Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんでもないとき仏師に話しかけるとたまに泣き虫は鬼に効く……って言う、せつない
仏師「これを飲むとエマの乳を思い出す...」隻狼「エマ殿の乳とは!?(興味津々」)
めっちゃ分かりやすいしゲーム好きなの伝わってくる
ありがとう
内府軍を潰したいのに葦名と戦ってる不条理
フロムゲーってこういうフレーバーテキストから考察して、自分の中でストーリーを考察するのが、醍醐味の一つですよね。
稀によくある「あぁ…(鳥肌)」までがセットだよな
短時間で酒をクソほど呑ませひたすら昔話をさせて忍殺しようとする忍びの鏡 隻狼
怨嗟の鬼が川蝉の泣き虫の笛の音を聞いてたじろむ演出が胸アツだった
ガスコイン戦思い出した
わかる
ヌッヌッ ???「狩人さん…」
世話になった人に対して、殺すことでしか恩返しできないのか…って思いながら戦いましたが、撃破した後はいろんな感情が込み上げてきて涙が出てました。怨嗟の鬼は一番好きなボスです。
修羅見てから不死断ちエンド+怨嗟の鬼見たとき繋がってまじ鳥肌たったわ修羅エンドのとき左腕燃えてるのもそういうことなのね
こういう考察動画はありがたい
急にババアっていうの草
そこまで考えず何気にプレイしてたので、この動画見たあと主さんの想像ではあるが奥が深く色々考えさせられました。素晴らしい動画でした。
忍び義手を必要とするものが現れる。というよりもこの忍び義手を使って後々怨嗟の鬼となる隻狼を殺してくれる忍が現れてほしいってことかな
猩々に拾われたエマに梟に拾われた狼…フロム脳が加速するなあ
仏師殿…つらい…でもなんかお酒連続で飲まされてお腹ちゃぷちゃぷなんだろうなって思うとちょっとほんわかした…あとちゃんと飛ばせるように何分までスキップって書いてくださっててすごく見やすかったです!
いつかエマが「人は切りません、鬼ならなんちゃらかんちゃら」的なこと言ってたけどその鬼は怨嗟の鬼だったんだ
時期によって猿酒を渡した時の一心の台詞が変わるっての、この動画で初めて知った、感謝。
やっぱり修羅ルートの一心の「もう一度、修羅を斬ることになろうとわなあぁぁ!!」は仏師のことだったんだね
仏師自体左手は一心に切ってもらったっていってたしね
俺的名シーンは修羅エンドの最後の一心の一言「切って....やれぬか......」何でかわかんないけどこのセリフは心にくるものがあった
めちゃめちゃ分かりやすい動画でした!今後も動画投稿頑張ってください!
ありがとう。嬉しいです
とても興味深い考察でした。お見事です。
嬉しいです。頑張ります
泣き虫の笛って獅子猿の腹ん中にあった手だよね...??
隻狼も愛着わくキャラ多いよなあ
ロバートーーーとか好き
私は半兵衛が好き
炎しか見えんって最初は普通に火事の事だと思ってた
見間違いかもだけどさ隻狼が「仏師殿」て言った時鬼がピタッて一瞬止まったように見えた、気のせいかな?
指溶け切ってないのになにか、深いものを感じる
海外でも考察で獅子猿の刀が誰のか盛り上がってました川蝉の他に、7面武者の素体になった大将クラスの侍、仏師、梟などなど…ただ結論として「そのうちDLCで誰か振るんじゃね?」と回ってみれば結局中心部に一心がいるから一心経由のDLCで先代御子の結末とか書いてほしい、弦一郎編でもいい、とも…一番の謎は絶対ネズミ殺すマンな天狗仮面の横にいた婆さんだけど、裏事情詳しすぎやしませんかね
@レモン え、天狗一心だったんすか....だから葦名流を...?
GUILTYさん フラグはいろいろあった。一心の部屋の置き手紙とか
俺はあのババァの巴説を推したい
個人的にはお蝶が一心達を裏切って梟についたのかが気になるな。
やっぱフロムのゲームはストーリー性が面白いんすよねぇ...初めて怨嗟の鬼倒した時は鳥肌が立ちました。
最高に面白いけど深く読み込まないと理解できない(笑)
DLCで仏師殿の過去みれればいいな〜
川蝉さん、獅子猿が不死だと知らなかったから、刀を首に刺した時点で決着付いたと油断しちゃったんだろうな。
あるなぁ
獅子猿の首の刀が川蝉のものだとしたら・・・刀でかいな、1回目の忍殺の時の隻狼もちゃんと握れてないじゃん。こんなん振り回す大女の忍びなのか川蝉・・・とか思っちゃった。
@@q1252 あれはサイズ的に破戒僧の刀で獅子猿を不死の実験台していたのでは?みたいな考察をみたことある
泣けるんだが...仏師酒飲みすぎてお腹タプタプやろなぁ...
相棒が猿に喰われてたなんて知ったら、怒りで鬼にもなるわ
仏師殿の怨嗟の元は本人の人斬りではなくやっぱり黒の不死斬り強奪のときに それらの業を全て担ってしまった感じがするかなぁ丈様が不死斬りを求めていたタイミングと 一心に腕を落とされたタイミングが同じ時期なのかがわからないけど丈様か一心のどちらかの命を受けて 仙峯寺から奪ってきたものだと思う本当の名前は開門というみたいだし 黒は転じて生を成す ってあるし 実際一心生えたし ひょっとしたら死因はわからないけど 死んだんだろうと思っている川蝉を蘇生できないか なんていう思いもあったり?怨嗟の炎に関しては たぶんいろんな人が考えていると思うんだけど それとは別に私が気になっているのは仏師殿の目の前にある戸棚(神棚?)の中に納められていた物が一体なんなのかかつてはまともな寺だったんだろうから 普通になにか神仏が奉られてたんだとは思うけど中に入っているものを嫌がるかのような向きで置かれている鬼仏たちとそこに残っているまだ赤みがある血痕が・・・すんごく気になります・・・w切り落とされた左腕を浄化できないかな?みたいな感じで入れていたんでしょうか・・・
怨嗟の炎の左腕の連撃と狼の斧の連撃って同じアクションなのかね検証する前に倒しちまったい
怨嗟戦闘前に小太郎&穴山ルートで泣いた
小さい頃のエマ殿かぁ…見てみたい(ボソッ
22:33~まとめ
良い考察でした!すごくスッキリしました!
こんな悲しいことある?泣けた。
DLCで全盛期の一心とか仏師&パートナーとか面白そうだな
奥深ぁ〜〜
素晴らしい動画でした。ありがとうございます!
修羅になれば怨嗟の鬼になるなら隻狼もいつか鬼になるんかな
泣き虫の笛で怯むのも頷けるなぁ
それなー
じゃあ修羅ENDのあと隻狼は怨嗟の炎にのまれて、怨嗟の鬼になるかもしれないということね。
修羅ENDの最後のナレーションで後まで鬼が潜んでいたと言っているので、多分怨嗟の鬼になったのではないかと思われます
この動画見て思ったのは、こういう悲しいストーリーを悲しくも美しい→面白い と感じるある意味で不謹慎ともいえるような感情なんだけども世の中では、やっぱり悲しくも美しい物語が高く評価されますよね。私も大好きですし。悲しくも美しいっていう感情は何のためか、何を生み出すかを考えました。1、人間が悲劇を繰り返さないように記憶に強く残すため。2、悲しみの美しさにとらわれて悲劇を繰り返すため。2は人間の人口調整のための癌みたいな機能として備わっている気がするんですよね。っそれって修羅ってことと通じる気がしました。こんなストーリーを考えて、ルートごとに知れたり知れなかったりするってすごいことですよね。ゲームって「体感」以上のことができるんだなって思いました。とても素晴らしいゲームと素晴らしい考察動画ですね。ありがとうございました。
あのおばあちゃんがかわせみだったり
怨嗟の鬼の撃破方法探して見ているときに最後の言葉といい声といい仏師にしか聞こえなくて本当にそうだったんだとこの動画にて確信しました。そして修羅。。。いろいろ悲しくなるようなそんなSEKIRO好きだなって思いました。
阿修羅ってそんな奴やったんだな。阿修羅好きになったわ
葦名って…不思議がいっぱいだぁ!
お酒は、芦名の酒と猿酒でいいっぽいです。個人的には、川蝉は死んではおらず、あの婆さんが川蝉ではないかと、なんとなく思っています。とても、面白い動画でした。
夢pirika 刑部撃破後と怨嗟撃破後の婆さん2回個人で確認してみたけど手の指全部残ってたから川蝉じゃない川蝉は多分死んでるけど婆さんの正体が謎すぎる
修羅になりかけた際に一心に腕を斬ってもらってから忍び義手を使い始めたわけだが忍び義手の奥義を編み出してるあたり斬ってもらってからもまだしばらく戦っていたってことだろうけどそれは一心止めなかったんだろうか
国盗り戦の消耗戦未だに続けてるからずっと戦争してたんやろなぁ
怨嗟の鬼倒してからババアの話聞いてびっくりした泣き虫の笛の思い出を知らず使って倒しましたすみませんでした
わし…怨霊系じゃ…ないんだ…思い出が…頭を…グォォォ
酒上げたのに何でだろって思ったら盗み聞きしなきゃセリフ出ないのか笑
DLCは川蝉さんと巴さんかな
全盛期猩々と戦ってみたいな
激アツやな
DLCで全盛期仏師殿か修羅と成り果てた自分自身と闘えると面白いかも
それなんてダクソ3
あとは巴殿とかですね
@@nori1347 巴さんは散々ストーリーにでてるしDLCにでそうだよね雷乱発してきそうだけど
自分的には西の竜の故郷が気になる所。謎が多い故にDLCで開拓ワンチャンあるかもと…
わかりました
猩々のキャラが好きすぎて泣いた。
道元と全盛期仏師と戦いたい
あのおばあちゃん実は泣き虫持ちだったとかないかね。ないか。
初見の時に修羅エンドは怨嗟の鬼を倒したら修羅エンドになるんじゃないかと思ってたからスルーした修羅道で仏と会えば仏を斬り鬼と会えば鬼を斬るって仏師(怨嗟の鬼 )倒したらアウトやんって
仏師のパートナーの女の子の刀にしてはあまりにもデカすぎませんかね・・・梟ですら扱いに困りそうなサイズですよ
吉◯沙◯◯
仏師はやっぱり我王をモチーフにしてるのかな
設定はかなり似てる
修羅エンドの話なんですけど一心倒した後に梟がもう一つの不死断ち持ってませんでした?弦一郎より先に手にしたのか、それとも....
弦一郎を殺したんですよ
このボス程見てて心が痛い奴もなかなかいなかった。そしてこの婆は何者なんだw
とりあえず、あそこにいた7面武者は川蝉さんでおk?
川蝉入りの七面武者って感じかなと思ってる。色んな霊魂の集合体じゃないかな七面武者は。
@@missing31GAME そうなると捨て牢と猿の七面武者はいいとして、源の宮の七面武者が何故あんな場所に居たかが分からないです。どうして滝下なんかに……永遠の為に犠牲になった人達を川に捨ててたとか? 首なしが居たのはあの場所が湖に沈んだからと考えることはできるのですが、あの七面武者だけが……なんかアイツに関する説明文ありましたっけ?名前的には怨念の集合体で間違いなさそうなんですがね、源の宮だけが引っ掛かってまして。
七面武者は普通に武士の怨霊だったような?どっかの石板に書いてあった
紫陽花F・K・S 永遠の為に犠牲になったか、首なしのように貴族と戦って負けてしまった兵のどちらかだと思いますよ
7:58 ワカコ酒…?
これって梟倒しちゃった後だと怨嗟の鬼と戦えん??特殊セリフにならんだけ?
特殊セリフにならんだけでボスは出るやで
@@missing31GAME ありがとぉな!
なんかもののけ姫のおっことぬしが祟り神になったみたいな感じに似てる気がする
わらのオジサン居るしな
仏師(ほとけし)だと思ってた。
あのーいつも動画みてます!質問したいんですが怨嗟の鬼の特殊セリフなんですが仏師殿がりゅうがいになってしまうとできなくなるんですか?
竜咳直さないと仏師系のイベントは全部出ないはず
1周目はまずババァの所気付かずスルーしてた……
これ撮影したの5周目くらいやなw
猿酒の度数が気になる
調べてみたら果実酒みたいだから実際は結構甘い感じらしい
昔の果実酒となると40〜50でしょうな
もうちょっと落ち着いて喋って欲しい考察自体はとてもいい
ダクソみたいに誰かBoss vs Bossの動画だしてくんねーかな。一心vs怨嗟の鬼とか熱いだろうなー
(´・ω・`)良い動画だったわ。掛け値なしに
嬉しいありがとう
全然荒れ寺帰ってないんですけど、この人いつ居なくなるの?今城の梟と戦う前まで来てるんですけど忍具強化できるところまで強化したいんで
仏師いなくなっても強化は寺で出来ます。何故かはお楽しみに。
missing31 / ミッシング よかった、楽しみにしてます
あしなの酒は一心にあげることも出来ますよ
エマに飲ませることもできるよ
仏師がエマを拾ったことは酒あげたら分かるけどエマは仏師じゃなく猿だと思ってるのなんか悲しい
笑いながら話してたから冗談で猿って言ってたんだと思うよ。飛び猿って言われるくらい猿っぽかったみたいやし。
missing31 / ミッシング てっきり本気で思ってたのかと笑、もしそうでも流石に一心から色々聞かされてるよね
@@スラッ 仏師殿の忍時代の名、「猩々」は猿の事なので、エマはもちろんその事は知っていると思います
手足長いし落ち谷出身だし猿酒好きだしマジで猿説ある
仏師さんの名前が猩々なんですよ。そのまま猿です。
初老って40ですよね、、もっとおじいちゃんやろ、、
ピザ モッツァレラさん安土桃山時代らへんの平均年齢は、50歳ぐらいだったからそれなりに年は、取ってるよ
誤字平均寿命が50歳です
怨嗟の鬼と戦った後に荒れ寺に戻っても仏師いないの?
おらんな
内府軍襲撃時点でいなくなっています
怨嗟の鬼が仏師なんだから倒した後ならそりゃいない
怨嗟の炎とは?いったいなんなのか
最初は不死が世界の歪みを作り込み因果が集約して怨嗟が積もるから、かと思ったんやけど仏師が不死かどうか分らんから、おそらく修羅に積もっていくんやと思う。
屍が燃えるとかダクソ臭…
にしよし 怨嗟は修羅にどんどん集まるんだけど、仏師は仏を掘る事で押さえていた。でも内府襲撃の時の莫大な怨嗟の所為で暴走して鬼になってしまった
エマの方は優しいお猿に拾われたって言ってたけど昔は毛深かったのかな
今でもめっちゃ毛深い
すね毛濃いw
一瞬「エマのどの部分が毛深いんだろう///」ってドキドキした
ボスのゲージが3つある?
強敵や
なんでもないとき仏師に話しかけるとたまに
泣き虫は鬼に効く……
って言う、せつない
仏師「これを飲むとエマの乳を思い出す...」
隻狼「エマ殿の乳とは!?(興味津々」)
めっちゃ分かりやすいしゲーム好きなの伝わってくる
ありがとう
内府軍を潰したいのに葦名と戦ってる不条理
フロムゲーってこういうフレーバーテキストから考察して、
自分の中でストーリーを考察するのが、醍醐味の一つですよね。
稀によくある「あぁ…(鳥肌)」までがセットだよな
短時間で酒をクソほど呑ませひたすら昔話をさせて忍殺しようとする忍びの鏡 隻狼
怨嗟の鬼が川蝉の泣き虫の笛の音を聞いてたじろむ演出が胸アツだった
ガスコイン戦思い出した
わかる
ヌッヌッ ???「狩人さん…」
世話になった人に対して、殺すことでしか恩返しできないのか…って思いながら戦いましたが、撃破した後はいろんな感情が込み上げてきて涙が出てました。怨嗟の鬼は一番好きなボスです。
修羅見てから不死断ちエンド+怨嗟の鬼見たとき繋がってまじ鳥肌たったわ
修羅エンドのとき左腕燃えてるのもそういうことなのね
こういう考察動画はありがたい
急にババアっていうの草
そこまで考えず何気にプレイしてたので、この動画見たあと主さんの想像ではあるが奥が深く色々考えさせられました。素晴らしい動画でした。
忍び義手を必要とするものが現れる。というよりもこの忍び義手を使って後々怨嗟の鬼となる隻狼を殺してくれる忍が現れてほしいってことかな
猩々に拾われたエマに梟に拾われた狼…
フロム脳が加速するなあ
仏師殿…つらい…
でもなんかお酒連続で飲まされて
お腹ちゃぷちゃぷなんだろうなって
思うとちょっとほんわかした…
あとちゃんと飛ばせるように
何分までスキップって
書いてくださってて
すごく見やすかったです!
いつかエマが「人は切りません、鬼ならなんちゃらかんちゃら」的なこと言ってたけどその鬼は怨嗟の鬼だったんだ
時期によって猿酒を渡した時の一心の台詞が変わるっての、この動画で初めて知った、感謝。
やっぱり修羅ルートの一心の「もう一度、修羅を斬ることになろうとわなあぁぁ!!」は仏師のことだったんだね
仏師自体左手は一心に切ってもらったっていってたしね
俺的名シーンは修羅エンドの最後の一心の一言
「切って....やれぬか......」
何でかわかんないけどこのセリフは心にくるものがあった
めちゃめちゃ分かりやすい動画でした!今後も動画投稿頑張ってください!
ありがとう。嬉しいです
とても興味深い考察でした。お見事です。
嬉しいです。頑張ります
泣き虫の笛って獅子猿の腹ん中にあった手だよね...??
隻狼も愛着わくキャラ多いよなあ
ロバートーーーとか好き
私は半兵衛が好き
炎しか見えんって最初は普通に火事の事だと思ってた
見間違いかもだけどさ
隻狼が「仏師殿」て言った時
鬼がピタッて一瞬止まったように
見えた、気のせいかな?
指溶け切ってないのになにか、深いものを感じる
海外でも考察で獅子猿の刀が誰のか盛り上がってました
川蝉の他に、7面武者の素体になった大将クラスの侍、仏師、梟などなど…ただ結論として「そのうちDLCで誰か振るんじゃね?」と
回ってみれば結局中心部に一心がいるから一心経由のDLCで先代御子の結末とか書いてほしい、弦一郎編でもいい、とも
…一番の謎は絶対ネズミ殺すマンな天狗仮面の横にいた婆さんだけど、裏事情詳しすぎやしませんかね
@レモン え、天狗一心だったんすか....だから葦名流を...?
GUILTYさん フラグはいろいろあった。一心の部屋の置き手紙とか
俺はあのババァの巴説を推したい
個人的にはお蝶が一心達を裏切って梟についたのかが気になるな。
やっぱフロムのゲームはストーリー性が面白いんすよねぇ...初めて怨嗟の鬼倒した時は鳥肌が立ちました。
最高に面白いけど深く読み込まないと理解できない(笑)
DLCで仏師殿の過去みれればいいな〜
川蝉さん、獅子猿が不死だと知らなかったから、刀を首に刺した時点で決着付いたと油断しちゃったんだろうな。
あるなぁ
獅子猿の首の刀が川蝉のものだとしたら・・・刀でかいな、1回目の忍殺の時の隻狼もちゃんと握れてないじゃん。こんなん振り回す大女の忍びなのか川蝉・・・とか思っちゃった。
@@q1252 あれはサイズ的に破戒僧の刀で獅子猿を不死の実験台していたのでは?みたいな考察をみたことある
泣けるんだが...仏師酒飲みすぎてお腹タプタプやろなぁ...
相棒が猿に喰われてたなんて知ったら、怒りで鬼にもなるわ
仏師殿の怨嗟の元は本人の人斬りではなく
やっぱり黒の不死斬り強奪のときに それらの業を全て担ってしまった感じがするかなぁ
丈様が不死斬りを求めていたタイミングと 一心に腕を落とされたタイミングが同じ時期なのかがわからないけど
丈様か一心のどちらかの命を受けて 仙峯寺から奪ってきたものだと思う
本当の名前は開門というみたいだし 黒は転じて生を成す ってあるし 実際一心生えたし ひょっとしたら
死因はわからないけど 死んだんだろうと思っている川蝉を蘇生できないか なんていう思いもあったり?
怨嗟の炎に関しては たぶんいろんな人が考えていると思うんだけど それとは別に
私が気になっているのは仏師殿の目の前にある戸棚(神棚?)の中に納められていた物が一体なんなのか
かつてはまともな寺だったんだろうから 普通になにか神仏が奉られてたんだとは思うけど
中に入っているものを嫌がるかのような向きで置かれている鬼仏たちと
そこに残っているまだ赤みがある血痕が・・・すんごく気になります・・・w
切り落とされた左腕を浄化できないかな?みたいな感じで入れていたんでしょうか・・・
怨嗟の炎の左腕の連撃と狼の斧の連撃って同じアクションなのかね
検証する前に倒しちまったい
怨嗟戦闘前に小太郎&穴山ルートで泣いた
小さい頃のエマ殿かぁ…
見てみたい(ボソッ
22:33~まとめ
良い考察でした!すごくスッキリしました!
こんな悲しいことある?泣けた。
DLCで全盛期の一心とか仏師&パートナーとか面白そうだな
奥深ぁ〜〜
素晴らしい動画でした。ありがとうございます!
修羅になれば怨嗟の鬼になるなら隻狼もいつか鬼になるんかな
泣き虫の笛で怯むのも頷けるなぁ
それなー
じゃあ修羅ENDのあと隻狼は怨嗟の炎にのまれて、怨嗟の鬼になるかもしれないということね。
修羅ENDの最後のナレーションで後まで鬼が潜んでいたと言っているので、多分怨嗟の鬼になったのではないかと思われます
この動画見て思ったのは、こういう悲しいストーリーを悲しくも美しい→面白い と感じる
ある意味で不謹慎ともいえるような感情なんだけども
世の中では、やっぱり悲しくも美しい物語が高く評価されますよね。私も大好きですし。
悲しくも美しいっていう感情は何のためか、何を生み出すかを考えました。
1、人間が悲劇を繰り返さないように記憶に強く残すため。
2、悲しみの美しさにとらわれて悲劇を繰り返すため。
2は人間の人口調整のための癌みたいな機能として備わっている気がするんですよね。
っそれって修羅ってことと通じる気がしました。
こんなストーリーを考えて、ルートごとに知れたり知れなかったりするってすごいこと
ですよね。ゲームって「体感」以上のことができるんだなって思いました。
とても素晴らしいゲームと素晴らしい考察動画ですね。
ありがとうございました。
あのおばあちゃんがかわせみだったり
怨嗟の鬼の撃破方法探して見ているときに最後の言葉といい声といい仏師にしか聞こえなくて
本当にそうだったんだとこの動画にて確信しました。
そして修羅。。。
いろいろ悲しくなるようなそんなSEKIRO好きだなって思いました。
阿修羅ってそんな奴やったんだな。
阿修羅好きになったわ
葦名って…
不思議がいっぱいだぁ!
お酒は、芦名の酒と猿酒でいいっぽいです。
個人的には、川蝉は死んではおらず、あの婆さんが川蝉ではないかと、なんとなく思っています。
とても、面白い動画でした。
夢pirika 刑部撃破後と怨嗟撃破後の婆さん2回個人で確認してみたけど手の指全部残ってたから川蝉じゃない
川蝉は多分死んでるけど婆さんの正体が謎すぎる
修羅になりかけた際に一心に腕を斬ってもらってから忍び義手を使い始めたわけだが
忍び義手の奥義を編み出してるあたり
斬ってもらってからもまだしばらく戦っていたってことだろうけど
それは一心止めなかったんだろうか
国盗り戦の消耗戦未だに続けてるからずっと戦争してたんやろなぁ
怨嗟の鬼倒してからババアの話聞いてびっくりした
泣き虫の笛の思い出を知らず使って倒しましたすみませんでした
わし…怨霊系じゃ…ないんだ…思い出が…頭を…グォォォ
酒上げたのに何でだろって思ったら盗み聞きしなきゃセリフ出ないのか笑
DLCは川蝉さんと巴さんかな
全盛期猩々と戦ってみたいな
激アツやな
DLCで全盛期仏師殿か修羅と成り果てた自分自身と闘えると面白いかも
それなんてダクソ3
あとは巴殿とかですね
@@nori1347 巴さんは散々ストーリーにでてるしDLCにでそうだよね雷乱発してきそうだけど
自分的には西の竜の故郷が気になる所。謎が多い故にDLCで開拓ワンチャンあるかもと…
わかりました
猩々のキャラが好きすぎて泣いた。
道元と全盛期仏師と戦いたい
あのおばあちゃん実は泣き虫持ちだったとかないかね。ないか。
初見の時に修羅エンドは怨嗟の鬼を倒したら修羅エンドになるんじゃないかと思ってたからスルーした
修羅道で仏と会えば仏を斬り鬼と会えば鬼を斬るって仏師(怨嗟の鬼 )倒したらアウトやんって
仏師のパートナーの女の子の刀にしてはあまりにもデカすぎませんかね・・・
梟ですら扱いに困りそうなサイズですよ
吉◯沙◯◯
仏師はやっぱり我王をモチーフにしてるのかな
設定はかなり似てる
修羅エンドの話なんですけど一心倒した後に梟がもう一つの不死断ち持ってませんでした?
弦一郎より先に手にしたのか、それとも....
弦一郎を殺したんですよ
このボス程見てて心が痛い奴もなかなかいなかった。そしてこの婆は何者なんだw
とりあえず、あそこにいた7面武者は川蝉さんでおk?
川蝉入りの七面武者って感じかなと思ってる。色んな霊魂の集合体じゃないかな七面武者は。
@@missing31GAME そうなると捨て牢と猿の七面武者はいいとして、源の宮の七面武者が何故あんな場所に居たかが分からないです。
どうして滝下なんかに……永遠の為に犠牲になった人達を川に捨ててたとか? 首なしが居たのはあの場所が湖に沈んだからと考えることはできるのですが、あの七面武者だけが……なんかアイツに関する説明文ありましたっけ?
名前的には怨念の集合体で間違いなさそうなんですがね、源の宮だけが引っ掛かってまして。
七面武者は普通に武士の怨霊だったような?どっかの石板に書いてあった
紫陽花F・K・S 永遠の為に犠牲になったか、首なしのように貴族と戦って負けてしまった兵のどちらかだと思いますよ
7:58 ワカコ酒…?
これって梟倒しちゃった後だと
怨嗟の鬼と戦えん??
特殊セリフにならんだけ?
特殊セリフにならんだけでボスは出るやで
@@missing31GAME ありがとぉな!
なんかもののけ姫のおっことぬしが祟り神になったみたいな感じに似てる気がする
わらのオジサン居るしな
仏師(ほとけし)だと思ってた。
あのー
いつも動画みてます!
質問したいんですが怨嗟の鬼の特殊セリフなんですが仏師殿がりゅうがいになってしまうとできなくなるんですか?
竜咳直さないと仏師系のイベントは全部出ないはず
1周目はまずババァの所気付かずスルーしてた……
これ撮影したの5周目くらいやなw
猿酒の度数が気になる
調べてみたら果実酒みたいだから実際は結構甘い感じらしい
昔の果実酒となると40〜50でしょうな
もうちょっと落ち着いて喋って欲しい
考察自体はとてもいい
ダクソみたいに誰かBoss vs Bossの動画だしてくんねーかな。一心vs怨嗟の鬼とか熱いだろうなー
(´・ω・`)良い動画だったわ。掛け値なしに
嬉しいありがとう
全然荒れ寺帰ってないんですけど、この人いつ居なくなるの?今城の梟と戦う前まで来てるんですけど
忍具強化できるところまで強化したいんで
仏師いなくなっても強化は寺で出来ます。何故かはお楽しみに。
missing31 / ミッシング よかった、楽しみにしてます
あしなの酒は一心にあげることも出来ますよ
エマに飲ませることもできるよ
仏師がエマを拾ったことは酒あげたら分かるけどエマは仏師じゃなく猿だと思ってるのなんか悲しい
笑いながら話してたから冗談で猿って言ってたんだと思うよ。飛び猿って言われるくらい猿っぽかったみたいやし。
missing31 / ミッシング てっきり本気で思ってたのかと笑、もしそうでも流石に一心から色々聞かされてるよね
@@スラッ
仏師殿の忍時代の名、「猩々」は猿の事なので、エマはもちろんその事は知っていると思います
手足長いし落ち谷出身だし猿酒好きだしマジで猿説ある
仏師さんの名前が猩々なんですよ。そのまま猿です。
初老って40ですよね、、
もっとおじいちゃんやろ、、
ピザ モッツァレラさん
安土桃山時代らへんの平均年齢は、
50歳ぐらいだったからそれなりに年は、
取ってるよ
誤字
平均寿命が50歳です
怨嗟の鬼と戦った後に荒れ寺に戻っても仏師いないの?
おらんな
内府軍襲撃時点でいなくなっています
怨嗟の鬼が仏師なんだから倒した後ならそりゃいない
怨嗟の炎とは?いったいなんなのか
最初は不死が世界の歪みを作り込み因果が集約して怨嗟が積もるから、かと思ったんやけど仏師が不死かどうか分らんから、おそらく修羅に積もっていくんやと思う。
屍が燃えるとかダクソ臭…
にしよし
怨嗟は修羅にどんどん集まるんだけど、仏師は仏を掘る事で押さえていた。でも内府襲撃の時の莫大な怨嗟の所為で暴走して鬼になってしまった
エマの方は優しいお猿に拾われたって言ってたけど昔は毛深かったのかな
今でもめっちゃ毛深い
すね毛濃いw
一瞬「エマのどの部分が毛深いんだろう///」ってドキドキした
ボスのゲージが3つある?
強敵や