Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ客側で遭遇したことあるその時も家電量販店で、レジしてもらってる時に急にレジ担当者の横に来て怒鳴り出したメガネ店員が居て、しかも私と全然関係ない接客のダメ出しだったから「今は私のレジの最中なので、黙って頂けますか?煩い」とメガネに言ったらビックリしてフリーズしてた。その時に名札読んで「◯◯さんですね。覚えました。その指導はパワハラになると思いますよ」と言ってレジ終えた後に一部始終をサービスカウンターのお客様係に話して、その家電量販店のコールセンターにもチクッたら次のとき来店したら怒鳴られてたレジ担当の人は居たけどメガネは居なかった。
最後のコメントの人も言ってたけど、客の前で部下を叱る上司は自分も嫌いだわ人前で恥をかかせて見せしめにするためとしか思えないし、人が怒鳴られるのを聞くのは気分が悪くなる
怒鳴り声はただでさえ気分が悪くなるのに飲食関係の店で起きると本当に最悪折角のご飯が本当に不味くなる
ほんまそれな。「客前でも上司から叱られるような酷い店員」「客前でも人を叱るような酷い上司」しかいないのかって思われてしまうだけ。その店そのものがろくなもんじゃ無いって客にアピールしてるようなモンなのにね。
おばあさんがこの方は一生懸命説明してくださったのよ〜って庇ってくれたええ話かと思ったら違った
「仕事はできるけど」って前置きされているが、日本以外の世界では上司は部下のモチベーションを上げるのが役割…つまり「仕事ができない、無能の極み」だと思う。
ほんと客居るのに叱るやつって何考えてるんだろうね?明らかお客様に失礼な事したやつを謝らせるならまだわかるけど
客の立場からしても目の前で部下を叱責する奴は嫌だ気まずいし見ていて気分が悪い人が叱責されるのって、見ている側にとってもめちゃくちゃストレスなんだよでも「俺強いんだぜ」みたいなマウント目的でコレやりたがる猿もいるよね
人前で貶されるほど屈辱的なものはないこんなことしても恨まれるだけなのにな
客の前で晒して恥かかせてやろうって悪意が透けて見えるので叱責内容が正当な理由だとしても駄目、人間性疑う。
スレがいつの話か分からないけど、人前で他人を叱るのは今の時代ならパワハラ認定できるよ。そこで叱る理由がないならね。そこで叱るにしても厳しい口調でなければいけない理由でもあるのかってね。
部下は弟子じゃねぇんだから、見て覚えろは通用しないよ。
こういう見せしめって、拷問に近いよね。私がおばあさんならオロオロしてるわ。やめてくれ~って。
デジタル社会とはいえ部下の字の癖も知らないのか
部下の字の癖覚えてる嫌み上司この動画のクソ上司以上にねちっこそうで滅茶苦茶いやだ
ワイ、上司に手書きの字見せたことないから知らないよ
本当に仕事が出来る人は人間関係も上手に作る それが円滑な仕事に繋がるから そいつは仕事なんて出来ないよ
因果応報
客の前で 従業員を叱る行為は その店や 会社を 貶めるから やらないで欲しい行くの嫌になる
体育会系の企業で時々見かけるタイプだな。本人格好いいと思ってるんだよね。
客のお婆さんがもしも五郎さんだったら、間違いなく💩上司にアームロック極めてた所だったな。客の前でスタッフに怒鳴り散らす上司、客の立場なら業種を問わず良い顔する奴居ないと思う。スタッフ辱めるのが目的じゃないなら(それはそれでモロにパワハラだが)アンガーマネジメント身に付けろよ…
仕事が出来る〓仕事しか出来ないの間違いでは?
これはもう「仕事の内容に見合ったレベルの上司」だっただけだからしゃあない
昔某カフェで、客いる前で新人の子にすごく冷たい態度で詰めてる人いたなあ(どっちも女性)、客にはキャピキャピしながら話しかけてくるけど全部見えてるんだよって気まずかった。今でも店行く度思い出す。
これ客側で遭遇したことある
その時も家電量販店で、レジしてもらってる時に急にレジ担当者の横に来て怒鳴り出したメガネ店員が居て、しかも私と全然関係ない接客のダメ出しだったから「今は私のレジの最中なので、黙って頂けますか?煩い」とメガネに言ったらビックリしてフリーズしてた。その時に名札読んで「◯◯さんですね。覚えました。その指導はパワハラになると思いますよ」と言ってレジ終えた後に一部始終をサービスカウンターのお客様係に話して、その家電量販店のコールセンターにもチクッたら次のとき来店したら怒鳴られてたレジ担当の人は居たけどメガネは居なかった。
最後のコメントの人も言ってたけど、客の前で部下を叱る上司は自分も嫌いだわ
人前で恥をかかせて見せしめにするためとしか思えないし、人が怒鳴られるのを聞くのは気分が悪くなる
怒鳴り声はただでさえ気分が悪くなるのに飲食関係の店で起きると本当に最悪
折角のご飯が本当に不味くなる
ほんまそれな。
「客前でも上司から叱られるような酷い店員」「客前でも人を叱るような酷い上司」しかいないのかって思われてしまうだけ。
その店そのものがろくなもんじゃ無いって客にアピールしてるようなモンなのにね。
おばあさんがこの方は一生懸命説明してくださったのよ〜って庇ってくれたええ話かと思ったら違った
「仕事はできるけど」って前置きされているが、日本以外の世界では上司は部下のモチベーションを上げるのが役割…つまり「仕事ができない、無能の極み」だと思う。
ほんと客居るのに叱るやつって何考えてるんだろうね?
明らかお客様に失礼な事したやつを謝らせるならまだわかるけど
客の立場からしても目の前で部下を叱責する奴は嫌だ
気まずいし見ていて気分が悪い
人が叱責されるのって、見ている側にとってもめちゃくちゃストレスなんだよ
でも「俺強いんだぜ」みたいなマウント目的でコレやりたがる猿もいるよね
人前で貶されるほど屈辱的なものはない
こんなことしても恨まれるだけなのにな
客の前で晒して恥かかせてやろうって悪意が透けて見えるので叱責内容が正当な理由だとしても駄目、人間性疑う。
スレがいつの話か分からないけど、人前で他人を叱るのは今の時代ならパワハラ認定できるよ。そこで叱る理由がないならね。そこで叱るにしても厳しい口調でなければいけない理由でもあるのかってね。
部下は弟子じゃねぇんだから、見て覚えろは通用しないよ。
こういう見せしめって、拷問に近いよね。
私がおばあさんならオロオロしてるわ。やめてくれ~って。
デジタル社会とはいえ部下の字の癖も知らないのか
部下の字の癖覚えてる嫌み上司この動画のクソ上司以上にねちっこそうで滅茶苦茶いやだ
ワイ、上司に手書きの字見せたことないから知らないよ
本当に仕事が出来る人は人間関係も上手に作る それが円滑な仕事に繋がるから そいつは仕事なんて出来ないよ
因果応報
客の前で 従業員を叱る行為は その店や 会社を 貶めるから やらないで欲しい
行くの嫌になる
体育会系の企業で時々見かけるタイプだな。本人格好いいと思ってるんだよね。
客のお婆さんがもしも五郎さんだったら、間違いなく💩上司にアームロック極めてた所だったな。
客の前でスタッフに怒鳴り散らす上司、客の立場なら業種を問わず良い顔する奴居ないと思う。
スタッフ辱めるのが目的じゃないなら(それはそれでモロにパワハラだが)アンガーマネジメント身に付けろよ…
仕事が出来る〓仕事しか出来ないの間違いでは?
これはもう「仕事の内容に見合ったレベルの上司」だっただけだからしゃあない
昔某カフェで、客いる前で新人の子にすごく冷たい態度で詰めてる人いたなあ(どっちも女性)、客にはキャピキャピしながら話しかけてくるけど全部見えてるんだよって気まずかった。今でも店行く度思い出す。