鼻隠し包み工事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 34

  • @津久井信幸
    @津久井信幸 6 месяцев назад

    破風板と鼻隠しは同じ形のガルバを張りますか?鼻隠しの下の面を巻き込むのではなく下に折り曲げているのが特徴と思います。破風板は雨どいがないので別の巻き方があるのでしょうか。

  • @ルーガ-d9j
    @ルーガ-d9j 3 года назад

    職人って言う感じやな😊かっけぇ

  • @渡辺祥宏
    @渡辺祥宏 3 года назад

    材質、ステンですか?

  • @西澤己三夫
    @西澤己三夫 Год назад

    鼻板の下場をハゼにしておかないと、木が痩せるとステンレスの鼻板がふくらんできます。

    • @bankin3150
      @bankin3150  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、その可能性は多いに有りますが、
      我が社のお得意さんは、作業場での加工時に
      ほぼ乾燥していますので、そこまで痩せないですね。
      軒先なので、この上に樋受け金具が付くのでそれほど感じないですね
      リフォーム工事等、鼻隠しが波うっている様な場合は
      高さを変えるのが大変なので引っ掛ける様にハゼ加工して
      納める事もしています。レーザー雲台の動画に写っている鼻隠しは
      その工法で取り付けています。
      分かりずらいと思いますがご覧ください。
      ありがとうございました。

  • @UNCLECOCO-DIY
    @UNCLECOCO-DIY 4 года назад +1

    仕事が丁寧ですね✨

  • @manred802
    @manred802 4 года назад +1

    お見事です。
    私はガルバリウム鋼板すらきれいに曲げられんw

  • @アカハラタモリ
    @アカハラタモリ 2 года назад

    本人は否定するだろうけど
    かっこいいなぁ。

  • @eirirh9206
    @eirirh9206 4 года назад +2

    ゆがみ、たるみ、無く綺麗な仕上げですね😀
    他のチャンネルで鼻隠し包みの仕事を見た際に、繋ぎ付近がブカブカに成ってる例も散見しました。ズブの素人が生意気言ってすいません、御勘弁のほどを....

  • @YK-sq2uj
    @YK-sq2uj 5 лет назад +7

    ほんっとの板金屋って感じがしてかっこいいです!

    • @bankin3150
      @bankin3150  5 лет назад

      コメントありがとうございます。かっこいいなんて言われたのは初めてです。ありがとう
      ヘルメットを被りましょう!

  • @mk-ip8ye
    @mk-ip8ye 3 года назад +2

    ハゼぐみよりシーリングの方が綺麗に仕上がるし早い。こんな見えんとこ頑張るより、安く早く仕上げるのも職人の考え方だと思う。ハゼもシーリングせんと漏るし。ヘルメトは許してくださいお願いします。管理の人に言われたらかぶるグレーな職人です。

  • @cocobooo0226
    @cocobooo0226 5 лет назад +1

    つなぎはハゼにはしないのですか?

  • @遠藤学-p2x
    @遠藤学-p2x 5 лет назад +1

    ヘルメットは、被らないんですか?

    • @釣鉤大介
      @釣鉤大介 4 года назад

      被る奴の方が少ないから

  • @rohim9760
    @rohim9760 4 года назад +2

    ヘルメットかぶれやwww

  • @nanasho2124
    @nanasho2124 5 лет назад +1

    ハゼ繋ぎではなくシーリング、6尺、9尺ではなく3尺の短い繋ぎ、壁にはタイベックではなくフエルト、低価格住宅のコストカットですか?

    • @suguore306
      @suguore306 5 лет назад

      タイペックはってるだろう 遮熱の

    • @suguore306
      @suguore306 5 лет назад

      タイペック 縦胴縁 ラス板 フェルトじゃね?

    • @suguore306
      @suguore306 5 лет назад +1

      ステンで伸縮するので、あえての3尺なのかも。
      どうしても暑くなるとボコボコになりますもんね

    • @レインボーミックスチャんネル
    • @山信-h9b
      @山信-h9b 4 года назад

      ラス板にフェルトとなると、あと網張って 屋切の外壁 モルタルか漆喰とか高コスト住宅かも?知らんけど!

  • @rohim9760
    @rohim9760 4 года назад

    かさねはハゼにしんのか?

  • @mastoz8045
    @mastoz8045 5 лет назад

    最近は木の仕上がりが荒くて、3尺とかを継ぐのは大変ですね。

    • @bankin3150
      @bankin3150  5 лет назад +3

      コメントありがとうございます。基本、私は三尺で加工します。取り回しが楽で材料の無駄が無いのが一番の答えです。
      下地が曲がっていると下地なりになってしまい、意匠的にもよろしくない時がありますが、お陰様で取引相手の大工さんが皆さん腕がよろしい様で酷く曲がっている様な時は修正してくれますので割と楽に出来ますね。

  • @なかぢかつ
    @なかぢかつ 5 лет назад

    ステンレスだからしょうがない

  • @uchichannel7290
    @uchichannel7290 3 года назад +1

    素人?

  • @あかまる-g6j
    @あかまる-g6j 5 лет назад

    一個一個が短いな 笑

    • @柴犬蘭桜
      @柴犬蘭桜 4 года назад +1

      長過ぎても歪みがでる。
      デザインもある。

    • @bankin3150
      @bankin3150  4 года назад +5

      コメントありがとうございます。これは、何か言いたくなる気がします。長けりゃいいんじゃ~無い。そう、デザインというか、私の時代と言いますかより短くハゼ、重ね、などを見せる、というのも在りでした。意匠性というのは人それぞれです。考えを一周回って来たほうがよろしいかと。そうすると”一個一個が短いな”には行き当らないと思いますが、それも人それぞれです。有難う御座いました。

    • @bankin3150
      @bankin3150  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。歪み、デザイン、ですね。それと、加工取付など取り回しが楽ですよね。何しろロータリーシャーや3mのベンダーがいらない。三尺の切断機とエキセンで仕事が出来る。いつも、一人。自慢じゃぁ無い。です。有難う御座いました。

  • @ZERO-nf7ty
    @ZERO-nf7ty 5 лет назад +2

    見せ所無し