「昔のレアカード弱すぎ問題」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 65

  • @raichuurin
    @raichuurin 10 дней назад +23

    小学生の頃友達がアクアマスター当ててたけどSRだからって理由だけで結構長い間使ってたな。
    今見ると能力アレだけど小学生の頃なんてSR当たっただけで嬉しくなっちゃうんだよな。

    • @おれおれ-s3h
      @おれおれ-s3h 9 дней назад +1

      アクアマスター入れてた!アドラスはキモくて入れなかった。

  • @CrazeValkyrie
    @CrazeValkyrie 10 дней назад +7

    昔のレアカードが弱い理由については、製作陣がデュエマのプレイ層として小学生を中心に考えていたので、レアカードを集めないと勝てない資産ゲーになるのを防ぐ目的があったと聞いたことがあります

  • @DEDEDE_is_GOD
    @DEDEDE_is_GOD 10 дней назад +5

    強さといい感じにピーキーだから必ずしも強いとは限らない場面がある感じで「クリスタル・パラディン」はこの頃の最高のスーパーレアだなあ

  • @chocolate7256
    @chocolate7256 10 дней назад +5

    子供時代のキラは強い弱いというよりデッキの主役にすべきかそうじゃないかってイメージだったな
    だからヘンテコな能力のキラカードに対しても「君はコイツを主人公に出来るか?」っていうタカラトミーからの課題みたいな感覚でデッキ組んでた
    子どもにいろんなギミックを考えらせる意味では大事だったようにも思う
    初めての箱買いで当たったスーレアがブライゼナーガだった時は顔真っ青になったけど

  • @sawa_zu_tube
    @sawa_zu_tube 9 дней назад +1

    初めてRUclipsにコメントしてみました。
    アラサー世代でして、懐かしのデュエマ動画を仕事終わりの夜や休日に眺めてると、気付いたらエルドラードさんにも訪問してました。
    強い弱いだけではない当時のやり繰りや友達との対戦を思い出し、多くの方に刺さる内容だと思ってます。加えて、何だか心が充実したような助けられた感覚もあります。
    これを機にエーテルや懐かしの旧枠収集でファイリング始めようかなと思ってます。
    これからもロマン溢れる動画楽しみにしてます。

    • @shama_DM
      @shama_DM  9 дней назад

      初めてのRUclipsコメントめちゃくちゃ嬉しいです!エルドラードへのご来店もありがとうございます😭

  • @medamakitaro945
    @medamakitaro945 10 дней назад +1

    この緩い感じいいわ~
    童心にかえる
    お茶すすりながらみてます

  • @akit3625
    @akit3625 10 дней назад +1

    無いんだから、有るもので戦うっていうのは子供の頃を思い出してすごくいい

  • @pappo0201
    @pappo0201 10 дней назад +1

    課題のお供になってて助かります。

  • @くしだんご-i2v
    @くしだんご-i2v 10 дней назад +2

    「場に出すのが難しいが、パワーが高い」それはきっと他のカードゲームでも同じことだと思う。
    しかし、デュエマの場合、除去が強すぎるため、せっかく出したレアカードが機能しない。それが問題。

  • @JEBUN-z7o
    @JEBUN-z7o 10 дней назад +1

    公式には昔のクラシック動画とかも需要あるし出て欲しいよなぁ

  • @heartofchicken3
    @heartofchicken3 10 дней назад

    おふたりそれぞれの「イラストが好きなカード」のみで作ったデッキ勝負とか見てみたいなぁ

  • @skwhytn2745
    @skwhytn2745 10 дней назад +1

    アクア・マスターは当初「ブロックされなければ追加ターン」だったらしい
    流石に強すぎるので変更されることになって、せめてデュエマ史上初の能力を持たせようということで「シールドを表向きにする」になったとのこと(開発者Twitterより)

  • @たかぴョん
    @たかぴョん 10 дней назад +2

    確かに昔のカードは弱いの多いけど、昔からのデュエマ界隈は口が避けてもザガーン様だけは弱いとは言えない

  • @裏山さん
    @裏山さん 10 дней назад +1

    個人的には光り物が弱い問題はてか初期のカードが弱い問題はデュエマが始まったばかりだったからどれくらい能力を強くすればいいのか分からなかった説を推したい

  • @akit3625
    @akit3625 10 дней назад +1

    昔のイラストのフルアートとか欲しいな

  • @どんどこどん-s1o
    @どんどこどん-s1o 8 дней назад

    当方、昔のパックを買ったことない18歳です。長文失礼します。歴は長くないけど、それなりに昔のカードは触ったりするくらいには好きです。
    昔の公式が考えるパック開発理論って、カード性能の強弱以外にも、子供にでもやりやすいギャンブル的に考えていたんじゃないかなと、思ってます。子供にとってのギャンブルって、そんなに多くない。駄菓子屋で飴ちゃんの紐クジとか、そんなもので、なかなか触れる機会が少ないと思います。カードゲームを作る上で、最初から最強カードが大量に出るパックを出しても、それはギャンブルではないと思う。少ないお小遣いで買うパック、アンコモンが出てショックに思っても、それを集めて作る、寄せ集めデッキって、1枚のSRより価値のあるものだと思うんです。だからこそ、弱いSRとかを組み合わせてパックを作っていたんじゃないかなって思うんです。

  • @エイリア-q1v
    @エイリア-q1v 10 дней назад +2

    ゆえにあたったレアカードをピン投していく小学生環境ではウェーブストライカーデッキが無双する...もう売ってないパックの知らないカードに一軍も二軍以下も全く歯が立たない

  • @イソえもん
    @イソえもん 9 дней назад

    小学生時の高くて買えなかったあの頃を思い出すから嬉しい

  • @tera9590
    @tera9590 10 дней назад

    色んなレアカードについて語られている中、動画の2人もコメント欄もみんな満場一致で『アクア・マスター』については
    「コイツはヤベーぞ……本当にヤベーんだ……だってどうしようもないんだもん。」
    と言われてるのが本当に草
    流石は七英雄の中で最高レアリティを誇るカードだ。あのザガーン様すらも上回るその輝きは伊達ではない()

  • @nedwardpepeluvi6640
    @nedwardpepeluvi6640 10 дней назад +1

    初弾から買ってましたけど、初めて手に入れた光り物は第六弾のクラウゼバルキューラだったなぁ。強いカードだったから無茶苦茶喜んだ記憶。

  • @amato_2
    @amato_2 8 дней назад

    子供の頃に当てたレアって弱くてもいい思い出になるよね
    大人になって自分で買ったボックスから当てるのもいいけど、子供の頃に親にねだって買ってもらった1,2パックから当てたレアは思い出深い
    どこで剥いて何を当ててどれくらい驚いたか鮮明に覚えてる これは金で買えない思い出

  • @shota4658
    @shota4658 10 дней назад +1

    ルナ・フォトンとか小学生の当時ですらこいつはなんのために生まれてきたんだと思ったけどこのためだったんだな
    ありがとう

  • @jippey8716
    @jippey8716 9 дней назад

    これからも色んなカードの対戦動画を見たいので「種族デッキトーナメント」を開催して欲しいです!!
    参考ルール
    ・指定した種族しか攻撃できない。
    ・ヘルスラッシュ、ロストチャージャー禁止(デッキから種族クリーチャーを墓地に置かれたら攻撃できるクリーチャーがいなくなる為)
    最強と最弱どちらも見たいですのでよろしくお願いします!!

  • @ジョニーマッドドッグ
    @ジョニーマッドドッグ 10 дней назад

    デュエマクラシック
    再開してくれて嬉しいです。

  • @ボドゲオジサン
    @ボドゲオジサン 10 дней назад +1

    かんぜさんのエースクリーチャー ”うごめく者ボーン・グール” が大好きなんでいつか語ってほしいです

  • @oujitac7909
    @oujitac7909 10 дней назад +2

    当時コンビニで兄に7弾を買ってもらってガラガンダールが当たって、パッケージのカードだからすごく強いと思ってたけど、最終的にコレクションファイルから出て来なくなってしまったな…

    • @masyou4423
      @masyou4423 10 дней назад +1

      パッケージカードは
      デュアルファング バロム アルカディアス ボルメテウス
      とかなら強いが
      あとは…

  • @裏山さん
    @裏山さん 10 дней назад +1

    水文明の光り物はアストラルリーフがあったから仕方ないっちゃ仕方ない

  • @不可解なオブジェ-u7c
    @不可解なオブジェ-u7c 9 дней назад

    封入率が低い光物=強いにすると札束ゲーになりやすいから小中学生対象のカードゲームには不適と考えて光物=レア程度にとどめておきたかったかなと考察

  • @にんにく先生524
    @にんにく先生524 10 дней назад +3

    しゃまさんへ。
    デュエルの相手もしてくれて、ルナ・フォトン出したら盛り上げてくれる、メイド喫茶をオープンしてください。週5で通います。。。

  • @kisin02
    @kisin02 10 дней назад

    スカイクラッシャーはせめて相手のマナだけにしてこっちで選べるようにしたらギリだったな
    もう一押しほしいならスピードアタッカーと呪文に選ばれないくらいは欲しかった
    Wブレイカーとかパワー上げたりすると強すぎるんやろうけど

  • @ショウタ-i3n
    @ショウタ-i3n 8 дней назад +1

    やってほしいトークテーマを思いついたのでコメント残しておきます。
    動画内でも度々出てくるクリーチャーのあだ名(謎呼称w)について語って頂けると嬉しいです。
    個人的に好きな呼び名はジェイドツリーのリンゴ呼びです笑

  • @阿佐田哲也-p6l
    @阿佐田哲也-p6l 9 дней назад

    小6のときにデュエマ1弾が発売し、中学3年くらいまでずっと嵌ってた者です。
    懐かしい気分になりました。
    たしかに、スーレアがやたら弱かった記憶があります。パワー低いのだけなんとかしてほしかった・・・
    初期の水環境が強すぎましたね。アスリー、パラディン、クリブレ、クリラン…思い出です。

  • @水路ノザリガニ
    @水路ノザリガニ 10 дней назад +1

    なんで俺は...聖剣編でガウレザルドラゴンを切り札にしてたんだろうな...

  • @吹雪-s8s
    @吹雪-s8s 10 дней назад

    エーテルはエンジェルコマンドも混みしたベリーレアって感じする
    昔は珍しくてアルカディアスの進化前がおらん見たいなことあったし

  • @時崎狂三推し
    @時崎狂三推し 10 дней назад

    ショップのストレージから初版のサーファー、エナジーライト、クエイクゲート見つけて興奮した私は変態でしょうか

  • @dan1227vanity
    @dan1227vanity 6 дней назад

    蛇魂王ナーガ持ってたけど
    当時の自分の持ってるカードでは
    とても使いこなせなかった思い出

  • @matwoo2504
    @matwoo2504 10 дней назад

    デーモンハンドよりもむしろバキュームジェルを使って欲しい笑 当時の子どもでもギリ使ったかどうかみたいなカードにスポットライトを当てて欲しい。

  • @goyu8801
    @goyu8801 10 дней назад +1

    クラシックで遊ぶ場が欲しいな
    プレイズがデフォルトで実装して欲しい

    • @yurijion
      @yurijion 9 дней назад

      激しく同意!
      でも紙でもクラシックしたくなるよね、、、

  • @dd-cw4fm
    @dd-cw4fm 10 дней назад +1

    最初に当たったスーパーレアがスカイクラッシャーでした。
    でもカーストーテムのレアリティに混乱して、
    考えることをやめました。

  • @seiya3803
    @seiya3803 10 дней назад

    シングル買いなんて文化無かったし、
    カード足りないのも、ゆるい感じの戦いだからこそ懐かしい気持ちになるし感情移入できてイイ!
    昔のレアが弱いのはレアカードゲーを避けるためだとは思いますが、にしても弱すぎるから考えすぎての調整ミスじゃねーのかなw

  • @ひらひら-c4d
    @ひらひら-c4d 9 дней назад

    スーレアにハズレのゴミ混ぜるのは20年経っても改善しなかったからマジで無理なんだろうな

    • @炎をの悪魔
      @炎をの悪魔 9 дней назад

      あまりハズレ入れなかった結果インフレして、サ終しそうになりかけた超天編の話しする?

  • @人生アド損グループ確認用デュ

    今は田舎のリサイクルショップやカードショップに遠征してもないからなぁ それこそカード扱ってない がちのリサイクルショップに まとめ売りであればラッキーくらい😢

  • @happy-boy-fuku
    @happy-boy-fuku 8 дней назад

    同い年です。
    声がいいから見てる!!

  • @ナイチンゲール2号
    @ナイチンゲール2号 10 дней назад +1

    エウロピカってなんか良いよね

  • @湊星梨華みなとセリカ
    @湊星梨華みなとセリカ 10 дней назад

    多分実家にそれなりに余ってると思うんですよね...クラシック05の有用カード

  • @人生アド損グループ確認用デュ

    29:40 たしかに 4枚入れることなかったなぁ😮 寄せ集めで 基本同じカードなかった😂

  • @otoki5989
    @otoki5989 10 дней назад

    第7弾思い出あります
    親に2BOX買ってもらって金剛の超人が当たってテンション上がってた
    後からハズレ弾と聞いて驚愕してたなー

  • @こーよーもみじ
    @こーよーもみじ 10 дней назад

    ワイの家にあるクラシックのカード
    しゃまさんに査定して欲しいな
    カードがありすぎて困ってる

  • @いわし-h1y
    @いわし-h1y 10 дней назад +2

    デュエプレクラシックやんねぇかな🤔
    時間でバトルチケット回復って感じで、もっと遊びたいなら課金って感じがいい…

  • @XYZ-cn3fp
    @XYZ-cn3fp 10 дней назад +1

    視聴者にいらない昔のカード送って下さいみたいに、お願いしたらいくらでも送られてきそうやけどな

  • @ghuaeoka
    @ghuaeoka 10 дней назад

    1時間より短いと悲しい気持ちになってしまう…
    もっとくっちゃべってくれていいんですよ!!

  • @ジョンコール
    @ジョンコール 9 дней назад

    クリムゾンワイバーン狙って第一弾箱買いして爆死したの思い出したわw

  • @りょっすー
    @りょっすー 10 дней назад +1

    なんで観てる?楽しいからに決まってるじゃないですか!

  • @JEBUN-z7o
    @JEBUN-z7o 10 дней назад +1

    確かアクアマスターって初期段階だとエクストラターンだったんだっけ

  • @はにゅ-p4e
    @はにゅ-p4e 7 дней назад +1

    弱いからこそ良かった派なんだけどなー
    強いレアカードに価値を感じない

  • @羅羅-e3s
    @羅羅-e3s 8 дней назад

    ボックス渡す親ヤバいやろ😂

  • @ノノ-b4q
    @ノノ-b4q 2 дня назад

    あるもので戦うってのはまんま小学生環境ですねw

  • @kisin02
    @kisin02 10 дней назад +1

    グレイトカクタスはマジでクソ

  • @裏山さん
    @裏山さん 10 дней назад

    どぉーもー