Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長時間編集これか!お疲れっした...映像付きの解説で最高にためになります🙏
顔をはじめて拝見しました 声から察しはついてたけど・・・好青年!
CL圏争い全体を見てもキーになるミラノダービーになるね
どんな状況でも負けてはいけないのがダービー勝利願ってます
動画でも触れていますがW杯の過密日程での疲労とメニャンの不在が一昨年のリバプールの守備崩壊と同じ状況だと思うので余り心配していないです。ハイプレスを信条とするクラブには今年はキツイですね。後何故か右サイドで攻撃ばかりして狩り場になっていたので3-5-2に替えて暫く守備は安定しそうですね。
ミランが弱くなったのはマルディーニがいなくなってシウバもいなくなってから。ケシエもいなくディフェンスで絶対的なスタメンもいない
マルディーニ、バレージ、ネスタあたりいたら鉄壁やろな。中盤もセードルフとかいたら、正確なボールコントロールやパスで中盤も落ち着くし、ピルロがいればロングパス一本で流れを変えられるな。ガットゥーゾみたいにしっかり潰して、味方の志気を上げてくれる戦士もほしいな。絶対的なキッカーもおらんし、ピルロとかチャルハノール、ベッカムあたりいたらプレースキックからの得点パターンも増えそうやな。何よりしっかり決めるシェフチェンコ、ファン・バステン、ジョージ・ウェアみたいな選手も絶対必要。わかるわ。これらの選手がいなくなってからミランは弱くなったよねw
ほんとこのままだときついよなぁ
13:10 ここってレビッチがセンバまでプレス行かなければハマったのではないでしょうか。前に蹴らせれば勝ちの前線守備で相手サイドバックまでテオ出すのは距離的にも現実味がないような…
ピオーリ監督は選手の個々の能力に依存してしまう采配が現状を産んでしまった感がありますね。ただ個人的には今のミランの経営状況に合わせてここまでクラブを復活させた功労者であるのでこの難局を乗り越えて欲しい所存です。
Twitterで最近見ない彼が言ってたことは正しかったんやなピオーリもうええやろ
完全に負け癖、失点癖がついてしまいましたね…なんとか一時期のイケイケ状態に持っていきたい
タタルシャヌが悪いというより本来、最終ラインを上げたいミランに合わないのかな
個人的にはプレスやセーブの他にも、ビルドアップが上手くいかないのと、中盤の間延び感から攻撃のリズムを作れないところが失点増の理由にあるように思える
大した戦術も使わず、選手の能力に依存している感が否めない。一度崩れると立て直せない。メニャンの離脱も大きいが、タタルシャヌ、カルル、カラブリアの守備崩壊の要因となっているメンバーも変えず、同じメンツ。頭の固い無能はダービーで負けてミラノから出て行って欲しい。
べナセル無しでダービーの可能性あるらしいですね。とりあえずリーグはCL出場圏、あとはトッテナム戦に向けてまずはダービーでボロ負けしないことを願います。
タタルシャヌはセカンドキーパーとしてはいいレベルなんよ・・・セカンドとしてはね・・・長時間出てるのが異常
ケシエ
ミラニスタやけど、ここ最近ブライトンの三笘の試合見てたらもうミランの試合見たいと思わんくなってきたwwwミランだけやなくて、セリエA全体がスピード感のないサッカーでおもんない。すぐファウル取るし、カウンターもプレミアに比べたら劣るし。プレミアで推しのチーム見つけようか悩んでるレベルやわwww
セリエでもナポリは良いサッカーをしてると思いますよ
じゃあ応援やめろ。薄情者。
@@空気紐 ナポリだけじゃ意味ないやん。プレミアは弱小チームでも攻守の切り替え速いからカウンターの応酬、それを見たいんよ
@@kira_marin それはドン、チャルにゆえ
@@TY-xq1kd それは今更の話なのでは?この近年でプレミアはカウンターの応酬が始まった訳でもないのに何故このタイミングでそれを言っているのかがわかりません。セリエのテンポが遅いのも10年も前から指摘されてますし魅力が分からないならプレミアを観てればいいだけです。
長時間編集これか!お疲れっした...映像付きの解説で最高にためになります🙏
顔をはじめて拝見しました 声から察しはついてたけど・・・好青年!
CL圏争い全体を見てもキーになるミラノダービーになるね
どんな状況でも負けてはいけないのがダービー勝利願ってます
動画でも触れていますがW杯の過密日程での疲労とメニャンの不在が一昨年のリバプールの守備崩壊と同じ状況だと思うので
余り心配していないです。ハイプレスを信条とするクラブには今年はキツイですね。
後何故か右サイドで攻撃ばかりして狩り場になっていたので3-5-2に替えて暫く守備は安定しそうですね。
ミランが弱くなったのはマルディーニがいなくなってシウバもいなくなってから。ケシエもいなくディフェンスで絶対的なスタメンもいない
マルディーニ、バレージ、ネスタあたりいたら鉄壁やろな。中盤もセードルフとかいたら、正確なボールコントロールやパスで中盤も落ち着くし、ピルロがいればロングパス一本で流れを変えられるな。ガットゥーゾみたいにしっかり潰して、味方の志気を上げてくれる戦士もほしいな。
絶対的なキッカーもおらんし、ピルロとかチャルハノール、ベッカムあたりいたらプレースキックからの得点パターンも増えそうやな。
何よりしっかり決めるシェフチェンコ、ファン・バステン、ジョージ・ウェアみたいな選手も絶対必要。
わかるわ。これらの選手がいなくなってからミランは弱くなったよねw
ほんとこのままだときついよなぁ
13:10 ここってレビッチがセンバまでプレス行かなければハマったのではないでしょうか。前に蹴らせれば勝ちの前線守備で相手サイドバックまでテオ出すのは距離的にも現実味がないような…
ピオーリ監督は選手の個々の能力に依存してしまう采配が現状を産んでしまった感がありますね。ただ個人的には今のミランの経営状況に合わせてここまでクラブを復活させた功労者であるのでこの難局を乗り越えて欲しい所存です。
Twitterで最近見ない彼が言ってたことは正しかったんやな
ピオーリもうええやろ
完全に負け癖、失点癖がついてしまいましたね…なんとか一時期のイケイケ状態に持っていきたい
タタルシャヌが悪いというより本来、最終ラインを上げたいミランに合わないのかな
個人的にはプレスやセーブの他にも、ビルドアップが上手くいかないのと、中盤の間延び感から攻撃のリズムを作れないところが失点増の理由にあるように思える
大した戦術も使わず、選手の能力に依存している感が否めない。
一度崩れると立て直せない。
メニャンの離脱も大きいが、タタルシャヌ、カルル、カラブリアの守備崩壊の要因となっているメンバーも変えず、同じメンツ。
頭の固い無能はダービーで負けてミラノから出て行って欲しい。
べナセル無しでダービーの可能性あるらしいですね。
とりあえずリーグはCL出場圏、あとはトッテナム戦に向けてまずはダービーでボロ負けしないことを願います。
タタルシャヌはセカンドキーパーとしてはいいレベルなんよ・・・セカンドとしてはね・・・
長時間出てるのが異常
ケシエ
ミラニスタやけど、ここ最近ブライトンの三笘の試合見てたらもうミランの試合見たいと思わんくなってきたwww
ミランだけやなくて、セリエA全体がスピード感のないサッカーでおもんない。すぐファウル取るし、カウンターもプレミアに比べたら劣るし。プレミアで推しのチーム見つけようか悩んでるレベルやわwww
セリエでもナポリは良いサッカーをしてると思いますよ
じゃあ応援やめろ。薄情者。
@@空気紐 ナポリだけじゃ意味ないやん。
プレミアは弱小チームでも攻守の切り替え速いからカウンターの応酬、それを見たいんよ
@@kira_marin それはドン、チャルにゆえ
@@TY-xq1kd それは今更の話なのでは?
この近年でプレミアはカウンターの応酬が始まった訳でもないのに何故このタイミングでそれを言っているのかがわかりません。
セリエのテンポが遅いのも10年も前から指摘されてますし魅力が分からないならプレミアを観てればいいだけです。