Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
指輪物語もそうですけど、大々的に発売されたカードがスタンで使えるのか使えないのかが分かりづらいんですよねそれに加えてスタンのパックなのにスタンで使えないカードも入ってるという
エキスパンション単位でも封入単位でも、もうわけわかんないですよね😵💫
プレーヤーの高齢化が1番大きい気がしますね。家庭を持ったりして、金銭的にも時間的にも最新環境を追い続けるのがしんどくなってる人が多いと思う。その結果最新セットを剥く人が減れば、スタン=高いのイメージがついて新規も増えなくなる悪循環
消費者の経済力アップは通常いいことのはずなんですが、ここにきてスタンとの相性悪いですよね😑
ライト層ですが、環境デッキを組む→中核カード禁止ってされると、そこから新たにデッキをゼロから組み直す気がないのでもういいやってなります
スタンの低迷というかMTGの国内低迷が大きいかなと3大TCGと言われて比較されてた遊戯王ポケカと大きく水を開けられ今じゃ国内5位ですし田舎だとそもそも取扱店舗がないという…
普通は未経験者がとっつきやすい安価でそれなりに強い構築済みデッキが有る物なんだけど、MTGは公式がそれを高価格で出してくる上にショップが更に値段を釣り上げてる。現時点での取引価格に配慮してるのかもしれんけどそれじゃ新規は増えないよ。初期投資額が高すぎるし価格つり上げに対するイメージが悪すぎる。
社会人的には忙しい合間につくったデッキで大会へ向かおうとすると、新商品や禁止で型落ちになっててアリーナでいいやってなる。
まさにそれな…!😇デッキ組むのもスリーブ入れるのも意外と時間かかる。
カードが高価なのに、禁止カードがそれなりの確率で出てくるのが恐ろしい。色んな娯楽の選択肢がある中で、リスクのあるゲームは遊ぼうと思えないです。
スタンの衰退についてはスタンのカードパワーが上がりすぎて、下環境でも使われるようになったカードが増えたせいで、デッキの総額がシンプルに高くなってるところも要因してると思ってます。それこそ長年やってるプレイヤーはなんかやってることあんまり変わらないならスタンじゃなくても良いかなって気分になる人は多いと思います。
まあ特に不景気の日本ではmtgの値段の高さはネックだろうなー…
2:09 で言ってらしゃることはマジだと思います。私は紙マジックは5月から始めた初心者ですが、MTGAから入るとステップやスタックの処理は全く教えてくれないので、実際困りまくってます。それなのに、スタンダードスターターは何かとMTGAへ行けスタイルなのが謎。逆にEDHはどんなに高いカードでも全て一枚ずつ買っておけば良いし、ちゃんと強い構築済みを継続販売しているので初心者でもマジックの魅力を体験できて魅力的ですが、スタンダードは一応片足つっこんでいる程度ですね。
スタンの衰退は、ブロック制の廃止も大きいと思う。能力がコロコロ変わって、特定のアーキタイプは新弾がでても、全く強化されない。デッキを育てていく楽しみが薄くなった。また、販売速度もそうだけど、カードのバリエーションが増えすぎているのも問題だと思う。イラスト違いや、枠違い、またそのせいで、注釈文が削られているなど。ゲームをする上で必要な視認性やテキストが失われている。一番楽な入り口だったスタンでさえ、初心者にはお薦めしにくい。
スタンが「おすすめしにくい」は言い得て妙ですね…!結局人にすすめられないと人口増えることないですからね
ほんそれぇ…って感じです。仮にMTGやりたい初心者が目の前にいて何を見せるかって考えるとアリーナかEDHの対戦が一番わかりやすく、且つ興味を引けると思うんですよ。以前なら比較的わかりやすいカードが詰まった〇年基本セットを開いて、色の役割を説明しつつプレイして、ってなってたんですがねぇ…知らん人の入り口が無くなってしまってますよね。スタン流行らせたいと思ってるなら基本セット復活は必須と個人的には思います。ウィザーズはそこまで流行らせたいと思ってなさそうですけどねー。
この意見が概ね近いかな。ブロック制の廃止は引き金になっているが、全てが大型エキスパンションセットになったのが酷すぎる。刷られるカードの種類が多すぎて自力でカードを揃えるのが苦痛になった。おまけに販売ペースが早まったりするのも酷い。特に2022-2023シーズンは本流セットが5セットなのが異常。「決戦の後に」は完全に余計なセットだった。あと、大型セットでもアラーラブロックで一旦350→250程度に減らしたのに、最近はじりじりと増えすぎ。今は280程度が普通になってしまっているので、下手するとまた350に戻ることも有り得る。2-3か月ごとに1セット出る上に種類が増えていては財力が続かない。
いろんな要素が影響してるけどやっぱり一番はアリーナで最新カードを安く遊べてしまうって点が一番でかいと思うスタンダードって新しいカードを試す場であって、紙よりも早くお手軽に集めて実践で使える以上紙で遊ぶ理由が殆どないんだよね。今からでも紙では先行して最新セットを遊べるようにして、アリーナは1セット以上遅らせてリリースするように調整するべきだと思う。環境固定はより早くなるだろうけどそのためにアルケミーがあるんだし、もっと上手くできるはず。
アリーナがあまりにお手軽すぎですよね。上手くアナログと差別化しないと同じゲームでパイを食い合ってるのは勿体無いことこの上ない😰
地方民からすると、プレイ場所(お店)が無いというのも大きいです。
確かに!!全国にWPNストアがもっと増えればいいのに
そもそも地方は、マジックを取り扱っている店がない…あっても潰れてしまった…
スタンというかMTG衰退の理由はユーザーをATMとしてしか見ていないような会社側の問題だと思います。〝どうすれば売上作れるか〟しか考えてないように感じます。販売速度についていけない。各セットの余韻を楽しませて欲しい。
売上的には成功しているかもですがLTVでみるとマイナスなことも多いように感じますよね。
やっぱ昔の年4作位が丁度いいまじで新セット発売した直後に次の情報解禁されて公式が水差してくるの意味わからんし今のスパンだと発売日にシングルでデッキ完成させないと遊びつくす前に次出ちゃうの辛すぎる
公式セルフ水差し…!!笑笑ありますよね!!ひとつひとつをじっくり楽しませて欲しい!
英宝さんの指摘はほんとその通りだと思うし、レーティング廃止がかなり大きいはほんとそうだと思う。というのも、今の対戦系のゲームでレーティングを採用してないゲームって皆無なんですよね。というかアリーナですら採用してるのに何故紙で採用しないのかも謎ですし。
エキスパンションの出る速度が速すぎるから検証もろくにされずに出るから禁止カードがでまくるんですね
新しく出るカードが気にならないわけではないですが、スタンともども追いかけるのが大変なので(復帰者の人は時期によってはスタン落ちに被りかねないですし)、とりあえず下環境とかEDHでデッキ組んで、偶然良さそうなカード見つけたらシングル買いするくらいでいいやってなる
今年からスタンダード始めた者ですが確かに指輪とかスタンダードで使えないパックが困る。スタンダードのローテーション2〜3年なのに去年のジャンプスタート2022がスタンダードで使えないって言われた時の絶望感、500円パック 21:50 遊戯王やデュエマなら通常弾3パックは剥ける。
TCG渡り歩いてきましたが、ポケカもバトスピも年4だったので、他フォーマットが挟まるからややこしいだけでスタンの発売速度的には「まぁ、そんな感じ?」としか思っていませんでした。レーティングシステムは欲しいですよねぇ...スタンガチ勢はモチベになるし、初心者はそもそも気にせんし。
単純にカード高くて社会人以上じゃないと紙できないし、ローテーション追いかけられないから、どうせ紙やるならパイオニア以下のフォーマットで良いよね。ローテーション追いかけられるのは学生の方が多いからポケカくらいの単価じゃないと新しく始める気が起きない。
レーティングなんでやめたんだろう聴くと凄いいいシステムに思える
とりあえず社会人になって時間が無いのでアリーナをちょっとさわるぐらいで満足してますね😅
カードショップセラさんのチャンネルがあったんですね。過去に稲妻のfoilカード購入時にお世話になりました。自分はプレイを殆どしてないコレクターですが、プレイしないのは新しいカードに魅力をあまり感じないからですかねえ。
バルダーズゲート、ウォーハンマー、指輪物語とかのコラボセットがスタンじゃないあたりもう…という感はありますね。フォーゴトンが塩だったから諦めたのかもですが、ストーリーが一段落したタイミングで1年間丸っとコラボセット4連発とかできなかったもんですかねえ
むしろフォーゴトンがなんでスタンだったんだ…!って感じですよね。30周年だしコラボ祭もありだったと思います🥳
@@Jans_style いっそのことスタンの1年間を三国志とか戦国時代とか思い切ったことをしてくれてもいいくらいですが。ポータル三国志2的な。SEGAとコラボでもして三国志大戦の絵師の人とか使えば日本に関してはバカ売れするんじゃないかと
発売のサイクルに関してMTGもそうだけどポケモンもそうですね。ただでさえ購入出来ないのにどんどん新弾が出る。私も2年ほど前に紙のスタンは引退しました。理由はお二人の言う様に、お金はどうにか出来ても時間はどうしようもない。その点アリーナは今やスマホでいつでも出来ますしね。寝転びながらでもやれちゃう。あとは禁止カードのこともあるので、それだったらアリーナでいいや。ってなってしまいますよね。
ほんとその通りですよね。ただポケモンの買いたくても買えない(売ってない)とMTGの買いたくても買えない(買うとババを引く恐怖)が理由として真逆すぎてサバンナです。
待ってましたー!!私は去年復帰した際に黒単デッキを作ったのですが、すぐに食肉鉤が禁止に…萎えておっしゃる通りスタンからは離れました笑
「作ったデッキのキーカードが即禁止リスト入り」斬り…!!🎸
アリーナでポチポチ遊ぶくらいで社会人のライトプレイヤーには丁度いいんだよなぁ。お金もそんな掛からないし
スタンダードのパックなのにEDHを意識したカードが多すぎるEDH用のパック出すんならスタンのパックにその辺向けのカード入れるのはやめて欲しいスタンのパックからレガシー以下でしか使えないEDH専用のカード出るのも不快EDHやってない人間の事も少しは考えて欲しい神話の数に対して封入率が低くカード単価が上がりがちで揃える事がキツくなるパック売れなさ過ぎて需要のあるカードが出回らずRですら高い結果スタンのデッキ組むのが高額になるのでそれならパイオニアでも組んだ方が長く遊べるじゃないかとなりました
時間なくてやめてしまった勢としては現役の人はどんな生活をしてるか気になる
後は、地方に取扱店舗が少ないことですかね。昨今コンビニでパックを買えるようになりましたが、基本的にはコンビニ専用のパックセットorセトブ位で特殊な商品は買えず。昔のようなおもちゃ屋が少なくなりカードショップ頼りな所が地方では影響しているのかもしれません。
新商品の速さもありますが、商品展開が多すぎる。ドラフト、セット、コレクター、ジャンプスタート、統率者、バンドルまず入念な下調べ、違いを理解しないといけないとか労力がかかりすぎ。ブロックサイクル、2年に一度の基本セット、スターターとブースターの2種類これでよかった。
とりあえず4セット(スタンのみ)/年くらいなブロック制に戻して、シクレ・統率者デッキ・マスターズは0~1セット/1~2年くらいにしたほうがいいと思うわ さすがに金と時間が・・・統率者なんてプレイヤーが好き勝手やるからWoC側は余計なテコ入れいらんのよ
統率者に公式が関与しないのは、なんかアリな気がするんですよね〜!🤔
中学生の時以来の復帰勢です。復帰した時に、コレクターブースターってなに?箱のスターターはないの?と大混乱しました。今はパイオニアで中心のデッキを決めて、新しいセットでたらちょっと追加したりそのままにしたりとぬるーく遊んでるくらいが楽しいです。とてもじゃないけどスタンはスピードもお金も追いつけない…
最新のカードセットを使用するスタンダードが衰退するって、販売元としては売上的に大問題だと思うんですが…。あんまり本気でテコ入れしてる感がないんですよね。競技勢が減って、コレクター勢が増えたからトントンみたいな所なんですかね
一つのカードの種類多すぎて集められないとか神話レアあるから集めにくいとかあると思います。
趣味の定着って習慣化が大切なのに、週一以上で習慣的にスタンをプレイする機会や価値が無いのが問題。イベントに参加し続ける価値:→PWPがなくなって、イベント参加の蓄積がなくなった。PWPの時代は負けにも価値があったから、とりあえず出る人、ドロップしない人もたくさんいた)大半を占めるカジュアル勢の競技参加が難しくなった:以前はFNM→スタンダードショーダウン→PPTQ,GPT→GP,日本選手権とカジュアルプレイヤーも競技イベントを楽しめるステージが細かく設定されていたが、今はガチでしか競技が楽しみにくい。と考えます。
スタンの年数を増やすのは良いけど、ニューカペナまで落としてから年数を増やそうとしないのも衰退の原因だと思いますねぇ〜
そうですよね…!なかでもローテ期間を伸ばしておいて、直後にそのプールから禁止出すのは、「上げて落とす」ようでプレイヤーとしてはしんどかったと思います。
@@Jans_style しかも、だいたいがネオ神河から出てるのにw
スタンに限って言えば手元に資産として残る以外にアリーナ<紙になる要素が無い気がします。どこでも出来る、すぐ出来る、レア1アンコ2コモン3のパック、マジックしてるだけで金(ゲーム内通貨)が貰えるに加えゴールデンパックとかいう神仕様まで実装されちゃあアリーナで良いやってなりますよね。この手のゲームにあるカードを砕くが無くてもあんま不満に感じないぐらいには他がすごい
お疲れ様です、ヤンさん。私は紙のMTGに復帰したらスタンやりたいとは思いますが、如何せん最近は特に販売速度速いですよね。しかも、通常セットの他にバンドル、コレクターブースター、セットブースターと種類が増えましたし。あとは統率者デッキに限らず、スタンでは使えないセット(ジャンプスタートやリマスター、今回の指輪物語など)の販売速度も増している印象なので、尚更スタンはアリーナでいいや、と思う人が増えているのかもしれませんね。
下環境で遊んだほうが安上がりだと思ってますね…スタンやるならレガシーやったほうが面白い。
本来スタンダードが1番お手軽に遊べるんじゃなかったんかい!ってツッコミ入れたくなりますよね😤
スタン落ちとかでかつて使えていたカードが軒並みにスタンダードレギュレーションでは使用出来ないってなるとなんのためにMTGに費やしたんやろうってなるし禁止カード枚数やらスタン落ちするスパンがクソ短い時の灯争大戦からイニストラード真夜中の狩り以降なんも買ってないっすね
MtGもだし他のカードゲームもだけど、発売頻度高すぎてしっかり遊べなくて萎え止めした勢です。友人が弱小カードの製作者だったのでそのカードをはじめたりもしましたけど、販売側は基本カードの売り上げで成り立ってるから発売頻度高くしないといけなくて、テストプレーもユーザーバイト集めて週末徹夜でやらせて実質見切り発車で発売してる状況を見てこれはもう仕方ないなと思いました。人口が多ければ多いほど余裕は出来るはずだけど、MtGでもきついのかぁってなります。
復帰して沼る前は統率者から始め、その後はパイオニア、だったので、理由としてはあるかな、と思います💦ちなみに、スタンダードはアリーナを最近やっておらず、まだ紙の方がつついている事多いです😅
PWFMでスタンを盛り上げようとしてくれているのは分かるのですが、1ヶ月の開催頻度が1〜2回くらいなので、あまり紙スタンをやる気にならないです…毎週PWFMがあるのなら参入したいな〜とは思うのですが
なんか今の公式のイベントの撃ち方って、まるで「世界でMTGが絶賛人気高騰中」である状態でみんながイベント参加してる前提な気がちょっとします🤏
ウィザーズはとりあえずチャレンジャーデッキを4つ一気に出さずに、4か月に一個ペースに変えてほしいですね。構築デッキ無しで一から始めるのは、どのフォーマットどのtcgにせよ難しいと思います。
初見です、お疲れ様、クレームいいはじめたらキリがない環境ですよね次回mtgの衰退テーマ楽しみ予想としてはイラストが現代人からは受け入れられなくなってきた、土地カードでしょうかね?土地カードTCG全盛の20年前とかはデフォルトだったけど、事故率やばくてもう売れてる中で土地カード概念あるTCG残ってるのMTGくらいしかなくなったねあと特殊ランドが高額すぎる!
そうですよね…!土地の概念が残ってるTCGのが珍しくなってるの、その通りだなと。パッと思いつくのは、MTG以外だとポケカのエネルギーカードくらい?
スタンが廃れたのは紙ゲーム新規の窓口としての高額さと、宣伝力不足だと思います。年齢で負のスパイラルとなっているのでせめてスタンだけでも中・高校生くらいでも始めやすいような環境にしないと厳しいかなと
リアルな人口ピラミッドの崩壊と少子化問題
アリーナはmtgじゃないとか偏った事言う人の話は信用しない
まあ、あれは演出における表現の誇張だ。許してくれ。
私もアリーナは完全にMTGと言えないと思ってます。例えば、自分のターンで相手にインスタントなど使えるカードがあるとゲームの進行が止まる仕様が挙げられるます。環境知っていると、なんとなく相手の手札がわかってしまうので読み合いが簡単になってしまいます。お互いの表情が見えないのも紙とは違う感じですよね。
@@una2972まぁ遊戯王に関しては新規はマスターデュエルじゃないと対応しきれないくらい発動タイミングとか複雑だし、MDの存在は否定出来んでしょ
別ゲーだな。コピーデッキが簡単に出来すぎる。
わかる。セラさんこんな感じの事いうタイプには見えなかったんですけどね十数年前は
もう対戦する時間や構築考える思考が追いつかない あと、日本人は4人揃って遊べる統率者は難しい。 大人ならいいけど 子供は2人対戦がやっぱベスト
最近復帰し始めて指輪物語がスタンなのかモダン以下なのか分からんくて暫くググってた。
あれ一瞬ようわからんすよね。スタンじゃないっぽいけどアリーナでの扱いはすごいスタンの新弾😵💫
自分はアリーナでスタートしてアリーナと同じ紙スタンデッキ作りました。でもまあ確かに一定期間たつたびにスタンのデッキ作れるかっていうとなかなかお辛いものはあります。
スタンはなぜ廃れてしまったのか。「シングルの価格が昔より高くなっている。(コモン+アンコモンの採用率が低い)」「ブロック廃止によるスタンダード内のカードパワーのインフレ。」「強さ=金+運」「構築のバリエーションが少ない」
紙のスタンが衰退する理由はどうしてもアリーナがでかいと思うな例えば、カペナのトライオームを5色4枚買うだけで3万から4万かかるそれだけの金額突っ込んだらアリーナでニューカペナのレアは大体揃うやっぱり強いカードは使ってみたいし、いろんなデッキを作りたいとなったらアリーナが有力になる
アリーナってなんだかんだ超便利だし楽しいんですよね…
スタンダードって衰退したんですか!?(エアプ勢
むしろ近年で1番の盛り上がりを見せているのでは?!?!(現実逃避?)
大会需要増える→禁止改定→別の需要が増える→禁止改定→ これだと組む気無くなる
解体爆破場が出たときに「あ、スタンのカードなのに多人数用調整するんだぁ...」って思いましたねもう紙のスタンはもう捨ててパイオニア向けに新弾調整してもいいと思う
一番はせっかくデッキ作ってもスタン落ちしたら使えなくなるし、値段も落ちるしそれならパイオニアやるわ。ってなる
賞金が出る大会をスタンダードでバンバンやれば良いのでは?昔はフォーマットが少なかったからそれが出来てたと思います。今だとフォーマットが多いからそうもいかないんでしょうけど、スタンダードを公式が本当に盛り上げたいなら賞金や賞品が出る大会の比率をあげるのが早いと思います。
そもそも会社やショップとしてはスタンダートって盛り上がってほしいフォーマットなのでしょうか。別にカードが売れるならフォーマットはなんでもいいんだとしたら方針はまずいとも思ってなさそう。(スタンは顔役として一応あるべき程度の認識だとしたら)私自身は周りでやってる人いないから引退して復帰はアリーナでしたが……
自分視点ではシングルカード高い。友人がシングル高いからスタンダードやめたってところかな
少なくとも「スタンが1番お手頃に始められるフォーマット」と言えなくなってる実態はあるよね
毎ターン限られたリソースを使って戦うゲームでより安く、親しみやすいカードゲームがいくつかある(シャドバ、エボルヴ、ワンピースTCG等)ってのも客離れの一因だと思いますね好きな人には申し訳ないけど、MTG特有の硬派なイラストって現代においては時代遅れなんですよ日本絵師コラボカードが高騰しているのがそれを如実に表している
京都の某大型店でMTGの取り扱い止めました、となったのでMTGの衰退を感じています。日本発のカードゲームが大流行、という事実を喜ぶべきなんでしょうかね、とMTGおじさんは寂しくもあり、嬉しくもあり。
カードの効果複雑になりすぎてミドルスクールがいいわ
逆にミドルスクール需要!そんな人初めて見たwwww
モダンホライゾンあたりからパワカ刷って即禁止したほうが売れるってウィザーズが覚えちゃったのがなぁ...
2年は使えるってのが前提だったはずのスタンダードで禁止が多発だから?
賞味期限は2年だけど消費期限が1ヶ月ない時があるのがスタンダード。
まじで発売ペースが早すぎる、あと個人的にフォーマットごとの新弾をやめて😢基本的にスタンのエキスパンションのみだけでもよいとそうすれば色んなフォーマットが緩やかな変化になって参入障壁が減ると思うwotcは驕れるものも久しからずということを理解してほしいマジックが大好きだから現状がちょっと悲しい。。
衰退の理由レーティングもあるか~自分が思うのはアリーナの情報が早くて強いデッキが出来上がっちゃう所スタンの良い所の自分で新しいのを一から作って行こうがしづらいあとmtgjpのキャンペーンにうんざりなんかやらされてる感(;^ω^)
MTGは他のTCGと比べて圧倒的にカードが高いし、社会人になっても経済的にキツい
ごめんなさい。内容の前に左の方が厚切りジェイソンに一瞬見えてしまって、そこで笑いをこらえられませんでした。
ワイジャパニーズピーポー😡😡😡
結局出しすぎなんよな
新弾も禁止カードもそうなんよな
スタン需要のカードの値上がり具合からみて本当に衰退してると言えるのか?自分が始めたイコリアの頃必須カード万前後とかしなかった記憶
まあ「衰退とは何か」っていう話でもありますよね。 ゲーム全体のレベルやカード単体のレベルであればむしろ盛り上がってるのか?🤔
@@Jans_style コロナ渦がまさに衰退期で今盛り返している最中って考え方も出来そうですね。
シングル5000円するカードが スタン禁止でくっそ萎える事数回・・・・もういいわ
発売スピードは正直速いとは思わない1ヶ月も追加がないゲームなんて今時誰がやるんだってここ数年思うわ
金 が な い か ら
そ れ は し ゃ ー な い
マジック衰退の擬人化みたいなやつから音でとるぅ( ´∀` )
アリーナならコツコツやってれば無課金でもtier1デッキ複数作れるからなぁ
お金かかんないとこが絶妙なんですよね。
ところどころ英宝さん、痛い語りになってますね😂仙人ってイメージだけど結局オタクって感じで残念です。
アリーナが楽でいいや紙は高いし
考えが古すぎるw
AHOさんはほんまmtgの池っち店長って感じだね😊
改めて言語化するってのは大事だなと思いました
言葉にして整理してみるの、大事ですよね
指輪物語もそうですけど、大々的に発売されたカードがスタンで使えるのか使えないのかが分かりづらいんですよね
それに加えてスタンのパックなのにスタンで使えないカードも入ってるという
エキスパンション単位でも封入単位でも、もうわけわかんないですよね😵💫
プレーヤーの高齢化が1番大きい気がしますね。家庭を持ったりして、金銭的にも時間的にも最新環境を追い続けるのがしんどくなってる人が多いと思う。その結果最新セットを剥く人が減れば、スタン=高いのイメージがついて新規も増えなくなる悪循環
消費者の経済力アップは通常いいことのはずなんですが、ここにきてスタンとの相性悪いですよね😑
ライト層ですが、環境デッキを組む→中核カード禁止ってされると、そこから新たにデッキをゼロから組み直す気がないのでもういいやってなります
スタンの低迷というかMTGの国内低迷が大きいかなと
3大TCGと言われて比較されてた遊戯王ポケカと大きく水を開けられ今じゃ国内5位ですし
田舎だとそもそも取扱店舗がないという…
普通は未経験者がとっつきやすい安価でそれなりに強い構築済みデッキが有る物なんだけど、MTGは公式がそれを高価格で出してくる上にショップが更に値段を釣り上げてる。
現時点での取引価格に配慮してるのかもしれんけどそれじゃ新規は増えないよ。
初期投資額が高すぎるし価格つり上げに対するイメージが悪すぎる。
社会人的には忙しい合間につくったデッキで大会へ向かおうとすると、新商品や禁止で型落ちになっててアリーナでいいやってなる。
まさにそれな…!😇
デッキ組むのもスリーブ入れるのも意外と時間かかる。
カードが高価なのに、禁止カードがそれなりの確率で出てくるのが恐ろしい。色んな娯楽の選択肢がある中で、リスクのあるゲームは遊ぼうと思えないです。
スタンの衰退についてはスタンのカードパワーが上がりすぎて、下環境でも使われるようになったカードが増えたせいで、デッキの総額がシンプルに高くなってるところも要因してると思ってます。
それこそ長年やってるプレイヤーはなんかやってることあんまり変わらないならスタンじゃなくても良いかなって気分になる人は多いと思います。
まあ特に不景気の日本ではmtgの値段の高さはネックだろうなー…
2:09 で言ってらしゃることはマジだと思います。
私は紙マジックは5月から始めた初心者ですが、MTGAから入るとステップやスタックの処理は全く教えてくれないので、実際困りまくってます。
それなのに、スタンダードスターターは何かとMTGAへ行けスタイルなのが謎。
逆にEDHはどんなに高いカードでも全て一枚ずつ買っておけば良いし、ちゃんと強い構築済みを継続販売しているので初心者でもマジックの魅力を体験できて魅力的ですが、スタンダードは一応片足つっこんでいる程度ですね。
スタンの衰退は、ブロック制の廃止も大きいと思う。能力がコロコロ変わって、特定のアーキタイプは新弾がでても、全く強化されない。デッキを育てていく楽しみが薄くなった。
また、販売速度もそうだけど、カードのバリエーションが増えすぎているのも問題だと思う。イラスト違いや、枠違い、またそのせいで、注釈文が削られているなど。ゲームをする上で必要な視認性やテキストが失われている。一番楽な入り口だったスタンでさえ、初心者にはお薦めしにくい。
スタンが「おすすめしにくい」は言い得て妙ですね…!
結局人にすすめられないと人口増えることないですからね
ほんそれぇ…って感じです。
仮にMTGやりたい初心者が目の前にいて何を見せるかって考えると
アリーナかEDHの対戦が一番わかりやすく、且つ興味を引けると思うんですよ。
以前なら比較的わかりやすいカードが詰まった〇年基本セットを開いて、色の役割を説明しつつプレイして、ってなってたんですがねぇ…
知らん人の入り口が無くなってしまってますよね。スタン流行らせたいと思ってるなら基本セット復活は必須と個人的には思います。ウィザーズはそこまで流行らせたいと思ってなさそうですけどねー。
この意見が概ね近いかな。
ブロック制の廃止は引き金になっているが、全てが大型エキスパンションセットになったのが酷すぎる。刷られるカードの種類が多すぎて自力でカードを揃えるのが苦痛になった。おまけに販売ペースが早まったりするのも酷い。特に2022-2023シーズンは本流セットが5セットなのが異常。「決戦の後に」は完全に余計なセットだった。
あと、大型セットでもアラーラブロックで一旦350→250程度に減らしたのに、最近はじりじりと増えすぎ。今は280程度が普通になってしまっているので、下手するとまた350に戻ることも有り得る。2-3か月ごとに1セット出る上に種類が増えていては財力が続かない。
いろんな要素が影響してるけどやっぱり一番はアリーナで最新カードを安く遊べてしまうって点が一番でかいと思う
スタンダードって新しいカードを試す場であって、紙よりも早くお手軽に集めて実践で使える以上紙で遊ぶ理由が殆どないんだよね。
今からでも紙では先行して最新セットを遊べるようにして、アリーナは1セット以上遅らせてリリースするように調整するべきだと思う。環境固定はより早くなるだろうけどそのためにアルケミーがあるんだし、もっと上手くできるはず。
アリーナがあまりにお手軽すぎですよね。
上手くアナログと差別化しないと同じゲームでパイを食い合ってるのは勿体無いことこの上ない😰
地方民からすると、プレイ場所(お店)が無いというのも大きいです。
確かに!!
全国にWPNストアがもっと増えればいいのに
そもそも地方は、マジックを取り扱っている店がない…
あっても潰れてしまった…
スタンというかMTG衰退の理由はユーザーをATMとしてしか見ていないような会社側の問題だと思います。
〝どうすれば売上作れるか〟しか考えてないように感じます。販売速度についていけない。各セットの余韻を楽しませて欲しい。
売上的には成功しているかもですがLTVでみるとマイナスなことも多いように感じますよね。
やっぱ昔の年4作位が丁度いい
まじで新セット発売した直後に次の情報解禁されて公式が水差してくるの意味わからんし
今のスパンだと発売日にシングルでデッキ完成させないと遊びつくす前に次出ちゃうの辛すぎる
公式セルフ水差し…!!笑笑
ありますよね!!
ひとつひとつをじっくり楽しませて欲しい!
英宝さんの指摘はほんとその通りだと思うし、レーティング廃止がかなり大きいはほんとそうだと思う。
というのも、今の対戦系のゲームでレーティングを採用してないゲームって皆無なんですよね。
というかアリーナですら採用してるのに何故紙で採用しないのかも謎ですし。
エキスパンションの出る速度が速すぎるから
検証もろくにされずに出るから禁止カードがでまくるんですね
新しく出るカードが気にならないわけではないですが、スタンともども追いかけるのが大変なので(復帰者の人は時期によってはスタン落ちに被りかねないですし)、とりあえず下環境とかEDHでデッキ組んで、偶然良さそうなカード見つけたらシングル買いするくらいでいいやってなる
今年からスタンダード始めた者ですが確かに指輪とかスタンダードで使えないパックが困る。スタンダードのローテーション2〜3年なのに去年のジャンプスタート2022がスタンダードで使えないって言われた時の絶望感、500円パック 21:50 遊戯王やデュエマなら通常弾3パックは剥ける。
TCG渡り歩いてきましたが、ポケカもバトスピも年4だったので、他フォーマットが挟まるからややこしいだけでスタンの発売速度的には「まぁ、そんな感じ?」としか思っていませんでした。
レーティングシステムは欲しいですよねぇ...スタンガチ勢はモチベになるし、初心者はそもそも気にせんし。
単純にカード高くて社会人以上じゃないと紙できないし、ローテーション追いかけられないから、どうせ紙やるならパイオニア以下のフォーマットで良いよね。
ローテーション追いかけられるのは学生の方が多いからポケカくらいの単価じゃないと新しく始める気が起きない。
レーティングなんでやめたんだろう
聴くと凄いいいシステムに思える
とりあえず社会人になって時間が無いのでアリーナをちょっとさわるぐらいで満足してますね😅
カードショップセラさんのチャンネルがあったんですね。
過去に稲妻のfoilカード購入時にお世話になりました。
自分はプレイを殆どしてないコレクターですが、
プレイしないのは新しいカードに魅力をあまり感じないからですかねえ。
バルダーズゲート、ウォーハンマー、指輪物語とかのコラボセットがスタンじゃないあたりもう…という感はありますね。フォーゴトンが塩だったから諦めたのかもですが、ストーリーが一段落したタイミングで1年間丸っとコラボセット4連発とかできなかったもんですかねえ
むしろフォーゴトンがなんでスタンだったんだ…!って感じですよね。
30周年だしコラボ祭もありだったと思います🥳
@@Jans_style いっそのことスタンの1年間を三国志とか戦国時代とか思い切ったことをしてくれてもいいくらいですが。ポータル三国志2的な。SEGAとコラボでもして三国志大戦の絵師の人とか使えば日本に関してはバカ売れするんじゃないかと
発売のサイクルに関してMTGもそうだけどポケモンもそうですね。
ただでさえ購入出来ないのにどんどん新弾が出る。
私も2年ほど前に紙のスタンは引退しました。理由はお二人の言う様に、お金はどうにか出来ても時間はどうしようもない。
その点アリーナは今やスマホでいつでも出来ますしね。
寝転びながらでもやれちゃう。
あとは禁止カードのこともあるので、それだったらアリーナでいいや。ってなってしまいますよね。
ほんとその通りですよね。
ただポケモンの買いたくても買えない(売ってない)とMTGの買いたくても買えない(買うとババを引く恐怖)が理由として真逆すぎてサバンナです。
待ってましたー!!
私は去年復帰した際に黒単デッキを作ったのですが、すぐに食肉鉤が禁止に…萎えておっしゃる通りスタンからは離れました笑
「作ったデッキのキーカードが即禁止リスト入り」斬り…!!🎸
アリーナでポチポチ遊ぶくらいで社会人のライトプレイヤーには丁度いいんだよなぁ。お金もそんな掛からないし
スタンダードのパックなのにEDHを意識したカードが多すぎる
EDH用のパック出すんならスタンのパックにその辺向けのカード入れるのはやめて欲しい
スタンのパックからレガシー以下でしか使えないEDH専用のカード出るのも不快
EDHやってない人間の事も少しは考えて欲しい
神話の数に対して封入率が低くカード単価が上がりがちで揃える事がキツくなる
パック売れなさ過ぎて需要のあるカードが出回らずRですら高い
結果スタンのデッキ組むのが高額になるのでそれならパイオニアでも組んだ方が長く遊べるじゃないかとなりました
時間なくてやめてしまった勢としては現役の人はどんな生活をしてるか気になる
後は、地方に取扱店舗が少ないことですかね。昨今コンビニでパックを買えるようになりましたが、基本的にはコンビニ専用のパックセットorセトブ位で特殊な商品は買えず。
昔のようなおもちゃ屋が少なくなりカードショップ頼りな所が地方では影響しているのかもしれません。
新商品の速さもありますが、商品展開が多すぎる。
ドラフト、セット、コレクター、ジャンプスタート、統率者、バンドル
まず入念な下調べ、違いを理解しないといけないとか労力がかかりすぎ。
ブロックサイクル、2年に一度の基本セット、スターターとブースターの2種類
これでよかった。
とりあえず4セット(スタンのみ)/年くらいなブロック制に戻して、シクレ・統率者デッキ・マスターズは0~1セット/1~2年くらいにしたほうがいいと思うわ さすがに金と時間が・・・
統率者なんてプレイヤーが好き勝手やるからWoC側は余計なテコ入れいらんのよ
統率者に公式が関与しないのは、なんかアリな気がするんですよね〜!🤔
中学生の時以来の復帰勢です。復帰した時に、コレクターブースターってなに?箱のスターターはないの?と大混乱しました。今はパイオニアで中心のデッキを決めて、新しいセットでたらちょっと追加したりそのままにしたりとぬるーく遊んでるくらいが楽しいです。とてもじゃないけどスタンはスピードもお金も追いつけない…
最新のカードセットを使用するスタンダードが衰退するって、販売元としては売上的に大問題だと思うんですが…。あんまり本気でテコ入れしてる感がないんですよね。
競技勢が減って、コレクター勢が増えたからトントンみたいな所なんですかね
一つのカードの種類多すぎて集められないとか神話レアあるから集めにくいとかあると思います。
趣味の定着って習慣化が大切なのに、週一以上で習慣的にスタンをプレイする機会や価値が無いのが問題。
イベントに参加し続ける価値:→PWPがなくなって、イベント参加の蓄積がなくなった。PWPの時代は負けにも価値があったから、とりあえず出る人、ドロップしない人もたくさんいた)
大半を占めるカジュアル勢の競技参加が難しくなった:以前はFNM→スタンダードショーダウン→PPTQ,GPT→GP,日本選手権とカジュアルプレイヤーも競技イベントを楽しめるステージが細かく設定されていたが、今はガチでしか競技が楽しみにくい。
と考えます。
スタンの年数を増やすのは良いけど、ニューカペナまで落としてから年数を増やそうとしないのも衰退の原因だと思いますねぇ〜
そうですよね…!
なかでもローテ期間を伸ばしておいて、直後にそのプールから禁止出すのは、「上げて落とす」ようでプレイヤーとしてはしんどかったと思います。
@@Jans_style しかも、だいたいがネオ神河から出てるのにw
スタンに限って言えば手元に資産として残る以外にアリーナ<紙になる要素が無い気がします。
どこでも出来る、すぐ出来る、レア1アンコ2コモン3のパック、マジックしてるだけで金(ゲーム内通貨)が貰えるに加えゴールデンパックとかいう神仕様まで実装されちゃあアリーナで良いやってなりますよね。
この手のゲームにあるカードを砕くが無くてもあんま不満に感じないぐらいには他がすごい
お疲れ様です、ヤンさん。
私は紙のMTGに復帰したらスタンやりたいとは思いますが、如何せん最近は特に販売速度速いですよね。しかも、通常セットの他にバンドル、コレクターブースター、セットブースターと種類が増えましたし。あとは統率者デッキに限らず、スタンでは使えないセット(ジャンプスタートやリマスター、今回の指輪物語など)の販売速度も増している印象なので、尚更スタンはアリーナでいいや、と思う人が増えているのかもしれませんね。
下環境で遊んだほうが安上がりだと思ってますね…スタンやるならレガシーやったほうが面白い。
本来スタンダードが1番お手軽に遊べるんじゃなかったんかい!ってツッコミ入れたくなりますよね😤
スタン落ちとかでかつて使えていたカードが軒並みにスタンダードレギュレーションでは使用出来ないってなるとなんのためにMTGに費やしたんやろうってなるし禁止カード枚数やらスタン落ちするスパンがクソ短い時の灯争大戦からイニストラード真夜中の狩り以降なんも買ってないっすね
MtGもだし他のカードゲームもだけど、発売頻度高すぎてしっかり遊べなくて萎え止めした勢です。
友人が弱小カードの製作者だったのでそのカードをはじめたりもしましたけど、販売側は基本カードの売り上げで成り立ってるから発売頻度高くしないといけなくて、テストプレーもユーザーバイト集めて週末徹夜でやらせて実質見切り発車で発売してる状況を見てこれはもう仕方ないなと思いました。
人口が多ければ多いほど余裕は出来るはずだけど、MtGでもきついのかぁってなります。
復帰して沼る前は統率者から始め、その後はパイオニア、だったので、理由としてはあるかな、と思います💦
ちなみに、スタンダードはアリーナを最近やっておらず、まだ紙の方がつついている事多いです😅
PWFMでスタンを盛り上げようとしてくれているのは分かるのですが、1ヶ月の開催頻度が1〜2回くらいなので、あまり紙スタンをやる気にならないです…
毎週PWFMがあるのなら参入したいな〜とは思うのですが
なんか今の公式のイベントの撃ち方って、まるで「世界でMTGが絶賛人気高騰中」である状態でみんながイベント参加してる前提な気がちょっとします🤏
ウィザーズはとりあえずチャレンジャーデッキを4つ一気に出さずに、4か月に一個ペースに変えてほしいですね。構築デッキ無しで一から始めるのは、どのフォーマットどのtcgにせよ難しいと思います。
初見です、お疲れ様、クレームいいはじめたらキリがない環境ですよね
次回mtgの衰退テーマ楽しみ
予想としては
イラストが現代人からは受け入れられなくなってきた、土地カード
でしょうかね?
土地カードTCG全盛の20年前とかはデフォルトだったけど、事故率やばくてもう売れてる中で土地カード概念あるTCG残ってるのMTGくらいしかなくなったね
あと特殊ランドが高額すぎる!
そうですよね…!
土地の概念が残ってるTCGのが珍しくなってるの、その通りだなと。
パッと思いつくのは、MTG以外だとポケカのエネルギーカードくらい?
スタンが廃れたのは紙ゲーム新規の窓口としての高額さと、宣伝力不足だと思います。
年齢で負のスパイラルとなっているのでせめてスタンだけでも中・高校生くらいでも始めやすいような環境にしないと厳しいかなと
リアルな人口ピラミッドの崩壊と少子化問題
アリーナはmtgじゃないとか偏った事言う人の話は信用しない
まあ、あれは演出における表現の誇張だ。
許してくれ。
私もアリーナは完全にMTGと言えないと思ってます。
例えば、自分のターンで相手にインスタントなど使えるカードがあるとゲームの進行が止まる仕様が挙げられるます。
環境知っていると、なんとなく相手の手札がわかってしまうので読み合いが簡単になってしまいます。
お互いの表情が見えないのも紙とは違う感じですよね。
@@una2972
まぁ遊戯王に関しては新規はマスターデュエルじゃないと対応しきれないくらい発動タイミングとか複雑だし、MDの存在は否定出来んでしょ
別ゲーだな。コピーデッキが簡単に出来すぎる。
わかる。セラさんこんな感じの事いうタイプには見えなかったんですけどね十数年前は
もう対戦する時間や構築考える思考が追いつかない あと、日本人は4人揃って遊べる統率者は難しい。 大人ならいいけど 子供は2人対戦がやっぱベスト
最近復帰し始めて指輪物語がスタンなのかモダン以下なのか分からんくて暫くググってた。
あれ一瞬ようわからんすよね。
スタンじゃないっぽいけどアリーナでの扱いはすごいスタンの新弾😵💫
自分はアリーナでスタートしてアリーナと同じ紙スタンデッキ作りました。でもまあ確かに一定期間たつたびにスタンのデッキ作れるかっていうとなかなかお辛いものはあります。
スタンはなぜ廃れてしまったのか。「シングルの価格が昔より高くなっている。(コモン+アンコモンの採用率が低い)」「ブロック廃止によるスタンダード内のカードパワーのインフレ。」「強さ=金+運」「構築のバリエーションが少ない」
紙のスタンが衰退する理由はどうしてもアリーナがでかいと思うな
例えば、カペナのトライオームを5色4枚買うだけで3万から4万かかる
それだけの金額突っ込んだらアリーナでニューカペナのレアは大体揃う
やっぱり強いカードは使ってみたいし、いろんなデッキを作りたいとなったらアリーナが有力になる
アリーナってなんだかんだ超便利だし楽しいんですよね…
スタンダードって衰退したんですか!?(エアプ勢
むしろ近年で1番の盛り上がりを見せているのでは?!?!(現実逃避?)
大会需要増える→禁止改定→別の需要が増える→禁止改定→ これだと組む気無くなる
解体爆破場が出たときに「あ、スタンのカードなのに多人数用調整するんだぁ...」って思いましたね
もう紙のスタンはもう捨ててパイオニア向けに新弾調整してもいいと思う
一番はせっかくデッキ作ってもスタン落ちしたら使えなくなるし、値段も落ちるしそれならパイオニアやるわ。ってなる
賞金が出る大会をスタンダードでバンバンやれば良いのでは?
昔はフォーマットが少なかったからそれが出来てたと思います。
今だとフォーマットが多いからそうもいかないんでしょうけど、スタンダードを公式が本当に盛り上げたいなら
賞金や賞品が出る大会の比率をあげるのが早いと思います。
そもそも会社やショップとしてはスタンダートって盛り上がってほしいフォーマットなのでしょうか。
別にカードが売れるならフォーマットはなんでもいいんだとしたら方針はまずいとも思ってなさそう。
(スタンは顔役として一応あるべき程度の認識だとしたら)
私自身は周りでやってる人いないから引退して復帰はアリーナでしたが……
自分視点ではシングルカード高い。友人がシングル高いからスタンダードやめたってところかな
少なくとも「スタンが1番お手頃に始められるフォーマット」と言えなくなってる実態はあるよね
毎ターン限られたリソースを使って戦うゲームでより安く、親しみやすいカードゲームがいくつかある(シャドバ、エボルヴ、ワンピースTCG等)ってのも客離れの一因だと思いますね
好きな人には申し訳ないけど、MTG特有の硬派なイラストって現代においては時代遅れなんですよ
日本絵師コラボカードが高騰しているのがそれを如実に表している
京都の某大型店でMTGの取り扱い止めました、となったのでMTGの衰退を感じています。
日本発のカードゲームが大流行、という事実を喜ぶべきなんでしょうかね、とMTGおじさんは寂しくもあり、嬉しくもあり。
カードの効果複雑になりすぎてミドルスクールがいいわ
逆にミドルスクール需要!
そんな人初めて見たwwww
モダンホライゾンあたりからパワカ刷って即禁止したほうが売れるってウィザーズが覚えちゃったのがなぁ...
2年は使えるってのが前提だったはずのスタンダードで禁止が多発だから?
賞味期限は2年だけど消費期限が1ヶ月ない時があるのがスタンダード。
まじで発売ペースが早すぎる、
あと個人的にフォーマットごとの新弾をやめて😢
基本的にスタンのエキスパンションのみだけでもよいと
そうすれば色んなフォーマットが緩やかな変化になって参入障壁が減ると思う
wotcは驕れるものも久しからずということを理解してほしい
マジックが大好きだから現状がちょっと悲しい。。
衰退の理由
レーティングもあるか~
自分が思うのは
アリーナの情報が早くて強いデッキが出来上がっちゃう所
スタンの良い所の自分で新しいのを一から作って行こうがしづらい
あと
mtgjpのキャンペーンにうんざり
なんかやらされてる感(;^ω^)
MTGは他のTCGと比べて圧倒的にカードが高いし、社会人になっても経済的にキツい
ごめんなさい。
内容の前に左の方が厚切りジェイソンに一瞬見えてしまって、そこで笑いをこらえられませんでした。
ワイジャパニーズピーポー😡😡😡
結局出しすぎなんよな
新弾も禁止カードもそうなんよな
スタン需要のカードの値上がり具合からみて本当に衰退してると言えるのか?
自分が始めたイコリアの頃必須カード万前後とかしなかった記憶
まあ「衰退とは何か」っていう話でもありますよね。 ゲーム全体のレベルやカード単体のレベルであればむしろ盛り上がってるのか?🤔
@@Jans_style
コロナ渦がまさに衰退期で今盛り返している最中って考え方も出来そうですね。
シングル5000円するカードが スタン禁止でくっそ萎える事数回・・・・もういいわ
発売スピードは正直速いとは思わない
1ヶ月も追加がないゲームなんて
今時誰がやるんだってここ数年思うわ
金 が な い か ら
そ れ は し ゃ ー な い
マジック衰退の擬人化みたいなやつから音でとるぅ( ´∀` )
アリーナならコツコツやってれば無課金でもtier1デッキ複数作れるからなぁ
お金かかんないとこが絶妙なんですよね。
ところどころ英宝さん、痛い語りになってますね😂
仙人ってイメージだけど結局オタクって感じで残念です。
アリーナが楽でいいや
紙は高いし
考えが古すぎるw
AHOさんはほんまmtgの池っち店長って感じだね😊
改めて言語化するってのは大事だなと思いました
言葉にして整理してみるの、大事ですよね