KZ AS10 PRO 待望の新5BA機は構成の強みと完成度が魅力

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 15

  • @asukakume
    @asukakume 7 месяцев назад +7

    大昔にAS10買って満足していました。当時、Up主がとてもZS10がお好きみたいだったのでZS10も買いましたが、私にはAS10がドンピシャで今まで使い続けています。途中、ZSTxにも寄り道しましたが。もう双六のアガリ状態でした。今日のを聞いてAS10PROに心が動きました。それぞれの違いを楽しむUp主に習ってそれぞれの個性を楽しもうかな。

  • @うまのほね-u1v
    @うまのほね-u1v 7 месяцев назад +4

    kzのフルBA、好物なんすよねえ
    買います

  • @ヤッシ-f2x
    @ヤッシ-f2x 7 месяцев назад +2

    KZ系のフルBA機は、KZ AS06とCCA C16の2機種持っているので、この機種も気になります🤔
    レビューの感じ、進化を感じていそうなのでそのうち買う気はしてきましたw

  • @pianissimo-Cm
    @pianissimo-Cm 5 месяцев назад +2

    これ今5000円以下で買えるのでかなり強そうですよね。同価格帯のCCA Rhapsodyと比較するとどんな感じですか?

    • @fugumikan
      @fugumikan  5 месяцев назад +1

      あちらのほうがハイブリッドでメリハリがありますね

  • @ルイ-v7p
    @ルイ-v7p 7 месяцев назад +2

    こんばんは
    AS10 PROとAS16 PRO Xの両方をまとめて注文しちゃいました!
    そのうちリケーブルも楽しみたいと思うのですが、お勧めなどありますか?
    もちろう最終的な購入は自分の判断で行います

    • @fugumikan
      @fugumikan  7 месяцев назад +1

      @@ルイ-v7p まずはtrnのqdc型から始めると良いと思いますよ!

    • @ルイ-v7p
      @ルイ-v7p 7 месяцев назад +1

      @@fugumikan こんにちは
      TRN T2 Proを購入しました。
      バランス・アンバランスの違いも楽しみたいと思います。
      ありがとうございました。

  • @シミズトシ-b3l
    @シミズトシ-b3l 6 месяцев назад +3

    KZォォォォ、
    なぜAS06proじゃないんですかぁぁぁぁぁ⁉。
    順番ですかぁ?、次はAS06proですか?。
    すいません取り乱しました。
    確かに「片側3BA」よりも「片側5BA」の方が、
    (CCAにもTRNにもあるし、)
    メジャーなドライバー編成なんですよねぇ。
    今回のセールでAS10pro買ったので、楽しみです。
    (ツギハAS06proヲ( ˘・з・)ブツブツ)

    • @fugumikan
      @fugumikan  6 месяцев назад +3

      @@シミズトシ-b3l 残念ながら AS24 Pro でした...w

  • @幸せの黒ねこ
    @幸せの黒ねこ 7 месяцев назад +2

    いつも、動画見させてもらってます
    少し前から、動画でよく扱われてるイヤモニ?タイプのイヤホンを探してるんですが、
    1万円以下で、高音域に強いモデルってどれになるのでしょうか
    いろいろ動画見させてもらってはいるのですが、種類が多くいて絞り切れません
    ご指導のほど、よろしくお願いします

    • @fugumikan
      @fugumikan  7 месяцев назад +2

      でしたらZS10 Pro2はいかがですか?
      マルチドライバ系で開放度が高く、高音域のキレが良いです。

    • @幸せの黒ねこ
      @幸せの黒ねこ 7 месяцев назад +1

      回答ありがとうございます。動画見てみます

  • @jinkurosawa2927
    @jinkurosawa2927 7 месяцев назад +8

    あ、あれ?フェースがダサくないだって!?

  • @user-xf8up7ic8t
    @user-xf8up7ic8t 7 месяцев назад +2

    何か自分はダクトの小さな機種だと直ぐに耳が痛くなるのでas16pro xはダメだったんですよね(5分が限界)
    as10proはダクトも大き目なので耳が痛くなり難そうなので気になってたんですよね
    今は強気な価格なのでアリの次の大型セールあたりで手を出そうかなと思ってます(5000円以下にはなると思うので)