストーリーはもはや日本語にすら聞こえない可能性あるな。

  • @泥棒猫-s4l
    @泥棒猫-s4l 4 месяца назад +16

    多分小説脳というか物語脳ができてないんだと思う
    勉強に特化した暗記脳なんだよ
    ハリーポッターで例えるとマクゴナガル先生、ネビル・ロングボトム、ポリジュース薬とかの覚える必要のない名詞を覚えることに気を取られて「こんな横文字覚えられねーよー!」って言ってる感じ
    厳しそうな女の先生、同期の一人、変身する薬という認識で十分で、あとはストーリーで見せ場や伏線があったらそれを上書きしていけば良い
    歳主=神様、令尹=偉い人、殲星組織=悪い奴ら、黒海岸=主人公と関係あるっぽい有力なシンクタンク という風に脳内で自然に置き換えることができる人なら普通に読める
    それはそれとして1章冒頭のわけわからん謎解きはシンプルにおもんないのでクソ

  • @小笠原渉-y4f
    @小笠原渉-y4f 3 месяца назад +2

    ホヨバタイトルも完全に理解してるのは少数で大半は流し見or流し読みだろ。

  • @ushifun
    @ushifun 4 месяца назад +9

    いや流石に今回は最近のファンタジーの王道系だと思うけどな。分かり易すぎて先が気になるハラハラ感無かったもの。序盤から結末まで分かり易すぎてよっぽど初期に言われてたのが堪えたんだろうとさえ思えるくらいには。ストーリー分からないから分かりやすくしろって要望あって、小学生でも途中で結果が分かるくらいのストーリー作ったのにこれで分かりづらいって言われるのは可哀想。もはや幼稚園の絵日記レベルで作るしかなくなるじゃん()

  • @冬蛍-b7m
    @冬蛍-b7m 4 месяца назад +7

    2000年〜2010年ラノベ位の結構話の内容分かりやすく書かれてたような気がするんだけど…

    • @Octave-eg2gy
      @Octave-eg2gy 4 месяца назад

      パニグレスタイルなら分かりやすかったのかもな〜って所。
      キャラが喋り終わると読む気起きないのはフルボイスが故の弊害なのかなって。

    • @HALU72
      @HALU72 3 месяца назад

      文字を読む習慣が減ってきてるんじゃないかなぁと思いますね

  • @ultimatetogether
    @ultimatetogether 4 месяца назад +9

    鳴潮はまだ割と説明してくれてるイメージある
    これに文句言うような人はスタレも原神も出来んだろうな
    原神は優しいけどスタレなんか最初から専門用語のオンパレードで解説ないまま放り出されるからな

    • @ねこんふらい
      @ねこんふらい 4 месяца назад +4

      鳴潮は一気に説明し過ぎなのはあると思うよ
      テスト前日に徹夜でゼロから叩きこむレベルで情報入れてくるから説明すればいいってもんでも無いのはある
      あと比較でスタレ出すならスタレは雰囲気で何となくわかって無くても楽しめる風には作られてるけど
      鳴潮に関しては説明された専門用語全部理解した上でじゃないとキャラが何がしたくて今どういう状況に晒されているのかすら分からないって感じ
      スタレはテスト範囲広いけど60点くらい取れれば進級出来るよ、に対して鳴潮は90点は最低取って無いと落第するって感じなのがウケが悪い理由だと思う
      ぶっちゃけ悪いゲームだとは思わないけど事実として原神を脅かしてくれてふざけた運営の目を覚まさせてくれるとすら最初期待され話題になってたのに
      どんどん話題に上がらなくなっている現実があるんだし理解出来ない人は馬鹿だとか悪ぶってる場合ではないと思うよ

    • @Octave-eg2gy
      @Octave-eg2gy 4 месяца назад +3

      ​@@ねこんふらい無量空処食らった感じねw情報が流れ込んできていつまでも完結しない感じはたしかにある。
      ゲーム内に用語集実装されてたしちゃんと読んでからストーリー進めるのをオススメしとく。

    • @ぬこ猫-t8x
      @ぬこ猫-t8x 3 месяца назад

      スタレは専門用語はおおいけど言い回しの翻訳がうまいから分かりやすい
      逆に原神は翻訳が直訳か?ってレベルで下手

  • @hen-og4176
    @hen-og4176 4 месяца назад +3

    信者とか関係無しにむしろここまで説明して解らないとか、懇切丁寧にネタバレをしながら進めてくれって言ってるようなもんでは...?
    あぁ、流石にこれは判りやすい対立煽りみたいなもんか

  • @ながねぎ-z4h
    @ながねぎ-z4h 4 месяца назад +7

    読解力無いのを人のせいにするのやめてね😢

  • @kohukuhara1788
    @kohukuhara1788 4 месяца назад

    ウルキタで狩りしてて草

  • @ASHa.k.a.
    @ASHa.k.a. 4 месяца назад +2

    ショアキはコマーシャルで涙が出る程胸を打たれましたが、一方、実ゲーム上のストーリーに入ってしまうと、当初からの専門用語的なもの多め系でやや入り込めませんでした。ムービーパートを多用することで、視聴者の感動のボルテージを維持する手法が求められるところでしょう。

  • @noriSRV
    @noriSRV 4 месяца назад +3

    大して南海じゃなかっただロ主人公とかの当たりも話されてたじゃん

  • @warotan
    @warotan 4 месяца назад +7

    いつまでネガキャン言ってるん

  • @レンド
    @レンド 3 месяца назад +1

    原神もスターレイルもこれも分かりにくさを一発で解決出来る方法ある。
    いい加減日本語ネイティブの翻訳者使えって話。
    日本語を話せる中国人の翻訳なんよこれらは。

  • @ASHa.k.a.
    @ASHa.k.a. 4 месяца назад

    難解なストーリーは魅力的なプロットの多用でカバーしましょう!

  • @ASHa.k.a.
    @ASHa.k.a. 4 месяца назад

    なんとも言えませんが、ブラックショア編のまだ導入部と受け止めれば、そして今後のツバキやアンコたちとのプロットの展開を思えば、まだワクワクできますね。ブラックショアはツバキもアンコも居る。

  • @YG_gameaka
    @YG_gameaka 4 месяца назад +4

    もうええて知育原神で鍛えられたバカさ出してくるの。ストーリーは感じて読むことぐらいできるだろ