Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Netflixで見てファンになりました、英語で話す角田選手とは雰囲気が大きく異なりますね。日本語でしゃべるときのこんなに大人のイメージがあってとても新鮮なインタビューでした。速くどこかのGPでポディアムに上がる姿がみたいですね。
角田裕毅選手が着てるオレンジのロンTカッコよかったので4月の鈴鹿で買いました!
シーズンが始まりツノの成長が著しくて嬉しい❤強豪チームと走っていても見劣りしません(^^)無線のやり取りも落ち着いていますね 気持ちに余裕がでてきたのかな(^.^)角田選手頑張れ!来年も必ず鈴鹿で応援します日本人が世界で10位以内に入って戦っているのになぜ日本のTVで放映しないのか不思議です
なんかさ、おれらは基本F1しか見ないわけじゃん。だからF1ドライバーしか見ないわけじゃん。てことはF1ドライバーがどんだけのライバルを蹴落としてきたかホントは知らないわけじゃん。だからやっぱりこういう動画みると、ああ、大天才なんやなと、そんな感じに思うよね。すごいっていうか、めっちゃすごいんだなと。
2007年からF1見出して今年で28歳になります。過去の日本人の功績も知ってますがこれほどの日本人はいません。ポディウムに乗れる車を是非、角田選手に提供できるチームになってほしいです。鈴鹿の時、角田パパと角田ママにお声がけさせてもらい快くお写真撮っていただけました。
確か角田選手、Capetaの原作者と対談していたよなぁ~😊👍
やばすぎ!アツすぎ!!
やっぱり…速い奴は…文句なく速いンだよなぁ〜。
難しいフレームで速く走らせるってそれこそcapetaの世界だね
ツノっち…2007年の富士はV12じゃなくてV8だよ(笑)その天然さが魅力でもあるけどね😊
2006年シーズンから2.4リッターV8しか使えなくなりましたね。
ゲスト凄すぎてエグい!閲覧めっちゃ回りそう
スポンサードありがとう!
first time seeing yuki be normal
capeta思い出した!
やっぱりリアルcapetaだね😮
ホントにそう直感しましたね👍
日本人ドライバーは英才教育の段階で理想的な環境を与え過ぎているのでは?という思いを持った。おそらく海外のカートコースなんかはメンテナンスも行き届いてないコースが多いでしょうし、状態の良いカートを乗れる人は極一部なのだろうと思う。実力だけで勝てる世界ではないけど、日本人チャンピオンを生むための大きなヒントなのかも知れないと感じました。
フェルスタッペン親子なんかはカート時代親父が黙ってカートのセッティング変えてマックスに走らせる→マックスがどこ変えたか当てるっていう練習をしてたらしいね気持ちよく速く走らせるだけじゃなくてその先も見据えてやってるんだなあと
父子鷹
年下だろうが、後輩だろうが一応リスペクトもってインタビューしてほしい。タメ口がめっちゃ耳についてイライラする。
ミハエルシューマッハを超えた男
Japanese athletes are kinda small or big on the extreme ends. Like Yuki Tsunoda, Shoma Uno, and then you have Shohei Ohtani.
金持ちはいいなー
角田 人気ないな〜😿
Netflixで見てファンになりました、英語で話す角田選手とは雰囲気が大きく異なりますね。日本語でしゃべるときのこんなに大人のイメージがあってとても新鮮なインタビューでした。速くどこかのGPでポディアムに上がる姿がみたいですね。
角田裕毅選手が着てるオレンジのロンTカッコよかったので4月の鈴鹿で買いました!
シーズンが始まりツノの成長が著しくて嬉しい❤
強豪チームと走っていても見劣りしません(^^)
無線のやり取りも落ち着いていますね 気持ちに余裕がでてきたのかな(^.^)
角田選手頑張れ!来年も必ず鈴鹿で応援します
日本人が世界で10位以内に入って戦っているのになぜ日本のTVで放映しないのか不思議です
なんかさ、おれらは基本F1しか見ないわけじゃん。だからF1ドライバーしか見ないわけじゃん。
てことはF1ドライバーがどんだけのライバルを蹴落としてきたかホントは知らないわけじゃん。
だからやっぱりこういう動画みると、ああ、大天才なんやなと、そんな感じに思うよね。すごいっていうか、めっちゃすごいんだなと。
2007年からF1見出して今年で28歳になります。過去の日本人の功績も知ってますがこれほどの日本人はいません。ポディウムに乗れる車を是非、角田選手に提供できるチームになってほしいです。鈴鹿の時、角田パパと角田ママにお声がけさせてもらい快くお写真撮っていただけました。
確か角田選手、Capetaの原作者と対談していたよなぁ~😊👍
やばすぎ!アツすぎ!!
やっぱり…速い奴は…文句なく速いンだよなぁ〜。
難しいフレームで速く走らせるってそれこそcapetaの世界だね
ツノっち…
2007年の富士は
V12じゃなくてV8だよ(笑)
その天然さが魅力でもあるけどね😊
2006年シーズンから2.4リッターV8しか使えなくなりましたね。
ゲスト凄すぎてエグい!
閲覧めっちゃ回りそう
スポンサードありがとう!
first time seeing yuki be normal
capeta思い出した!
やっぱりリアルcapetaだね😮
ホントにそう直感しましたね👍
日本人ドライバーは英才教育の段階で理想的な環境を与え過ぎているのでは?という思いを持った。
おそらく海外のカートコースなんかはメンテナンスも行き届いてないコースが多いでしょうし、状態の良いカートを乗れる人は極一部なのだろうと思う。
実力だけで勝てる世界ではないけど、日本人チャンピオンを生むための大きなヒントなのかも知れないと感じました。
フェルスタッペン親子なんかはカート時代親父が黙ってカートのセッティング変えてマックスに走らせる→マックスがどこ変えたか当てる
っていう練習をしてたらしいね
気持ちよく速く走らせるだけじゃなくてその先も見据えてやってるんだなあと
父子鷹
年下だろうが、後輩だろうが一応リスペクトもってインタビューしてほしい。タメ口がめっちゃ耳についてイライラする。
ミハエルシューマッハを超えた男
Japanese athletes are kinda small or big on the extreme ends. Like Yuki Tsunoda, Shoma Uno, and then you have Shohei Ohtani.
金持ちはいいなー
角田 人気ないな〜😿