Like a small creek, she is running, bleeding, weeping in our souls... She does not need any river. She is strongly running to my confused sea... I don't know any Japanese words but I understand... Thanks.
Önder Bostanci May be the song will have own interijent. And flow to Your DNA directly. Then You can catch the things automatically. Just You select the cannel. That all. I’m not good at English. So please Imagin!
一昨年の九州種まきライブで一番印象に残っている名曲。熊本では、お話して頂き、握手して頂き、サインまで頂き・・・・ファンをすごく大切にされていることを改めて感じました。ありがとう
KOKIAさんは日本人として 世界の真ん中で 頂点で 輝く✨価値のある人だと思う🌹
MIKO A これが2010 なら2011の震災の預言者だったって事ですね。
このコンサート見に行きました。youtubeで2007年パリ公演のビデオを見つけてから一度生で聞いてみたいと思っていました。文化村の2階の席からはステージは遠く、パリ公演の様な臨場感は感じられなかったけど・・・。
この歌も、ライブでの記憶が鮮明ではなかったのですが、この当時youtubeの様々なビデオは繰り返し鑑賞していました。そして3年前の東北大震災が起こりました。
よく聞いていたビデオの何れかのスレの中に、天才と言われるような才能の持ち主は、何らかの啓示を受けるのではないかとの、書き込みを見た記憶があります。
この時感じた事は、ずーっと心に残っていました。今回改めて、その後のコンサートの様子も含めてこの歌聞き直したのですが、震災前のこのコンサートが一番良いですね。震災後のコンサートは、歌い込んだ滑らかさはあるのですが、あえてサラッと歌っているように感じられました。
私は特に被災した分けではありませんが、この詞は作った本人が一番驚いているのではないかと思います。今聞いても当時の感情が強く蘇って来ます。
この辺りを境にあまりkokiaさんのビデオは見ていなかったのですが、フランス公演の天女のような神々しいまでの爛漫さは影を潜め、衆生と共に苦悩する菩薩の様にkokiaさん自身も、大人の女性になられたように感じます。
asamitake4 同感です。
幻魔大戦で戦って少し消耗したのかも。
2007,2008のParis Live は女神降誕でした。
それでも人生は『不易流行』ですから。
私達への浸透性は変化し続けると思います。
聴き込んでいる人々にも、未だ未到着地点のココロがあるのでしょうから。
そのあたりにきっとタッチして来るものと、私は理解したいと思います。
共に前進です。
生歌を聴きたい
涙でズルズル
Like a small creek, she is running, bleeding, weeping in our souls... She does not need any river. She is strongly running to my confused sea... I don't know any Japanese words but I understand... Thanks.
Önder Bostanci May be the song will have own interijent. And flow to Your DNA directly. Then You can catch the things automatically.
Just You select the cannel. That all.
I’m not good at English. So please Imagin!
Wonderful voice and song.
@03taka03 tabata?? long time no see~
今まさに日本人が必要としているのはこの曲ではないのか!
地震なんかに負けるものか、日本には女神がいるじゃないか。